JPH064319U - 内燃機関の排気系支持構造 - Google Patents

内燃機関の排気系支持構造

Info

Publication number
JPH064319U
JPH064319U JP4390792U JP4390792U JPH064319U JP H064319 U JPH064319 U JP H064319U JP 4390792 U JP4390792 U JP 4390792U JP 4390792 U JP4390792 U JP 4390792U JP H064319 U JPH064319 U JP H064319U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
tube
flexible tube
connecting portion
exhaust system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4390792U
Other languages
English (en)
Inventor
文夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP4390792U priority Critical patent/JPH064319U/ja
Publication of JPH064319U publication Critical patent/JPH064319U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気系構成部品の損傷等の不具合に起因する
異常振動を抑制し、耐久性の向上を図ることを目的とす
る。 【構成】 第2エキゾーストチューブ4とフレキシブル
チューブ5との連結部近傍をフレーム8にブラケット7
を介して支持し、第1エキゾーストチューブ3のフレキ
シブルチューブ5との連結部をフレーム8にショックア
ブソーバ9を介して支持する。これにより、エンジン振
動により、エキゾーストマニホールド1が支点となっ
て、フレキシブルチューブ5の第1エキゾーストチュー
ブ3との連結部が片持ち梁共振を発生するが、当該連結
部をショックアブソーバ9を介してフレーム8に支持す
ることによって、共振等の異常振動を防止でき、耐久性
を向上できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両における内燃機関の排気系支持構造に関し、特に、排気系の異 常振動を抑制して、その耐久性を向上する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両における内燃機関の排気系構成部品をステー等の支持部材を介して車体や エンジン本体等に支持するようにしたものが知られている(実開昭61−114 027号公報等参照)。 例えば、排気系構成部品を支持部材を介して車体に支持する構造の従来例を図 2に示すと、排気通路の上流側を構成する上流側排気管は、エキゾーストマニホ ールド1に連結されたアウトレットチューブ2と、該アウトレットチューブ2に 連結された第1エキゾーストチューブ3とから構成される。又、排気通路の下流 側を構成する下流側排気管は、図示しないマフラーに連結された第2エキゾース トチューブ4から構成される。これら上流側排気管と下流側排気管とは、フレキ シブルチューブ5を介して連結される。この場合、第1エキゾーストチューブ3 には、シャッターを内蔵したエキゾーストシャッター装置本体6の一端部が連結 され、該エキゾーストシャッター装置本体6の他端部にフレキシブルチューブ5 の一端部が連結される。そして、フレキシブルチューブ5の他端部に第2エキゾ ーストチューブ4が連結される。
【0003】 ここで、前記下流側排気管即ち、第2エキゾーストチューブ4とフレキシブル チューブ5との連結部近傍は車体に支持部材としてのブラケット7を介して支持 される。この場合、ブラケット7の一端部は第2エキゾーストチューブ4のフレ キシブルチューブ5との連結部に固定され、他端部は車体のフレーム8の側面に 固定される。
【0004】 尚、上記アウトレットチューブ2,第1エキゾーストチューブ3及び第2エキ ゾーストチューブ4は、夫々鋼管から構成される。 上記の排気系の構成においては、第1エキゾーストチューブ3と第2エキゾー ストチューブ4との間にフレキシブルチューブ5を介装したため、エンジン側の 振動はフレキシブルチューブ5部分で吸収されて第2エキゾーストチューブ4に 伝達されない。又、第2エキゾーストチューブ4のフレキシブルチューブ5との 連結部がブラケット7を介してフレーム8に連結されているため、車両走行時の 第2エキゾーストチューブ4以降の振動は、フレキシブルチューブ5に伝達され ない。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の排気系支持構造にあっては、次のような問題 点があった。 即ち、排気系に上記のようなフレキシブルチューブ5を介装した場合、排気系 全体の中でフレキシブルチューブ5部分のバネ定数が他の部分に較べて極めて低 いため、排気系のフレキシブルチューブ5よりも上流側(エンジン側)部分と、 下流側部分とがあたかも別体の振動系となる。
【0006】 そして、排気系のフレキシブルチューブ5よりも上流側部分においては、アウ トレット2がエキゾーストマニホールド1に連結されているため、該エキゾース トマニホールド1が支点となって、片持ち梁の振動系となり、共振現象が発生す る。この結果、エキゾーストマニホールド1,エキゾーストチューブ2及び各部 の取付ボルト等の折損を引き起こしたり、フレキシブルチューブ5の亀裂を生じ る等の不具合が生じ、耐久性に劣るという問題点を有していた。
【0007】 そこで、本考案は以上のような従来の問題点に鑑み、排気系支持構造の改良を 図って、排気系構成部品の損傷等の不具合に起因する異常振動を抑制し、耐久性 の向上を図ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】 このため、本考案の内燃機関の排気系支持構造は、排気通路の上流側を構成す る上流側排気管と、下流側を構成する下流側排気管とをフレキシブルチューブを 介して連結し、前記下流側排気管とフレキシブルチューブとの連結部近傍を車体 に支持部材を介して支持してなる内燃機関の排気系支持構造において、前記上流 側排気管とフレキシブルチューブとの連結部近傍を車体にショックアブソーバを 介して支持した構成とする。
【0009】
【作用】
かかる構成において、下流側排気管とフレキシブルチューブとの連結部近傍が 支持部材を介してフレームに連結されているため、車両走行時の路面入力振動は 下流側排気管にしか伝達されず、該下流側排気管単独の振動しか引き起こさない 。
【0010】 一方エンジン振動は、上流側排気管と下流側排気管との間にフレキシブルチュ ーブを介装したため、エンジン振動はフレキシブルチューブ部分で吸収されて下 流側排気管に伝達されない。そして、上流側排気管とフレキシブルチューブとの 連結部近傍をショックアブソーバで支持するようにしたため、フレキシブルチュ ーブの上流側排気管との連結部の振動がショックアブソーバによって吸収されて 抑制されることになる。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 尚、以下に説明する図において、図2と同一要素のものには同一符号を付して 説明を簡単にする。 図1において、第1エキゾーストチューブ3には、エキゾーストシャッター装 置本体6の一端部が連結され、該装置本体6の他端部にフレキシブルチューブ5 の一端部が連結され、フレキシブルチューブ5の他端部に第2エキゾーストチュ ーブ4が連結される構成は従来と同様である。又、第2エキゾーストチューブ4 とフレキシブルチューブ5との連結部近傍はフレーム8ブラケット7を介して支 持され、ブラケット7の一端部は第2エキゾーストチューブ4のフレキシブルチ ューブ5との連結部に固定され、他端部はフレーム8の側面に固定される構成は 従来と同様である。
【0012】 そして、従来と異なる点は、第1エキゾーストチューブ3のフレキシブルチュ ーブ5との連結部をフレーム8にショックアブソーバ9を介して支持する。 このショックアブソーバ9のピストン10側は、第1エキゾーストチューブ3 側に固定され、シリンダ11側は、フレーム8に固定される。 即ち、ピストンロッド10Aにはハンガー12の一端部が連結され、該ハンガ ー12の他端部はエキゾーストシャッター装置本体6を第1エキゾーストチュー ブ3とフレキシブルチューブ5とに連結するための固定ボルト14によって第1 エキゾーストチューブ3のフレキシブルチューブ5との連結部に固定される。
【0013】 又、シリンダ11の本体11Aには連結部材13の一端部が連結され、該連結 部材13の他端部は、図示しないボルト・ナット等の固定具により、ブラケット 7と共にフレーム8に固定される。 尚、上記ショックアブソーバ9は、エンジンのロール方向に向けて取り付ける ことが望ましい。
【0014】 かかる構成において、第2エキゾーストチューブ4のフレキシブルチューブ5 との連結部がブラケット7を介してフレーム8に連結されているため、車両走行 時の路面入力振動は、第2エキゾーストチューブ4側にしか伝達されず、該第2 エキゾーストチューブ4側単独の振動しか引き起こさない。 一方エンジン振動は、エキゾーストマニホールド1が加振源となって、フレキ シブルチューブ5の第1エキゾーストチューブ3との連結部までが振動するが、 第1エキゾーストチューブ3と第2エキゾーストチューブ4との間にフレキシブ ルチューブ5を介装したため、エンジン振動はフレキシブルチューブ5部分で吸 収されて第2エキゾーストチューブ4に伝達されない。そして、上述したように 、第1エキゾーストチューブ3のフレキシブルチューブ5との連結部をフレーム 8にショックアブソーバ9を介して弾性支持するようにしたため、フレキシブル チューブ5の第1エキゾーストチューブ3との連結部の振動がショックアブソー バ9によって吸収されて抑制されることになる。
【0015】 即ち、エンジン振動により、エキゾーストマニホールド1が支点となって、フ レキシブルチューブ5の第1エキゾーストチューブ3との連結部が片持ち梁共振 を発生するが、当該連結部をショックアブソーバ9を介してフレーム8に支持し ているため、共振等の異常振動が防止される。 この結果、エキゾーストマニホールド1、エキゾーストチューブ2及び各部の 取付ボルト等の折損やフレキシブルチューブ5の亀裂等の発生を防止でき、耐久 性を向上することができる。
【0016】 尚、本実施例においては、第2エキゾーストチューブ4のフレキシブルチュー ブ5との連結部をブラケット7で支持し、第1エキゾーストチューブ3のフレキ シブルチューブ5との連結部をショックアブソーバ9で支持する構成としたが、 フレキシブルチューブ5自体の両端部を夫々ブラケット7とショックアブソーバ 9の支持部としても良い。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の内燃機関の排気系支持構造によれば、排気通路 の下流側を構成する下流側排気管とフレキシブルチューブとの連結部近傍を車体 に支持部材を介して支持した構成に加え、上流側排気管とフレキシブルチューブ との連結部近傍を車体にショックアブソーバを介して支持した構成を採用したか ら、排気系のフレキシブルチューブよりも上流側部分における共振等の異常振動 を防止でき、耐久性の向上を図ることができる実用的効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る内燃機関の排気系支持構造の一
実施例を示す側面図
【図2】 従来の排気系支持構造の一例を示す側面図
【符号の説明】
3 第1エキゾーストチューブ 4 第2エキゾーストチューブ 5 フレキシブルチューブ 7 ブラケット 8 フレーム 9 ショックアブソーバ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気通路の上流側を構成する上流側排気
    管と、下流側を構成する下流側排気管とをフレキシブル
    チューブを介して連結し、前記下流側排気管とフレキシ
    ブルチューブとの連結部近傍を車体に支持部材を介して
    支持してなる内燃機関の排気系支持構造において、前記
    上流側排気管とフレキシブルチューブとの連結部近傍を
    車体にショックアブソーバを介して支持したことを特徴
    とする内燃機関の排気系支持構造。
JP4390792U 1992-06-24 1992-06-24 内燃機関の排気系支持構造 Pending JPH064319U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4390792U JPH064319U (ja) 1992-06-24 1992-06-24 内燃機関の排気系支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4390792U JPH064319U (ja) 1992-06-24 1992-06-24 内燃機関の排気系支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH064319U true JPH064319U (ja) 1994-01-21

Family

ID=12676790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4390792U Pending JPH064319U (ja) 1992-06-24 1992-06-24 内燃機関の排気系支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064319U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6863154B2 (en) Vibration absorbing apparatus for exhaust system of engine
JP2502982Y2 (ja) エンジンの排気系懸吊装置
JPH0315564B2 (ja)
US6412587B1 (en) Vehicle exhaust system with suspension arrangement
JP4200734B2 (ja) 内燃機関の排気装置
JPH064319U (ja) 内燃機関の排気系支持構造
JP2001280127A (ja) 車輌における排気管系の取付構造
JP2002371841A (ja) 車両用エンジン排気装置
US4537381A (en) Engine mount
JPH0693852A (ja) マフラサポート
JPH04132428U (ja) 内燃機関の排気系支持構造
JP3109745B2 (ja) 自動二輪車のエンジンマウント構造
JPH064320U (ja) 内燃機関の排気系支持構造
US20090159758A1 (en) Mounting structure of exhaust pipe system in vehicle
JPH051530A (ja) エンジンの排気管構造
JP2927832B2 (ja) 横置v形エンジンの排気系支持装置
JPH0332746Y2 (ja)
JPH0544499Y2 (ja)
JPH11301288A (ja) 排気系部材の支持構造
JPH0238011Y2 (ja)
JP3520819B2 (ja) 排気管継手装置
JPH0968035A (ja) 自動二輪車の排気装置
JPH0649892Y2 (ja) エンジンの吸気通路支持装置
WO2017090407A1 (ja) エンジン搭載構造
JP2001073756A (ja) 縦置き内燃機関の排気構造