JPH0641967A - 植生袋 - Google Patents

植生袋

Info

Publication number
JPH0641967A
JPH0641967A JP21629492A JP21629492A JPH0641967A JP H0641967 A JPH0641967 A JP H0641967A JP 21629492 A JP21629492 A JP 21629492A JP 21629492 A JP21629492 A JP 21629492A JP H0641967 A JPH0641967 A JP H0641967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
surface portion
vegetation bag
vegetation
side face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21629492A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiko Sakamoto
英光 坂本
Makiyo Nozaki
牧代 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAITO SHIYOKUSAN KK
Original Assignee
DAITO SHIYOKUSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAITO SHIYOKUSAN KK filed Critical DAITO SHIYOKUSAN KK
Priority to JP21629492A priority Critical patent/JPH0641967A/ja
Publication of JPH0641967A publication Critical patent/JPH0641967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 緑化工事において、種々の花咲く植物の植生
を容易に行うことができ、しかも、その植物の発芽状況
も良い植生袋を提供することを目的とする。 【構成】 内部に土砂等を入れて地面に伏設して用いる
植生袋1において、伸縮性の異なる2種の袋地を用い
て、または幅の異なる袋地を用いて一方面部2と他方面
部3をそれぞれ形成し、一方面部2と他方面部3を互い
に縫い合わせて袋状に形成し、もって、土砂を内部に入
れた際に他方面部3が湾曲して断面略半円形状になると
ともに、一方面部2側を下にして用いるようにしてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、植生袋に関し、詳しく
は、内部に土砂等を入れて地面に伏設して用いる植生袋
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、内部に土砂等を入れた植生袋
を地面に伏設して、地面の緑化工事が行われている。
【0003】また、近年の緑化工事においては、いわゆ
るワイルドフラワー等の各種の花咲く植物を植生する場
合が多くなってきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の植生
袋を用いた場合には、植物の種類によっては発芽の状態
が異なるため、その発芽が袋地のメッシュによって抑制
され、植生袋の表面に出てき難い等の不具合があり、発
芽状況が悪くなる場合があった。
【0005】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
で、緑化工事において、種々の花咲く植物の植生を容易
に行うことができ、しかも、その植物の発芽状況も良い
植生袋を提供することを目的とする。
【0006】本発明では、上記目的を達成するために、
内部に土砂等を入れて地面に伏設して用いる植生袋にお
いて、伸縮性の異なる2種の袋地を用いて、または幅の
異なる袋地を用いて一方面部と他方面部をそれぞれ形成
し、上記一方面部と上記他方面部を互いに縫い合わせて
袋状に形成し、もって、土砂を内部に入れた際に上記他
方面部が湾曲して断面略半円形状になるとともに、上記
一方面部側を下にして用いるようにしている。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係る植生袋の一実施例を添付
図面を参照しながら詳細に説明する。
【0008】図1〜図5は、本発明の一実施例を示すも
のである。本実施例の植生袋1は、伸縮性の異なる2種
の袋地を用いて形成されている。
【0009】すなわち、植生袋1の一方面部2は、伸縮
性の低い方の袋地で形成され、その他方面部3は、伸縮
性が高い袋地で形成されている。
【0010】また、植生袋1の一方面部2および他方面
部3の裏面には、不織布4がそれぞれ配設されて二重構
造となっている(図2参照)。
【0011】植生袋1の一方面部2と他方面部3は、風
化し易い材料と風化し難い材料のどちらの材料を用いて
形成しても良く、要は、使用する目的、場所、時期等の
違いを考慮して適宜決定されれば良い。なお、風化し難
い材料の例としては、例えば、ポリエチレン等の樹脂等
である。
【0012】なお、他方面部の裏面に配設される不織布
4としては、内部に詰める培土に混入される種子等の発
芽する時期等の適当期間内に風化するものであるのが好
ましい。
【0013】一方面部2と他方面部3は、その両端周縁
部で互いに縫い合わされて袋状に形成されるとともに、
それらの中央下部から中央上部付近のところでも互いに
縫い合わされて2連の袋状に形成されている。
【0014】本実施例では、一方面部2および他方面部
3を形成する袋地は、図3に示すような縦横6mmメッ
シュのものを採用しているが、勿論これに限らない。し
かし、植生袋1の内部に詰める培土に混入されるものが
種子である場合には、6mm〜12mm程度メッシュで
あるのが好ましく、また、上記培土に混入されるものが
球根や苗等である場合には、6mm〜30mmメッシュ
程度のものが実用上好ましい。
【0015】なお、植生袋1の大きさは、本実施例で
は、縦60cm、横40cm程度に設定したが、勿論こ
れに限らず、要は、適用場所の特性等に応じて適宜決定
されれば良い。
【0016】また、植生袋1は、その開口部5の周囲に
渡って上端部が折り返されて折り返し部6が形成され、
該折り返し部内に開口部5を搾って閉じる紐7が通され
ている。
【0017】上記のように構成される本実施例の植生袋
1は、後述する培土8を内部に入れて紐7を縛ることに
より開口部5を搾って閉じることができ、これにより、
地面に伏設可能となる。なお、植生袋1の開口部5を閉
じる方法としては、勿論、紐7に限らず、いかなる方法
でも良い。
【0018】このとき、植生袋1の一方面部2はほぼ平
坦のままであるが、伸縮性の高いその他方面部3はその
伸びにより湾曲している。
【0019】これにより、植生袋1は、その中央の縫い
合わせ部分を境として、それぞれ全体的に断面略半円形
状の、いわゆる2連のかまぼこ型となる(図4参照)。
【0020】この後、上記のかまぼこ型になった植生袋
1は、その一方面部2側を下にして地面に伏設される。
【0021】本実施例では、植生袋1内に詰める土砂と
しては、牧草や郷土種等は勿論、木本類,ワイルドフラ
ワー等の各種の花咲く植物の種子,球根,花や木本類の
苗物,芝類や宿根植物の根茎,地下茎,ランナー等を混
入させた培土8を用いているが、勿論、これらに限られ
るものではない。
【0022】本実施例の植生袋1では、上記培土8を詰
めた後に、格子形に配置されたブロックによって支持さ
れた法面のみでなく、道路の両側や公園の芝の張ってあ
る場所等にも伏設することができる。
【0023】この場合、本実施例の植生袋1は、かまぼ
こ形となっているので、上記したいずれの場所にも容易
に伏設でき、したがって、種々の花咲く植物の植生を容
易に行うことができる。
【0024】しかも、本実施例の植生袋1は、内部の不
織布4により培土8を漏らさずに伏設することができる
上に、不織布4は培土8の保水性を高め、蒸散保護材の
役割を果たし、種子の発芽や地下茎、球根等の活着を良
くし、該不織布が風化すれば、培土8に混入された種子
等を袋地によって邪魔されることなく袋表面に発芽させ
ることができるので、植物の発芽状況も良い。
【0025】図6〜図8は、本発明の他の実施例を示す
もので、かまぼこ形の部分を一つだけ作るようにしたも
ので、横幅が前記実施例の約半分であることを除き、基
本的な構成は上記実施例の場合と同様である。
【0026】したがって、図6〜図8において、図1〜
図5に示した要素と同様な機能を有する要素については
同一符号を付し、それらの構成および作用の詳細な説明
を省略する。
【0027】なお、前記した実施例では、伸縮性の異な
る2種の袋地を用いて植生袋1の一方面部および他方面
部を形成するようにしたが、本発明はこれに限らず、幅
の異なる袋地を用い、幅の狭い方の袋地で一方面部2を
形成するとともに、幅の長い方の袋地で他方面部3を形
成し、これらの一方面部2と他方面部3とを互いに縫い
合わせて袋状に形成し、もって、土砂を内部に入れた際
に他方面部3が湾曲して断面略半円形状になるように構
成しても勿論良い。
【0028】また、本発明の植生袋は、前記実施例に示
したように、一つあるいは2連のものに限らず、さらに
多く連続させて形成しても良い。
【0029】さらに、前記両実施例の植生袋では、その
一方面部および他方面部の両方をメッシュ地で形成する
とともに、それらの裏面に不織布をそれぞれ配設するよ
うにしたが、本発明は勿論これに限らず、少なくとも地
面に伏設した場合に表になる他方面部のみをメッシュ地
で形成するとともに、その裏面にのみ前記した不織布を
配設するようにすれば良い。
【0030】
【発明の効果】本発明に係る植生袋によれば、内部に土
砂等を入れて地面に伏設して用いる植生袋において、伸
縮性の異なる2種の袋地を用いて、または幅の異なる袋
地を用いて一方面部と他方面部をそれぞれ形成し、上記
一方面部と上記他方面部を互いに縫い合わせて袋状に形
成し、もって、土砂を内部に入れた際に上記他方面部が
湾曲して断面略半円形状になるとともに、上記一方面部
側を下にして用いるようにしているので、地面に当接さ
れる面である上記一方面部がほぼ平面となるため、地面
に伏設した際の安定性が良い。
【0031】したがって、本発明の植生袋は、上記培土
を詰めた後に、例えば格子形に配置されたブロックによ
って支持された法面のみでなく、道路の両側や公園の芝
の張ってある場所等のいずれの場所にも容易に伏設でき
る。
【0032】この場合、本発明の植生袋は、特にかまぼ
こ形となっているので、型崩れもなく、植生袋間に形成
できる溝内に雨水が溜り易いので、効果的に雨水が袋内
部へ吸収され、保水性が良い。
【0033】また、本発明では、その植生袋の少なくと
も他方面部をメッシュ地で形成するとともに、その裏面
に不織布を配設しているので、内部の上記不織布により
培土を漏らさずに伏設することができる上に、該不織布
が風化すれば、培土に混入された種子等を袋地によって
邪魔されることなく袋表面に発芽させることができるの
で、植物の発芽状況も良い。
【0034】したがって、種々の花咲く植物の植生を容
易に行うことができるようになるとともに、種類を分け
て植生して模様が描かれるようにすることもできる。
【0035】さらには、本発明では、新しい植物の植生
やそれらの入れ替えも容易になり、施工性の面から省力
化できる等の産業上有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る植生袋の一実施例を示す斜視図で
ある。
【図2】本発明に係る植生袋の一実施例の一方面部およ
び他方面部の構成を示す図である。
【図3】本発明に係る植生袋の一実施例の一方面部およ
び他方面部を拡大して示す図である。
【図4】本発明に係る植生袋の一実施例のものに倍土を
詰めた様子を示す斜視図である。
【図5】図4におけるA−A線断面を概念的に示す図で
ある。
【図6】本発明に係る植生袋の他の実施例を示す斜視図
である。
【図7】本発明に係る植生袋の他の実施例のものに倍土
を詰めた様子を示す斜視図である。
【図8】図7におけるB−B線断面を概念的に示す図で
ある。
【符号の説明】 1 植生袋 2 一方面部 3 他方面部 4 不織布 5 開口部 6 折り返し部 7 紐 8 培土

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に土砂等を入れて地面に伏設して用
    いる植生袋において、伸縮性の異なる2種の袋地を用
    い、伸縮性の低い方の袋地で一方面部を形成するととも
    に、伸縮性が高い方の袋地で他方面部を形成し、上記一
    方面部と上記他方面部を互いに縫い合わせて袋状に形成
    し、もって、土砂を内部に入れた際に上記他方面部が湾
    曲して断面略半円形状になるとともに、上記一方面部側
    を下にして用いることを特徴とする植生袋。
  2. 【請求項2】 内部に土砂等を入れて地面に伏設して用
    いる植生袋において、幅の異なる袋地を用い、幅の狭い
    方の袋地で一方面部を形成するとともに、幅の長い方の
    袋地で他方面部を形成し、これらの一方面部と他方面部
    とを互いに縫い合わせて袋状に形成し、もって、土砂を
    内部に入れた際に上記他方面部が湾曲して断面略半円形
    状になるとともに、上記一方面部側を下にして用いるこ
    とを特徴とする植生袋。
  3. 【請求項3】 6mm以上のメッシュ地を用いて、少な
    くとも上記他方面部を形成するとともに、該メッシュ地
    の裏面に不織布を配設したことを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載の植生袋。
  4. 【請求項4】 種子,球根および苗等を混入させた培土
    を詰めて用いることを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    かに記載の植生袋。
JP21629492A 1992-07-22 1992-07-22 植生袋 Pending JPH0641967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21629492A JPH0641967A (ja) 1992-07-22 1992-07-22 植生袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21629492A JPH0641967A (ja) 1992-07-22 1992-07-22 植生袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0641967A true JPH0641967A (ja) 1994-02-15

Family

ID=16686287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21629492A Pending JPH0641967A (ja) 1992-07-22 1992-07-22 植生袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641967A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544406A (en) * 1977-06-14 1979-01-13 Furii Kougiyou Kk Method of construction of protecting normal plane
JPS6036008U (ja) * 1983-08-20 1985-03-12 セイレイ工業株式会社 トラクタ−の作業機水平制御装置
JPH038926A (ja) * 1989-06-07 1991-01-16 Taiho Green Art Kk 寒冷地域用植生袋
JPH04161518A (ja) * 1990-10-22 1992-06-04 Nisshoku Corp 土壌改良袋

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544406A (en) * 1977-06-14 1979-01-13 Furii Kougiyou Kk Method of construction of protecting normal plane
JPS6036008U (ja) * 1983-08-20 1985-03-12 セイレイ工業株式会社 トラクタ−の作業機水平制御装置
JPH038926A (ja) * 1989-06-07 1991-01-16 Taiho Green Art Kk 寒冷地域用植生袋
JPH04161518A (ja) * 1990-10-22 1992-06-04 Nisshoku Corp 土壌改良袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0641967A (ja) 植生袋
KR101948617B1 (ko) 복합잔디 시공방법
JP3477410B2 (ja) 法面緑化用の植生基盤材と法面の緑化工法
JPH0131620Y2 (ja)
JP2826574B2 (ja) 法面の緑化工法
JPS6145728B2 (ja)
JP2002363991A (ja) 硬質急斜面用緑化工
JPH08149905A (ja) 地被植物栽培ユニット
JPH07173837A (ja) 緑化工法
JP4015273B2 (ja) 被覆シート
JPS6219710Y2 (ja)
JPH0978586A (ja) 法面保護緑化用マット
RU195078U1 (ru) Устройство для укрепления поверхности грунта
KR200147402Y1 (ko) 사방공사용잔디배양포
JPS6145017B2 (ja)
JPH0131619Y2 (ja)
JPS6338726Y2 (ja)
JPH057490B2 (ja)
JPS5813824A (ja) 植生具
JPS6227543Y2 (ja)
JPH11131484A (ja) 植生基体および該植生基体を用いた法面の緑化工法
JPS5826121A (ja) 植生困難地用植生基体
JPH0621323Y2 (ja) 根上がり盆栽の成形筒
CN2193801Y (zh) 多用途塑料草坪
JPS6234361B2 (ja)