JPH0642797A - 空気調和装置の運転制御装置 - Google Patents

空気調和装置の運転制御装置

Info

Publication number
JPH0642797A
JPH0642797A JP4200822A JP20082292A JPH0642797A JP H0642797 A JPH0642797 A JP H0642797A JP 4200822 A JP4200822 A JP 4200822A JP 20082292 A JP20082292 A JP 20082292A JP H0642797 A JPH0642797 A JP H0642797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
wind direction
flap
airflow
horizontal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4200822A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Matsui
洋二 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP4200822A priority Critical patent/JPH0642797A/ja
Publication of JPH0642797A publication Critical patent/JPH0642797A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 天井側から空調空気を吹出すようにした空気
調和装置において、周辺部の居住域まで吹出空気を到達
させ、室内空間内の温度分布を向上させる。 【構成】 送風ファン6の風向を調整するフラップ9を
設け、フラップモータ10により、周期的にその位置を
鉛直下方から水平方向に亘って変動させる。風向位置検
出手段20により風向を検出し、風量制御手段51によ
り、風向が鉛直下方から水平方向に向うにしたがって送
風ファン6の風量を増大させるように制御する。これに
より、水平方向の風速を増大させ、冷暖房運転いずれに
おいても、対流作用に抗して吹出空気を室内周辺部の居
住域にまで有効に到達させ、室内空間の温度分布を改善
する。風向の変動範囲を任意に設定しうるように構成す
ると、温度分布がさらに改善される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、風向が周期的に変動す
るように構成された空気調和装置の運転制御装置に係
り、特に、空調の快適性の向上対策に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、空気調和装置の風向制御装置
として、例えば実開平2−131153号公報に開示さ
れるごとく、スイング可能な風向調整羽根と連動するカ
ムを備え、カムが所定の角変位をするのに要する時間を
計測し、風向調整羽根が所定の角変位位置に達するまで
の時間を計測した時間設定しておき、風向調整羽根を駆
動するモータをこの設定時間だけ駆動することにより、
電源周波数が60Hzから50Hzに変更された場合等
の電源周波数の変化に対し、常に風向調整羽根のスイン
グ位置を一定に保持しようとするものは公知の技術であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記公報のような従来
の技術を利用すれば、風向調整羽根のスイング位置が正
確に確保されるので、例えば室内空間の天井面に設置さ
れた空気調和装置の空気吹出口に風向制御装置を配設す
ることにより、電源周波数が変化したときでも、室内空
間の居住域に対して正確に空調空気を供給することがで
きる。
【0004】しかしながら、その場合、室内空間の吹出
空気口の直下方にある部位と、室内空間の周辺に近い部
位とでは、吹出空気口からの距離に差があるため、その
部位に到達する風速が異なるという問題がある。すなわ
ち、図9に示すように、鉛直側と水平側とでは吹出空気
の風速が等しいので、水平方向に近い側では吹出空気が
ある程度進んだ地点で風速がごく弱くなり、その結果、
冷房運転時には冷風の下降が生じ、暖房運転時には温風
の天井側への上昇が生じる。このため、周辺部の居住域
に有効に空調空気が到達せずに、室内空間の温度分布が
不均一となり(同図の二点鎖線部分参照)、空調の快適
性を損ねる虞れがあった。
【0005】本発明は斯かる点に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、天井側から空調空気を供給するよう
にした空気調和装置において、空気の吹出方向が鉛直下
方から水平方向に向うにつれて風量を増大させることに
より、室内空間の周辺部の居住域にまで吹出空気を有効
に到達させ、もって、空調の快適性の向上を図ることに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明の講じた手段は、図1に示すよう
に、風量が可変に構成された送風ファン(6)を備え、
該送風ファン(6)の送風を天井側から室内空間に吹出
すようにした空気調和装置祖前提とする。
【0007】そして、空気調和装置の運転制御装置とし
て、空調空気の吹出方向を可変に調節する風向変更機構
(9)と、空調空気の吹出方向を周期的に変動させるよ
う上記風向変更機構(9)を駆動する駆動手段(10)
と、該駆動手段(10)により駆動される風向変更機構
(9)の位置を検出する風向位置検出手段(20)と、
該風向位置検出手段(20)の出力を受け、風向が鉛直
下方から水平方向に向うにしたがって風量を増大させる
よう制御する風量制御手段(51)とを設ける構成とし
たものである。
【0008】請求項2の発明の講じた手段は、上記請求
項1の発明において、図1の破線部分に示すように、駆
動手段(10)による風向変動範囲の両端を可変に設定
する変動範囲設定手段(31)を設けたものである。
【0009】
【作用】以上の構成により、請求項1の発明では、駆動
手段(10)により風向変更機構(9)が周期的に風向
を変動させるように駆動され、室内空間に空調空気が供
給される。そのとき、風向位置検出手段(20)で検出
される風向位置に応じ、風量制御手段(51)により、
風向が鉛直下方から水平方向に向うにしたがって送風フ
ァン(6)の風量を増大させるよう制御される。この風
量制御によって、水平方向に近付くほど風速が強くな
り、冷房運転では冷風の下降が抑制され、暖房運転では
温風の天井側への上昇が抑制され、室内空間の周辺部の
居住域にまで空調空気が到達する。その結果、室内の温
度分布が改善され、空調の快適性が向上することにな
る。
【0010】請求項2の発明では、上記請求項1の発明
の作用に加えて、変動範囲設定手段(31)により、駆
動手段(10)による風向の変動範囲が任意に設定され
るので、室内の温度分布が各居住域における居住者の体
感温度に対応したより快適なものとなる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図2以下の
図面に基づき説明する。
【0012】図3は本発明の実施例に係る空気調和装置
(A)の構造を示し、空気調和装置(A)のケーシング
(1)は天井壁(2)に取り付けられており、本体部が
天井面の内部にほぼ埋設された構造となっている。
【0013】そして、ケーシング(1)の下面中央には
室内空気を取り込むための空気吸込口(3)が形成さ
れ、ケーシング(1)の下面の各側部には室内に空調空
気を吹き出すための空気吹出口(4),(4)が形成さ
れていて、ケーシング(1)内には、空気吸込口(3)
から空気吹出口(4),(4)に亘って空気が流通する
通風路(5)が形成されている。該通風路(5)におい
て、上記空気吸込口(3)の直上部には、インバータ
(図示せず)により、ファンモータ(7)を介して回転
周波数が可変に調節される送風ファン(6)が設定され
ていて、さらに、通風路(5)の上記送風ファン(6)
下流側に吸込空気を加熱或いは冷却するための熱交換器
(8)が配設されている。
【0014】ここで、上記各空気吹出口(4),(4)
には、吹出空気の風向を変更する風向変更機構としての
フラップ(9),(9)がそれぞれ配置されており、駆
動手段であるフラップモータ(10),(10)によ
り、各フラップ(9),(9)を周期的に回動(スイン
グ)させて、風向を鉛直下方から水平方向に亘る90度
の範囲に亘って変動させ、各フラップ(9),(9)に
より、室内空間の全域に亘って空調空気を供給しうるよ
うになされている。
【0015】なお、(Th1)は空気吸込口(3)に配設
され、吸込空気温度を検出する吸込温度センサ、(Th
2)は熱交換器(8)の伝熱管に配設され、熱交温度を
検出する熱交温度センサである。
【0016】また、図4は、上記フラップ(9),
(9)の回転位置から風向を検知する風向位置検出手段
としての風向位置センサ(20)の構成を示し、該フラ
ップモータ(10)とフラップ(9)とを連結する回転
軸(11)には、カム(12)が取り付けられている。
該カム(12)は、回転軸(11)に固定された同心状
の円板(13)と、該円板(13)の外周部半周に亘っ
て形成された突起部(14)とからなる。また、上記カ
ム(12)の回転位置を検出するリミットスイッチ(1
5)が設けられており、該リミットスイッチ(15)
は、上記回転軸(11)と共に回転するカム(12)の
円板(13)と係合するときには、遮断状態となり信号
を出力しない一方、カム(12)の突起部(14)と係
合するときには、導通状態となって信号を出力するよう
になされている。
【0017】図5は、上記フラップ(9)の動作状態を
説明する図であって、各フラップ(9),(9)は水平
方向と鉛直方向との間で90度範囲にスイングするよう
になされているが、上記突起部(14)の周方向端部は
各変位位置に対応する。すなわち、回転軸(11)が図
4の矢符方向に回転駆動されている状態で、リミットス
イッチ(15)が突起部(14)と係合している範囲
が、フラップ(9)がそれぞれ基準位置である角変位位
置P0からP4まで角変位する期間に対応する。そし
て、回転軸(11)がさらに矢符方向に回転し、リミッ
トスイッチ(15)が突起のない円板(13)に臨んで
いる範囲は、フラップ(9)が角変位位置P4からP0
に復帰している範囲に対応する。そして、上記リミット
スイッチ(15)の導通、遮断信号から、基準位置A0
つまり水平位置からの角度θが検知され、これにより、
風向位置を検出するようになされている。
【0018】次に、図2は、空気調和装置(A)の制御
系統を示し、室内制御装置(C)は、室外制御装置
(B)とは伝送回路(D1)を介し、リモコン装置(R
M)とは伝送回路(D2)を介し、信号の授受可能にな
されている。そして、中央演算処理を行うマイクロコン
ピュ―タ(30)には、上記吸込温度センサ(Th1),
熱交温度センサ(Th2),回転数センサ(Fs)(ファ
ンモータ(7)の軸に取付けられている)及び風向位置
センサ(20)が、それぞれ入力回路(N1)〜(N
4)を介して信号の入力可能に接続されているととも
に、マイクロコンピュ―タ(30)の信号は、駆動回路
(K1),(K2)を介して上記ファンモータ(7)及
びフラップモータ(20)に出力可能になされいる。
【0019】また、(31)は、請求項2の発明にいう
変動範囲設定手段としての設定回路であって、上記リモ
コン装置(RM)からフラップ(9)のスイング範囲を
例えば図5のPI〜P3と設定することで、フラップ
(9)のスイング範囲を任意に設定,変更するもので、
この設定回路(31)は追加機能となっている。なお、
その場合には、フラップモータ(20)は回転方向が正
逆切換えられるステッピングモータで構成される。
【0020】また、(32)は、各種データ等を記憶す
る記憶回路であって、該記憶回路(32)には、図6に
示すように、フラップ(9)の回動位置とファンモータ
(7)の回転数との関数関係が設定されている。すなわ
ち、フラップ(9)が鉛直位置から水平位置(90度)
に近付くにしたがって、ファンモータ(7)の回転数を
加速度的に増大させるように設定されている。
【0021】次に、上記マイクロコンピュ―タ(30)
の制御内容について、図7のフロ―チャ―トに基づき説
明する。まず、ステップST1で、運転中か否かを判別
し、運転中であれば、ステップST2に進んで、上記風
向位置センサ(20)で検知されるフラップ(9)の位
置つまり風向角度θを入力し、ステップST3で、リモ
コン装置(RM)による設定がスイングモードか否かを
判別し、スイングモードであれば、ステップST4で、
フラップモータ(10)によりフラップ(9)をスイン
グさせながら、ステップST5に進んで、現在の風向角
度θに対応する目標風量(目標回転数)を上記図6の関
係に基づいて演算し、ステップST6で、ファンモータ
(7)を上記目標回転数になるよう制御する。
【0022】一方、上記ステップST3の判別で、リモ
コン装置(RM)の設定がスイングモードでない固定モ
ードのときには、ステップST7に移行して、フラップ
モータ(10)を所定回転位置で停止させてフラップ
(9)を固定位置にセットするとともに、ステップST
8で、目標風量を例えば強風「H」、弱風「L」、微風
「LL」等リモコン装置(RM)の指令に応じて固定
し、上記ステップST6の制御を実行する。
【0023】また、上記ステップST1の判別で、運転
中でないときには、ステップST9に移行して、フラッ
プ(9)を停止させ、ステップST10で、送風ファン
(6)の運転を停止させる。
【0024】上記フローにおいて、ステップST5及び
ST6の制御により、請求項1の発明にいう風量制御手
段(51)が構成されている。
【0025】したがって、上記実施例では、フラップモ
ータ(10)によりフラップ(9)が周期的に風向を変
動するようつまりスイングするように駆動され、室内空
間に空調空気が供給される。そのとき、風向位置検出手
段(20)で検出されるフラップ位置つまり風向位置に
応じ、風量制御手段(51)により、風向が鉛直下方か
ら水平方向に向うにしたがって送風ファン(6)の風量
を増大させるようファンモータ(7)の回転数が制御さ
れる。この風量制御によって、図8に示すように、水平
方向への吹出空気の到達距離が長くなり、室内空間の周
辺部にまで空調空気が到達する。
【0026】すなわち、上記従来のような風速が水平方
向で増大されないものでは、図9に示すように、吹出空
気の風速がどの方向に対しても略同じであるために、周
辺部に向う吹出空気の風速がある程度減少した地点で、
冷房運転では冷風が下降して周辺部にまで吹出空気が到
達しなかったり、暖房運転では温風が天井側に上昇して
周辺部の居住域にまで到達しないことがある。その一
方、空気吹出口(4)の直下部では風速が強すぎてドラ
フト感を生ぜしめる虞れがあり、室内空間の温度分布
は、図9の二点鎖線に示すごとく、不均一な状態とな
る。
【0027】それに対し、上記実施例では、水平方向で
風速が強まるので、冷暖房運転いずれにおいても、水平
方向に近い側で、吹出空気が対流作用に抗して室内空間
の周辺部の居住域にまで到達する。その結果、室内の温
度分布が図8の二点鎖線に示すごとく改善され、空調の
快適性の向上を図ることができるのである。
【0028】特に、上記実施例の追加機能のごとく、請
求項2の発明に対応して、フラップ(9)のスイング範
囲を任意に設定しうるようにした場合、室内の温度分布
が各居住域における居住者の体感温度に対応したより快
適なものとなり、著効が得られることになる。
【0029】
【発明の効果】以上の説明したように、請求項1の発明
によれば、室内空間の天井側から送風ファンにより空調
空気を吹出すようにした空気調和装置の運転制御装置と
して、吹出空気の風向を鉛直下方から水平方向の側まで
周期的に変動させる一方、風向が鉛直下方から水平方向
に向うにしたがって送風ファンの風量を増大させるよう
にしたので、水平方向に近付くほど風速が強くなり、冷
暖房運転いずれにおいても、対流作用に抗して吹出空気
を室内空間の周辺部の居住域にまで到達させて、室内の
温度分布を改善することができ、よって、空調の快適性
の向上を図ることができる。
【0030】請求項2の発明によれば、上記請求項1の
発明において、風向の変動範囲を任意に設定しうるよう
にしたので、室内の温度分布が各居住域における居住者
の体感温度に対応したものに改善され、よって、著効を
発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示すブロック図である。
【図2】実施例に係る空気調和装置の制御系統図であ
る。
【図3】実施例に係る空気調和装置の室内ユニットの構
造を示す縦断面図である。
【図4】風向位置検出手段の構造を示す軸直角断面図で
ある。
【図5】フラップの動作を説明する図である。
【図6】風向とファンモータ回転数との関係を示す図で
ある。
【図7】制御内容を示すフロ―チャ―ト図である。
【図8】本発明による室内空間の温度分布を示す図であ
る。
【図9】従来のものによる室内空間の温度分布を示す図
である。
【符号の説明】
6 送風ファン 9 フラップ(風向変更機構) 10 フラップモータ(駆動手段) 20 風向位置検出手段 31 設定回路(変動範囲設定手段) 51 風量制御手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 風量が可変に構成された送風ファン
    (6)を備え、該送風ファン(6)の送風を天井側から
    室内空間に吹出すようにした空気調和装置において、 空調空気の吹出方向を可変に調節する風向変更機構
    (9)と、 空調空気の吹出方向を周期的に変動させるよう上記風向
    変更機構(9)を駆動する駆動手段(10)と、 該駆動手段(10)により駆動される風向変更機構
    (9)の位置を検出する風向位置検出手段(20)と、 該風向位置検出手段(20)の出力を受け、風向が鉛直
    下方から水平方向に向うにしたがって風量を増大させる
    よう制御する風量制御手段(51)とを備えたことを特
    徴とする空気調和装置の運転制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の空気調和装置の運転制御
    装置において、 駆動手段(10)による風向変動範囲の両端を可変に設
    定する変動範囲設定手段(31)を備えたことを特徴と
    する空気調和装置の運転制御装置。
JP4200822A 1992-07-28 1992-07-28 空気調和装置の運転制御装置 Withdrawn JPH0642797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4200822A JPH0642797A (ja) 1992-07-28 1992-07-28 空気調和装置の運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4200822A JPH0642797A (ja) 1992-07-28 1992-07-28 空気調和装置の運転制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0642797A true JPH0642797A (ja) 1994-02-18

Family

ID=16430786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4200822A Withdrawn JPH0642797A (ja) 1992-07-28 1992-07-28 空気調和装置の運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642797A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08261549A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
KR100338419B1 (ko) * 2000-06-13 2002-05-30 장종윤 수심조절용 버티컬펌프
JP2006336925A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Hitachi Ltd 空気調和機
CN100356115C (zh) * 2002-08-12 2007-12-19 大金工业株式会社 空调机及空调机的控制方法
KR100789710B1 (ko) * 2006-12-13 2008-01-03 삼성전자주식회사 천정형 에어컨
JP2015010752A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP2020073806A (ja) * 2020-02-13 2020-05-14 シャープ株式会社 送風機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08261549A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機
KR100338419B1 (ko) * 2000-06-13 2002-05-30 장종윤 수심조절용 버티컬펌프
CN100356115C (zh) * 2002-08-12 2007-12-19 大金工业株式会社 空调机及空调机的控制方法
JP2006336925A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Hitachi Ltd 空気調和機
JP4678837B2 (ja) * 2005-06-01 2011-04-27 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
KR100789710B1 (ko) * 2006-12-13 2008-01-03 삼성전자주식회사 천정형 에어컨
JP2015010752A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP2020073806A (ja) * 2020-02-13 2020-05-14 シャープ株式会社 送風機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2902614B2 (ja) 空気調和機の吐出気流制御装置及びその制御方法
JP3302906B2 (ja) 空気調和装置
WO2013088679A1 (ja) 空気調和機
JP2001304661A (ja) 天井埋込型空気調和機用室内機
CN100578105C (zh) 侧面排出型空调机的排出气流控制装置及其方法
JPH0642797A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH01222135A (ja) 空気調和装置
WO2022199240A1 (zh) 车载顶置式空调器及其控制方法、车辆
JP5082639B2 (ja) 空気調和装置
JP2007333349A (ja) 空調システム
WO2022206141A1 (zh) 车载顶置式空调器及其控制方法、车辆
JP4215035B2 (ja) 空気調和機およびその制御方法
CN109489216A (zh) 一种舒适性风管送风式空调的控制方法
JP2508917B2 (ja) 天井設置形空気調和機
JP3815471B2 (ja) 空気調和機
JPH0650597A (ja) 空気調和機
CN110779178A (zh) 空调器及其控制方法和控制装置
JPH05118618A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
KR100189109B1 (ko) 공기조화기의 루버구동제어장치 및 방법
JP3815470B2 (ja) 空気調和機
JPH04309745A (ja) 空気調和機
JP4660028B2 (ja) 空気調和機
JPS5934932B2 (ja) 空気調和機
CN203964290U (zh) 一种汽车空调风门驱动机构、汽车空调及汽车
CN116951567A (zh) 壳体组件、空调器及空调器的控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005