JPH0642933U - 廃棄物処理装置 - Google Patents
廃棄物処理装置Info
- Publication number
- JPH0642933U JPH0642933U JP080070U JP8007092U JPH0642933U JP H0642933 U JPH0642933 U JP H0642933U JP 080070 U JP080070 U JP 080070U JP 8007092 U JP8007092 U JP 8007092U JP H0642933 U JPH0642933 U JP H0642933U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fermentation
- stirring
- take
- lid
- fermentation container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/20—Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Fertilizers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 醗酵容器に設けた取出蓋を上方に開閉させる
ことにより、その作業を容易に行うことができる。 【構成】 醗酵容器(3) 内に、複数の撹拌爪(5) を有す
る撹拌爪軸(4) を回転自在に枢支するとともに、同醗酵
容器(3) に、その内部に温風を供給する吸気ブロワ(8)
を取付けて、同醗酵容器(3) 内の生ごみを撹拌爪(5) で
撹拌しながら供給される温風によって醗酵処理を行う廃
棄物処理装置において、醗酵容器(3) の壁面に、処理物
を取り出す取出口(21)を開口し、同取出口(21)の上縁部
に、ヒンジ(23)を位置させ、同ヒンジ(23)を介して取出
蓋(22)を上方に開閉自在に取付けて、取出蓋(22)を開閉
して、醗酵容器(3) から処理物を容易に取り出す。
ことにより、その作業を容易に行うことができる。 【構成】 醗酵容器(3) 内に、複数の撹拌爪(5) を有す
る撹拌爪軸(4) を回転自在に枢支するとともに、同醗酵
容器(3) に、その内部に温風を供給する吸気ブロワ(8)
を取付けて、同醗酵容器(3) 内の生ごみを撹拌爪(5) で
撹拌しながら供給される温風によって醗酵処理を行う廃
棄物処理装置において、醗酵容器(3) の壁面に、処理物
を取り出す取出口(21)を開口し、同取出口(21)の上縁部
に、ヒンジ(23)を位置させ、同ヒンジ(23)を介して取出
蓋(22)を上方に開閉自在に取付けて、取出蓋(22)を開閉
して、醗酵容器(3) から処理物を容易に取り出す。
Description
【0001】
本考案は、業務上発生する生ごみや、家庭において発生する生ごみ等を集めて 集中的に処理する廃棄物処理装置に関する。
【0002】
従来、家庭からでる生ごみを醗酵処理して肥料等に使用しており、その生ごみ を醗酵する装置としては、醗酵容器中に撹拌爪軸を回転自在に枢支するとともに 、同軸に複数の撹拌爪を取付けて、同容器中の生ごみを撹拌し、さらに、同容器 中に温風を吹き出して、その熱によって、生ごみの醗酵処理を行うようにしてい た。
【0003】 また、醗酵容器は、その上部に投入口を設けて、同投入口より生ごみを投入す るとともに、その一側面に処理物を取り出す為の取出口を開口していた。かかる 取出口には、取出蓋を取付けて、必要時に取出蓋を開けて醗酵容器中の処理物を 取り出すようにしていた。
【0004】
しかし、上記の生ごみ処理装置は、以下のような課題を有していた。即ち、取 出蓋は、醗酵容器の取出口の周縁部に複数の固定ボルトを介して着脱自在に取付 けていたが、取り外す際には、固定ボルトを外して取出口から取出蓋を外してお り、取出蓋の取付、取外作業を非常に煩雑としていた。
【0005】 本考案は、上記の課題を解決することができる廃棄物処理装置を提供すること を目的とする。
【0006】
本考案では、醗酵容器内に、複数の撹拌爪を有する撹拌爪軸を回転自在に枢支 するとともに、同醗酵容器に、その内部に温風を供給する吸気ブロワを取付けて 、同醗酵容器内の生ごみを撹拌爪で撹拌しながら温風によって醗酵処理を行う廃 棄物処理装置において、醗酵容器の壁面に、処理物を取り出す取出口を開口し、 同取出口の上縁部に、ヒンジを位置させ、同ヒンジを介して取出蓋を上方に開閉 自在に取付けたことを特徴とする廃棄物処理装置を提供するものである。
【0007】
以下、本考案の実施例を参照しながら説明すると、図1において、1は廃棄物 処理装置を示し、同処理装置1は、架台2上に、上部に投入口3aを有する醗酵容 器3を載置し、同醗酵容器3の中央部には、軸受4aを配設して撹拌爪軸4を架設 して、同撹拌爪軸4に複数の撹拌爪5を取付けている。
【0008】 かかる撹拌爪5は、先端部が湾曲してなた状の爪に構成されている。そして、 撹拌爪5の回転軌跡の先端位置に切刃が突設されており、同切刃と撹拌爪5との 共同作業により、投入口3aから醗酵容器3内に投入される生ごみを破砕するもの である。
【0009】 さらに、図1及び図3に示すように、醗酵容器3の側方には、撹拌爪軸4を回 転させる駆動モータ7、温風を醗酵容器3に供給する吸気ブロワ8等が収納され た制御部6を配設しており、同制御部6は、架台2上に載置したケーシング6a内 の中央部に、撹拌爪軸4の一端部が突出し、同軸4の一端部に入力スプロケット 9を取付けるとともに、同スプロケット9に、チェン10を介してケーシング6aの 下部に配設した駆動モータ7の出力軸7aを連動連結している。
【0010】 また、ケーシング6a内には、図3に示すように、吸気ブロワ8を収納しており 、同ブロワ8からの温風管11を醗酵容器3内に伸延し、同温風管11に設けた複数 の吹き出し口12より醗酵容器3内に熱風を供給するようにしている。図1及び図 3に示すように、ケーシング6a内において、吸気ブロワ8からの温風管11の中途 部に、醗酵容器3内に温風を供給するヒータHを取付けるとともに、同温風管11 の先端部を醗酵容器3の底部に伸延し、その底部に配設した温風管11の先端部に 、複数の吹き出し口12を取付けている。
【0011】 本実施例では、図1に示すように、醗酵容器3内の中央部に、醗酵容器3を左 右醗酵室に区画する仕切壁13を設けるとともに、各醗酵室に温風管11を中途部よ り分岐させ、各醗酵室の底部に配設させて、各醗酵室にそれぞれ温風を供給する ようにしている。なお、14は醗酵容器3内の天井中央部に配設した温風管11から 分岐させた2本の分岐温風管を示し、各分岐温風管14の先端部に吹き出し口12を 設けている。
【0012】 さらに、醗酵容器3の天井部には、複数の吸込口15a を有する排気用ダクト15 を収納するとともに、同ダクト15の一端部に、ケーシング6a内に配設した排気ブ ロワ16を連通連結し、同ブロワ16の排気口16a に、排気接続パイプ17を介してケ ーシング6aの外側部に設けた消音器18に接続している。そして、排気ブロワ16の 作動によって、同ブロワ16に連通した排気用ダクト15の吸込口15a から醗酵容器 3内の空気を吸込み、排気ブロワ16によって吸込んだ醗酵容器3内の空気は、同 ブロワ16から排気接続パイプ17を通過して、消音器18より外気に強制的に排出さ れるものである。
【0013】 なお、図1及び図2中、19はケーシング6aと醗酵容器3とを連通した連通管を 示し、排気ブロワ16による醗酵容器3内の空気の強制的排出にともなって、同連 通管19を介してケーシング6a内の熱気を醗酵容器3内に供給するようにしている 。
【0014】 また、醗酵容器3の上部に設けた投入口3aには、投入口蓋20を開閉自在に取付 けており、同蓋20を開閉して、同投入口3aから生ごみ等を醗酵容器3内に投入し 、撹拌爪5の回転によって生ごみ等を撹拌しながら、吸気ブロワ8によって醗酵 容器3の底部から温風を供給して、生ごみの醗酵処理を促進させる。
【0015】 本考案では、醗酵容器3の一側壁面に取出口21を開口するとともに、同取出口 21に取出蓋22を開閉自在に取付けて、同取出蓋22を介して醗酵容器3内の処理物 を取出しており、同取出蓋22の構成について図面を参照して詳説する。即ち、図 2に示すように、醗酵容器3に、撹拌爪軸4よりもやや上方となる醗酵容器3の 壁面からその下部にわたって左右方向に長手状とした左右取出口21,21 を設ける とともに、同取出口21の上縁部にヒンジ23を介して左右取出蓋22,22 の上部を枢 着し、同ヒンジ23を中心にして取出蓋22を上方に開閉させている。
【0016】 かかる構成によって、醗酵容器3中の処理物を取り出す際には、取出口21の上 縁部のヒンジ23を介して取出蓋22を上方に開けて、取出口21を開放し、しかも、 同取出口21を醗酵容器3の側壁の下部に設けているので、撹拌爪軸4を回転させ て、撹拌爪5の作動によって同容器3中の処理物を取出口21方向に掻き出すこと により、同取出口21から処理物を容易に取り出すようにしている。
【0017】 さらに、図1及び図2に示すように、取出口21の下方部には、左右の蓋固定用 取付座24a を設けるとともに、取出蓋22の左右下方部に、蓋固定用取付座24a が 突出する左右突出孔24b を設けており、取出蓋22を閉塞した際に、その側面より 突出した左右の蓋固定用取付座24a の取付孔24c に、長手状のロック杆24d の両 端部を挿通して、閉塞した取出蓋22を固定するようにしている。24e はロック杆 24d に設けたハンドルを示す。
【0018】 また、図4〜図7図は醗酵容器3の変容例を示しており、以下、醗酵容器3の 構成について詳説する。即ち、まず、図4及び図5において、醗酵容器3の底面 3cを、その中央部を高くした凸形状に形成するとともに、凸形状の底面3cの頂部 25において、分岐温風管14を水平状態に配設している。さらに、本実施例では、 醗酵容器3の底面3cをなだらかな湾曲面26としている。
【0019】 そして、醗酵容器3中において、生ごみを処理する際に生じる水分を湾曲面26 を伝わって、醗酵容器3の底面3cの周縁部に溜まることにより、分岐温風管14の 浸漬を回避し、同分岐温風管14からの送風量を一定状態として、良好な醗酵状態 を維持することができる。また、醗酵容器3の底面3cを凸形状に形成することに より、醗酵容器3の排水性及び醗酵容器3の剛性を高めることもできる。
【0020】 また、図6及び図7において、醗酵容器3の底面3cを、その中央部を低くした 凹形状に形成するとともに、底面3cにおいて、分岐温風管14を水平状態に配設し ている。さらに、本実施例では、醗酵容器3の底面3cをなだらかな湾曲面26とす るとともに、凹形状の底面3cの最底部となる中央部分に、排水口27を設けている 。そして、醗酵容器3中において、生ごみを処理する際に生じる水分を湾曲面26 を伝わって、その中央部分に溜まり、排水口27よりその水分を醗酵容器3の外部 に排出するようにしている。
【0021】
本考案では、醗酵容器内に生ごみを投入して、撹拌爪によって生ごみを撹拌し ながら同容器中に吸気ブロワによって温風を供給することにより、生ごみの醗酵 処理を行うものであり、その処理後に醗酵容器中の処理物を取り出す際には、取 出口の上縁部のヒンジを介して取出蓋を上方にあけて、取出口を開放することに より、その作業を容易に行うことができる。
【0022】 さらに、開口部の上縁部に設けたヒンジを介して取出蓋を上方に開閉すること により、同蓋が支障とならずに、取出口から直接に処理物を取り出すことができ る。
【図1】本考案に係る廃棄物処理装置の全体側面図であ
る。
る。
【図2】醗酵容器の断面図である。
【図3】制御部のケーシングの断面図である。
【図4】醗酵容器の変容例を示す説明図である。
【図5】醗酵容器の変容例を示す説明図である。
【図6】醗酵容器の変容例を示す説明図である。
【図7】醗酵容器の変容例を示す説明図である。
1 廃棄物処理装置 3 醗酵容器 4 撹拌爪軸 5 撹拌爪 8 吸気ブロワ 21 取出口 22 取出蓋 23 ヒンジ
Claims (1)
- 【請求項1】 醗酵容器(3) 内に、複数の撹拌爪(5) を
有する撹拌爪軸(4)を回転自在に枢支するとともに、同
醗酵容器(3) に、その内部に温風を供給する吸気ブロワ
(8) を取付けて、同醗酵容器(3) 内の生ごみを撹拌爪
(5) で撹拌しながら供給される温風によって醗酵処理を
行う廃棄物処理装置において、 醗酵容器(3) の壁面に、処理物を取り出す取出口(21)を
開口し、同取出口(21)の上縁部に、ヒンジ(23)を位置さ
せ、同ヒンジ(23)を介して取出蓋(22)を上方に開閉自在
に取付けたことを特徴とする廃棄物処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP080070U JPH0642933U (ja) | 1992-11-19 | 1992-11-19 | 廃棄物処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP080070U JPH0642933U (ja) | 1992-11-19 | 1992-11-19 | 廃棄物処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0642933U true JPH0642933U (ja) | 1994-06-07 |
Family
ID=13707968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP080070U Pending JPH0642933U (ja) | 1992-11-19 | 1992-11-19 | 廃棄物処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0642933U (ja) |
-
1992
- 1992-11-19 JP JP080070U patent/JPH0642933U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0642933U (ja) | 廃棄物処理装置 | |
JPH06157179A (ja) | 廃棄物処理装置 | |
JPH06157178A (ja) | 廃棄物処理装置 | |
JP3270595B2 (ja) | 廃棄物処理装置 | |
JP2005254177A (ja) | 生ゴミ処理機の縦型攪拌装置 | |
JPH0642936U (ja) | 廃棄物処理装置 | |
JPH09253617A (ja) | 生ごみ処理装置 | |
KR100320451B1 (ko) | 음식물 쓰레기 처리기의 퇴적물 수거장치 | |
JP3286461B2 (ja) | 生ごみ処理装置 | |
JPH0994551A (ja) | 生ゴミ発酵処理装置 | |
JP3286048B2 (ja) | 生ごみの処理機 | |
JPH11188339A (ja) | 生ごみ処理装置 | |
JP2001029926A (ja) | 生ゴミ処理機 | |
JPH0985218A (ja) | 生ゴミ処理装置 | |
JP4040511B2 (ja) | 水中分解式生ごみ処理装置における乾燥装置 | |
JPH09314114A (ja) | 生ゴミ処理装置 | |
JPH08103753A (ja) | 生ゴミ処理機 | |
JPH08217583A (ja) | 生ゴミ処理機 | |
JPH11319779A (ja) | 生ゴミ処理装置 | |
JPH09313272A (ja) | 生ゴミ処理装置 | |
JPH0725983U (ja) | 廃棄物処理装置 | |
JPH0725985U (ja) | 廃棄物処理装置 | |
JP2004091195A (ja) | 生ごみ処理装置搭載車 | |
JPH1066956A (ja) | 生ゴミ処理装置 | |
JPH11104606A (ja) | 生ゴミ処理方法及びその装置 |