JPH0641347A - 電子部品封止材用充填材 - Google Patents

電子部品封止材用充填材

Info

Publication number
JPH0641347A
JPH0641347A JP1532892A JP1532892A JPH0641347A JP H0641347 A JPH0641347 A JP H0641347A JP 1532892 A JP1532892 A JP 1532892A JP 1532892 A JP1532892 A JP 1532892A JP H0641347 A JPH0641347 A JP H0641347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal expansion
coefficient
filler
sio
lio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1532892A
Other languages
English (en)
Inventor
Gotaro Hatta
剛太郎 八田
Atsuo Hiroi
淳雄 弘井
Tsutomu Oda
勉 小田
Masafumi Hisataka
将文 久高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwaki Glass Co Ltd
Kyocera Corp
Original Assignee
Iwaki Glass Co Ltd
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwaki Glass Co Ltd, Kyocera Corp filed Critical Iwaki Glass Co Ltd
Priority to JP1532892A priority Critical patent/JPH0641347A/ja
Publication of JPH0641347A publication Critical patent/JPH0641347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】熱膨張係数がゼロ付近にあって、樹脂のマトリ
ックスに配合して封止材とした際には、封止材の熱膨張
係数を電子部品と同程度に下げることができ、且つ耐水
性に優れた充填材を提供する。 【構成】封止材の充填材が、LiO2 と、Al2
3 と、SiO2 とを含有するセラミックス粉末であっ
て、主結晶構造がβ−ユークリプタイト構造及び/又は
β−スポジューメン構造であり、30〜300℃におけ
る熱膨張係数が5×10-7/℃〜−10×10-7/℃で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品、特にセラミ
ックスを基体とする部品の封止材用として有用な充填材
に関し、特に封止材の熱膨張係数を小さくすることがで
きる充填材に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、電子部品の封止材として、樹脂のマ
トリックスに、充填材を配合したものが用いられてい
る。一般に、電子部品の封止材は、ディッピングなどで
電子部品に塗布し、加熱して樹脂を硬化させることによ
り、封止するが、その後、室温まで冷却する間の封止材
と電子部品との収縮量の差があると、あるいは、封止し
た後の温度変化による加重を与えることにより、封止材
に残留応力が生じ、電子部品に応力歪を与えることにな
り、電子部品の変形、割れ等の問題が生じるだけでな
く、配線のずれなどの問題や、封止材にクラックが入
り、封止材としての目的を達成できない等の問題を生じ
る場合がある。即ち、電子部品封止材の熱膨張係数は、
封止すべき電子部品の熱膨張係数に近いものが好まし
い。
【0003】しかし、樹脂は、一般に、熱膨張係数が、
電子部品に、特にセラミックスを使用する部品やシリコ
ンチップなどの半導体素子の熱膨張係数より大きい。そ
のため、樹脂に、熱膨張係数の小さい充填材を配合し
て、封止材の熱膨張係数を小さくする方法が種々研究さ
れている。
【0004】このような充填材として、例えば(1)シ
リカ粉末、(2)SiO2 −TiO2 ガラス、(3)L
iO2 −Al2 3 −SiO2 系結晶化ガラス(特開昭
61−78147号)、(4)ZnO−Al2 3 −S
iO2 系結晶化ガラス(特開平2−208256号)、
(5)MgO−Al2 3 −SiO2 −TiO2 系結晶
化ガラス(特開平2−174146号)などが提案され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
(1)のシリカ粉末は、熱膨張係数が小さいものの、満
足のいく充填材ではなく、封止材と電子部品との熱膨張
係数を適合させるには、多量に配合しなくてはならず、
成形性、耐水性に問題が生じるという欠点を有してい
た。
【0006】また、上記(2)のSiO2 −TiO2
ラスは、CVD法で製造されるため、高価であり、用途
が限定されるという問題点を有している。
【0007】さらに、上記(3)LiO2 −Al2 3
−SiO2 系結晶化ガラスは、負の熱膨張係数が大きす
ぎ、樹脂と複合化した際に、封止材として、熱膨張係数
が満足がいくほど下がらないという問題点を有してい
る。
【0008】また、上記(4)ZnO−Al2 3 −S
iO2 系結晶化ガラスは、負の熱膨張係数を有し、耐熱
衝撃性は改善されるものの、耐水性は満足いくものでは
ないという問題点を有している。
【0009】さらにまた、上記(5)MgO−Al2
3 −SiO2 −TiO2 系結晶化ガラスは、主結晶相
が、α−コージェライトである低膨張セラミックスであ
るが、SiO2 より熱膨張係数が大きいという欠点を有
する。
【0010】このように、従来の充填材は、樹脂と複合
した際には、封止材としての熱膨張係数を充分小さくす
ることができず、また、高価になりすぎたり、耐水性等
に悪影響を及ぼしたりするという欠点があった。
【0011】本発明は、上記問題点に鑑みて案出さレた
ものであり、その目的は、熱膨張係数がゼロ付近にあっ
て、樹脂のマトリックスに配合して封止材とした際に
は、封止材の熱膨張係数を電子部品と同程度に下げるこ
とができ、且つ耐水性に優れた充填材を提供することに
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明らは、上記目的を
達成するために鋭意研究した結果、30〜300℃にお
ける熱膨張係数が5×10-7/℃〜−10×10-7/℃
の充填材が、樹脂などのマトリックスに配合して封止材
とした際に、封止材の熱膨張係数を電子部品と同程度に
下げることができることを知見した。
【0013】即ち、本発明の充填材は、LiO2 と、A
2 3 と、SiO2 とを含有するセラミックス粉末で
あって、主結晶構造がβ−ユークリプタイト構造及び/
又はβ−スポジューメン構造であり、30〜300℃に
おける熱膨張係数が5×10-7/℃〜−10×10-7
℃であることを特徴する。
【0014】いか、本発明にについて好ましい態様を挙
げて詳細に説明する。
【0015】LiO2 −Al2 3 −SiO2 系セラミ
ックスとしては、一般にβ−ユークリプタイト構造(L
iO2 ・Al2 3 ・2SiO2 )、β−スポジューメ
ン構造(LiO2 ・Al2 3 ・4SiO2 )、ペタラ
イト(LiO2 ・Al2 3・8SiO2 )のものが知
られており、これらはいずれも負の熱膨張係数を有して
いる。しかし、LiO2 と、Al2 3 と、SiO2
の含有割合や焼成条件を調整することにより、主結晶構
造がβ−ユークリプタイト構造及び/又はβ−スポジュ
ーメン構造であり、30〜300℃における熱膨張係数
が5×10-7/℃〜−10×10-7/℃である、即ち、
熱膨張係数がゼロ付近のセラミックスを得ることができ
る。
【0016】上記のような主結晶構造及び熱膨張係数の
セラミックスとするには、LiO2、Al2 3 及びS
iO2 は、その含有量が、夫々3〜20重量%、10〜
60重量%、35〜90重量%となるようにするのが好
ましい。そして、LiO2 と、Al2 3 と、SiO2
との含有量が、上記範囲となるようにして、且つ900
〜1400℃、1〜2時間の範囲で焼成することによ
り、上記主結晶構造及び熱膨張係数のセラミックスを得
ることができる。尚、LiO2 と、Al2 3 と、Si
2 との含有量が上記範囲からはずれたり、焼成条件が
適当でないと、副生成物が多くなり、熱膨張係数が大き
くなることや、β−ユークリプタイト構造及び/又はβ
−スポジューメン構造といってもゼロ付近の熱膨張係数
を得ることが困難となる。
【0017】上記におけるLiO2 と、Al2 3 と、
SiO2 との含有割合は、焼成してセラミックスにした
際の含有量であって、焼成前の原料は、焼成によりLi
2、Al2 3 、SiO2 になるものの、即ち、L
i、Al、Siの酸化物、炭酸塩、有機金属等のいずれ
のものを用いてもよい。
【0018】本発明の充填材は、一般にセラミックスの
製造方法、即ち、固相法、結晶化ガラス法、液相法など
により製造することができるが、コスト等を考慮すると
固相法により製造するのが好ましい。即ち、具体的に
は、焼成後のLiO2 と、Al2 3 と、SiO2 との
含有が上記割合となるように原料を配合し、900〜1
400℃で1〜2時間焼成する。
【0019】昇温速度は、特に限定されないが、1〜5
℃/minとするのが好ましい。使用する加熱法や炉の
制限も緩やかであり、連続式のキルン炉、トンネル炉、
バーナ炉などを使用することができる。
【0020】このように得られたセラミックスは、例え
ばボールミルなどにより粉砕して本発明の充填材を得る
ことができる。この場合、粉砕した粒子の形状は、粉砕
したままの破砕形のもののを使用することができるが、
球状、繊維状、鱗片状等であってもよく、またこれらの
混合物であってよい。
【0021】また、本発明の粒径として、小さいほど封
止される電子部品に傷をつけたり、破損させることは少
なくなるが、封止材の粘性、成形性を考慮すると、最大
粒径で500μm以下、好ましくは150μm以下であ
る。
【0022】本発明の充填材は、不純物含有量が少ない
のが好ましいく、具体的にはNa、K、ハロゲン含有が
100ppm以下であるのが好ましい。特にハロゲンは
20ppm以下であるのが好ましい。
【0023】本発明の充填材は、電子部品、例えば、セ
ラミックスから成る基板上に、半導体素子を搭載し、こ
の半導体素子を封止するような封止材の充填材として用
いることがこのましい。電子部品の封止材は、樹脂など
のマットリックスと充填材とを配合することにより製造
される。樹脂などのマットリックスとしては、例えばエ
ポキシ樹脂、フェノール樹脂、シリコーン樹脂などが好
ましく用いられる。これらの樹脂は、熱膨張係数が大き
く、電子部品、特にセラミックスを基体とする部品の熱
膨張係数との差が大きいが、本発明の充填材を配合する
ことにより、封止材としての熱膨張係数を電子部品の熱
膨張係数と同程度まで小さくすることができる。
【0024】尚、本発明の充填材を配合した封止材に
は、必要に応じて他の低膨張セラミックスなどの充填
材、硬化剤、重合触媒、安定剤、着色剤、カップリング
剤等を配合することもできる。
【0025】
【作用】本発明の充填材は、LiO2 、Al2 3 、S
iO2 とを含むセラミックス粉末であって、30〜30
0℃における熱膨張係数が5×10-7/℃〜−10×1
-7/℃であるので、熱膨張係数の大きい樹脂等のマト
リックスに、これを配合して得られる電子部品用封止材
は、熱膨張係数を電子部品と同程度まで小さくすること
かできる。したがって、本発明の充填材を用いた封止材
により、電子部品を封止した場合、あるいは封止した後
の温度変化による加重を与えた場合、従来のように封止
材中に残留応力が生じて、電子部品に応力歪を与えるこ
とがなく、電子部品の変形、割れ等の問題、配線のずれ
などの問題を生じることが少なく、封止材にクラックが
入ることもない。
【0026】尚、本発明者らの研究によれば、熱膨張係
数が大きなマトリックスに低膨張率の充填材を配合し
て、封止材の熱膨張係数を電子部品、特にセラミックス
を基体とする部品と同程度まで小さくする場合、その理
由は明らかではないが、充填材の熱膨張係数が小さいほ
どよいわけではなく、負の熱膨張係数が大きすぎる場合
にはその硬化が得られないことが判った。即ち、マット
リックスと充填材との複合体としての熱膨張係数がゼロ
付近の充填材を用いたときに、複合体としての熱膨張係
数が最も小さくなることが判った。
【0027】本発明の好ましい態様において、Li
2 、Al2 3 及びSiO2 は、その含有が、それぞ
れ3〜20重量%、10〜60重量%、35〜90重量
%とした場合、主結晶構造がβ−ユークリプタイト構造
及び/又はβ−スポジューメン構造であって、30〜3
00℃における熱膨張係数が5×10-7/℃〜−10×
10-7/℃、即ちゼロ付近のセラミックスを容易に得る
ことができる。
【0028】
【実施例】
実施例1〜8、比較例1、2 炭酸リチウムと、酸化アルミニウムと酸化ケイ素とを、
焼成後のLiO2 と、Al2 3 と、SiO2 との含有
量が表1に示すようになるように秤量し、ボールミルを
用いて粉砕混合した後、電気炉に投入し、1000℃で
2時間仮焼した。得られた仮焼品をボールみるを用い
て、粉砕し、1ton/cm2 でプレス成形し、表1に
示す温度及び時間で焼成し、焼結体を得た。
【0029】これらを夫々実施例1〜8とした。
【0030】なお、比較のため、焼成条件を変えて、熱
膨張係数が本発明の範囲以外で、負の熱膨張係数の大き
いセラミックスを製造し、比較例1とした。さらに、従
来の充填材であるSiO2 を比較例2とした。
【0031】実施例1〜8、比較例1、2の焼結体を夫
々直径4mm、厚み20mmの試片とし、30〜300
℃における熱膨張係数を測定した。
【0032】また、再粉砕して、粉末X線回折により、
結晶相を測定した。
【0033】これらの結果を表1に示す。尚、表1中の
結晶構造において、Aはβ−ユークリプタイト構造を、
Bはβ−スポジューメン構造、Cは非晶質をそれぞれ示
す。
【0034】
【表1】
【0035】表1の結果から、実施例1〜8は、LiO
2 と、Al2 3 と、SiO2 との含有量が、3〜20
重量%のLiO2 、10〜60重量%のAl2 3 、3
5〜90重量%のSiO2 とし、30〜300℃におけ
る熱膨張係数が5×10-7/℃〜−10×10-7/℃
で、主結晶構造がβ−ユークリプタイト構造及び/又は
β−スポジューメン構造のセラミックスであり、比較例
1は熱膨張係数が本発明の範囲から外れ、負の熱膨張係
数が大きなセラミックス、比較例2は非晶質シリカであ
ることがわかる。
【0036】実施例9〜16、比較例3、4 実施例1〜8、比較例1、2で得られた低膨張セラミッ
クス及びシリカをボールミルで粉砕し、200メッシュ
のふるいを通過させて充填材を得た。エポキシ樹脂をマ
トリックスとし、表2に示す割合で、マトリックスと上
記各充填材とを配合し、熱ロールで混合した後、冷却し
た。これらを実施例9〜16、比較例3、4とする。
【0037】これらを夫々直径4mm、厚み20mmの
試片とし、30〜300℃における熱膨張係数を測定し
た。
【0038】これらの結果を表2に示す。
【0039】
【表2】
【0040】表2の結果から、実施例1〜8のLiO2
と、Al2 3 と、SiO2 との含有量が、3〜20重
量%のLiO2 、10〜60重量%のAl2 3 、35
〜90重量%のSiO2 とし、30〜300℃における
熱膨張係数が5×10-7/℃〜−10×10-7/℃で、
主結晶構造がβ−ユークリプタイト構造及び/又はβ−
スポジューメン構造のセラミックスを充填材として配合
した実施例9〜16は、マトリックスと複合させたとき
の熱膨張係数が小さく、本発明の目的を達成することが
できるが、他の条件は本発明の範囲にあるものの、負の
熱膨張係数が大きい比較例1及び非晶質シリカを充填材
として用いた比較例2は、マトリックスと複合させたと
きの熱膨張係数を充分小さくすることができないことが
判る。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の充填材
は、熱膨張係数がゼロ付近であって、熱膨張係数が大き
い樹脂などのマトリックスを用いた電子部品封止材用の
充填材として、特に有用であり、封止材の熱膨張係数を
電子部品、特にセラミックスを基体とする電子部品と同
程度に下げることができる。したがって、本発明の充填
材を用いた封止材により電子部品を封止すると、あるい
は封止した後の温度変化による加重を与えた場合、従来
のように封止材中に在留応力が生じて、電子部品に応力
歪を与えることがなく、電子部品の変形、割れ等の問
題、配線ずれ等の問題を生じることが少なく、封止材に
クラックが入ることもない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/31 (72)発明者 小田 勉 鹿児島県国分市山下町1番1号 京セラ株 式会社鹿児島国分工場内 (72)発明者 久高 将文 鹿児島県国分市山下町1番1号 京セラ株 式会社鹿児島国分工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 LiO2 と、Al2 3 と、SiO2
    を含有するセラミックス粉末であって、主結晶構造がβ
    −ユークリプタイト構造及び/又はβ−スポジューメン
    構造であり、30〜300℃における熱膨張係数が5×
    10-7/℃〜−10×10-7/℃であることを特徴する
    電子部品封止材用充填材。
  2. 【請求項2】 前記LiO2 、Al2 3 及びSiO2
    は、その含有量が、3〜20重量%、10〜60重量
    %、35〜90重量%であることを特徴とする請求項第
    1記載の電子部品封止材用充填材。
JP1532892A 1992-01-30 1992-01-30 電子部品封止材用充填材 Pending JPH0641347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1532892A JPH0641347A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 電子部品封止材用充填材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1532892A JPH0641347A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 電子部品封止材用充填材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0641347A true JPH0641347A (ja) 1994-02-15

Family

ID=11885714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1532892A Pending JPH0641347A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 電子部品封止材用充填材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641347A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004327991A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Northrop Grumman Corp 低温および高出力密度の電子およびフォトニックデバイスのアセンブリーおよびパッケージングのための低熱膨張の接着剤および封止材
KR100840924B1 (ko) * 2007-03-30 2008-06-24 삼성전기주식회사 유크립타이트 세라믹 필러 및 이를 포함하는 절연 복합재
JP2010514172A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 パルス・エムイーエムエス・アンパルトセルスカブ 低い熱膨張係数を有するアンダーフィル剤を用いるマイクロフォン組立品
KR101234842B1 (ko) * 2008-12-12 2013-02-19 제일모직주식회사 멀티칩 패키지 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한 멀티칩 패키지
WO2017101539A1 (zh) * 2015-12-17 2017-06-22 广东生益科技股份有限公司 一种热固性树脂组合物以及含有它的预浸料、层压板以及印制电路板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004327991A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Northrop Grumman Corp 低温および高出力密度の電子およびフォトニックデバイスのアセンブリーおよびパッケージングのための低熱膨張の接着剤および封止材
JP2010514172A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 パルス・エムイーエムエス・アンパルトセルスカブ 低い熱膨張係数を有するアンダーフィル剤を用いるマイクロフォン組立品
KR100840924B1 (ko) * 2007-03-30 2008-06-24 삼성전기주식회사 유크립타이트 세라믹 필러 및 이를 포함하는 절연 복합재
KR101234842B1 (ko) * 2008-12-12 2013-02-19 제일모직주식회사 멀티칩 패키지 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한 멀티칩 패키지
WO2017101539A1 (zh) * 2015-12-17 2017-06-22 广东生益科技股份有限公司 一种热固性树脂组合物以及含有它的预浸料、层压板以及印制电路板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100363299C (zh) 一种低烧玻璃陶瓷复合材料及其制备方法
JPS5992943A (ja) 結晶化ガラス体
US3637425A (en) An insulating coating on silicon
JP6966724B2 (ja) 複合セラミック粉末、封着材料及び複合セラミック粉末の製造方法
KR910001103B1 (ko) 저융점 밀봉용 조성물
CN108585517A (zh) 一种镁铝硅系低热膨胀系数微晶玻璃材料及其制备方法
US4710479A (en) Sealing glass composition with lead calcium titanate filler
US4537863A (en) Low temperature sealing composition
JPH02267137A (ja) 封着材料
JP2512474B2 (ja) 着色ムライトセラミック組成物
JPH0641347A (ja) 電子部品封止材用充填材
TW201738194A (zh) 陶瓷粉末、複合粉末及密封材料
JPH10251042A (ja) シリカフィラー粉末及びガラス−セラミック組成物
JPS59137341A (ja) 結晶化ガラス体
JPS5983957A (ja) 結晶化ガラス体
JPH0269335A (ja) アルカリ土類金属アルミノホウ酸塩ガラスセラミックおよびその製造方法
US5510300A (en) Sealing glass compositions using ceramic composite filler
JP4346129B2 (ja) 複合ガラスセラミックスおよびその製造方法
JPH0375239A (ja) 封着材料
JP2014047123A (ja) 接合材およびそれを用いた接合体の製造方法
JP6952950B2 (ja) 複合粉末材料
JP2023032104A (ja) 封着材料及び焼結体
JP3082862B2 (ja) 封着材料
JP3519121B2 (ja) 封着用組成物
JP2824292B2 (ja) 封着材料