JPH0642755B2 - スピ−カ用振動板の製造方法 - Google Patents
スピ−カ用振動板の製造方法Info
- Publication number
- JPH0642755B2 JPH0642755B2 JP58023232A JP2323283A JPH0642755B2 JP H0642755 B2 JPH0642755 B2 JP H0642755B2 JP 58023232 A JP58023232 A JP 58023232A JP 2323283 A JP2323283 A JP 2323283A JP H0642755 B2 JPH0642755 B2 JP H0642755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- speaker
- cone
- manufacturing
- fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R7/00—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
- H04R7/02—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は音響用のスピーカ用振動板の製造方法に関す
る。
る。
従来例の構成とその問題点 従来、スピーカ用振動板材料として種々の樹脂が用いら
れており、さらに主に剛性を向上させる目的でそれらの
樹脂に針状フィラー又は繊維が複合されている。しか
し、これら複合物のフィルム成形を行うと、針状フィラ
ー又は繊維が樹脂の流れ方向に長手方向が配向するた
め、流れ方向とその直角方向では剛性に差が発生する。
このような剛性に差が生じているフィルムを用いて振動
板を成形すると振動板としての剛性に異方性が発生して
異常振幅が生じやすく、歪率が大きくなるものであっ
た。
れており、さらに主に剛性を向上させる目的でそれらの
樹脂に針状フィラー又は繊維が複合されている。しか
し、これら複合物のフィルム成形を行うと、針状フィラ
ー又は繊維が樹脂の流れ方向に長手方向が配向するた
め、流れ方向とその直角方向では剛性に差が発生する。
このような剛性に差が生じているフィルムを用いて振動
板を成形すると振動板としての剛性に異方性が発生して
異常振幅が生じやすく、歪率が大きくなるものであっ
た。
発明の目的 本発明は高剛性で高音再生が良好で歪の少ないスピーカ
用振動板の製造方法を提供するものである。
用振動板の製造方法を提供するものである。
発明の構成 本発明は針状フィラー又は繊維を含む樹脂を溶融又は溶
解させた溶液をコーン形状の型の頂点より母線に沿わせ
て流し、そしてこれを冷却又は溶媒を蒸発させることに
より固体化して振動板を成形するようにしたもので、こ
れにより剛性に異方性がなく、かつ剛性を高め、高音再
生が良好で異常振幅を抑制し、歪の少ないスピーカ用振
動板が得られるものである。
解させた溶液をコーン形状の型の頂点より母線に沿わせ
て流し、そしてこれを冷却又は溶媒を蒸発させることに
より固体化して振動板を成形するようにしたもので、こ
れにより剛性に異方性がなく、かつ剛性を高め、高音再
生が良好で異常振幅を抑制し、歪の少ないスピーカ用振
動板が得られるものである。
なお、この製造方法においては樹脂を溶融又は溶解させ
た溶液中に含まれる針状フィラー又は繊維はその溶液の
流れ方向に長手方向が沿って配向する。そしてコーン形
状の型の頂点より母線に沿わせて外周部の方向にこの溶
液を均一に流すとその溶液中に含まれている針状フィラ
ー又は繊維は頂点から外周部の方向へ長手方向が母線に
沿って配向する。この状態で冷却又は溶媒を蒸発させ固
体化することにより得られる振動板は頂点からみて母線
の方向に均一に針状フィラー又は繊維が配向し、振動板
として異方性なく強化されており、異常振幅を抑制でき
る構造になる。
た溶液中に含まれる針状フィラー又は繊維はその溶液の
流れ方向に長手方向が沿って配向する。そしてコーン形
状の型の頂点より母線に沿わせて外周部の方向にこの溶
液を均一に流すとその溶液中に含まれている針状フィラ
ー又は繊維は頂点から外周部の方向へ長手方向が母線に
沿って配向する。この状態で冷却又は溶媒を蒸発させ固
体化することにより得られる振動板は頂点からみて母線
の方向に均一に針状フィラー又は繊維が配向し、振動板
として異方性なく強化されており、異常振幅を抑制でき
る構造になる。
実施例の説明 〔実施例1〕 樹脂としてポリアリレートを使用し、これにカーボン繊
維を20wt%混合して320℃に加熱し、そしてよく攪
拌した溶液を100℃に保ったコーン形状の型の頂点よ
り均一に流した後冷却し、直径40mm,厚さ100μm
の振動板を得た。第1図はこの振動板を用いたスピーカ
の周波数特性を示している。
維を20wt%混合して320℃に加熱し、そしてよく攪
拌した溶液を100℃に保ったコーン形状の型の頂点よ
り均一に流した後冷却し、直径40mm,厚さ100μm
の振動板を得た。第1図はこの振動板を用いたスピーカ
の周波数特性を示している。
第2図はポリアリレートに20wt%のカーボン繊維を複
合し、フィルム成形を行ったのち上記と同じ直径と厚み
を持つように成形した振動板を用いたスピーカの周波数
特性を示している。
合し、フィルム成形を行ったのち上記と同じ直径と厚み
を持つように成形した振動板を用いたスピーカの周波数
特性を示している。
又、上記の樹脂を溶融してコーン型状の型に沿って流
し、これを冷却して得た振動板Aといったんフィルム成
形して得た振動板Bのそれぞれ母線方向の弾性率を次表
に示す。
し、これを冷却して得た振動板Aといったんフィルム成
形して得た振動板Bのそれぞれ母線方向の弾性率を次表
に示す。
第1,2図から明らかなように本発明の方法により成形
された振動板は振動板として異方性なくカーボン繊維に
より強化されているため、高音再生が良好で歪も少ない
ものである。
された振動板は振動板として異方性なくカーボン繊維に
より強化されているため、高音再生が良好で歪も少ない
ものである。
〔実施例2〕 ポリアリレート樹脂に20wt%の割合でカーボン繊維を
混合したものをトルエンに溶解して20g/100m
の溶液とした。これをよく攪拌したのち200℃に保っ
たコーン形状の型の頂点より均一に流し、そしてトルエ
ンを蒸発させて実施例1と同様の振動板を得た。この振
動板を用いたスピーカの周波数特性は第1図と全く同じ
であり、これと同じ組成でいったんフィルム成形して得
た振動板を用いたスピーカの周波数特性と比較して実施
例1と同様に高音再生が良好で歪も少ない。
混合したものをトルエンに溶解して20g/100m
の溶液とした。これをよく攪拌したのち200℃に保っ
たコーン形状の型の頂点より均一に流し、そしてトルエ
ンを蒸発させて実施例1と同様の振動板を得た。この振
動板を用いたスピーカの周波数特性は第1図と全く同じ
であり、これと同じ組成でいったんフィルム成形して得
た振動板を用いたスピーカの周波数特性と比較して実施
例1と同様に高音再生が良好で歪も少ない。
〔実施例3〕 実施例1でカーボン繊維のかわりに針状のチタン酸カリ
ウムを20wt%用いた以外は実施例1と全く同様にして
得た。この振動板の周波数特性は実施例1と同様に溶融
してコーン形状の型に沿って流し、冷却して得たものの
方がいったんフィルム成形して得たものよりも高音再生
が良好で歪が少なかった。
ウムを20wt%用いた以外は実施例1と全く同様にして
得た。この振動板の周波数特性は実施例1と同様に溶融
してコーン形状の型に沿って流し、冷却して得たものの
方がいったんフィルム成形して得たものよりも高音再生
が良好で歪が少なかった。
〔実施例4〕 実施例2でカーボン繊維のかわりに、針状のチタン酸カ
リウムを20wt%用いた以外はこの実施例2と全く同様
にして振動板を得た。この振動板の周波数特性は実施例
2と同様に溶解してコーン形状の型に沿って流し、トル
エンを蒸発させて得たものの方がいったんフィルム成形
して得たものより高音再生が良好で歪が少なかった。
リウムを20wt%用いた以外はこの実施例2と全く同様
にして振動板を得た。この振動板の周波数特性は実施例
2と同様に溶解してコーン形状の型に沿って流し、トル
エンを蒸発させて得たものの方がいったんフィルム成形
して得たものより高音再生が良好で歪が少なかった。
なお、以上の各実施例において、コーン形状の型として
は、通常のフィルム成形で行なわれているような、金型
にフッ素系の離型剤を予め塗布しておくものを使用し
て、固形化後にコーン形状の振動板を剥離する。また、
金型の一例としては、よく知られた真ちゅう性の金型が
ある。
は、通常のフィルム成形で行なわれているような、金型
にフッ素系の離型剤を予め塗布しておくものを使用し
て、固形化後にコーン形状の振動板を剥離する。また、
金型の一例としては、よく知られた真ちゅう性の金型が
ある。
発明の効果 以上のように本発明は針状フィラー又は繊維を含む樹脂
を溶融又は溶解させた溶液をコーン形状の型の頂点より
母線に鉛わせて流し、冷却又は溶媒を蒸発させることに
より固体化して振動板を成形するもので、これによれば
高音再生が良好で歪の少ないスピーカ用振動板が得られ
るもので、その効果は大である。
を溶融又は溶解させた溶液をコーン形状の型の頂点より
母線に鉛わせて流し、冷却又は溶媒を蒸発させることに
より固体化して振動板を成形するもので、これによれば
高音再生が良好で歪の少ないスピーカ用振動板が得られ
るもので、その効果は大である。
第1図は樹脂を溶融し、これをコーン形状の型に沿って
流して冷却して得た振動板の周波数特性図、第2図はい
ったんフィルム成形して得た振動板の周波数特性図であ
る。
流して冷却して得た振動板の周波数特性図、第2図はい
ったんフィルム成形して得た振動板の周波数特性図であ
る。
Claims (1)
- 【請求項1】針状フィラー又は繊維を含む樹脂を溶融又
は溶解させた溶液をコーン形状の型の頂点より母線に沿
わせて流し、これを冷却又は溶媒を蒸発させることによ
り固体化して振動板を成形することを特徴とするスピー
カ用振動板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58023232A JPH0642755B2 (ja) | 1983-02-14 | 1983-02-14 | スピ−カ用振動板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58023232A JPH0642755B2 (ja) | 1983-02-14 | 1983-02-14 | スピ−カ用振動板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59148498A JPS59148498A (ja) | 1984-08-25 |
JPH0642755B2 true JPH0642755B2 (ja) | 1994-06-01 |
Family
ID=12104868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58023232A Expired - Lifetime JPH0642755B2 (ja) | 1983-02-14 | 1983-02-14 | スピ−カ用振動板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0642755B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2670365B2 (ja) * | 1989-10-23 | 1997-10-29 | ソニー株式会社 | 振動板の製造方法 |
CN114979930A (zh) * | 2022-05-19 | 2022-08-30 | 江苏集萃碳纤维及复合材料应用技术研究院有限公司 | 一种扬声器振膜球顶的生产方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5548628U (ja) * | 1978-09-25 | 1980-03-29 | ||
JPS5635597A (en) * | 1979-03-02 | 1981-04-08 | Pioneer Electronic Corp | Manufacture of speaker diaphragm |
JPS583499A (ja) * | 1981-06-30 | 1983-01-10 | Kuraray Co Ltd | 音響振動板 |
-
1983
- 1983-02-14 JP JP58023232A patent/JPH0642755B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5548628U (ja) * | 1978-09-25 | 1980-03-29 | ||
JPS5635597A (en) * | 1979-03-02 | 1981-04-08 | Pioneer Electronic Corp | Manufacture of speaker diaphragm |
JPS583499A (ja) * | 1981-06-30 | 1983-01-10 | Kuraray Co Ltd | 音響振動板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59148498A (ja) | 1984-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004032425A (ja) | 複合炭素振動板およびその製造方法 | |
JPH0642755B2 (ja) | スピ−カ用振動板の製造方法 | |
JP2013162214A (ja) | 振動板、それを用いたスピーカ、および、振動板の製造方法 | |
JPS6048805B2 (ja) | ヘツドシエル | |
JP5682431B2 (ja) | スピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカならびにこのスピーカを用いた電子機器および装置 | |
JP2004274661A (ja) | 電気音響変換器用振動板 | |
JPS63119084A (ja) | カセツトハ−フ | |
JPS6354100A (ja) | スピ−カ用振動板 | |
JPH01223899A (ja) | 音響用振動部材 | |
GB2046274A (en) | Molding compositions and acoustic articles molded therefrom | |
JPS60139098A (ja) | スピ−カ−用振動板 | |
JPS59135996A (ja) | 音響用振動板 | |
JP2961200B2 (ja) | スピーカ用振動板 | |
JPS5892195A (ja) | 電気音響変換器用振動板 | |
JPH04326700A (ja) | スピーカ用振動板 | |
JPH02276399A (ja) | スピーカ振動板の製造方法 | |
JPH02130100A (ja) | スピーカー用振動板 | |
JPS5896492A (ja) | 電気音響変換器用振動板 | |
JP2944738B2 (ja) | 長繊維状チタン酸アルカリ及びその複合材料 | |
JP2012227675A (ja) | スピーカ用ダストキャップおよびこれを用いたスピーカならびにこのスピーカを用いた電子機器および装置 | |
JPS5934000A (ja) | スピ−カ用ダストキヤツプ | |
JPH02150200A (ja) | スピーカー振動板 | |
JPS60139099A (ja) | スピ−カ−用振動板 | |
JP4743130B2 (ja) | スピーカ用振動板の製造方法 | |
JPS6165596A (ja) | ガラス状硬質炭素質音響機器用振動板の製造方法 |