JPH0641773Y2 - 工作機械用のワーク回転駆動装置 - Google Patents

工作機械用のワーク回転駆動装置

Info

Publication number
JPH0641773Y2
JPH0641773Y2 JP1988130125U JP13012588U JPH0641773Y2 JP H0641773 Y2 JPH0641773 Y2 JP H0641773Y2 JP 1988130125 U JP1988130125 U JP 1988130125U JP 13012588 U JP13012588 U JP 13012588U JP H0641773 Y2 JPH0641773 Y2 JP H0641773Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
rotary pulley
rotary
machine tool
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988130125U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251014U (ja
Inventor
俊和 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec America Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP1988130125U priority Critical patent/JPH0641773Y2/ja
Publication of JPH0251014U publication Critical patent/JPH0251014U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0641773Y2 publication Critical patent/JPH0641773Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は工作機械用のワーク回転駆動装置に係り、詳し
くは、スピンドルモータのハブ等の円筒型ワークを切削
又は研削する場合に、これを間に配置して工作機械本体
と反対の側、つまり前方からワークを回転駆動するよう
にした工作機械用のワーク回転駆動装置に関する。
〔従来の技術と考案が解決しようとする課題〕
従来、スピンドルモータのハブ等の円筒型ワークの切削
や研削に於いては、専用の工作機械にて行っていた。し
かも、ワンチャッキングでは加工を終了できずに、加工
途中に掴みかえていた。
そのため、同心度や円筒度の点で加工精度にばらつきが
生じやすいという問題があり、かつ、作業能率も良くな
かった。
さらに、小型薄肉のワークでは、チャッキング部に変形
が生じて、上記加工精度を一層悪くしていた。
本考案は、上記問題点を解決すると共に、チャッキング
部の形状・構造の簡素化が図れて、汎用の工作機械自体
の改造が全く不要又は極めて少なく、これに取付けるこ
とが可能であり、さらに、スピンドルモータ等の円筒型
ワークを簡単かつ迅速に取付保持・取外しすることが出
来、さらに、該ワークの加工時に変形を生ずることがな
く、高精度の加工をワンチャッキングにて、しかも高能
率の切削(研削)を可能とする工作機械用のワーク回転
駆動装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案は、工作機械本体に
固着された該工作機械本体の駆動シャフトが遊挿する貫
孔を有する取付ベースと、該取付ベースに上記駆動シャ
フトと平行状態で支持され該駆動シャフトにより回転さ
れる動力伝達回転軸と、上記取付ベースに保持枠部材を
介して回転自在に支持され上記動力伝達回転軸により回
転される回転プーリーと、上記保持枠部材の該回転プー
リーと同一軸心位置に支持されワークの一端を回転保持
するセンターピンと、該回転プーリーと同一軸心の円周
上に配置されると共に上記軸心と平行な軸心廻りに揺動
可能として上記回転プーリーに枢着された3個以上の内
張りアームと、該各内張りアームの外周部に掛け渡され
て巻回され該各内張りアームの揺動時に上記ワークの他
端内周面に圧接する弾性リングと、を備え、上記内張り
アームを円弧状に形成すると共に、該内張りアームの周
方向の一端部を上記回転プーリーに枢着して、遠心力に
より該内張りアームの周方向の他端部が外径方向へ揺動
するように構成したものである。
〔作用〕
回転プーリーを回転駆動すると、複数の内張りアーム
が、該回転プーリーと同一軸心廻りに回転し、遠心力を
受けて、該内張りアームは、相互に径方向に拡開すると
共に弾性リングを介してワーク円筒部の内周面に圧接
し、このときワークは、内張りアームとの接触摩擦力に
より確実に保持され、内張りアームと共に回転する。こ
の内張りアームは、シンプルな形状であって、回転プー
リーに枢着するだけでよいから、ワークのチャッキング
部の形状・構造が簡素化される。
〔実施例〕
実施例について図面を参照して説明すると、第2図にお
いて、1はNC旋盤等の工作機械本体であり、2はその駆
動シャフトである。該駆動シャフト2は、上記旋盤に具
備された本来の駆動源としてのモータ(図示せず)によ
って回転駆動される。10は工作機械本体のチャック部を
示す。一般に主軸と呼ばれる上記駆動シャフト2と、該
チャック部10とは、通常は連結されて一体回転するので
あるが、本考案のワーク回転駆動装置Aを取付けて使用
する場合には、分離して、駆動シャフト2のみを回転可
能とし、チャック部10は回転せずに、単にチャック用爪
11…のみが径方向に進退する。
しかして、本考案のワーク回転駆動装置Aは、工作機械
本体1の駆動シャフト2から動力を取出す動力取出伝達
機構3と、該伝達機構3によって回転駆動される回転プ
ーリー4を備え、さらに、第1図に示すように、該回転
プーリー4に揺動可能に枢着された3個以上の内張りア
ーム5…と、該各内張りアーム5の外周部6に掛け渡さ
れて巻回されたOリング等からなる弾性リング9と、を
備えている。Wはスピンドルモータのハブ等の円筒型ワ
ークであって、該ワークWは上記内張りアーム5…を介
して回転プーリー4に取付けられている。
さらに、第2図に於いて具体的に説明すると、工作機械
本体1の静止のチャック部10又はその近傍の固定部に、
取付ベース12を固着する。この取付ベース12には、爪11
…が径方向に進退可能なよう取付けられた切欠溝又は貫
孔を有し、かつ当然ながら中心部に駆動シャフト2が遊
挿される貫孔を有する。
この取付ベース12の上端から前方へオーバーハング状に
保持部材13を延設する。この保持部材13は図例では、固
定杆14と、その前端に固着した前支持部材15と、からな
る。
16は、取付ベース12に駆動シャフト2と平行状態で支持
され該駆動シャフト2により回転される動力伝達回転軸
であり、この回転軸16はキー溝17を有すると共に、後端
と前端を夫々回転可能に上記取付ベース12と前支持部材
15に枢支されている。
前記チャック部10の中央の駆動シャフト2の端部と、こ
の回転軸16との間に動力取出部18を介装して、連動連結
して、駆動シャフト2の回転を回転軸16に伝達する。図
例では、この動力取出部18は、駆動シャフト2の端部に
固着のプーリー19と、回転軸16の後端に固着のプーリー
20と、両プーリー19,20に懸架した無端ベルト21と、か
ら構成されている。
しかして、第1図と第2図に示すように、回転軸16の下
方には、該回転軸16により回転される回転プーリー4
が、取付ベース12に、保持枠部材22を介して回転自在に
支持される。該保持枠部材22の後端部23、つまり機械本
体1側には、センターピン25が、前端部24には、回転プ
ーリー4を回転可能に枢着してなる枢支ピン26が、夫々
設けられている。後端部23には短円柱状の掴持部27が形
成されており、該掴持部27を爪11…にて掴持保持する。
ことにより、保持枠部材22に支持された回転プーリー4
の軸心Cを駆動シャフト2の軸心と一致させた状態に
て、工作機械本体1の前面側所定位置にワークWが配設
され切削や研削等の機械加工を行うことが出来る。回転
プーリー4の上方には、これを回転駆動するための上プ
ーリー28が設けられ、29は両プーリー4,28間に懸架され
る無端ベルトである。なお、上プーリー28は、回転軸16
に外嵌状に取付けられるが、回転軸16と一体回転せねば
ならないから、(図示省略の)キーが該上プーリー28の
ボス部に設けられていて、キー溝17内を該キーが前後方
向に摺動する。
なお、上記動力取出伝達機構3は、動力取出部18と、動
力伝達回転軸16と、上プーリー28と、無端ベルト29と、
から構成されている。
しかして、第1図と第4図に示すように、回転プーリー
4,枢支ピン26,センターピン25は何れもその軸心を一致
させて配設されている。枢支ピン26の軸部44には雄ネジ
部45が形成されており、該雄ネジ部45と螺合する雌ネジ
部を有する摺動孔30内に挿通されていて、基端側の摘み
31を回動することにより、前後方向位置を調整すること
が出来る。回転プーリー4は、枢支ピン26先端の小径部
33にベアリング32,32を介して支持されている。
内張りアーム5…は、回転プーリー4と同一軸心Cの円
周上に配設され、該軸心Cと平行な軸心O廻りに揺動可
能に設けられている。具体的には、該内張りアーム5の
周方向の一端部を回転プーリー4に枢着して、遠心力に
より該内張りアーム5の周方向の他端部が外径方向へ揺
動するように構成する。図例では、該内張りアーム5…
は、取付ネジからなる枢支具34にて回転プーリー4の後
端面に取付けられ、つまり内張りアーム5…は、該枢支
具34廻りに揺動する。第1図のように取付けた状態に於
いて、各内張りアーム5…の外周部6に形成された円周
方向溝35には、該溝35…内に連通するように弾性リング
9が嵌着される(第4図を参照)。第5図と第6図に示
すように、内張りアーム5…は、正面から見て円弧状に
形成されており、また、該円弧状の半径Rは、ワーク円
筒部7の内周面8の半径と同一乃至これより若干小さく
設定する(第1図を参照)。第5図中、47は枢支具用枢
支孔である。
第1図に於いて、回転プーリー4は、ワークWを間に、
該工作機械本体1と反対側に配設されるが、ワークWに
対して工作機本体1側にはセンターピン25が配設されて
おり、従って、図例では、ワークWの円筒部7の一端を
センターピン25にて当接支持すると共に、他端である開
口部37には、内張りアーム5…が嵌挿され、ワークWが
水平状に保持される。
センターピン25は、保持枠部材22の貫孔39内に摺動可能
に支持されており、また、センターピン25の基端側の筒
状部には、スプリング38が内蔵され、センターピン25を
常時前方側へと弾発付勢している。
このように保持された状態のワークWに対して、仮想線
で示す切削(研削)工具40が軸心Cと直交方向に進退出
来るように、保持枠部材22の側方は開口状とされてい
る。なお、ベルト29との接触を回避するため、保持枠部
材22の上下部である前後連結部41,41の一部を切欠いて
いる。
しかして、第1図と第2図に於いて、ワークWの切削
(研削)加工を行うには、伝達機構3を介して回転プー
リー4を矢印の如く回転させることにより、内張りアー
ム5…は遠心力にて揺動し、弾性リング9がワークWの
内周面を押圧する。回転力がこの両者の間の摩擦により
伝達され、ワークWは回転プーリー4と共に回転する。
このように、ワークWの円筒部7の後端面42をセンタピ
ン25で支えると共に、反対側である開口部37側の円筒部
内周面8を介して支持する構成であるから、一旦図示の
ように保持すれば、その後はそのままの状態にて、円筒
部外周面43,フランジ部46の両面等を切削(研削)する
ことが可能となる(ワンチャッキングとなる)ので、仕
上面の平行度や直角度を高精度のものとすることが出
来、同時に、参照能率を向上させることが出来る。
図示省略するが、枢支ピン26の前後方向の位置調整につ
いては、油圧等の流体圧シリンダ、その他モータ等によ
り回転駆動されるスクリューシャフト等を設けて行うよ
うにしても差し支えない。また、枢支ピン26と共に上プ
ーリー28を連動移動させるために、両者を連結するも好
ましい(何れも図示省略する)。
〔考案の効果〕
本考案は、以上説明したように構成されているので、以
下に記載されるような効果を奏する。
工作機械本体に改造をほとんど又は全く要しないて、
アタッチメントとして簡単に取付けることが出来る。
円滑に回転トルクを前面駆動方式でワークWに与える
ことが出来ると共に、ワークWを簡単且つ迅速に取付保
持・取外しすることが出来、高能率の切削・研削・研磨
等の機械加工を行うことが出来る。
ワークW自体に無理な外力を加えることなく確実に保
持することが出来る。従って、円筒部7を有するワーク
Wであって該円筒部7が薄肉のもの、例えば、精密小型
モータ等のハブの加工時の損傷を防止し得ると共に寸法
精度も向上する。
ワークW自体に無理な外力が作用しないことに伴っ
て、精度の高い切削等の機械加工を可能とした。特に、
精密小型モータ等のハブの真円度・円筒度が十分に高精
度となる。
内張りアーム5そのものが遠心力を受けて、外径方向
へ揺動する構造となっているから、内張りアーム5を直
接強制的に揺動させる駆動機等を必要としない。
しかも、内張りアーム5は、シンプルな円弧形状であ
って、回転プーリー4に枢着するだけの簡単な構造であ
るから、製作が容易で部品点数が少なくて済む。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す拡大要部断面側面図、
第2図はワーク回転作動状態の側面図、第3図は第1図
のIII-III矢視図、第4図は要部の分解斜視図、第5図
は内張りアームの正面図、第6図は側面図である。 1…工作機械本体、2…駆動シャフト、3…動力取出伝
達機構、4…回転プーリー、5…内張アーム、6…外周
部、7…円筒部、8…内周面、9…弾性リング、W…ワ
ーク、C…軸心、O…軸心。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】工作機械本体1に固着され該工作機械本体
    1の駆動シャフト2が遊挿する貫孔を有する取付ベース
    12と、 該取付ベース12に上記駆動シャフト2と平行状態で支持
    され該駆動シャフト2により回転される動力伝達回転軸
    16と、 上記取付ベース12に保持枠部材22を介して回転自在に支
    持され上記動力伝達回転軸16により回転される回転プー
    リー4と、 上記保持枠部材22の該回転プーリー4と同一軸心C位置
    に支持されワークWの一端を回転保持するセンターピン
    25と、 該回転プーリー4と同一軸心Cの円周上に配置されると
    共に上記軸心Cと平行な軸心O廻りに揺動可能として上
    記回転プーリー4に枢着された3個以上の内張りアーム
    5…と、 該各内張りアーム5の外周部6に掛け渡されて巻回され
    該各内張りアーム5の揺動時に上記ワークWの他端内周
    面8に圧接する弾性リング9と、を備え、 上記内張りアーム5を円弧状に形成すると共に、該内張
    りアーム5の周方向の一端部を上記回転プーリー4に枢
    着して、遠心力により該内張りアーム5の周方向の他端
    部が外径方向へ揺動するように構成したことを特徴とす
    る工作機械用のワーク回転駆動装置。
JP1988130125U 1988-10-03 1988-10-03 工作機械用のワーク回転駆動装置 Expired - Lifetime JPH0641773Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988130125U JPH0641773Y2 (ja) 1988-10-03 1988-10-03 工作機械用のワーク回転駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988130125U JPH0641773Y2 (ja) 1988-10-03 1988-10-03 工作機械用のワーク回転駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0251014U JPH0251014U (ja) 1990-04-10
JPH0641773Y2 true JPH0641773Y2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=31385011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988130125U Expired - Lifetime JPH0641773Y2 (ja) 1988-10-03 1988-10-03 工作機械用のワーク回転駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641773Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52121876A (en) * 1976-04-05 1977-10-13 Kazuo Moribe Cutting machine for ringgshaped works
JPS61131205U (ja) * 1985-02-05 1986-08-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0251014U (ja) 1990-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942542B1 (ja) 円筒研削盤用ワークドライブ装置
EP1332818A2 (en) Equalizing chuck
JPH0641773Y2 (ja) 工作機械用のワーク回転駆動装置
US4922595A (en) Turret head unit
CN113798526B (zh) 一种车床夹具及使用方法
JP2908996B2 (ja) 球面仕上加工方法及び装置
JPH10309663A (ja) ワークドライブ装置
JPH0611709Y2 (ja) バリ取り装置
JP3974363B2 (ja) 内面加工方法及び装置
CN220837983U (zh) 一种轮毂加工夹具
CN218461870U (zh) 一种外圆磨削零件自动定位对中夹紧装置
JP2003071685A (ja) 一体型パワーローラの加工方法
JPH023369Y2 (ja)
JPH0453607A (ja) 工作機械のワーク支持装置
JPH02237764A (ja) 丸い加工片を心出しする研削盤
JPH067885Y2 (ja) 研削盤の被加工物支持装置
JP3172455B2 (ja) ワークドライブ装置
JPH0222192Y2 (ja)
JPH0718483Y2 (ja) 研削盤用ワークドライブ装置
JP2605490Y2 (ja) 円筒研削盤の加工物把握装置
JPH0553849U (ja) センタ研磨装置
JPS5949843B2 (ja) 被加工物の自動回し金
JPH0679619A (ja) 工作機械の工具取付構造
JPH0115451Y2 (ja)
JPH0469107A (ja) 管体切断装置