JPH0643828Y2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JPH0643828Y2
JPH0643828Y2 JP1988165073U JP16507388U JPH0643828Y2 JP H0643828 Y2 JPH0643828 Y2 JP H0643828Y2 JP 1988165073 U JP1988165073 U JP 1988165073U JP 16507388 U JP16507388 U JP 16507388U JP H0643828 Y2 JPH0643828 Y2 JP H0643828Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
prism
display device
windshield
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1988165073U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0285475U (ja
Inventor
康浩 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1988165073U priority Critical patent/JPH0643828Y2/ja
Publication of JPH0285475U publication Critical patent/JPH0285475U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643828Y2 publication Critical patent/JPH0643828Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ダッシュボード上に設けた反射部材によって
表示器の表示像を運転席側から視認できるようにした車
両用表示装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の車両用表示装置として第5図に示すもの
がある。
この表示装置は、ステアリング軸棒を覆うコラムカバー
1のフロントガラス2側に車速等の運転情報を表示する
表示器3を収容するとともに、反射面を運転席側に向け
た反射部材4をダッシュボード5上に設け、この反射部
材4によって上記表示器3の表示像を運転席側に反射
し、運転席側の視点位置6付近から表示器3の表示を視
認できるようにしたものである。
これによって、従来のメーターフードを省略するととも
に、ダッシュボード上には反射部材のみがあるだけでダ
ッシュボード内に大きなスペースが確保できるようにな
っている。
しかしながら、上記のような表示装置においては、表示
器3の表示面はフロントガラス2側に向いているため、
第5図に示したように表示器3の表示光がフロントガラ
ス2を介して運転席側に反射されることがある。このた
め、特に表示器3として螢光表示管など発光型の表示素
子を用いている場合は表示像がフロントガラス2に明る
く映り、運転者にとって目ざわりになるという問題があ
る。なお、上記のような窓映りを防止するためにフード
やルーバーを使用することが考えられているが、コラム
カバーの占有スペースが増大するため設計上の制限が多
くなるという問題がある。
本考案は、表示面をフロントガラス側に向けた表示器の
表示像をダッシュボード上の反射部材を介して運転席側
から視認できるようにした車両用表示装置において、表
示器周りの占有スペースを少なくしながらフロントガラ
スへの窓映りを防止することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するためになした本考案の車両用表示装
置は、表示面をフロントガラス側に向けた表示器の表示
像をダッシュボード上の反射部材で運転席側に反射さ
せ、上記表示像を運転席から視認できるようにした車両
用表示装置において、プリズムにおける入射面と出射面
との間隔が狭くなる方を上にして該プリズムを前記表示
器の前面に設け、上記表示器からの光を上記プリズムの
入射面で該入射面における全反射の臨界角内に屈折させ
て前記反射部材側に出射される光の角度範囲を規制する
ようにしたことを特徴とする。
〔作用〕
表示器からの光はプリズムを介して反射部材側に出射さ
れるが、プリズムに入射する全ての入射光は、入射面に
おける全反射の臨界角内にのみ屈折されるため、この入
射面に対して下側が開いた出射面から出射される光の出
射方向は、運転席前方の一定角度範囲内のみに出射され
る。また、フロントガラスは運転席側に傾斜している。
したがって、フロントガラスによって表示器の表示像が
運転席側に反射されることがなくなり、フロントガラス
による表示像の窓映りが防止される。
〔実施例〕
第1図は本考案実施例の車両用表示装置を示す図であ
り、前記第5図と同じ要素には同符号を付して示した。
図示のように、表示器3の前面にはプリズム7が取り付
けられ、このプリズム7は厚みの薄い方が上方になるよ
うに配設されている。そして、表示器3の表示像はプリ
ズム7を介して反射部材4側に投影され、運転席側の視
点位置6付近から見ると反射部材4の反射面に表示像が
視認される。
第2図は上記プリズム7の作用を説明する図であり、図
においてθはプリズム7と空気の各屈折率によって決ま
る全反射の臨界角である。表示器3の表示面からの光は
プリズム7の入射面Aでプリズム7内に屈折して入射さ
れるが、このとき全ての屈折光の屈折角は上記臨界角θ
より小さくなる。そして、出射面Bから出射されるとき
さらに屈折されて出射光の角度は一定範囲内に制限され
る。
したがって、表示器3からの光は、反射部材4には照射
されるがフロントガラス2の略中央より上方には照射さ
れなくなり、反射部材4で表示像を視認することができ
るとともに、フロントガラス2への窓映りを防止するこ
とができる。なお、第1図に示したようにプリズム7か
らの出射光が反射部材4の上方を通過して一部フロント
ガラス2に照射されるようになっていても、フロントガ
ラス2の傾斜角度と視点位置6との位置関係から、窓映
りが生じることがない。
第3図は視点位置6からの光線追跡によって上記プリズ
ム7の作用を説明する図であり、図示のように視点位置
6からフロントガラス2を介してプリズム7の出射面B
に向かう光路の延長は、プリズム7内で入射面Aによっ
て全反射されるような光路となるため、視点位置6から
フロントガラス2を介して透視される出射面B内には、
プリズム7の下方だけが見えることになり、表示器3か
らの表示光は見えることがない。
すなわち、プリズム7は、フロントガラス2と出射面B
を介して入射面Aを見たときにこの入射面Aが全反射面
となるような位置に固定されており、表示器3の表示像
がフロントガラス2に窓映りするようなことがなくな
る。
第4図に示したように、上記実施例のプリズム7はその
側面と底面に黒色の塗装が施されている(同図の斜線
部)。
このため、例えば側面あるいは底面に光が照射されるよ
うな状況にあっても、この側面と底面からプリズム7内
に光が入射されることがないのでプリズム7内で入射面
Aによって全反射される光はなくなり、上記のようにフ
ロントガラス2を介して出射面Bを見込んでも出射面B
は黒くなり、窓映り防止の効果が高められる。
なお、プリズム7として濃着色のものを用いると表示器
3側からの光の透過率が低くなって、表示器3の表示面
におけるセグメント等とその周囲の明るさがともに低減
されるため、反射部材4に視認される表示像のコントラ
スト比を向上させることができる。
上記の実施例のプリズム7は光学的な位置関係を考慮し
て予め設定された位置に固定されているが、プリズムの
左右側面を一点で支持して回動自在にし、このプリズム
の回動位置を調節することによって、運転席からフロン
トガラスを介して見る入射面Aが全反射面となるように
プリズムの位置を設定するようにしてもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、ダッシュボード上
に設けた反射部材によって表示器の表示像を運転席側か
ら視認できるようにした車両用表示装置において、プリ
ズムにおける入射面と出射面との間隔が狭くなる方を上
にして該プリズムを表示器の前面に設け、表示器からの
光を上記プリズムの入射面で該入射面における全反射の
臨界角内に屈折させて前記反射部材側に出射される光の
角度範囲を規制しするようにしたので、フロントガラス
によって表示器の表示像が運転席側に反射されることが
なくなり、フロントガラスによる表示像の窓映りを防止
することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案実施例の車両用表示装置を示す図、 第2図は実施例におけるプリズムの作用を説明する図、 第3図は実施例におけるプリズムの作用を視点位置から
の光線追跡で説明する図、 第4図は実施例におけるプリズムを示す図、 第5図は従来の車両用表示装置の一例を示す図である。 1…コラムカバー、2…フロントガラス、3…表示器
3、4…反射部材、5…ダッシュボード、6…視点位
置、7…プリズム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示面をフロントガラス側に向けた表示器
    の表示像をダッシュボード上の反射部材で運転席側に反
    射させ、上記表示像を運転席から視認できるようにした
    車両用表示装置において、 プリズムにおける入射面と出射面との間隔が狭くなる方
    を上にして該プリズムを前記表示器の前面に設け、 上記表示器からの光を上記プリズムの入射面で該入射面
    における全反射の臨界角内に屈折させて前記反射部材側
    に出射される光の角度範囲を規制するようにしたことを
    特徴とする車両用表示装置。
JP1988165073U 1988-12-22 1988-12-22 車両用表示装置 Expired - Fee Related JPH0643828Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988165073U JPH0643828Y2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988165073U JPH0643828Y2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0285475U JPH0285475U (ja) 1990-07-04
JPH0643828Y2 true JPH0643828Y2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=31451234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988165073U Expired - Fee Related JPH0643828Y2 (ja) 1988-12-22 1988-12-22 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643828Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112834B2 (ja) * 1979-05-31 1986-04-10 Toho Kizai Kk
JPS63203435A (ja) * 1987-02-17 1988-08-23 Honda Motor Co Ltd 車両用バイザ−レスメ−タ−

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112834U (ja) * 1984-06-29 1986-01-25 矢崎総業株式会社 自動車等の計器表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112834B2 (ja) * 1979-05-31 1986-04-10 Toho Kizai Kk
JPS63203435A (ja) * 1987-02-17 1988-08-23 Honda Motor Co Ltd 車両用バイザ−レスメ−タ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0285475U (ja) 1990-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5229754A (en) Automotive reflection type display apparatus
JP3141081B2 (ja) 車両用表示装置
US4978214A (en) Display apparatus for automotive vehicle
JPH0747226Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2543554Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH0555120U (ja) 車両用表示装置
JP3095768B2 (ja) 車両用表示装置
JP2546188Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH0643828Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH0643827Y2 (ja) 表示装置
JP2505384Y2 (ja) 車両用表示装置
JP2582525Y2 (ja) 車両用表示装置
JPS62134338A (ja) 車両用ヘツドアツプデイスプレイ装置
JPH0626435Y2 (ja) 車両用表示装置
JP3613426B2 (ja) 車両用計器装置の指針構造
JP2505390Y2 (ja) 車両用表示装置
US5144289A (en) Indication display unit for vehicles
JPS62103230A (ja) 車両用表示装置
JP2543553Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH0419525B2 (ja)
US5353736A (en) Instrument for vehicle
JPH0537549U (ja) 車両用表示装置
JPH03169752A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JPH05254360A (ja) 車両用表示装置
JPH0747223Y2 (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees