JPH0644352B2 - 光スポット制御装置 - Google Patents

光スポット制御装置

Info

Publication number
JPH0644352B2
JPH0644352B2 JP57051228A JP5122882A JPH0644352B2 JP H0644352 B2 JPH0644352 B2 JP H0644352B2 JP 57051228 A JP57051228 A JP 57051228A JP 5122882 A JP5122882 A JP 5122882A JP H0644352 B2 JPH0644352 B2 JP H0644352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
track
center
control device
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57051228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58169349A (ja
Inventor
昌弘 高砂
武志 前田
義人 角田
和夫 高杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57051228A priority Critical patent/JPH0644352B2/ja
Publication of JPS58169349A publication Critical patent/JPS58169349A/ja
Publication of JPH0644352B2 publication Critical patent/JPH0644352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デイジタル光デイスク装置の光スポツト制御
装置に関する。
従来、光デイスク装置では、回転するデイスクの偏心に
よる情報トラツクの半径方向にブレに光スポツトを追従
させる手段(以下トラツキングと称す)は多くの方法が
提案されている。たとえば記録再生のできるデイスクの
金属膜に設けられた深さλ/8(λは光ビームの波長)
のスパイラル状の溝に光スポツトを照射し、溝からの回
折光を利用することによつてトラツキングずれ信号を得
る方式では第1図に示す方式がある。例えば、特開昭5
4−130103号参照。光源1から放射された光ビー
ムはレンズ2で平行光にされ、偏光ビームスプリツタ
3、レンズ4を通つて偏向器9で90゜曲げられ、レン
ズ5、λ/4板6を通り、対物レンズ7によつて微少な
光スポツトに絞られ、デイスク8に照射される。一方デ
イスク8の金属膜で反射された光ビームは入射光と同じ
径路で偏光ビームスプリツタ3にいたり、ここで入射光
と分けられ、さらにハーフミラー10で光路が分割され
一方は公知の自動焦点制御信号検出系13に入射しもう
一方は、レンズ11によつて絞り込まれ、受光面が2分
割された光検出器12で電気信号に変換される。光検出
器上に入射する光ビームはデイスクの溝によつて回折さ
れている。すなわちデイスクの金属膜上での光スポツト
の中心が溝の中心からずれることによつて回折光強度に
アンバランスを生じ、2分割光検出器のそれぞれによつ
て変換された電気信号15,16には溝の中心からのず
れの量に従つて差が現われ、それを差動増幅器14で増
幅すれば、トラツクずれ信号17が得られる。以上の手
段で得られたトラツクずれ信号17を補償回路18を通
し制御系を安定化した後電力増幅器19で偏向器9を駆
動し角度δを変えることによりトラツキングを行う。2
分割光検出器12からの出力電流はそれぞれ第2図のよ
うになる。すなわち、ある直流レベルIを中心に互い
に逆位相で、振幅が等しいAC成分I及びIを持
ち、溝の中心では、両信号ともIとなつている。従つ
て光スポツトが溝の中心に追従しているとき、光検出器
の両出力はIとなり差動増幅器14の出力は零であ
る。以上の説明から明らかな様に光検出器以降の電気系
はすべて直流信号から通す回路でなければならない。そ
こで問題になるのが回路の直流オフセツト電圧とドリフ
ト電圧である。すなわち、光検出器のそれぞれの出力が
等しく差が零であつても、差動増幅器14、補償回路1
8、電力増幅器19が直流的にオフセツト量をもつてい
れば、偏向器9を駆動し、トラツクずれをおこす。この
トラツクずれによる検出器出力の差と、オフセツト電圧
とがちようど等しくなつたところで、偏向器は常に位置
づけされる。言い換えれは、光スポツトは電気系のオフ
セツトによつて、溝の中心から、ある量だけずれた点を
常に目標として追従することになる。この電気系のオフ
セツトは特に数10倍以上の利得をもつている初段の差
動増幅器で問題となり、この部分におけるオフセツト量
をトラツキングの追従許容誤差範囲のたとえば10%以
下に押えるためには差動増幅器を特に選択する必要が生
じたり、価格的に高価になるなどの欠点がある。
かかる欠点を除去するために本発明は、溝を光スポツト
の進行方向について変調し直流増幅でなく、交流増幅を
利用できる様にし、もつて回路のオフセツト及びドリフ
トの影響でトラツキング制御系の目標点がずれることを
防ぎ、精度の高いトラツキングを行う手段を提供するこ
とにある。
従来のトラツクの形状は第3図(a)の20で示す様に光
スポツトが半径方向に移動したときは溝からの回折光強
度にアンバランスを生じるという情報が得られるが、光
スポツトが溝の中心に位置づけられて追従している時
は、進行方向に沿つて変化する情報はない。従つて交流
増幅するためには、光スポツトの進行方向に沿つて常に
変化し、しかも光スポツトの中心が溝の中心からずれる
と、光検出器12からの出力の差が、ずれの量に従つて
変化する様に溝の形状を変化させる必要がある。溝の形
状の例を第3図(b)〜(f)に示す。
第3図(b)は溝21が半径方向に繰り返し周波数=1
/Tで微妙に変調されている。第3図(e)は溝24の
幅が繰り返し周波数で変調されている状態を第3図
(f)は溝25の深さが繰り返し周波数で変調されて
いる。状態を示している一方第3図(c)は溝のかわり
に、あらかじめデイスクの金属膜に穴(ピツト)22
が、所定周期Tで位置しており、このピツトからトラ
ツクずれ信号を得る。第3図(d)はピツト23が直線的
に配置される状態を示す。なお、第3図(c)は繰り返し
周波数で半径方向に変調されている状態を示してい
る。繰り返し周波数は、トラツキング制御系のカツ
トオフ周波数より十分高く、情報信号の周波数より十分
低く選べばよい。
第3図中の一点鎖線が情報トラツクの中心で、光スポツ
トが一点鎖線を通過するとき、2分割光検出器の出力は
互いに逆位相で振幅が等しく繰り返し周波数 =1/T の信号が得られる。光スポツトの中心が情報トラツクの
中心からずれると、2分割光検出器の出力は、一方は大
きく、片方は小さくなり、第4図の実線及び一点鎖線に
示す信号が得られる。従つて交流的な振幅の大小が情報
トラツクの中心からのずれを表わすため、交流増幅する
ことができ、その結果を第4図の破線の様にエンベロー
プ検波し、さらに差をとることによつてトラツクずれ信
号を求めることができる。交流増幅した後では十分大き
な信号となつているため、後の回路のオフセツト、ドリ
フトがトラツキングの追従精度に与える影響を、直流増
幅の場合に比べて非常に少くすることができる。
以下、本発明の一実施例を第5図により説明する。光源
1から放射された光ビームは第1図で説明した光学系を
通つて2分割光検出器12に入射する。
光検出器12からは情報トラツクが第3図の様に変調さ
れているため、第4図に示す信号が得られる。そこで、
それぞれを交流増幅器40,41で増幅した後、中心周
波数のタンク回路42,43で、情報トラツクの変
調周波数の成分だけとり出す。ただし第3図(d)の
トラツク形状についてはタンク回路は必要ない。タンク
回路42,43の出力は、それぞれエンベロープ検波回
路44,45でエンベロープがとられ、差動増幅器46
で引き算されトラツクずれ信号となる。差動増幅器46
の出力は補償回路18を通して電力増幅回路19で偏向
器19を駆動し、トラツキングを行う。
本発明のもう一つの実施例を第6図を用いて説明する。
第5図の説明ではトラツキングを行うための手段として
偏向器を用いた場合について説明した。この偏向器の例
としては、たとえばガルバノミラーがある。ところで、
ガルバノミラーを用いてトラツキングを行なつた場合、
トラツキングを行なうにつれて、ガルバノミラーは、中
立点からある角度だけ回転して行く。その場合、回転角
度に従つて、検出器面上での光スポツトは微少量だけ、
トラツクがずれる方向に変位する。これは光学系によつ
て生じるオフセツトで、電気系のオフセツトと同様にト
ラツキングの追従精度を悪くすると同時に、制御系を不
安定にする。ミラーが回転することによつて生じる光学
的なオフセツトを相殺するため、光検出器の出力15,
16を交流増幅器40,41で増幅する一方、直流増幅
器47,48に入力し増幅した後、低域波器51,5
2に通し高周波成分を除去する。この低域波器51,
52のカツトオフ周波数は、デイスクの回転周波数に選
べば十分である。差動増幅器49で低域波器51,5
2の出力の差をとり第5図のトラツキング制御回路に加
算回路50を加え、これで入力すれば、第5図で説明し
たトラツキングで生じる光学的オフセツトを相殺するこ
とができる。
本発明によれば、トラツキング制御系において検出器の
出力を増幅するための初段の増幅器として交流増幅器を
使用できるため、電気回路のオフセツトや、ドリフトに
よつて生じる、トラツキングの追従誤差を非常に小さく
できる効果がある。
また、上記のトラツキング制御系において、ガルバノミ
ラーの角度が変位することによつて生じる光学的オフセ
ツトは、交流増幅によるトラツキングに加えて、検出器
面上での光スポツトの移動を、直流増幅器と低域波器
によつて検出することにより相殺することができるの
で、高精度のトラツキングができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のトラツキング制御系の説明図、第2図は
デイスクからの反射光によつて検出器から得られる信号
を示す図、第3図(a)〜(f)は情報トラツク形状を説明す
る図、第4図は第3図の情報トラツクから得られる検出
器の出力を示す図、第5図及び第6図は本発明の実施例
の構成を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 角田 義人 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 高杉 和夫 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (56)参考文献 特開 昭56−41538(JP,A) 特開 昭53−82303(JP,A) 特開 昭56−143545(JP,A) 特開 昭56−124132(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも2個の受光部を持つ光検出器を
    有し、上記光検出器の出力の差から、ディスク媒体に設
    けられたトラックの中心と光スポットの中心のずれを示
    すトラックずれ信号を連続的に検出することにより、上
    記光スポットの中心をトラックの中心に位置づける光ス
    ポット制御装置において、上記トラックは上記トラック
    ずれ信号より高い周波数信号を有する信号でディスク半
    径方向に所定周期で形状が変調された構成を有し、上記
    トラックからの反射光を上記光検出器に入射させる手段
    と、上記2個の受光部からの光電出力から上記高い周波
    数帯域を抽出するフィルタと、該フィルタを通過したそ
    れぞれの出力信号を検波する検波手段と、検波手段から
    のそれぞれの検波信号からトラックずれの信号を検出す
    る手段を有する光スポット制御装置。
  2. 【請求項2】上記光検出器からの出力を直流増幅器で増
    幅し、低域瀘波器で高周波成分を除去した信号の差を
    得、この差信号と上記トラックずれ信号とにより上記光
    スポットの照射位置を制御することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の光スポット制御装置。
  3. 【請求項3】上記フィルタを通過したそれぞれの出力信
    号をエンベロープ検波することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の光スポット制御装置。
JP57051228A 1982-03-31 1982-03-31 光スポット制御装置 Expired - Lifetime JPH0644352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051228A JPH0644352B2 (ja) 1982-03-31 1982-03-31 光スポット制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57051228A JPH0644352B2 (ja) 1982-03-31 1982-03-31 光スポット制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7962391A Division JPH0721872B2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 光スポット制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58169349A JPS58169349A (ja) 1983-10-05
JPH0644352B2 true JPH0644352B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=12881083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57051228A Expired - Lifetime JPH0644352B2 (ja) 1982-03-31 1982-03-31 光スポット制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644352B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58211369A (ja) * 1982-06-01 1983-12-08 Pioneer Electronic Corp 情報読取装置におけるトラツキングサ−ボ信号発生装置
JPH0614255Y2 (ja) * 1985-05-29 1994-04-13 日本コロムビア株式会社 光デイスク装置
JP2641468B2 (ja) * 1987-12-18 1997-08-13 株式会社日立製作所 トラッキング装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382303A (en) * 1976-12-28 1978-07-20 Victor Co Of Japan Ltd Information recording panel and its reproducing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58169349A (ja) 1983-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5873023A (ja) 情報読取装置におけるトラツキングサ−ボ信号発生装置
US5181195A (en) Tracking error signal generator with dc offset cancellation
JPH06282849A (ja) 光記録媒体、光記録媒体の記録再生装置及び再生装置
JP2630151B2 (ja) 光ディスク装置
KR100739663B1 (ko) 광 기록/재생 시스템 모니터링 신호 생성 방법 및 장치
JPH0644352B2 (ja) 光スポット制御装置
KR20030011528A (ko) 광 디스크장치
US20040151084A1 (en) Optical disc apparatus and tracking control method
US7126889B2 (en) Tracking error detector
JP2004259396A (ja) トラッキングサーボ及び光ディスク装置
JPH0721872B2 (ja) 光スポット制御装置
JPH0887758A (ja) 光ディスク装置
JPH0721588A (ja) 光記録媒体及び光記録媒体の再生装置
JPH0154780B2 (ja)
JP2644126B2 (ja) 光記録再生装置
JPH04332920A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH1166579A (ja) トラッキング制御装置およびトラッキング制御方法
KR100243139B1 (ko) 광픽업장치
JPS6113447A (ja) トラツキング誤差検出装置
KR0165597B1 (ko) 광 디스크 재생시스템의 디스크 틸트 검출장치
JP3231506B2 (ja) 情報記録方法及び情報再生方法
JPH0154779B2 (ja)
JPS6134769A (ja) デイスク装置の読出し信号補正装置
KR100293522B1 (ko) 광픽업장치
JPH05314522A (ja) トラッキングエラー信号生成装置