JPH0115451Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115451Y2
JPH0115451Y2 JP1983068140U JP6814083U JPH0115451Y2 JP H0115451 Y2 JPH0115451 Y2 JP H0115451Y2 JP 1983068140 U JP1983068140 U JP 1983068140U JP 6814083 U JP6814083 U JP 6814083U JP H0115451 Y2 JPH0115451 Y2 JP H0115451Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
chuck
workpiece
circumferential surface
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983068140U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59173504U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6814083U priority Critical patent/JPS59173504U/ja
Publication of JPS59173504U publication Critical patent/JPS59173504U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0115451Y2 publication Critical patent/JPH0115451Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は加工物(以下ワークと称す)側に回
転を与えて所望の機械加工を行う所謂ワーク回転
型工作機械に使用されるワークの主軸兼チヤツク
装置に関するもので、その最たる目的は軸方向の
寸法が短少なる薄形ワークにあつてもその両側を
同時に加工出来るようにしたチヤツク兼主軸装置
を提供せんとするものである。
棒状、円筒状等のワークにおいて、その両端面
および/又は両端面付近を加工する場合、ワーク
軸方向の中央部分をチヤツキングして回転を与
え、当該ワークの両側を同時に加工すれば加工時
間および加工精度等の点で大きなメリツトが得ら
れる。
ところが、こうした加工方法はワークの長さ方
向寸法に制限を受ける。即ちワークの長さ方向寸
法は、少く共ワークを把持して回転を与えるチヤ
ツク兼主軸装置の幅寸法より大なることが必要条
件とされる。
従つて、規定値寸法以下の短少ワークにあつて
は、上述のような加工機械を所有しておりなが
ら、段取換えを行つて片側ずつ加工するといつた
非能率な加工方法を採らざるを得なかつた。
本考案は、こうした制限を出来る限り軽減すべ
く小型コンパクト化殊に幅方向サイズが極めて薄
形のチヤツク兼主軸装置を開発したもので、以下
付図実施例に基いて説明する。
第1図は本考案に係るワーク回転式両端同時加
工機の一例を示したレイアウト図で、ワークWは
後述するチヤツク兼主軸装置Aによつてチヤツキ
ングされ且つ回転力が付与される。B1〜B4は
バイト等の切削工具を刀物台等に備えたスライド
ユニツトで、上記チヤツク兼主軸装置Aにワーク
Wがローデイングされると一せいに作動を開始
し、ワークWの左側部分をB1,B2ユニツトに
より、又右側部分をB3,B4ユニツトによつて
各々所望の加工を行うものである。
次に、上記チヤツク兼主軸装置Aの詳細構造を
第2図以降の実施例により説明する。図中、1は
チヤツク兼主軸装置Aの本体で、この下半壁部1
aにはベアリング2で軸架された軸3を備えてい
る。この軸3の一端には図示しない駆動モータ側
プーリに掛止めされたベルト4aを巻掛けるプー
リ4が固着され、他端には駆動歯車5を有する。
10はロータで、本体1の上半空間内に4組の調
心ローラ20によつて回転自在に承持されてい
る。調心ローラ20は、2枚の枠板6,7間に架
絡した支軸8にベアリング等を介して夫々回転自
在に支承されており、これ等は第2図の如く右側
2組にあつては、本体1と2本の軸9,9によつ
て固定され、又、左側2組は1本の軸9によつて
本体1に枢着され、セツトスクリユ11の進退操
作により、前記ロータ10に対する調心ローラ2
0の圧接力が適宜調整出来るようになつている。
上記調心ローラ20は、第3図示のように凸円
断面の輪体部分20aと平担な輪体部分20bを
両側に有し、各輪体部分20a、および20bは
ロータ10における大径部外周に刻設したV字状
断面の凹環溝10aおよび平担面部分10bに
夫々適当な圧接力をもつて係合している。
又、ロータ10はその段部10cの一方の外周
上に上記駆動歯車5と咬合る従動歯車12が固定
されている。13,14は本体1の左右開口面を
閉塞する中空環状板で、その内面はロータ10の
段部10cに緩く嵌合しておりエアシール等の手
段によつて気密が保たれている。15はロータ1
0の外周中央に付設した給油リングで、この給油
リング15の外周には2条の環状溝15a,15
bが刻設され、この環状溝15a,15bに一端
を臨ませた通孔Pa,Pbの他端は、後述するよう
にロータ10内に納められる2つの油圧シリンダ
H1,H2に夫々結ばれている。16は本体1の
上壁に取付けた固定ブロツク1′と一体結合され
る固定リングで、この固定リング16の内周は前
記給油リング15の外周上に僅少隙間例えば
0.025〜0.045mmを残して精密に嵌合する。尚、固
定リング16は本体1の一部を直接利用して作成
してもよい。この固定リング16と固定ブロツク
1′および本体1の上壁を貫通して設けた2つの
通路Pa′およびPb′はその終端を前記給油リング
15に設けた環状溝15aおよび15bに夫々開
口させ、先端入口Pa″,Pb″は図示しない切換弁
等を介して油圧駆動源と結ばれている。前記ロー
タ10の内周面付近には放射状に3組合計6個の
切欠円17′が穿設され、各切欠円17′には係合
ピン17が圧入している。(第4,5図参照)上
記係合ピン17はその一部分がロータ10の内周
面より露出しており、その露出部両側を挟み込む
配置において環状板18,19がロータ10の平
担な中央内周面10dに対し回転可能に嵌合し、
これ等の環状板18,19は多数の連結軸21に
より一定間隔を保つて結合されている。又、ロー
タ10の内周面は中央の平担面10dから外側に
行くに従つて広がる傾斜面10eと連接してい
る。
上記環状板18と19との間の隙間を利用して
3つのチヤツク爪片22…と2つの駒体23,2
4が介装され、チヤツク爪片22はその中央付近
を上記連結軸21を介して回動可能に枢着するに
対し、駒体23,24は2本の連結軸21,21
によつて環状板18,19と一体に剛結されてい
る。又、上記チヤツク爪片22の両側外面にはカ
ム面25,26を設け、このカム面は係合ピン1
7の露出部分と対面する様配置構成すると共に上
記駒体23,24に設けた受圧片29,30は、
ロータ10に内蔵した油圧シリンダH1,H2の
各ピストンロード27,27の先端と対面するよ
う配置構成される。
そして、一方の油圧シリンダH1のロツド側ポ
ートHaは前述した通路Paと連絡し、ヘツド側ポ
ートHbは通路Pbと連絡しているが、他方の油圧
シリンダH2は上記と逆即ちロツド側ポートHa
が通路Pbと連絡し、ヘツド側ポートHbは通路Pa
と連絡する関係になつている。
従つて、油圧駆動源から切換弁を介して入口
Pb″に圧油が供給される場合は、通路Pb″、嵌状
溝15b、通路Pbを通つて油圧シリンダH1の
ヘツド側ポートHbと油圧シリンダH2における
ロツド側ポートHaとに供給されるため、油圧シ
リンダH1側のピストンロツド27が伸長してき
て駒体23の受圧片29を押圧する。この時油圧
シリンダH2のピストンロツド28は後退した位
置にある。この結果、環状板18,19、チヤツ
ク爪片22および駒体23,24等から形成され
るチヤツク装置が第4図において時計方向へ回動
する。それ故チヤツク爪片22はそのカム面25
が係合ピン17と当接して実線矢示方向に回動す
るので各円弧面31によつてワークWの外周面を
把持するものである。
又、図示しない切換弁を介して圧油を入口Pa
へ供給すれば上記と逆にチヤツク装置が動作して
ワークWの把持を解放する。
尚、実際にはワークWを把持した状態において
ロータ10は駆動歯車5で従動歯車12を介して
矢示方向(第4図反時計方向)に回転されるの
で、係合ピン17とチヤツク爪片22間の圧接力
は油圧シリンダーH1の押圧力に加えて更に増加
し、これに伴いチヤツク爪片22のワークWに対
する把持力が増大する。そしてロータ10の回転
力は係合ピン17からチヤツク爪片22へ伝達さ
れるため、チヤツク装置もロータ10と一体とな
つて回転するものである。
而して、第2図に見られるように末加工ワーク
Wが上述した本考案に係わるチヤツク兼主軸装置
Aにローデイングされて所望の回転が与えられる
と、左右両側よりスライドユニツトB1〜B4が
接近してきて当該ワークの両側を同時加工する。
この時ロータ10に偏心力が作用しても当該ロー
タ10を4組の調心ローラ20によつて承持する
構造を採用しているため、調心ローラ20のロー
タ10に対する径方向の調心機能により円滑な回
転が保証されると同時にロータ10にスラスト力
が作用する時にも調心ローラ20の輪体20aと
ロータ10に付設したV字状の凹環溝10aとが
係合する構造を採つているのでスラスト方向の調
心機能も具備し、結局、ワークWを高精度に加工
することが出来る。加工完了信号に基いて、圧油
の切換えを行えば油圧シリンダH1のピストンロ
ツド27が縮少する反面、油圧シリンダH2のピ
ストンロツド28が伸長動作して駒体24の受圧
片30を押圧するのでチヤツク装置を第4図の状
態から反時計方向に回動させ、各チヤツク爪片2
2のカム面26を係合ピン17によつて圧迫する
ことになる。この結果チヤツク爪片22が拡開動
作して加工済ワークをアンクランプするので、自
動又は手動操作にてアンローデイングすれば一サ
イクルの加工が完了する。
以上、本考案によれば、ワーク回転式両端加工
機のチヤツク兼主軸装置において加工中に生じる
偏心力、スラスト力を受圧するロータを調心機能
を備えた特殊なローラによつて支承した結果、精
度の高い加工が期待出来るばかりでなく、ロータ
内に納められる油圧シリンダへの圧油の供給をロ
ータ上の給油リングに設けた2条の油路から巧み
に導入する方式を採用した結果、装置全体が小型
コンパクト化され、殊にロータ10に傾斜内周面
10eを設けたため、加工し得るワークの最小寸
法は第3,5図に示すW1ワークの如く環状板1
8,19間の外側寸法“L”より少しでも大きけ
ればその両側から同時加工することが出来、前述
した目的を十分達成する利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るワーク回転式両端同時加
工機の一例を示すレイアウト図でaは正面図、b
は側面図、第2図は第1図で使用されるチヤツク
兼主軸装置を示す縦断面図、第3図は第2図の
−線断面図、第4図は要部の拡大断面図、第5
図は第4図の−線断面図である。 A……チヤツク兼主軸装置、B1〜B4……ス
ライドユニツト、H1,H2……油圧シリンダ、
Pa,Pb,Pa′,Pb′……通路、Pa″,Pb″……入
口、W……ワーク、W1……加工し得る最小ワー
ク、1……本体、2……ベアリング、3……軸、
4……プーリ、5……駆動歯車、6,7……枠
板、8……支軸、10……ロータ、12……従動
歯車、15……給油リング、15a,15b……
環状溝、16……固定リング、17……係合ピ
ン、17′……切欠円、18,19……環状板、
20……調心ローラ、21……連結軸、22……
チヤツク片、23,24……駒体、25,26…
…カム面、27,28……ピストンロツド、2
9,30……受圧片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周面にV字状断面の凹環溝10aおよび平担
    面部分10bを具えたロータ10を、上記凹環溝
    10aならびに平担面部分10bに夫々圧接する
    輪体部分20aおよび20bを有する複数の調心
    ローラ20により本体1内において回転自在に承
    持すると共に、ロータ10の傾斜内周面と連接す
    る中央の平担な内周面10dに対向配置される一
    対の環状板18,19間に、切欠円17′を介し
    て圧入される複数の係合ピン17と駒体23,2
    4および上記係合ピン17に外周カム面25,2
    6が当接する複数のチヤツク爪片22を介装する
    と同時に、前記環状板18,19の連結軸21を
    利用して前記チヤツク爪片22を回転自在に枢支
    し、且つ、前記駒体23,24に対応して油圧シ
    リンダH1,H2をロータ10内に設置すると共
    に油圧シリンダH1,H2に圧油を供給する通路
    Pa,Pbを給油リング15に刻設した2条の環状
    溝15a,15bに臨むように設置した事を特徴
    とするワーク回転式両端加工機におけるチヤツク
    兼主軸装置。
JP6814083U 1983-05-07 1983-05-07 ワ−ク回転式両端加工機におけるチヤツク兼主軸装置 Granted JPS59173504U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6814083U JPS59173504U (ja) 1983-05-07 1983-05-07 ワ−ク回転式両端加工機におけるチヤツク兼主軸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6814083U JPS59173504U (ja) 1983-05-07 1983-05-07 ワ−ク回転式両端加工機におけるチヤツク兼主軸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59173504U JPS59173504U (ja) 1984-11-20
JPH0115451Y2 true JPH0115451Y2 (ja) 1989-05-09

Family

ID=30198326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6814083U Granted JPS59173504U (ja) 1983-05-07 1983-05-07 ワ−ク回転式両端加工機におけるチヤツク兼主軸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173504U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59173504U (ja) 1984-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603892B2 (ja) 位置決め取付具
US4497138A (en) Apparatus for simultaneously grinding inner and outer workpiece surfaces
JP5022899B2 (ja) 被削材から回転部品を加工する方法
JP4756174B2 (ja) ワーク加工方法
JPH0227081B2 (ja)
JPH0115451Y2 (ja)
US6149502A (en) Crankshaft machining method
JPS6389201A (ja) 旋盤
JP2001062615A (ja) 工作物把持装置及び同装置を用いた加工方法
CN218461870U (zh) 一种外圆磨削零件自动定位对中夹紧装置
JP2004314246A (ja) 工作物の支持装置
JP2000108005A (ja) フイルムラップ装置のシュー組立体
CN113579630B (zh) 一种飞机发动机排气筒环缝激光焊接夹具和焊接方法
CN217966002U (zh) 一种转向节加工用液压夹具
CN220837983U (zh) 一种轮毂加工夹具
JPS5854922B2 (ja) クランク軸切削盤
JPS62173132A (ja) 治具装置
JPH06143001A (ja) 長尺材端部加工のための工作機械
JPS6328744B2 (ja)
JPH0641773Y2 (ja) 工作機械用のワーク回転駆動装置
JPH0761565B2 (ja) ターンブローチ機の工具ユニット
JPH0333370Y2 (ja)
JP2000254803A (ja) 工作機械の主軸台
JPH03161204A (ja) 工作物支持装置
JPH06707A (ja) ピストンリング素材の旋盤加工のためのチャック方法