JPH0643465Y2 - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPH0643465Y2
JPH0643465Y2 JP295687U JP295687U JPH0643465Y2 JP H0643465 Y2 JPH0643465 Y2 JP H0643465Y2 JP 295687 U JP295687 U JP 295687U JP 295687 U JP295687 U JP 295687U JP H0643465 Y2 JPH0643465 Y2 JP H0643465Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surge tank
bolt
intake
expansion chamber
partition wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP295687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63112226U (ja
Inventor
宗之 大神
哲男 平岡
典昭 藤田
竹徳 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP295687U priority Critical patent/JPH0643465Y2/ja
Publication of JPS63112226U publication Critical patent/JPS63112226U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643465Y2 publication Critical patent/JPH0643465Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はエンジンの吸気装置に関し、より詳しくは、サ
ージタンクの内部を2室に仕切る仕切壁に連通路を設け
たものに関する。
(従来技術) 特開昭56-115818号公報に見られるように、吸気の動的
効果、特に共鳴効果を利用して充填効果を高めるように
したものでは、一般に、サージタンクの内部を2室に仕
切って第1、第2の吸気拡大室を画成し、該第1吸気拡
大室に対して、点火順序が連続しない一の気筒群を連通
させ、該第2吸気拡大室に対して、点火順序が連続しな
い他の気筒群を連通させる手法が採られる。そして、比
較的低回転域での共鳴同調点を確保すべく、サージタン
ク内の仕切壁に、その長手方向に伸びる連通路を設ける
ことが知られおり、このような連通路は、効果的な共鳴
効果を得る上で、真直ぐな通路形状であることが望まし
い。
ところで、例えば一側の気筒群と他側の気筒群とをV型
に配置した、いわゆるV型エンジンにあっては、バンク
間の中央空間を活用すべくサージタンクをVバンク中央
室間に配置するようにした場合、サージタンクの内部を
右吸気拡大室と左吸気拡大室とに仕切るようにされてい
る。勿論、このようなレイアウトでは、サージタンクの
各側面に独立吸気管が接続されて、この独立吸気管で形
成される独立吸気通路を介して、各バンクと夫々の吸気
拡大室とを連通させることが一般的である。このため、
サージタンクの内部を左右に仕切るようにしたもので
は、サージタンクのローリング防止対策が特に要求され
る。
従来、サージタンクのローリング防止策としては、サー
ジタンクの一端側をローリング防止用ボルトで止めるよ
うにされていた。すなわち、一対のローリング防止用ボ
ルトをサージタンクの中心線から左右に間隔をおいて配
置させて、サージタンクのローリング防止を図るように
されていた。勿論、サージタンクそのものの固定、すな
わち台座への取付けは、サージタンクの内部を左右に仕
切る仕切壁を上下に貫通する締付ボルトによって行なわ
れており、この締付ボルトは、従来、サージタンクの中
心線上に配置するようにされていたため、仕切壁に設け
られる連通路は、締付ボルトをう回して通さなければな
らない関係上、どうしても曲がりを大きくせざるを得な
いものであった。
そこで、本考案の目的には、サージタンク内部を左右の
吸気拡大室に仕切る仕切壁に、その長手方向に伸びる連
通路を備えたものにおいて、この連通路の形状を極力曲
がりの小さなものとするようにエンジンの吸気装置を提
供することにある。
(問題点を解決するための手段、作用) かかる目的を達成するために本考案にあっては、台座上
にサージタンクが、該サージタンクの長手方向をエンジ
ン出力軸方向に向けて配設され、前記サージタンク内に
仕切壁が該サージタンクの長手方向に延びる中心線を含
むようにして配設されて、該サージタンクが左吸気拡大
室と右吸気拡大室とに仕切られ、前記仕切壁に前記左吸
気拡大室と前記右吸気拡大室とを連通する連通路が形成
され、前記サージタンクが前記仕切壁を上方側から貫通
して前記台座に至る締付ボルトを介して該台座に固定さ
れるエンジンの吸気装置において、 前記締付ボルトは、第1ボルトと第2ボルトとを有し、 前記第1ボルトは、前記サージタンクの中心線を基準と
して左右いずれか一方側にオフセットして配設され、 前記第2ボルトは、前記サージタンクの中心線を基準と
して他方側にオフセットして配設され、 前記連通路は、前記第1、第2ボルト間を通るようにし
て前記サージタンクの長手方向に延ばされている、 構成としてある。
このような構成とすることにより、先ず締付ボルトをう
回して連通路を通す必要が少なくなる。この結果、連通
路の通路形状を曲がりの小さなものとすることが可能と
なる。そして、このような連通路の通路形状における利
点に加えて、締付ボルトをオフセットさせたことによ
り、この締付ボルトが、サージタンクのローリングに対
して、丁度従来におけるローリング防止用ボルトとして
の機能をもつことになる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第3図において、符号EはV型6気筒とされ
たエンジン本体で、エンジン本体Eはエンジン出力軸1
を挟んで左右に2つのバンク2、3を有し、各バンク2
(3)の気筒群は、夫々、点火順序の隣り合わない気筒
で構成されている。
上記左右のバンク2と3との間に形成されるVバンク中
央空間Xには、その上方にサージタンク4が配設されて
いる。このサージタンク4はエンジン出力軸1の方向に
延びて、第3図にも示すように、サージタンク4の中心
線lがエンジン出力軸1を含む垂直平面H内に位置する
ように配置され、サージタンク4の内部は、第1図に示
すように、エンジン出力軸1方向、つまり長手方向に延
びる仕切壁5によって、右吸気拡大室6と左吸気拡大室
7との2室に仕切られている。これら右吸気拡大室6、
左吸気拡大室7は、個々に独立した独立吸気通路8、9
を介して、反対側に位置する各バンク2、3の気筒に連
通されている。すなわち、これら独立吸気通路8、9を
構成する独立吸気管10、11はその上流端がサージタンク
4の右あるいは左の側壁に開口する吸気流出ポート12、
13に接続されて、一旦サージタンク4の左右側壁から遠
くの方向に延びた後略180°折り返されて、サージタン
ク4の下方で交差した後、各バンク2、3の内側に位置
する側壁に接続する構成とされている。このような構成
を採ることにより、長尺な独立吸気管10、11を極力コン
パクトなものとすることが可能となる。そして、これら
独立吸気管10、11には、その交差する部分に、上方に突
出する台座14が一体に設けられて、この台座14に上記サ
ージタンク4が着座され、サージタンク4は後に詳しく
説明する締付ボルト15によって固定されている。
また、サージタンク4には、その後壁と一体とされた2
連吸気管部16が設けられ、この2連吸気管部16には2つ
の吸気通路17、18が形成されて、右吸気拡大室6と左吸
気拡大室7とに連通されている。この2連吸気管部16の
上流端には、スロットルバルブを内蔵するスロットルボ
ティ20が接続されている。このように、重量物であるス
ロットルボディ20を2連吸気管部16に接続する関係上、
ここでは、2連吸気管部16に、EGRガス、ブローバイガ
ス等吸気付加ガスを吸気通路17、18に供給する2つの分
配通路21、22が直交するように形成されており、このよ
うな分配通路21、22を形成するための余肉によって、2
連吸気管部16の補強が図られている。
前記サージタンク4内の仕切壁5には、その長手方向に
延びる連通路30と、前壁直近において連通口31とが形成
されている。これら連通路30と連通口31のうち、長い連
通路30によってエンジン低回転域における共鳴同調条件
を形成する一方、短い連通口31によってエンジン高回転
域での共鳴同調条件を形成するようにされており、この
連通口31には、低回転域で閉とされる開閉弁32が設けら
れている。このように連通路30、連通口31が設けられて
いる仕切壁5には、また、上下方向に貫通するボルト挿
通孔35が、仕切壁5の長手方向に間隔をおいて、3つ設
けられ、これらボルト挿通孔35を利用して、前記締付ボ
ルト15によるサージタンク4の固定がなされる。そし
て、ボルト挿通孔35の配置は、サージタンク4の前壁側
に位置するボルト挿通孔35がサージタンク4の中心線l
上に設けられ、中央に位置するボルト挿通孔35がサージ
タンク4の中心線lから左吸気拡大室7側にオフセット
され、サージタンク4の後壁側に位置するボルト挿通孔
35がサージタンク4の中心線lから右吸気拡大室7側に
オフセットして配設されている。
以上のような構成により、サージタンク4の後壁側に位
置する第1ボルトとしての締付ボルト15と、中央に位置
する第2ボルトとしての締付ボルト15とが、サージタン
ク4の中心線lを挟んで左右に位置することになり、こ
の2本の締付ボルト15によつて、サージタンク4のロー
リングRは防止される。この結果、従来のようにローリ
ング防止用ボルトを別途設ける必要がなくなり、ボルト
数を少なくすることが可能とされる。また、このように
締付ボルト15をオフセットさせたことに伴い、これら締
付ボルト15をう回させて連通路30を形成する度合が低減
され、このため、第1図に示すように、連通路30の形状
をほぼ、真直ぐなものとすることが可能とされる。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなよう、本考案によれば、連通路
の形状を曲がりの小さなものとすることができると共
に、サージタンクのローリング防止を含めてサージタン
クを取付けるために要するボルト数を少なくすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はサージタンクの平面図、 第2図はV型エンジンに対するサージタンクの配置を示
す説明図、 第3図はV型エンジンにおける吸気系のレイアウトの説
明図である。 E:V型エンジン 4:サージタンク 5:仕切壁 6:右吸気拡大室 7:左吸気拡大室 15:締付ボルト 30:連通路 l:サージタンクの中心線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】台座上にサージタンクが、該サージタンク
    の長手方向をエンジン出力軸方向に向けて配設され、前
    記サージタンク内に仕切壁が該サージタンクの長手方向
    に延びる中心線を含むようにして配設されて、該サージ
    タンクが左吸気拡大室と右吸気拡大室とに仕切られ、前
    記仕切壁に前記左吸気拡大室と前記右吸気拡大室とを連
    通する連通路が形成され、前記サージタンクが前記仕切
    壁を上方側から貫通して前記台座に至る締付ボルトを介
    して該台座に固定されるエンジンの吸気装置において、 前記締付ボルトは、第1ボルトと第2ボルトとを有し、 前記第1ボルトは、前記サージタンクの中心線を基準と
    して左右いずれか一方側にオフセットして配設され、 前記第2ボルトは、前記サージタンクの中心線を基準と
    して他方側にオフセットして配設され、 前記連通路は、前記第1、第2ボルト間を通るようにし
    て前記サージタンクの長手方向に延ばされている、 ことを特徴とするエンジンの吸気装置。
JP295687U 1987-01-14 1987-01-14 エンジンの吸気装置 Expired - Lifetime JPH0643465Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP295687U JPH0643465Y2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP295687U JPH0643465Y2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14 エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63112226U JPS63112226U (ja) 1988-07-19
JPH0643465Y2 true JPH0643465Y2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=30782280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP295687U Expired - Lifetime JPH0643465Y2 (ja) 1987-01-14 1987-01-14 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643465Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63112226U (ja) 1988-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2759461B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS6229634B2 (ja)
US7296563B2 (en) Internal combustion engine intake device
JPH0643465Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH03286125A (ja) エンジンの吸気装置
US6718930B2 (en) Intake system of a V-type engine
JP2844241B2 (ja) 多気筒v型エンジンの吸気装置
JPS6153417A (ja) 車両のv型2サイクルエンジン
JPH08193546A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0322514Y2 (ja)
JPH0388913A (ja) V型6気筒内燃機関の吸気制御方法
JPH048304Y2 (ja)
JPH045719Y2 (ja)
JPH0318657Y2 (ja)
JPH0141905Y2 (ja)
JPH0648110Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3991630B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JPH0324564B2 (ja)
JPS641654B2 (ja)
JPH0738660Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS5999027A (ja) 多気筒内燃機関の吸気負圧調整装置
JPH0343379Y2 (ja)
JPS58106143A (ja) 内燃機関の排気ブレ−キ装置
JPS62153516A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0649864Y2 (ja) V型多気筒内燃機関の吸気装置