JPH0641365U - モールド封止コイル - Google Patents

モールド封止コイル

Info

Publication number
JPH0641365U
JPH0641365U JP7817192U JP7817192U JPH0641365U JP H0641365 U JPH0641365 U JP H0641365U JP 7817192 U JP7817192 U JP 7817192U JP 7817192 U JP7817192 U JP 7817192U JP H0641365 U JPH0641365 U JP H0641365U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
core
elastic body
winding
coil bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7817192U
Other languages
English (en)
Inventor
滋 小澤
Original Assignee
株式会社三協精機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三協精機製作所 filed Critical 株式会社三協精機製作所
Priority to JP7817192U priority Critical patent/JPH0641365U/ja
Publication of JPH0641365U publication Critical patent/JPH0641365U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接続端子部を含む巻線端末の断線を未然に防
止することである。 【構成】 コア、このコアにはめ込んだコイルボビン、
このコイルボビンのコイルの巻線端末を接続した接続端
子部を有するものにおいて、上記接続端子部を含む巻線
端末をシリコンゴムなどの弾性体で包囲し、上記コア、
コイルボビン、弾性体を合成樹脂により一体にモールド
成形してモールド封止コイルを構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コイルをモールド成形により封止する構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のモールド封止コイルは、例えば特開平3−107350号公報に示され ている。その公報のもので、固定子巻線の巻線端末部が固定子成形樹脂中に埋め 込まれているので、巻線と固定子成形樹脂の熱膨脹率の相違から接触面で熱的な ストレスが発生する。このストレスが長期にわたって繰り返されると、やがて、 巻線が金属疲労によって断線を引き起こしやすくなる。
【0003】
【考案の目的】
本考案の目的は、接続端子部を含む巻線端末の断線を未然に防止することであ る。
【0004】
【考案の解決手段】
上記目的のもとに、本考案は、コア、このコアにはめ込んだコイルボビン、こ のコイルボビンに巻き付けたコイルの巻線端末を接続した接続端子部を有するも のにおいて、上記接続端子部を含む巻線端末をシリコンゴムなどの弾性体で包囲 し、上記コア、コイルボビン、弾性体を合成樹脂により一体にモールド成形して モールド封止コイルを構成している。
【0005】
【実施例】
図1および図2は、モールド封止形式のモータ1に本考案のモールド封止コイ ル2を組み込んだ例を示している。モータ1は、ステータ3とロータ4とによっ て組み立てられており、上記ステータ3は、本考案のモールド封止コイル2を主 要部として組み立てられている。
【0006】 ステータ3は、2相励磁と対応して2つのコア5、各コア5に挿嵌した環状の コイルボビン6、各コイルボビン6に巻き付けたコイル7、このコイル7の巻線 端末8を接続した接続端子部9を有している。
【0007】 そして、本考案のモールド封止コイル2は、上記接続端子部9を含む巻線端末 8をシリコンゴムなどの弾性体10で包囲し、コア5、コイルボビン6および弾 性体10を合成樹脂11により一体にモールド成形した構成となっている。ここ で、上記巻線端末8は、ある程度のたるみを持たせた状態で、接続端子部9にか らめられ、フュージング(熱融着)により結線される。
【0008】 接続端子部9は、合成樹脂製の端子台12の側面から斜め方向に突出しており 端子台12に埋め込まれた端子13に接続されている。巻線端末8および接続端 子部9は、合成樹脂11によって一体成形する前に、シリコンゴムなどの弾性体 10の流出や余計な部分への流れ込みを防止するために、皿状の充填用カバー1 4によって包囲されている。
【0009】 充填用カバー14の内部に弾性体10を充填することによって、巻線端末8お よび巻線端子部9は、弾性体10によって包囲され、それらの内部に埋め込まれ る。ここで、充填用カバー14の材質は、熱収縮性の大きい樹脂を用いる。接続 端子部9を含む巻線端末8に充填用カバー14を被せたあと、開口部が広く、反 対側の基部で絞り込まれた形に熱収縮させて、シリコンゴムなどの弾性体10を 充填すれば、弾性体10の使用量も少なくでき、余計なところに弾性体が流出し たり、流れ込むことも防止できる。
【0010】 この状態で充填用カバー14は、端子台12の周りを囲み、内部の弾性体10 で巻線端末8および接続端子部9を弾性的に変形可能な状態で包み込んでいる。 充填用カバー14は、好ましい実施例として用いられるが、これを省略すること もできる。また、通常、充填用カバー14とコア5の外周面との接触面は、コア 外周にすきがなく接触できるように、湾曲形成されている。
【0011】 そしてこの環状の2つのコア5の外側面に皿状または筒状のベアリングハウス 15が位置決め状態で、また必要に応じ、カバー16と共に当てがわれ、これら のベアリングハウス15内に固定されたベアリング17によって、前記ロータ4 の軸18がステータ3の内部で同心状態で回転可能状態で支持されている。
【0012】 そして、前述の合成樹脂11は、モータ1の本体ケースを形成しており、モー ルド封止コイル2を含むステータ3の内部にロータ4を位置決め状態で固定した 後に、それらの周囲に、外側を包囲する状態で、モールド成形により一体に成形 される。このようにして、合成樹脂11は、モータ本体(モータケーシング)を 形成し、モールド封止コイル2の外周囲を完全に包囲する他、ステータ3とロー タ4を位置決め状態で固定する。
【0013】 なお、弾性体10の材質として、シリコンゴムが適切であるが、それ以外とし て、ウレタンゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、NBR、SBRなどの合 成ゴムや天然ゴムを用いることもできる。この弾性体10の注入は、自動機によ って充填され、自動化が可能となり、省力化できるが、手作業による充填の他、 塗布などの方法によって行うこともできる。
【0014】
【考案の効果】
本考案では、モールド成形側の合成樹脂と巻線端末の熱膨脹率が相違していて も、それらを包む弾性体が電線の膨脹によるストレスを吸収するため、断線防止 効果が図られること、またコア、コイルボビン、弾性体が合成樹脂により一体的 にモールド成形されているため、それらの位置決め状態での組み合わせが確実と なり、また外部からのごみや水、その他の液体の流入が確実に阻止できること、 などの効果が得られる。
【提出日】平成4年11月25日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 この状態で充填用カバー14は、全体としてラッパ状の樹脂成形品であり、皿 状の部分で 端子台12の周りを囲み、内部の弾性体10を包囲し、巻線端末8お よび接続端子部9を弾性的に変形可能な状態で保持している。通常、充填用カバ ー14とコア5の外周面との接触面は、隙間なく、密着している。このため、充 填用カバー14のコア5の外周に密着する部分は、コア5の外周面に沿って 湾曲 形成されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のモールド封止コイルを有するモールド
封止形式のモータの端子側から見た平面図である。
【図2】図1のAの矢印に沿ったモータの一部破断側面
図である。
【符号の説明】
1 モータ 2 モールド封止コイル 3 ステータ 4 ロータ 5 コア 6 コイルボビン 7 コイル 8 巻線端末 9 接続端子部 10 弾性体 11 合成樹脂 14 充填用カバー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コアと、このコアに挿嵌したコイルボビ
    ンと、このコイルボビンに巻き付けられたコイルの巻線
    端末を接続した接続端子部とを有し、上記接続端子部を
    含む巻線端末をシリコンゴム等の弾性体で包囲し、上記
    コア、上記コイルボビン、上記弾性体を合成樹脂により
    一体にモールド成形したことを特徴とするモールド封止
    コイル。
JP7817192U 1992-10-16 1992-10-16 モールド封止コイル Pending JPH0641365U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7817192U JPH0641365U (ja) 1992-10-16 1992-10-16 モールド封止コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7817192U JPH0641365U (ja) 1992-10-16 1992-10-16 モールド封止コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0641365U true JPH0641365U (ja) 1994-05-31

Family

ID=13654502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7817192U Pending JPH0641365U (ja) 1992-10-16 1992-10-16 モールド封止コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641365U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0888116A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Fuji Elelctrochem Co Ltd 端子ホルダ付ボビン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0888116A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Fuji Elelctrochem Co Ltd 端子ホルダ付ボビン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008029127A (ja) 車両用回転電機
JPH055825Y2 (ja)
JPH06215843A (ja) スリップリング組立体とその製法
US3995244A (en) Exciting device for use in electromagnetic clutch and a method for manufacturing same
JPH0641365U (ja) モールド封止コイル
KR0173163B1 (ko) 전동기
US6031444A (en) Connector-integrated coil apparatus
JPS6035229Y2 (ja) コンデンサ巻付コア
JP7072428B2 (ja) モータおよびモータの製造方法
JPH0469517A (ja) 回転検出器
JP7072427B2 (ja) モータ
JPH05207711A (ja) モールドモータ
JPH06233489A (ja) モールド封止モータ
JPH062952U (ja) 樹脂モールドモータ
JP3216238B2 (ja) モールドモータ
JPH01138936A (ja) 誘導電動機の固定子の製作方法
JPH0124894Y2 (ja)
JPH0623180Y2 (ja) モ−タ用コンミテ−タ構造
JPH08182265A (ja) 回転電機の電機子
JPH07320949A (ja) リード線付モールドコイルの製造方法
JPH09191612A (ja) 電機子コイルの接続方法
JPS61189146A (ja) モ−タのコイルユニツト
JP2934789B2 (ja) 電磁誘導式回転検出器
JPH0956098A (ja) 電動機の固定子
JPH0152983B2 (ja)