JPS5896492A - 電気音響変換器用振動板 - Google Patents
電気音響変換器用振動板Info
- Publication number
- JPS5896492A JPS5896492A JP19544681A JP19544681A JPS5896492A JP S5896492 A JPS5896492 A JP S5896492A JP 19544681 A JP19544681 A JP 19544681A JP 19544681 A JP19544681 A JP 19544681A JP S5896492 A JPS5896492 A JP S5896492A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- polypropylene
- fiber
- synthetic resin
- modulus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R7/00—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
- H04R7/02—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は電気音響変換器用振動板の改良に関する。
従来、電気音響変換器たとえばスピーカー用振動板は紙
パルプ繊維を抄造、加熱加圧成形したパルプ紙振動板が
多用されているが、この種の振動板はその特性面から考
えると密度が小さく、父内部ロス(tanδ)が適当な
る利点を有するが紙のヤング率が極めて小さい為に振動
板の剛性が充分でなく高域再生限界周波数を高めること
が困難であり、又製造部から考えると叩解工程、抄造工
程、乾燥工程、金型によるプレス工程等煩瑣なる工程を
必要とし父、抄造時における繊維間のからみ合い、プレ
ス条件等において必然的にバラツキが生じ、均一なる音
響特性を有する振動板を提供することが難しい。
パルプ繊維を抄造、加熱加圧成形したパルプ紙振動板が
多用されているが、この種の振動板はその特性面から考
えると密度が小さく、父内部ロス(tanδ)が適当な
る利点を有するが紙のヤング率が極めて小さい為に振動
板の剛性が充分でなく高域再生限界周波数を高めること
が困難であり、又製造部から考えると叩解工程、抄造工
程、乾燥工程、金型によるプレス工程等煩瑣なる工程を
必要とし父、抄造時における繊維間のからみ合い、プレ
ス条件等において必然的にバラツキが生じ、均一なる音
響特性を有する振動板を提供することが難しい。
一方、金属のヤング率の高い点を利月1した金属製振動
板も実用に供されているが、密度が大きい事による変換
効率の低下、又内部ロスが著しく小さい結果、共振を起
しやすく、平坦なる周波数特性及び低歪率のスピーカー
を提供することが困難であり、比較的小型のたとえばツ
イータ等の極めて限られた周波数帯再生のみに使用され
ているのが現状である。
板も実用に供されているが、密度が大きい事による変換
効率の低下、又内部ロスが著しく小さい結果、共振を起
しやすく、平坦なる周波数特性及び低歪率のスピーカー
を提供することが困難であり、比較的小型のたとえばツ
イータ等の極めて限られた周波数帯再生のみに使用され
ているのが現状である。
更には近年、熱硬化性樹脂又・は熱硬化性樹脂を用いた
振動板が考案され実用に供されている。
振動板が考案され実用に供されている。
たとえばポリプロピレンよりなる振動板は比較的軽量で
かつ内部ロスが大きい点と、フィルム状に成形した後、
真空成形等で簡便に成形でき、大量にかつ均一した振動
板を提供できる利点を有するが、剛性(すなわちポリプ
ロピレンのヤング率)が満足できる値を有していないた
めに、高域限界周波数を充分に高くすることができない
欠点を有していた。
かつ内部ロスが大きい点と、フィルム状に成形した後、
真空成形等で簡便に成形でき、大量にかつ均一した振動
板を提供できる利点を有するが、剛性(すなわちポリプ
ロピレンのヤング率)が満足できる値を有していないた
めに、高域限界周波数を充分に高くすることができない
欠点を有していた。
又ヤング率を高めるために黒鉛粉やマイカ粉をフィラー
として混合した合成樹脂よりなる振動板があるが、ヤン
グ率の上昇に比べて密度のLケ1の方が大きい。
として混合した合成樹脂よりなる振動板があるが、ヤン
グ率の上昇に比べて密度のLケ1の方が大きい。
又111記粉体に替えて炭素繊維、ガラス繊維等の比較
的高弾性率を有する繊維を混入した振動板も考案されて
いるが、前述と同様にヤング率の−に昇に比べて密度の
上昇の方が大きい欠点の他、成形時において繊維質フィ
ラーの配向の影響を受け、正確なる成形が困難であり、
又成形した振動板の各部の物性にバラツキを与えやすい
欠点を有する。
的高弾性率を有する繊維を混入した振動板も考案されて
いるが、前述と同様にヤング率の−に昇に比べて密度の
上昇の方が大きい欠点の他、成形時において繊維質フィ
ラーの配向の影響を受け、正確なる成形が困難であり、
又成形した振動板の各部の物性にバラツキを与えやすい
欠点を有する。
そこで、この発明では合成樹脂に繊維フィラーを混入し
た振動板であるが、当該繊維フィラーとしてチタン酸カ
リウムの単結晶繊維を用いることにより、前記従来例の
欠点を解決したものであって、以下実施例について詳細
に説明する。
た振動板であるが、当該繊維フィラーとしてチタン酸カ
リウムの単結晶繊維を用いることにより、前記従来例の
欠点を解決したものであって、以下実施例について詳細
に説明する。
〔実施例〕
ポリプロピレンに15wt%のチタン酸カリウムの単結
晶繊維(繊維長I Q 、1lin〜20μn1、繊維
径02〜0.5μm )を混入攪拌してペレットを成製
する。
晶繊維(繊維長I Q 、1lin〜20μn1、繊維
径02〜0.5μm )を混入攪拌してペレットを成製
する。
当該ベレットを射出押出し成形により0.5朋厚のフィ
ルムを成形した。
ルムを成形した。
当該フィルムを1.5 tMX 5.5 cnIの大き
さに切り取り試料とし密度、又振動リード法によりヤン
グ率及びtanδを測定し、従来の振動板材質と比較し
次表で示す。
さに切り取り試料とし密度、又振動リード法によりヤン
グ率及びtanδを測定し、従来の振動板材質と比較し
次表で示す。
この表から明らかなように、この発明による振動板材は
ポリプロピレンと比較してヤング率が約43倍に増加す
る割に密度の上昇及びtanδの減少が少なく、又従来
のパルプ紙に比べて、比弾性率(E/S )が増大する
とともに、特にtanδは約2倍以上の増加が得られ、
ポリプロピレンの振動板材料としての物性改善とともに
従来の撮動板材料と比較しても総合的に極めてすぐれた
物性を有することができた。
ポリプロピレンと比較してヤング率が約43倍に増加す
る割に密度の上昇及びtanδの減少が少なく、又従来
のパルプ紙に比べて、比弾性率(E/S )が増大する
とともに、特にtanδは約2倍以上の増加が得られ、
ポリプロピレンの振動板材料としての物性改善とともに
従来の撮動板材料と比較しても総合的に極めてすぐれた
物性を有することができた。
次に、L記実姉例によって得られたフィルムを貞空成形
して実効振動半径22crnのコーン形振動板を得、こ
れとポリプロピレンフィルムを同様の形状に成形した振
動板を具備したスピーカーの周波数特性を第1図に示す
。
して実効振動半径22crnのコーン形振動板を得、こ
れとポリプロピレンフィルムを同様の形状に成形した振
動板を具備したスピーカーの周波数特性を第1図に示す
。
図において1は本発明の振動板、2はポリプロピレン振
動板を具備したスピーカーの特性である。
動板を具備したスピーカーの特性である。
図から明らかなように、この発明の振動板によれば高域
再生限界周波数が著しく上昇し、これによりすぐれた広
帯域再生が可能となる。
再生限界周波数が著しく上昇し、これによりすぐれた広
帯域再生が可能となる。
史にポリプロピレン振動板に比較してより平坦なる周波
数特性も得られた。
数特性も得られた。
この発明の振動板は上記スピーカーの特性にすぐれた効
果を有する他、前述のごとく繊維フィラーが極めて短長
(10μm〜20μm)かつ短径02〜0.5μmであ
るって、当該繊維の配向による成形時のそりの発生、又
振動板の各部の物性の変化がほとんどなく、従来のポリ
プロピレンと同様に極めて簡便に、かつ大破に均一なる
物性の振動板を得ることができた。
果を有する他、前述のごとく繊維フィラーが極めて短長
(10μm〜20μm)かつ短径02〜0.5μmであ
るって、当該繊維の配向による成形時のそりの発生、又
振動板の各部の物性の変化がほとんどなく、従来のポリ
プロピレンと同様に極めて簡便に、かつ大破に均一なる
物性の振動板を得ることができた。
上記実施例においては合成樹脂としてポリプロピレンを
適用したものであるが、この他の熱可塑性樹脂、たとえ
ばポリエチレン、ポリプロピレン−ポリエチレン共重合
体、ABS樹脂等、又熱硬化性樹脂としてたとえばエポ
キシ樹脂、第1図はポリプロピレン及び本発明の振動板
を具備したスピーカーの周波数特性図である。
適用したものであるが、この他の熱可塑性樹脂、たとえ
ばポリエチレン、ポリプロピレン−ポリエチレン共重合
体、ABS樹脂等、又熱硬化性樹脂としてたとえばエポ
キシ樹脂、第1図はポリプロピレン及び本発明の振動板
を具備したスピーカーの周波数特性図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 チタン酸カリウムの単結晶繊維を混入した合成樹脂
よりなる電気音響変換器用振動板。 2 合成樹脂がポリプロピレンであることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の電気音響変換器用振動板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19544681A JPS5896492A (ja) | 1981-12-03 | 1981-12-03 | 電気音響変換器用振動板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19544681A JPS5896492A (ja) | 1981-12-03 | 1981-12-03 | 電気音響変換器用振動板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5896492A true JPS5896492A (ja) | 1983-06-08 |
Family
ID=16341197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19544681A Pending JPS5896492A (ja) | 1981-12-03 | 1981-12-03 | 電気音響変換器用振動板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5896492A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58207793A (ja) * | 1982-05-28 | 1983-12-03 | Pioneer Electronic Corp | 音響用振動板およびその製造方法 |
JP2007243279A (ja) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スピーカ用振動板およびこの振動板を用いたスピーカおよび電子機器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5642496A (en) * | 1979-09-17 | 1981-04-20 | Tdk Corp | Diaphragm for audio loudspeaker |
-
1981
- 1981-12-03 JP JP19544681A patent/JPS5896492A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5642496A (en) * | 1979-09-17 | 1981-04-20 | Tdk Corp | Diaphragm for audio loudspeaker |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58207793A (ja) * | 1982-05-28 | 1983-12-03 | Pioneer Electronic Corp | 音響用振動板およびその製造方法 |
JP2007243279A (ja) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スピーカ用振動板およびこの振動板を用いたスピーカおよび電子機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4749675B2 (ja) | スピーカ用ダストキャップおよびこれを用いたスピーカならびにこのスピーカを用いた電子機器および装置 | |
JPS5896492A (ja) | 電気音響変換器用振動板 | |
US5581053A (en) | Diaphragm of electroacoustic transducer and method of manufacturing the same | |
JP3606492B2 (ja) | 電気音響変換器用振動板 | |
US4968551A (en) | Acoustic vibrator member and method of manufacturing | |
US2582130A (en) | Acoustic diaphragm | |
CN110784817B (zh) | 扬声器振膜的制备方法、扬声器振膜及扬声器单体 | |
JPS6338399A (ja) | スピ−カ用振動板 | |
JPS5892195A (ja) | 電気音響変換器用振動板 | |
JPS62263797A (ja) | スピ−カ用振動板 | |
JPS58165500A (ja) | 電気音響変換器用振動板 | |
JPS6359640B2 (ja) | ||
GB2046274A (en) | Molding compositions and acoustic articles molded therefrom | |
JPS61114696A (ja) | スピ−カ用振動板 | |
JPS6027300A (ja) | 圧電振動子およびその圧電振動子を有する複合スピ−カ | |
JP3123279B2 (ja) | スピーカ用振動板 | |
JPS59135996A (ja) | 音響用振動板 | |
JP2700314B2 (ja) | スピーカ用振動板 | |
KR100254889B1 (ko) | 스피커용 진동판 및 그 제조방법 | |
JPS584394Y2 (ja) | 拡声器用振動板 | |
JP3201087B2 (ja) | スピーカ用振動板 | |
KR930004805B1 (ko) | 일체형 코온지와 그 제조방법 | |
JPS6354100A (ja) | スピ−カ用振動板 | |
JPH01223899A (ja) | 音響用振動部材 | |
JPH01223900A (ja) | 音響用振動部材の製造方法 |