JPH0643748U - 表示装置を備えた卓上型電子機器 - Google Patents

表示装置を備えた卓上型電子機器

Info

Publication number
JPH0643748U
JPH0643748U JP7660392U JP7660392U JPH0643748U JP H0643748 U JPH0643748 U JP H0643748U JP 7660392 U JP7660392 U JP 7660392U JP 7660392 U JP7660392 U JP 7660392U JP H0643748 U JPH0643748 U JP H0643748U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
connector
case
display
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7660392U
Other languages
English (en)
Inventor
親男 大前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7660392U priority Critical patent/JPH0643748U/ja
Publication of JPH0643748U publication Critical patent/JPH0643748U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は設置スペースの増大および携帯性の低
下を伴うことなく従来に比較してる大型の表示画面をも
った表示装置を設けることができる表示装置を備えた卓
上型電子機器を提供することを目的とする。 【構成】キーボードを備えた電子機器本体1と、矩形を
なす表示パネルおよびこの表示パネルを収容するととも
に表示パネルの側縁に対向した側縁部を有するケースを
備えた表示装置12とを具備し、前記電子機器本体には
表示装置接続用のコネクタが設けられ、前記表示装置の
ケースには互いに交叉する異なる側縁部に、前ん記電子
機器本体のコネクタに着脱可能に接続する第1のコネク
タおよび第2のコネクタが設けられていることを特徴と
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は表示装置を備えた卓上型電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
表示装置を備えた卓上型電子機器の一例であるワードプロセッサは、図4およ び図5に示すようにプロセッサ本体1と、表示装置2とを備えたものであり、プ ロセッサ本体1は前部にキーボード3を、後部に印刷装置(図示せず)を夫々備 えている。
【0003】 表示装置2は、液晶パネルなどの表示パネル4とこの表示パネル4を収容する ケース5を有するものである。表示パネル4は通常A5判サイズの画面を持ち、 ケース5には横配置されて収容されており、ケース5も表示パネル4を囲む矩形 をなしている。
【0004】 表示装置2はプロセッサ本体1の上面部に回動可能に枢支され、キーボード3 に対して表示画面が内側になるようにして倒伏起立可能に設けられている。すな わち、ワードプロセッサを使用する時には図4に示すように表示装置2を起立す る。
【0005】 ワードプロセッサを使用しない時、あるいは携帯する時には、表示装置2をプ ロセッサ本体1のキーボード3上に倒してワードプロセッサ全体を平坦でコンパ クトな形態としている。図中6はプロセッサ本体1に設けられた取手である。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、このような従来のワードプロセッサは、表示装置2における表示パネ ル4の表示画面がA5サイズの横形であるために、それ以上大きなサイズ、具体 的にはA4サイズを縦方向に表示しようとすると、A5サイズ横形の画面では一 度にA4サイズ縦形画像の半分しか表示することができない。 このため、A4サイズの縦形画像の全体を見ようとするならば、画面の表示を 移動する操作が必要となる。
【0007】 そこで、A5サイズの横形表示画面をもった表示パネルを用いた表示装置に代 えて、A4サイズ縦形の表示画面をもった表示パネルを用いた表示装置をプロセ ッサ本体に設けることが考えられる。
【0008】 しかし、この場合には表示装置をプロセッサ本体のキーボード上に倒すと、表 示装置がキーボードの前側に大きく張出し、ワードプロセッサ全体が前後方向に 長い形態となり、ワードプロセッサを使用しない場合の卓上での設置スペースが 増大し、また携帯する時の携帯性が悪くなる。
【0009】 すなわち、プロセッサ本体1におけるキーボード3の幅(前後方向の寸法)は 。A5サイズの横形表示画面をもった表示装置2のケース3の幅と同じ大きさで ある。
【0010】 ところが、A5サイズの横形表示画面をもった表示装置のケースの長さは、A 5サイズの横形表示画面をもった表示装置2のケース3の幅の約2倍の大きさと なる。このため、A5サイズの横形表示画面をもった表示装置をキーボード3上 に倒すと、その表示装置2の半分の部分がプロセッサ本体1の前側に張出すこと になる。
【0011】 本考案は前記事情に基づいてなされたもので、設置スペースの増大および携帯 性の低下を伴うことなく、従来に比較して大型の表示画面をもった表示装置を設 けることができる卓上型電子機器を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本考案の表示装置を備えた卓上型電子機器は、キー ボードを備えた電子機器本体と、矩形をなす表示パネルおよびこの表示パネルを 収容するとともに表示パネルの側縁に対向した側縁部を有するケースを備えた表 示装置とを具備し、前記電子機器本体には表示装置接続用のコネクタが設けられ 、前記表示装置のケースには互いに交叉する異なる側縁部に、前記電子機器本体 のコネクタに着脱可能に接続する第1のコネクタおよび第2のコネクタが設けら れていることを特徴とする。
【0013】
【作用】
例えば表示装置はA4サイズの表示パネルを有するものとする。まず、表示画 面が横配置となる向きに表示装置を配置し、表示装置のケースの長辺縁部に設け られたコネクタを、機器本体に設けられたコネクタに接続する。
【0014】 この場合、機器本体のコネクタを回動して表示装置を機器本体のキーボード上 に倒すと、表示装置のケースの短辺方向とキーボードの前後方向とが重なり、表 示装置がキーボードの前側に大きく張出すことがない。
【0015】 表示画面が縦配置となる向きに表示装置を配置し、表示装置のケースの短辺縁 部に設けられたコネクタを、機器本体に設けられたコネクタに接続する。この場 合、表示装置の表示画面にA4サイズ縦形画像の全体を一度に表示することがで きる。
【0016】
【実施例】
本考案の一実施例について図1ないし図3を参照して説明する。 この実施例は卓上型ワードプロセッサに適用したものである。 図中11はワードプロセッサの本体(以下プロセッサ本体と称する。)、12 は表示装置である。
【0017】 プロセッサ本体11は合成樹脂で形成されたケースをなしている。プロセッサ 本体11の前部にはキーボード13が設けられ,後部には出力情報を用紙に印刷 するための印刷装置(図示せず)が設けられている。
【0018】 プロセッサ本体11の中央部の左右両側部にはコネクタ支持部14が形成され 、これらコネクタ支持部14に挟まれた部分にはコネクタ15が配置されている 。コネクタ15は合成樹脂のケースに内部に図示しない複数の接続子を設けたも ので、両端部に軸16を有している。
【0019】 この軸16はコネクタ支持部14に回動可能に支持されている。これによりコ ネクタ15は軸16を中心としてプロセッサ本体1のキーボード13に対して倒 伏起立するようにほぼ90度の角度で回動可能に設けられる。 なお、コネクタ15の接触子は導体(図示せず)を介してプロセッサ本体11 に設けられたキーボード13の配線基板に接続されている。
【0020】 表示装置12は矩形をなす表示パネル17およびこの表示パネル17を収容す るケース18を備えたものである。表示パネル17は例えば液晶表示パネルから なるもので、例えばA4サイズの大きさの矩形をなしている。
【0021】 ケース18は表示パネル17と相似形をなす矩形をなす合成樹脂製のもので、 表示パネル17の各縁部と対向する一対の短辺縁部18aおよび一対の長辺縁部 18bを有している。
【0022】 ケース18の長辺縁部18bの中央には第一のコネクタ19が設けられており 、またケース18の短辺縁部18aの中央には第二のコネクタ20が設けられて いる。
【0023】 これら第一および第二のコネクタ19、20は、プロセッサ本体11に設けら れたコネクタ15の着脱可能に嵌合できる大きさのケースの内部に、コネクタ1 5に設けられた接触子に挿脱可能に組合され接触される複数の接触子(図示せず )を設けたものである第一および第二のコネクタ19、20に設けられた各接触 子は導体(図示せず)を介して表示パネル12に接続されている。
【0024】 図中21は合成樹脂からなるコネクタカバーである。このコネクタカバー21 は表示装置12の第一および第二のコネクタ19、20を覆ってこれを保護し、 同時に表示装置12の外観性を高めるものである。コネクタカバー21は表示装 置12のケース18の縁部18a,18bの幅と同じ幅と短辺縁部18aの長さ と同じ長さを有している。
【0025】 コネクタカバー21はケース18のコネクタ19、20を設けた縁部18a, 18bに着脱可能に取付けられる。このため、例えばコネクタカバー21の両端 には弾性を有する係止爪22が形成され、ケース18のコネクタ19、20を設 けた縁部18a,18bには夫々コネクタ19、20を中心として一対の係止孔 23が形成されている。
【0026】 各係止爪22の先端はへ字形に形成されている。そして、コネクタカバー21 をケース18の縁部18a,18bに取付ける場合には、各係止爪22を弾性変 位させながら係止孔23に挿入して先端を係止孔23の縁に係止する。 コネクタカバー21を外す場合には、各係止爪22を弾性変位させて各係止爪 22の先端を係止孔23から外して抜き出す。 なお、プロセッサ本体11においてキーボード13を設けた前部は表示装置1 2のケース18と同じ大きさを同じ大きさの矩形をなしている。 このように構成されたワードプロセッサにおける表示装置12の取扱いについ て説明する。
【0027】 通常ワードプロセッサを使用する場合には表示装置12を図1に示すように設 ける。すなわち、表示パネル17が横配置となる向きに表示装置12を配置する 。表示装置12のケース18の長辺縁部18bに設けられた第一のコネクタ19 を、プロセッサ本体11に設けられたコネクタ15に嵌合し、両コネクタに設け られた接触子を相互に接続する。
【0028】 また、表示装置12のケース18における第二のコネクタ20を設けた短辺縁 部18aにコネクタカバー21を取付けて第二のコネクタ20を覆う。これによ りプロセッサ本体11のキーボード13と表示パネル17とを電気的に接続する 。
【0029】 このように設けた表示装置12ではA4横形の表示パネル17によって画像を 表示する。この場合、B4サイズの縦の文章を画面送りなしで作成することがで きる。
【0030】 そして、プロセッサ本体11のコネクタ15を軸16を中心として回動し、コ ネクタ14に保持された表示装置12をプロセッサ本体11のキーボード13に 対し倒伏起立可能に回動することができる。
【0031】 この場合、コネクタ15を回動して表示装置12をプロセッサ本体11のキー ボード13上に倒すと、表示装置12のケース18の短辺縁部18aの方向とキ ーボード13の前後方向(プロセッサ本体11の前後方向)とが重なる。
【0032】 このため、キーボード13を設けたプロセッサ本体11の前部のサイズを従来 のワードプロセッサと同様な大きさに保持しながら、表示装置12がキーボード 13の前側に大きく張出すことがない。
【0033】 従って、ワードプロセッサを使用しない場合における設置スペースが増大する することがなく、またワードプロセッサを携帯する場合にも携帯性を損ねること がない。
【0034】 なお、表示装置12をキーボード13上に倒した時に表示装置12をプロセッ サ本体11に対して係脱可能に保持する。このためには例えば、表示装置12の ケース18においてコネクタ23を設けていない短辺縁部18aに隣接する前面 部に係合体24を縁方向にスライド可能に設け、係合体24をスライドさせるス ライドつまみ25を短辺縁部18a(図示せず)を設ける。係合体24の先端は 鉤形になっている。 また、コネクタカバー21にも同様に係合体26とスライドつまみ27を設け る。
【0035】 さらに、プロセッサ本体11の前部の左右両側部に係合体24、26が係合す る長孔28を形成する。係合体24、26はばね(図示せず)により向けて長孔 28に係合する向きに変位されている。
【0036】 そして、表示装置12をキーボード13上に倒すと、係合体24、26がばね 力に抗して変位してプロセッサ本体11の長孔28に挿入する。係合体24、2 6はばね力によりスライドして長孔28の縁に係合する。
【0037】 これにより表示装置12が保持される。表示装置12のスライドつまみ25と コネクタカバー21のスライドつまみ27により係合体24、26をスライドし て長孔27の縁部から外すと表示装置12の保持が解除される。
【0038】 次に表示パネル17が縦配置となる向きに表示装置12を配置する。表示装置 12のケース18の短辺縁部18aに設けられた第二のコネクタ21を、プロセ ッサ本体11に設けられたコネクタ15に接続する。
【0039】 ケース18の長辺縁部18bにコネクタカバー21を取付けて第一のコネクタ 20を覆う。この場合、表示装置12は長手方向が上下方向に重なり、表示パネ ル17の画面が上下方向と重なり縦形となる。すなわちA4サイズ縦形画面とな る。従って、表示装置12表示画面でA4サイズ縦形画像の全体を一度に表示す ることができる。
【0040】 なお、本考案は前述した実施例に限定されずに、種々変形して実施することが できる。例えば本考案の電子機器はワードプロセッサに限定されずに、卓上型パ ーソナルコンピュータなどに広く適応できる。
【0041】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、設置スペースの増大および携帯性の低下 を伴うことなく従来に比較してる大型の表示画面をもった表示装置を設けること ができる表示装置を備えた卓上型電子機器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例であるワードプロセッサを示
す図。
【図2】同実施例におけるワードプロセッサを示す図。
【図3】同実施例におけるワードプロセッサに用いる表
示装置を示す図。
【図4】従来のワードプロセッサの例を示す図。
【図5】従来のワードプロセッサの例を示す図。
【符号の説明】
11…プロセッサ本体、12…表示装置、13…キーボ
ード、15…コネクタ、17…表示パネル、19、20
…コネクタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キーボードを備えた電子機器本体と、矩
    形をなす表示パネルおよびこの表示パネルを収容すると
    ともに表示パネルの側縁に対向した側縁部を有するケー
    スを備えた表示装置とを具備し、前記電子機器本体には
    表示装置接続用のコネクタが設けられ、前記表示装置の
    ケースには互いに交叉する異なる側縁部に、前記電子機
    器本体のコネクタに着脱可能に接続する第1のコネクタ
    および第2のコネクタが設けられていることを特徴とす
    る表示装置を備えた卓上型電子機器。
JP7660392U 1992-11-06 1992-11-06 表示装置を備えた卓上型電子機器 Pending JPH0643748U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7660392U JPH0643748U (ja) 1992-11-06 1992-11-06 表示装置を備えた卓上型電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7660392U JPH0643748U (ja) 1992-11-06 1992-11-06 表示装置を備えた卓上型電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0643748U true JPH0643748U (ja) 1994-06-10

Family

ID=13609910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7660392U Pending JPH0643748U (ja) 1992-11-06 1992-11-06 表示装置を備えた卓上型電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643748U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53143457U (ja) * 1977-04-18 1978-11-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53143457U (ja) * 1977-04-18 1978-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020113751A1 (en) Collaborative tablet computer
JP2001117673A (ja) 360度回転可能なlcdを有するポータブルコンピュータ
JP2002041186A (ja) 情報処理装置およびコネクタ装置
JPH11249758A (ja) カード支持装置およびこのカード支持装置を有する情報処理装置
JP2003345464A (ja) 電子機器
KR930005834B1 (ko) 베이스유닛에 프린트 배선기판을 고정하기 위한 구조를 갖는 휴대형기기
JPH11119885A (ja) キーボードカバー
JPH0643748U (ja) 表示装置を備えた卓上型電子機器
US6016755A (en) Keyboard support and method for using keyboard
JPH11161367A (ja) 携帯型情報処理装置
JPH05289773A (ja) 情報処理装置
JPH07182089A (ja) データ処理装置
JP2558456Y2 (ja) 電子機器システム
JP2006099465A (ja) 電子機器の支持装置
JP2737667B2 (ja) 表示装置の保持機構
JPH11143578A (ja) キーボードカバー及びこのキーボードカバーを具えた情報処理装置
JP2003186572A (ja) 装着台
JP2004030463A (ja) 電子機器
JPH04115753U (ja) 携帯電気機器
JPH09114544A (ja) 携帯型電子機器
JPH089790Y2 (ja) 電子機器
JPH08152939A (ja) 携帯型情報処理装置
JP2001265264A (ja) 複数の画面を備えた液晶表示装置
JPH11149327A (ja) 携帯用情報電子機器
JPH11219229A (ja) 情報処理装置