JPH0644081Y2 - 電子部品における棒状基板のブレーク装置 - Google Patents

電子部品における棒状基板のブレーク装置

Info

Publication number
JPH0644081Y2
JPH0644081Y2 JP1989057695U JP5769589U JPH0644081Y2 JP H0644081 Y2 JPH0644081 Y2 JP H0644081Y2 JP 1989057695 U JP1989057695 U JP 1989057695U JP 5769589 U JP5769589 U JP 5769589U JP H0644081 Y2 JPH0644081 Y2 JP H0644081Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endless belt
shaped substrate
rod
guide members
horizontally moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989057695U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038U (ja
Inventor
健司 田中
勝広 ▲高▼見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP1989057695U priority Critical patent/JPH0644081Y2/ja
Publication of JPH038U publication Critical patent/JPH038U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0644081Y2 publication Critical patent/JPH0644081Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、チップ抵抗器等のチップ型電子部品の製造に
際して、棒状の基板を、各電子部品ごとのチップ片にブ
レークするための装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、チップ抵抗器の製造は、第1図に示すように、
セラミック製の基板Aの裏面に複数本の縦筋目線A1と横
筋目線A2とを格子状に刻設する一方、前記基板Aの表面
にチップ抵抗器における抵抗膜と表面電極膜とを、裏面
に裏面電極膜を各々塗着形成し、次いで、前記基板Aを
縦筋目線A1に沿って棒状基板A3にブレークしたのち、こ
の棒状基板A3における長手方向の左右両側面に側面電極
膜A4を塗着形成し、この棒状基板A3を、前記横筋目線A2
に沿って各チップ片A5ごとにブレークするようにしてい
る。
そして、従来、前記棒状基板A3を、横筋目線A2に沿って
各チップ片A5ごとにブレークするに際しては、例えば、
実開昭61-79505号公報に記載されているように、この棒
状基板A3を、互いに逆方向に回転する一対のローラの間
に送り込むことによってブレークすることが行なわれて
いる。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、この従来のブレーク装置は、一対のローラから
ブレークされて出て来るチップ片A5を、容器に受け入れ
るようにしているから、このブレーク後のチップ片A5
を、その後において各種の加工工程やイッケージ工程に
移行するには、これをパーツフィーダにかけて一定の方
向に並べるように整列しなければならず、次の工程への
つながりが悪くて、非能率的であると共に、そのチップ
片の整列には、高度の技術を必要とする上に、設備が大
型になるのであり、しかも、このパーツフィーダによる
チップ片の整列工程中において、チップ片を損傷するこ
とが多発すると言う問題があった。
その上、前記棒状基板A3を、一対の回転ローラ間に送り
込むだけでは、棒状基板A3に対して押圧力を集中して作
用することができないので、ブレーク不良が多発すると
言う問題もあった。
本考案は、これら問題を解消したブレーク装置を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため本考案は、少なくとも二つのプ
ーリに、軟質弾性体製のエンドレスベルトを、当該エン
ドレスベルトにおける一部が略水平の状態で移動するよ
うにして巻掛けする一方、前記二つのプーリの間には、
前記エンドレスベルトにおける水平移動部分の下部に、
当該水平移動部分の下面を支持する受け部材を配設し、
該受け部材に、前記エンドレスベルトにおける水平移動
部分の上面に供給載置した棒状基板をエンドレスベルト
の移動方向に長手の状態で案内するようにした左右一対
のガイド部材を設け、この両ガイド部材の間の部位に、
当該両ガイド部材にによって案内される棒状基板を、エ
ンドレスベルトに対して押圧するようにした押えローラ
を配設する一方、前記エンドレスベルトを、その内周面
に多数枚の歯を当該エンドレスベルトの長手方向に沿っ
て適宜間隔で一体的に造形した歯付きベルトに構成した
ものである。
〔考案の作用・効果〕
この構成において、エンドレスベルトにおける水平移動
部分の上面に供給載置した棒状基板は、左右一対の両ガ
イド部材にてエンドレスベルトの移動方向に長手の姿勢
に保持された状態で移送される。次いで、この棒状基板
はその移送の途次において、前記両ガイド部材の間に設
けた押えローラにて、前記軟質弾性体製のエンドレスベ
ルトに対して押圧されることにより、各チップ片ごとに
ブレークされる。
そして、前記棒状基板のブレークは、当該棒状基板を前
記のように両ガイド部材にてエンドレスベルトの移動方
向に長手の姿勢に保持した状態で移送する途次において
行なわれるから、この棒状基板を、その各チップ片がエ
ンドレスベルトの移動方向に沿って一列状に並んだ状態
で、各チップ片ごとにブレークできるのである。
しかも、前記エンドレスベルトを、歯付きベルトに構成
したことにより、このエンドレスベルトの上面に載せた
棒状基板を押えローラにて押圧したとき、前記エンドレ
スベルトの内周面における各歯のうち前記押えローラの
該当する部分における歯が大きく圧縮変形されることに
なって、この部分に前記押えローラの押圧力を集中させ
ることができるから、これによって、前記棒状基板を各
チップ片ごとに確実にブレークすることができるのであ
る。
従って、本考案によると、棒状基板よりブレークした後
の各チップ片を、一定の方向に向け、且つ、一列状に並
べた状態で送り出すことができるから、ブレーク後にお
いてパーツフィーダによる整列工程を必要とせず、工程
の大幅な省力化に寄与でき、能率を向上できると共に、
設備の小型化を達成でき、しかも、チップ片を損傷する
ことを大幅に低減できるのであり、その上、棒状基板を
各チップ片ごとに確実にブレークすることができるか
ら、ブレーク不良の発生を大幅に低減できる効果を有す
る。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を、第1図〜第4図の図面につい
て説明する。
この図において符号1は、略三角形の頂点の部分に配設
された三つのプーリ2,3,4に対して巻掛けしたエンドレ
スベルトを示し、該エンドレスベルト1は、ゴム等の軟
質弾性体にて比較的細い幅Lで、且つ、その内面に多数
枚の歯1aを当該エンドレスベルト1の長手方向に沿って
適宜ピッチで一体的に造形した歯付きベルトに構成され
ており、前記三つのプーリ2,3,4のうち二つプーリ2,3を
略水平面上に配設することにより、前記エンドレスベル
ト1のうち前記両プーリ2,3の間の部分を、略水平面に
沿って移動する水平移動部分1bに形成する。
前記両プーリ2,3の間で、且つ、前記エンドレスベルト
1における水平移動部分1bの下部には、当該水平移動部
分1bの下面を支持する受け部材5を、エンドレスベルト
1の長手方向に沿って延びるように配設する。
また、前記受け部材5の上面には、前記エンドレスベル
ト1の長手方向に延びる左右一対のガイド部材6,7を、
当該両ガイド部材6,7の間に、棒状基板A3の幅寸法L1よ
り少し広い間隔を隔てて平行に配設すると共に、この両
ガイド部材6,7の間の部位に、押えローラ8を配設す
る。
この構成において、棒状基板A3を、エンドレスベルト1
における水平移動部分1bの一端部の上面に、エンドレス
ベルト1の長手方向に沿って供給載置すると、該棒状基
板A3は、両ガイド部材6,7にてエンドレスベルト1の移
動方向に長手の姿勢に保持された状態で移送される。次
いで、この棒状基板A3はその移送の途次において、押え
ローラ8にて、前記軟質弾性体製のエンドレスベルト1
に対して押圧されるから、各チップ片A5ごとにブレーク
され、このブレーク後のチップ片A5は、前記押えローラ
8の箇所より、エンドレスベルト1の長手方向に沿って
一列状に並んだ状態で送り出されるのである。
そして、このように一列状に並んだ状態で送り出された
各チップ片A5は、エンドレスベルト1の上面と、当該エ
ンドレスベルト1の側方に配設したテーブル9の上面と
の間を往復動するエスケープ部材10によって、エンドレ
スベルト1の上面から前記テーブル9の上面に移された
のち、図示しないコレット手段によって、次の工程に移
行される。
なお、押えローラ8の押圧によって棒状基板A3をブレー
クする場合において、そのブレークをより確実に行なわ
せるためには、前記歯付きベルト又は平ベルトによるエ
ンドレスベルト1の内面のうち前記棒状基板A3に該当す
る部分に、当該エンドレスベルト1の長手方向に沿って
延びる溝1cを設けておけば良いのである。
更にまた、前記実施例は、一本のエンドレスベルト1に
対して、棒状基板A3を、一本ずつ一列状に供給する場合
を示したが、本考案は、これに限らず、一本のエンドレ
スベルトに対して、棒状基板を複数列に供給して、複数
列の棒状基板を、同時にブレークする場合にも適用でき
ることは云うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はチップ抵抗器の製造工程を示す図、第2図は本
考案の実施例装置の斜視図、第3図は第2図のIII−III
視拡大断面図、第4図は第2図のIV−IV視拡大断面図で
ある。 A……基板、A1,A2……筋目線、A3……棒状基板、A5…
…チップ片、1……エンドレスベルト、1a……歯、1b…
…水平移動部分、2,3,4……プーリ、5……受け部材、
6,7……ガイド部材、8……押えローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも二つのプーリに、軟質弾性体製
    のエンドレスベルトを、当該エンドレスベルトにおける
    一部が略水平の状態で移動するようにして巻掛けする一
    方、前記二つのプーリの間には、前記エンドレスベルト
    における水平移動部分の下部に、当該水平移動部分の下
    面を支持する受け部材を配設し、該受け部材に、前記エ
    ンドレスベルトにおける水平移動部分の上面に供給載置
    した棒状基板をエンドレスベルトの移動方向に長手の状
    態で案内するようにした左右一対のガイド部材を設け、
    この両ガイド部材の間の部位に、当該両ガイド部材にに
    よって案内される棒状基板を、エンドレスベルトに対し
    て押圧するようにした押えローラを配設する一方、前記
    エンドレスベルトを、その内周面に多数枚の歯を当該エ
    ンドレスベルトの長手方向に沿って適宜間隔で一体的に
    造形した歯付きベルトに構成したことを特徴とする電子
    部品における棒状基板のブレーク装置。
JP1989057695U 1989-05-18 1989-05-18 電子部品における棒状基板のブレーク装置 Expired - Fee Related JPH0644081Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989057695U JPH0644081Y2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 電子部品における棒状基板のブレーク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989057695U JPH0644081Y2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 電子部品における棒状基板のブレーク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH038U JPH038U (ja) 1991-01-07
JPH0644081Y2 true JPH0644081Y2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=31582639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989057695U Expired - Fee Related JPH0644081Y2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 電子部品における棒状基板のブレーク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644081Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4836259B2 (ja) * 2006-12-01 2011-12-14 株式会社研友 基板の自動分割方法、自動分割装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023014A (ja) * 1983-07-18 1985-02-05 ロ−ム株式会社 電子部品の基板ブレ−ク装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023014A (ja) * 1983-07-18 1985-02-05 ロ−ム株式会社 電子部品の基板ブレ−ク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH038U (ja) 1991-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2834836A1 (de) Vorrichtung zum aufbringen elektronischer bauelemente auf einen hybrid- leitertraeger
KR20130077794A (ko) 태양전지용 탭리드의 솔더링 장치
CN110202346A (zh) 一种插针系统
DE112010005159T5 (de) Bauteilmontageverfahrenl und Bauteilmontagevorrichtung
JP3114692B2 (ja) 被処理物取扱方法及び被処理物取扱装置
JPH0644081Y2 (ja) 電子部品における棒状基板のブレーク装置
KR20000055452A (ko) 표면실장기용 그립퍼
DE102020116385B3 (de) Bestückkopf mit zwei Rotoranordnungen mit individuell aktuierbaren Handhabungseinrichtungen, Bestückautomat und Verfahren zum automatischen Bestücken eines Bauelementeträgers
CN215835791U (zh) 一种可自动供料矫正的贴片机
JPH0356004Y2 (ja)
JPH0435297Y2 (ja)
JPS6317728B2 (ja)
JP2537094Y2 (ja) フレーム状ワークの搬送装置
JPS6139248B2 (ja)
CN218003227U (zh) 主板载具以及主板检测系统
JPS6055409B2 (ja) 歯車部品の供給方法
JPH0541554Y2 (ja)
CN210338692U (zh) 一种一板多模的定位托盘
KR101830915B1 (ko) Pcb기판의 비접촉방식 정렬장치
JPS598377Y2 (ja) プリント基板の反り補正具
JP2726196B2 (ja) 棒状基板における側面電極膜の塗布方法
JPH08213223A (ja) チップ抵抗器用の棒状基板における側面電極膜の塗布方法
KR100398321B1 (ko) 단배열 모쥴 인쇄회로기판 로딩/언로딩 방법
JPS6122637B2 (ja)
JPS6260716A (ja) 粉末成形体の定間隔整列方法及びその整列装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees