JPH0643887Y2 - シヤツタ解放装置 - Google Patents

シヤツタ解放装置

Info

Publication number
JPH0643887Y2
JPH0643887Y2 JP1989040478U JP4047889U JPH0643887Y2 JP H0643887 Y2 JPH0643887 Y2 JP H0643887Y2 JP 1989040478 U JP1989040478 U JP 1989040478U JP 4047889 U JP4047889 U JP 4047889U JP H0643887 Y2 JPH0643887 Y2 JP H0643887Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
force
disk cartridge
cartridge
lever member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989040478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02132349U (ja
Inventor
治 茂内
啓一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP1989040478U priority Critical patent/JPH0643887Y2/ja
Priority to US07/456,921 priority patent/US5005092A/en
Publication of JPH02132349U publication Critical patent/JPH02132349U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643887Y2 publication Critical patent/JPH0643887Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • G11B17/043Direct insertion, i.e. without external loading means
    • G11B17/0436Direct insertion, i.e. without external loading means with opening mechanism of the cartridge shutter
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/03Containers for flat record carriers
    • G11B23/0301Details
    • G11B23/0308Shutters

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、デイスク状に形成された情報記録媒体を硬
質のケース内に収容したデイスクカートリツジに装着さ
れたシヤツタを、デイスク駆動装置によつて記録・再生
する際に解放するシヤツタ解放装置に関する。
〔従来の技術〕
パーソナルコンピュータに使用されている磁気ディスク
には、一般に5.25インチ径のフロッピディスクと3.5イ
ンチ径のフロッピディスクがある。前者の5.25インチ径
のものは、可撓性を有するケースに収容され、予め穿設
されたヘッド挿入口からそのまま磁気ヘッドが進入して
信号の書き込みまたは読み出しを行うが、前者の3.5イ
ンチ径のものでは、ディスクカートリツジケースに装着
されたシャッタを解放してヘッド挿入口からヘッド装置
を挿入して信号の書き込みあるいは読み出しを行う必要
があるため、シャッタ解放装置がディスク駆動装置に予
め備えられている。
この3.5インチフロッピディスクカートリッジ1は第7
図の底面図に示すように、平面視略正方形状の硬質のケ
ース2と、このケース2内に回転自在に収納された磁気
ディスク3と、ケー2のディスク駆動装置内への挿入方
向(矢印A方向)の最前端の端部に挿入方向と直交する
方向(矢印B方向)にスライド自在に装着されたシャッ
タ4とから基本的に構成されている。シャッタ4は第8
図の斜視図および第8図のC−C線断面図である第9図
にも示すように、シャッタ4のキャリッジ側の磁気ヘッ
ドに対向する所謂裏側の部分にヒンジ5a,5bが切り起こ
され、そのヒンジ5a,5bがケース2の裏側に切溝された
ガイド溝6に係止し、これにより、シャッタ4がガイド
溝6に沿って第7図矢印B方向にスライド移動可能にな
っている。なお、シャッタ4の両面には磁気ヘッド挿入
口7がそれぞれ開設されている。第10図はディスクカー
トリッジ1が挿入され保持されるカートリッジホルダ8
の平面図で、同図右上、すなわちディスクカートリッジ
1の挿入方向(矢印A方向)の最深部にディスクカート
リッジ1の挿入時にはシャッタ4を解放し、排出時には
ディスクカートリッジ1を押し出すイジェクト板とも称
されるレバー部材9(以下、イジェクト板と称す)が、
イジェクト板9側のフック17とカートリッジホルダ8側
のフック18との間に張設された引張コイルばね10によっ
て図示反時計方向に弾性付勢された状態で支軸11によっ
て回動自在に支承されている。第10図示に示された状態
は無負荷の状態、すなわち、ディスクカートリッジ1が
カートリッジホルダ8内に挿入されていない状態で、こ
の状態でディスクカートリッジ1をカートリッジ挿入口
12から挿入すると、第7図に示すディスクカートリッジ
1の前端のイジェクト板当接部Eにイジェクト板9の当
接端13が当接し、さらに押し込むと、イジェクト板9を
引張コイルばね10の弾性力に抗して図示時計方向(矢印
F方向)に回動させる。すると、当接端13はこの回動動
作により相対的に図において左側に移動し、この移動に
伴って、シャッタ4の側面16を押してシャッタ4を解放
する。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、一般には上記ディスクカートリッジ1を使用
するディスク駆動装置は、ディスクカートリッジ1が横
方向か縦方向かを問わず、水平に出し入れして使用する
ように設定されていた。そのため、イジェクト板9に当
接してシャッタ4を解放するときの力は、使用する人が
押し込む力か、あるいはディスク駆動装置に設けられて
いるオートローディング機構によってディスクカートリ
ッジ1を引き込む力のいずれかであった。ところが、最
近第11図に示すように垂直に差し込むように設定された
ディスク駆動装置14が出てきたが、この種のディスク駆
動装置14にあっては、ディスクカートリッジ1の挿入初
期にどうしても自然落下する形になり、その落下の衝撃
によって第12図および第13図に示すように、シャッタ4
が外れてしまうようなディスクカートリッジ1が出てき
た。なお、第12図はディスクカートリッジ1の表側から
みた説明図、第13図は裏側からみた説明図である。この
ように、シャッタ4が外れるディスクカートリッジ1を
調べてみると、第14図のディスクカートリッジ1の要部
斜視図に示すようにヒンジ5aを受けるケース部分15が片
持ち状に形成されているものであった。このように片持
ち状に形成すると、シャッタ4の装着については簡単で
便利であるが、シャッタ4の脱落方向に意図しない過大
な力が加わったときに、上記ケース部分15が撓んでヒン
ジ5aが外れてしまうと考えられる。すなわち、第15図に
示したイジェクト板9からシャッタ4に加わる力の関係
をしめす説明図に示すように、イジェクト板9の当接端
13がシャッタ4の側面16に当接して、これを解放しよう
とするときには、ディスクカートリッジ1の衝撃挿入に
よってヒンジ5aに生じる力Fは、両ヒンジ5a,5b間の距
離をb、イジェクト板9の当接端13の当接箇所13aとヒ
ンジ5a,5bとの腕の長さをa、図において右側のヒンジ5
bの中心とシャッタ4の側面16との距離をlとし、ディ
スクカートリッジ1の衝撃挿入のためイジェクト板9に
与えられる回転モーメントによる力をf1、シャッタ4の
閉鎖方向に常時加わる弾性力の反力によって生じる反摩
擦力をf2とすると、f1によってヒンジ5aに加わる力F
1は、 F1=(f1×a)/b であり、f2によってヒンジ5aに加わる力F2は、 F2=(f2×l)/b となる。したがって、全体としてヒンジ5aに加わる力F
は、 F=F1+F2 となり、この力Fはシャッタ挿入方向Aに一致する矢印
β方向に作用することになる。そこで、この合力Fが上
記ケース部15の弾性限界を越えたときにケース部15が弾
性変形してヒンジ5aが第12図および第13図に示すように
ガイド溝6から外れてしまいディスクカートリッジ1と
して使用することができなくなってしまうという事態が
発生する。上記弾性限界は、低いものでは200gf程度で
あり、製品によってはイジェクト板9の当接端13に対し
7cm程度の高さから自由落下させるだけで外れてしまう
結果になる。
これは、当接端13が衝撃的にシャッタ4の側面16に直接
当接するからで、この場合、当接端13は最初にケース2
前端の当接部Eに当接し、その後、シャッタ4に当接す
る。そこで、まず、シャッタ4に当接端13が当接するよ
うなイジェクト板9の形状にすると、こんどは、シャッ
タ4をスライドさせる力よりもシャッタ4を挿入方向に
対して押し戻す力、すなわち第15図反f2方向に力が加わ
り、この力による摩擦力のためシャッタ4の解放が行わ
れなくなる場合が生じる。
この考案は、上記のような従来技術の実情に鑑みてなさ
れたもので、その目的は、自由落下させてもシャッタが
外れる虞なく、確実にシャッタを解放することができる
シャッタの解放装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、デイスク駆動装置のカートリツジホルダの
デイスクカートリツジ挿入方向の最深部に回動自在に軸
支されたレバー部材と、このレバー部材をデイスクカー
トリツジのイジエクト方向に常時弾性付勢する弾性付勢
手段とからなり、デイスクカートリツジのケースの一端
を跨いで装着され、ケースに形成されたヘツド挿入口を
閉鎖するシヤツタの側部にデイスクカートリツジ挿入時
に当接し、デイスクカートリツジの挿入力に応じて上記
シヤツタをデイスクカートリツジ挿入方向と直角な方向
に解放するシヤツタ解放装置において、レバー部材のシ
ャッタへの当接端はシャッタのスライド方向に垂直な面
に対して傾斜した面を備え、該傾斜した面がシャッタの
角部に当接する以前に前記当接端の先端部はディスクカ
ートリッジのケースに当接し、その当接時にレバー部材
によってシヤツタに生じるシャッタ脱落方向の力が予め
想定されたシャッタの脱落が生じない範囲の力になるよ
うな角度に前記傾斜した面が形成されていることによっ
て達成される。
〔作用〕
上記手段によれば、レバー部材の先端が最初にディスク
カートリッジのケースに当接し、次いでシャッタの角部
に当接するが、このとき、レバー部材はディスクカート
リッジのケースに当接してシャッタ解放方向に滑るの
で、シャッタを閉鎖状態にしておく方向には力が発生せ
ず、また、レバー部材の当接によってシャッタにはシャ
ッタが脱落しないだけの力しか生じないので、ディスク
カートリッジを自由落下させたときにもシャッタの脱落
は発生しない。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。
なお、以下の説明において、従来例と同一もしくは同一
と見なせる構成要素には同一の参照符号を付し、重複す
る説明は割愛する。
第1図は実施例に係るカートリッジホルダ8の平面図で
ある。同図においてカートリッジホルダ8のディスクカ
ートリッジ挿入方向(矢印A方向)の最深部に設けられ
たイジェクト板9は、第2図の平面図、第3図の正面
図、第4図の右側面図に示すように、当接端20に傾斜面
21が形成され、第5図の動作説明図に示すようにその傾
斜面21がシャッタ4の角部22に当接するようになってい
る。また、傾斜面21が角部22に当接すると同時もしくは
その前に当接端20の曲面状に形成されたディスクカート
リッジ挿入口12側の最先端部23がディスクカートリッジ
1の前記当接部Eに当接する。そして、角部22に当接し
たときには上記傾斜面21はシャッタ4のスライド方向に
垂直な面に対してγ=17°程度になるように形成されて
いる。その他、特に説明しない各部は全て従来例と同様
に構成されている。
上記のように構成すると、第6図の説明図に示すよう
に、イジェクト板9の当接端20がシャッタ4の角部22に
当接して、これを解放しようとするときには、ディスク
カートリッジ1の衝撃挿入によってヒンジ5aに生じる力
Fは、ディスクカートリッジ1の衝撃挿入のためイジェ
クト板9に与えられる回転モーメントによる力をf1、シ
ャッタ4の閉鎖方向に常時加わる弾性力の反力によって
生じる反摩擦力をf2とし、前記と同様に図示右側のヒン
ジ5bに関して図示左側のヒンジ5aに生じる力Fを考える
と、f1によってヒンジ5aに加わる力F1は、ヒンジ5bから
の腕の長さをcとすると、 F1=(f1×c)/b であり、f2によってヒンジ5aに加わる力F2は、ヒンジ5b
からの腕の長さをdとすると、 F2=(f2×d)/b となる。ここで、f1の作用する方向は前記傾斜面21に垂
直な方向で、f2の作用する方向は前記傾斜面21に平行な
方向である。したがって、この場合には、全体としてヒ
ンジ5aに加わる力Fは、F1によって生じるヒンジ5b回り
のモーメントは時計回りで、F2によって生じるヒンジ5b
回りのモーメントは反時計回りであるので、 F=F2−F1 となる。それゆえ、Fの値が前述の弾性限界の実測値20
0gfを越えないような角度にγを設定すれば、少なくと
もシャッタ4が外れることはない。また、この場合、シ
ャッタ4のスライド方向には、 P=f1cosr+f2sinγ の力が加わるので、この力Pがシャッタ4のスライドに
よって生じる摩擦力より大きくなるような角度γに設定
すれば、必ずシャッタ4はスライドして解放される。し
かし、当接端20の一部が最初にシャッタ4の角部22に当
接することがあると、角度によっては図示α方向すなわ
ちシャッタ4の反脱落方向に加わる力F1が大きくなり、
摩擦力が過大になってシャッタ4が解放されない状況も
起こり得るが、まず、当接端20の先端がディスクカート
リッジ1の前記当接部Eに当接するような角度に設定す
ると、上記のように摩擦力が過大になることはない。こ
のような理由により、この実施例では上記角度γ=17°
が選択されている。
なお、上記実施に係る3.5インチ径のフロッピディスク
カートリッジは、JIS X6223−1987(90mmフレキシブル
ディスクカートリッジ)で規定された規格に則ったもの
である。
〔考案の効果〕
これまでの説明で明らかなように、前述のように構成さ
れたこの考案によれば、レバー部材の当接端が最初にデ
ィスクカートリッジに当接し、これと同時もしくはその
後に傾斜した面がシャッタの角部に当接するので、シャ
ッタに生じる摩擦力が過大になってシャッタが解放でき
なくなるという事態が発生する虞がなく、また、シャッ
タの脱落方向には脱落に必要な力が発生しないように設
定されているのでシャッタの脱落が生じる虞もなく、デ
ィスクカートリッジが自然落下によりローディングされ
たとしても、シャッタを確実に解放することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図はこの考案の実施例を説明するため
のもので、第1図は実施例に係るるカートリッジホルダ
の平面図、第2図は同イジェクト板の平面図、第3図は
同イジェクト板の正面図、第4図は同イジェクト板の右
側面図、第5図は当接端がシャッタの角部に当接した状
態を示す説明図、第6図はイジェクト板がシャッタに当
接したときに発生する力の状態を示す説明図、第7図は
ディスクカートリッジの底面図、第8図はシャッタの斜
視図、第9図は第8図C−C線断面図、第10図は従来例
に係るカートリッジホルダの平面図、第11図は使用の一
例を示す斜視図、第12図は従来例に係るイジェクト板に
よシャッタ脱落の状態を示すディスクカートリッジの表
側から見た説明図、第13図は同裏側から見た説明図、第
14図はディスクカートリッジのヒンジ装着部の状態を示
す要部斜視図、第15図は従来例に係るイジェクト板がシ
ャッタに当接したときに発生する力の状態を示す説明図
である。 1……ディスクカートリッジ、2……ケース、3……磁
気ディスク、4……シャッタ、5a,5b……ヒンジ、6…
…ガイド溝、7……シャッタ挿入口、8……カートリッ
ジホルダ、9……イジェクト板(レバー部材)、20……
当接端、21……傾斜面、22……角部、23……最先端部、
E……当接部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】デイスク駆動装置のカートリツジホルダの
    デイスクカートリツジ挿入方向の最深部に回動自在に軸
    支されたレバー部材と、このレバー部材をデイスクカー
    トリツジのイジエクト方向に常時弾性付勢する弾性付勢
    手段とからなり、デイスクカートリツジのケースの一端
    を跨いで装着され、ケースに形成されたヘツド挿入口を
    閉鎖するシヤツタの側部にデイスクカートリツジ挿入時
    に当接し、デイスクカートリツジの挿入力に応じて上記
    シヤツタをデイスクカートリツジ挿入方向と直角な方向
    に解放するシヤツタ解放装置において、レバー部材のシ
    ヤツタへの当接端はシヤツタのスライド方向に垂直な面
    に対して傾斜した面を備え、該傾斜した面がシヤツタの
    角部に当接する以前に前記当接端の先端部がデイスクカ
    ートリツジのケースに当接し、シヤツタの角部への当接
    時にレバー部材によつてシヤツタに生じるシヤツタ脱落
    方向の力が予め想定されたシヤツタの脱落が生じない範
    囲の力になるような角度に前記傾斜した面が形成されて
    いることを特徴とするシヤツタ解放装置。
JP1989040478U 1989-04-07 1989-04-07 シヤツタ解放装置 Expired - Lifetime JPH0643887Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989040478U JPH0643887Y2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 シヤツタ解放装置
US07/456,921 US5005092A (en) 1989-04-07 1989-12-26 Shutter opening device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989040478U JPH0643887Y2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 シヤツタ解放装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02132349U JPH02132349U (ja) 1990-11-02
JPH0643887Y2 true JPH0643887Y2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=12581725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989040478U Expired - Lifetime JPH0643887Y2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 シヤツタ解放装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5005092A (ja)
JP (1) JPH0643887Y2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0684609B1 (en) * 1989-07-05 2002-01-09 Hitachi Maxell Ltd. A disc cartridge
US5400198A (en) * 1990-01-19 1995-03-21 Sony Corporation Unitarily formed sheet metal cartridge holder
JP2630004B2 (ja) * 1990-02-26 1997-07-16 松下電器産業株式会社 テープカセット装着装置
JP2756376B2 (ja) * 1991-04-15 1998-05-25 キヤノン株式会社 カートリッジシャッタ開放装置
JP2552565Y2 (ja) * 1991-06-26 1997-10-29 アルプス電気株式会社 デイスク駆動装置
KR0184909B1 (ko) * 1993-12-28 1999-04-15 다무라 노리오 디스크 장치
US5930074A (en) * 1997-05-30 1999-07-27 Iomega Corporation Self positioning lever for opening the shutter of a removable disk cartridge
JP2000100111A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Sony Corp ディスクカートリッジ
JP5514581B2 (ja) * 2010-02-24 2014-06-04 パナソニック株式会社 電子機器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1179904B (it) * 1984-04-05 1987-09-16 Olivetti & Co Spa Apparecchiatura per registrare e o leggere dischi magnetici
US4833553A (en) * 1986-07-17 1989-05-23 Teac Corporation Magnetic disc cartridge loading and unloading mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
US5005092A (en) 1991-04-02
JPH02132349U (ja) 1990-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950009638A (ko) 기록 매체를 적용하는 카트리지용 기록 및 재생 장치와 그 이젝트 장치
JPH0643887Y2 (ja) シヤツタ解放装置
JPS5965980A (ja) デイスクドライブ装置
US5229987A (en) Door arrangement for record medium insertion opening
US4688123A (en) Cartridge handling device and method
JPH0638065U (ja) ヘッド駆動装置
JP3495511B2 (ja) ディスク装填装置
JPS6116081A (ja) デイスクカ−トリツジのシヤツタ−ロツク装置
JPS6235171Y2 (ja)
JPH0433586Y2 (ja)
US6125006A (en) Voice coil motor actuated video data cartridge release
EP0860815A1 (en) Short-moment-arm head assembly and gimbal for floppy disk drives
JP3509595B2 (ja) ディスク装置
JPH0536666U (ja) デイスクカートリツジのシヤツター停止機構
JPH0445158Y2 (ja)
JPH09282766A (ja) 記録再生装置
JPH0563854B2 (ja)
JP3377643B2 (ja) 記録再生装置
JP3002679B2 (ja) ディスクカ―トリッジ
JPS58108058A (ja) 磁気記録再生装置のカセツトロツク機構
JP3277392B2 (ja) カセット用記録再生装置
JPH0621076Y2 (ja) デイスク駆動装置
JPH0640415B2 (ja) デイスクカ−トリツジ装着機構
JPH04313869A (ja) フロッピーディスク装置のキャリッジ機構
JPH059869B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term