JPH0641171A - 均質触媒の配位子としてのフェロセニルジホスフィン - Google Patents

均質触媒の配位子としてのフェロセニルジホスフィン

Info

Publication number
JPH0641171A
JPH0641171A JP5073115A JP7311593A JPH0641171A JP H0641171 A JPH0641171 A JP H0641171A JP 5073115 A JP5073115 A JP 5073115A JP 7311593 A JP7311593 A JP 7311593A JP H0641171 A JPH0641171 A JP H0641171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
compound
complex
phen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5073115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3320488B2 (ja
Inventor
Antonio Togni
トーニ アントニオ
Felix Spindler
スピンドラー フェリックス
Nadia Zanetti
ザネッチ ナディア
Amina Tijani
ティジャニ アミナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH0641171A publication Critical patent/JPH0641171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3320488B2 publication Critical patent/JP3320488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • C07F17/02Metallocenes of metals of Groups 8, 9 or 10 of the Periodic System
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2291Olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2295Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2442Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
    • B01J31/2461Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as ring members in the condensed ring system or in a further ring
    • B01J31/2471Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as ring members in the condensed ring system or in a further ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/44Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers
    • C07C209/52Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers by reduction of imines or imino-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/16Preparation of optical isomers
    • C07C231/18Preparation of optical isomers by stereospecific synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/303Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by hydrogenation of unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/31Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/643Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of R2C=O or R2C=NR (R= C, H)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/645Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of C=C or C-C triple bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0202Polynuclearity
    • B01J2531/0205Bi- or polynuclear complexes, i.e. comprising two or more metal coordination centres, without metal-metal bonds, e.g. Cp(Lx)Zr-imidazole-Zr(Lx)Cp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0286Complexes comprising ligands or other components characterized by their function
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/827Iridium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/842Iron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Abstract

(57)【要約】 【構成】式(I)(式中、R1 はC1 −C8 アルキルま
たは非置換もしくは置換フェニル;R2 およびR3 は、
同一または異なり、C1 −C12アルキル、またはC1
4 アルキル、−SiR456 、ハロゲン、−SO
3 M、などで置換されているフェニル;基−PR23
は式(II);R4 、R5 およびR6 は、それぞれ互いに
独立して、C1 −C12アルキル、フェニル;R7 および
8 はフェニルなど;またはR7 とR8 は、一緒になっ
て、テトラメチレンなど;R9 はアルキルなど;Mは水
素またはアルカリ金属;X- は一塩基酸のアニオン;*
は不整炭素原子)で示されるラセミ体、ジアステレオマ
ーまたはジアステレオマーの混合物の形態の化合物、そ
の製法および不整水素化の触媒としての用途。 【化11】 【効果】上記錯体触媒はプロキラルオレフィン類を短い
反応時間で高い光学収率で不整水素化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はラセミ化合物および立体
異性体の形態での1−[2−(ジフェニルホスフィノ)
フェロセニル]アルキリデンホスフィン類、それらの製
造方法、それらの配位子を含むイリジウムおよびロジウ
ム錯体ならびにプロキラル不飽和化合物の均質水素化の
ためのエナンチオ区別水素化触媒としてのそれらの用途
に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しょうとする課題】不整
合成の遷移金属錯体のための配位子としてのキラルなフ
ェロセニルホスフィン、すなわち[(R)−[(S)−
2−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]エチル]
ジフェニルホスフィンの調製は、T.Hayashi らによりBu
ll.Soc.Jpn.,53,1136-1151に記載されている。我々の研
究は、それらの配位子を含むロジウム錯体でのプロキラ
ルな化合物の均質水素化は光学収率が低いことを明らか
にした。
【0003】アルキリデンホスフィン基の置換基が両方
共フェニルでない場合には、同一または7倍も短い反応
時間でエナンチオ選択が実質的に強められることが、今
見い出された。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的として、本
発明は式(I):
【0005】
【化6】
【0006】(式中、R1 はC1 −C8 アルキル、フェ
ニルまたは1ないし3個の、C1 −C4 アルキルもしく
はC1 −C4 アルコキシ基により置換されているフェニ
ルであり;R2 およびR3 は、同一であり、そしてC1
−C12アルキル、C5 −C12シクロアルキル、C1 −C
4 アルキル−もしくはC1 −C4 アルコキシ−置換−C
5 −C12シクロアルキル、またはC1 −C4 アルキル、
1 −C4 アルコキシ、−SiR456 、ハロゲ
ン、−SO3 M、−CO2 M、−PO3 M、−NR7
8 および−[+ NR 789 ]X- よりなる群から選
択される1ないし3個の同一もしくは異なる基により置
換されているフェニルであるか;あるいはR2 およびR
3 は、異なり、そしてC1 −C12アルキル、C5 −C12
シクロアルキルまたはC1 −C4 アルキル−もしくはC
1 −C4 アルコキシ−置換−C5 −C12シクロアルキル
あるいはC1 −C4 アルキル、C1 −C4 アルコキシ、
−SiR456 、ハロゲン、−SO3 M、−CO2
M、−PO3 M、−NR78および−[+ NR 78
9 ]X- よりなる群から選択される1ないし3個の同
一もしくは異なる基により置換されているフェニルであ
り;基−PR23 は式(II):
【0007】
【化7】
【0008】で示される基であり;R4 、R5 およびR
6 は、それぞれ互いに独立して、C1−C12アルキルま
たはフェニルであり;R7 およびR8 は水素、C1 −C
12アルキルまたはフェニルであるか;またはR7 とR8
は、一緒になって、テトラメチレン、ペンタメチレンま
たは3−オキサ−1,5−ペンチレンであり;R9 は水
素またはC1 −C4 アルキルであり;Mは水素またはア
ルカリ金属であり;X-は一塩基酸のアニオンであり;
そして*は不整炭素原子である)で示されるラセミ体、
ジアステレオマーまたはジアステレオマーの混合物の形
態での化合物に関する。
【0009】アルキルとしてのR1 は直鎖または分岐鎖
であり、かつ好適には1ないし4個の炭素原子を含む。
代表例はメチル、エチル、n−およびイソプロピル、n
−、iso−およびtert−ブチル、ペンチル、ヘキ
シル、ヘプチルならびにオクチルである。メチルおよび
エチルが好適であり、メチルが特に好適である。
【0010】フェニルとしてのR1 は好適には1または
2個の置換基を含む。アルキル置換基は代表的にはメチ
ル、エチル、n−およびイソプロピル、n−、iso−
およびtert−ブチルであってよく、メチルおよびエ
チルが好適である。アルコキシ置換基はメトキシ、エト
キシ、n−およびイソプロポキシ、n−、isoおよび
tert−ブトキシであってよい。メトキシおよびエト
キシが好適である。
【0011】アルキルとしてのR2 およびR3 は直鎖ま
たは分岐鎖であり、かつ好適には1ないし8個、最も好
適には1ないし4個の炭素原子を含む。代表例はメチ
ル、エチル、n−およびイソプロピル、n−、iso−
およびtert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチ
ル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシルならびにド
デシルである。メチル、エチル、n−およびイソプロピ
ルならびにn−、iso−およびtert−ブチルが好
適である。R2 およびR3 が同一であり、かつアルキル
である場合には、イソプロピルまたはtert−ブチル
が最も好適である。
【0012】シクロアルキルであるR2 およびR3 は、
好適には5ないし8個、最も好適には5または6個の環
員炭素原子を含む。シクロアルキルの例はシクロペンチ
ル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチ
ル、シクロデシルおよびシクロドデシルである。シクロ
ペンチルおよびシクロヘキシルが好適であり、シクロヘ
キシルが特に好適である。
【0013】シクロアルキルは好都合には1ないし3個
のアルキルまたはアルコキシ基により置換されていても
よい。そのような置換基の例は上記に示されている。メ
チルおよびエチルが好適であり、メトキシおよびエトキ
シもまた好適である。置換シクロアルキルは代表的には
メチル−およびメトキシシクロペンチルならびにメチル
−およびメトキシシクロヘキシルである。
【0014】置換フェニルであるR2 およびR3 は、好
適には1または2個の置換基を含む。フェニルが2また
は3個の置換基を含む場合には、それらは同一または異
なるものである。
【0015】アルキルおよびアルコキシ置換基の例は、
上記に示されている。フェニルの好適なアルキルおよび
アルコキシ置換基の例は、メチルおよびエチルならびに
メトキシおよびエトキシである。
【0016】フェニルの置換基としてのハロゲンは、好
適には−F、−Clおよび−Brよりなる群から選択さ
れてよい。
【0017】R4 、R5 およびR6 は直鎖または分岐鎖
であってよく、好適には1ないし8個、最も好適には1
ないし4個の炭素原子を含む。アルキル置換基の例は上
記に示されている。好適なアルキルはメチル、エチル、
n−プロピル、n−ブチルおよびtert−ブチルであ
る。置換基−SiR456 は最も好適にはトリメチ
ルシリルである。
【0018】酸フェニル置換基−SO3 M、−CO2
および−PO3 Mのなかで、基−SO3 Mが好適であ
る。Mは好適にはH、Li、NaおよびKである。
【0019】アルキルとしてのR7 およびR8 は、好適
には1ないし6個、最も好適には1ないし4個の炭素原
子を含む。アルキルは好適には直鎖である。好適な例は
メチル、エチル、n−プロピルおよびn−ブチルであ
る。アルキルとしてのR9 は好適にはメチルである。
【0020】一塩基酸のアニオンとしてのX- は、好適
にはCl- 、Br- またはカルボン酸のアニオン、代表
的にはホーマート、アセタート、トリクロロアセタート
またはトリフェニルアセタートである。
【0021】置換フェニルの代表例は、2−メチルフェ
ン−1−イル、3−メチルフェン−1−イル、4−メチ
ルフェン−1−イル、2−もしくは4−エチルフェン−
1−イル、2−もしくは4−イソプロピルフェン−1−
イル、2−もしくは4−tert−ブチルフェン−1−
イル、2−メトキシフェン−1−イル、3−メトキシフ
ェン−1−イル、4−メトキシフェン−1−イル、2−
もしくは4−エトキシフェン−1−イル、4−トリメチ
ルシリルフェン−1−イル、2−もしくは4−フルオロ
フェン−1−イル、2,4−ジフルオロフェン−1−イ
ル、2−もしくは4−クロロフェン−1−イル、2,4
−ジクロロフェン−1−イル、2,4−ジメチルフェン
−1−イル、3,5−ジメチルフェン−1−イル、2−
メトキシ−4−メチルフェン−1−イル、3,5−ジメ
チル−4−メトキシフェン−1−イル、3,5−ジメチ
ル−4−(ジメチルアミノ)フェン−1−イル、2−も
しくは4−アミノフェン−1−イル、2−もしくは4−
メチルアミノフェン−1−イル、2−もしくは4−(ジ
メチルアミノ)フェン−1−イル、2−もしくは4−S
3 H−フェン−1−イル、2−もしくは4−SO3
a−フェン−1−イル、2−もしくは4[+ NH 3 Cl
- ]−フェン−1−イル、3,4,5−トリメチルフェ
ン−1−イルまたは2,4,6−トリメチルフェン−1
−イルである。
【0022】同一の置換基としてのR2 およびR3 は、
好適にはシクロヘキシル、2−もしくは4−メチルフェ
ン−1−イル、2−もしくは4−メトキシフェン−1−
イル、2−もしくは4−(ジメチルアミノ)フェン−1
−イル、3,5−ジメチル−4−(ジメチルアミノ)フ
ェン−1−イルまたは3,5−ジメチル−4−メトキシ
フェン−1−イルである。
【0023】R2 およびR3 が異なる置換基であある場
合には、R2 は好適にはフェニルであり、そしてR3
好適にはシクロヘキシル、2−もしくは4−メチルフェ
ン−1−イル、2−もしくは4−メトキシフェン−1−
イル、4−(ジメチルアミノ)フェン−1−イル、3,
5−ジメチル−4−(ジメチルアミノ)フェン−1−イ
ル、3,5−ジメチル−4−メトキシフェン−1−イル
または4−tert−ブチル−フェン−1−イルであ
る。
【0024】本発明の好適な実施態様において、R2
よびR3 は同一の置換基であり、かつシクロヘキシルで
ある。本発明の他の好適な実施態様において、R2 およ
びR3 は同一の置換基であり、かつtert−ブチルま
たはo−アニシルである。
【0025】本発明のさらに好適な実施態様において、
2 はフェニルであり、そしてR3はo−アニシルであ
る。
【0026】本発明の特に好適な実施態様において、式
(I)のR1 はメチルであり、R2およびR3 はそれぞ
れシクロヘキシルである。
【0027】本発明の他の目的として、本発明は式
(I)の化合物の製造方法であって、式(III ):
【0028】
【化8】
【0029】で示される化合物と式(IV):
【0030】
【化9】
【0031】(上記式中、R1 、R2 およびR3 は上記
と同義である)で示される化合物を,上昇した温度で不
活性溶媒の存在下に反応させることを特徴とする方法を
提供する。
【0032】反応はそれ自体公知であり、T.Hayashi ら
によりBull.Chem.Soc.Jpn.,53,1136-1151 に記載されて
いる。式(III )の化合物の製造法もまたこの文献に記
載されているか、または同様な方法で実施することがで
きる。式(IV)のホスフィンは公知であるか、または同
様な手法による公知の方法により得ることができる。
【0033】反応温度は20から150℃、好適には4
0から100℃の範囲であってよい。適切な溶媒は極性
プロトン性および非プロトン性であり、単独または二種
もしくはそれ以上の溶媒の混合物として用いられてよ
い。溶媒の代表例はメタノールおよびエタノールのよう
なアルカノール類ならびにギ酸および酢酸のようなカル
ボン酸類である。
【0034】式(I)の化合物は、式(III )の化合物
がラセミ体、立体異性体の混合物または立体異性体とし
て用いられかどうかに依り、ラセミ体、立体異性体の混
合物または立体異性体として得られる。立体異性体の混
合物は公知の方法、好適にはクロマトグラフィーの方法
により、その立体異性体に分割することができる。
【0035】式(I)の化合物は、それ自体公知の方
法、代表的には蒸留、抽出、結晶化および/またはクロ
マトグラフィー法により分離、精製することができる。
【0036】式(I)の化合物はロジウムおよびイリジ
ウム錯体の配位子としての用途に適切である。本発明の
他の目的として、本発明は式(V)または(VI):
【0037】
【化10】
【0038】(式中、X1 は二つのC2 −C12オレフィ
ン類または一つのC5 −C12ジエンであり;ZはCl、
BrまたはIであり;A1 - はオキシ酸または錯体酸の
アニオンであり;M1 はRhまたはIrであり;そして
Yは式(I)のジホスフィンである)で示される錯体に
関する。式(IV)の錯体が好適である。
【0039】式(I)のジホスフィンに関して、前述の
ような好適性および例示が適用される。オレフィンとし
てのX1 は好適には2ないし6個、最も好適には2ない
し4個の炭素原子を含む。エチレンが特に好適である。
更なる例はプロペンおよび1−ブテンである。ジエンと
してのX1 は好適には5ないし8個の炭素原子を含む。
ジエンは鎖状または単環もしくは双環ジエンであってよ
い。ジエンの二つのオレフィン基は好適には一つまたは
二つのCH2 基を介して結合している。代表例は1,3
−ペンタジエンン、シクロペンタジエン、1,5−ヘキ
サジエン、1,4−シクロヘキサジエン、1,4−もし
くは1,5−ヘプタジエン、1,4−もしくは1,5−
シクロヘプタジエン、1,4−もしくは1,5−オクタ
ジエン、1,4−もしくは1,5−シクロオクタジエ
ン、ノルボルナジエンである。X1は好適には二つのエ
チレン、1,5−ヘキサジエン、1,5−シクロオクタ
ジエンまたはノルボルナジエンである。
【0040】式(V)のZは好適にはClまたはBrで
ある。式(VI)のA1 -の代表例はClO4 -、FSO3 -
CH3 SO3 -、CF3 SO3 -、BF4 -、PF6 -、SbC
6 -、ASF6 -およびSbF6 -である。好適なA1 -はC
lO4 -、FSO3 -、BF4 -、PF6 -およびSbF6 -であ
る。
【0041】新規な錯体はそれ自体公知な方法により、
式(I)の化合物と式[M1 (X1)Z]2 またはM1
(X12 +1 -(式中、M1 、X1 、ZおよびA1 -
上記と同義である)で示される金属錯体との当量の反応
から得られる。この金属錯体はとりわけヨーロッパ特許
公開第0302021 号および米国特許5011995 号において知
られている。
【0042】反応は好都合には不活性ガス、代表的には
アルゴン雰囲気下に、好都合には0から40℃、好適に
は室温で実施される。溶媒または溶媒の混合物を、同時
に用いることが有利であり、それは好都合には炭化水素
類(ベンゼン、トルエン、キシレン)、ハロゲン化炭化
水素類(メチレンクロリド、クロロホルム、クロロベン
ゼン)、アルカノール類(メタノール、エタノール、エ
チレングリコールモノエチルエーテル)およびエーテル
類(ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、エチレング
リコールモノエチルエーテル)またはその混合物類であ
る。新規な錯体は通常の方法により分離、精製すること
ができる。または水素化の前にその場所で調製し、次い
で水素化触媒として直接に溶解した形態で用いることも
できる。
【0043】新規な錯体は炭素二重結合および炭素/ヘ
テロ原子二重結合を含むプロキラルな化合物、代表的に
はC=C、C=N、C=O、C=C−NおよびC=C−
Oから選択される基を有する化合物のエナンチオ区別水
素化の均質触媒の用途として卓越して適切である[とり
わけK.E.Koenig, The] Applicability of AsymmetricHo
mogeneous Catalysis, James D.Morrison(編集), Asy
mmetric Synthesis,Vol.5, Academic Press, 1985 ]。
このような化合物の例はプロキラルオレフィン類、エナ
ミン類、イミン類およびケトン類である。驚くべき高収
量が、また通常の定量的化学転換においては短い反応時
間で得られる。特に、この新規な錯体で得られる非常に
高い光学収率は驚くべきことである。エナンチオマー過
剰率(ee)は90%を超えてよい。式(V)および(V
I )の錯体のラセミ体、立体異性体または立体異性体の
混合物を用いることができ、立体異性体または立体異性
体の混合物が好適である。
【0044】本発明の他の目的として、本発明は炭素二
重結合または炭素/ヘテロ原子二重結合、特にC=C、
C=N、C=O、C=C−NまたはC=C−O基を含む
プロキラルな化合物の不整水素化のための均質触媒とし
ての式(V)および(VI)新規な錯体の使用に関する。
好適な用途は非対称な、炭素二重結合類、ケチミン類お
よびケトン類の水素化のためのものである。式(V)お
よび(VI)のイリジウム錯体はプロキラルなN−アリル
ケチミン類を光学活性第二アミンへの水素化のための触
媒としてまた好適である。式(V)および(VI)のロジ
ウム錯体は炭素二重結合、例えばプロキラルな炭素二重
結合の水素化のための触媒として好適に用いられてい
る。
【0045】本発明のさらに他の目的として、本発明は
均質反応条件下での炭素二重結合または炭素/ヘテロ原
子二重結合を含む化合物の不整水素化の方法であって、
温度範囲−20℃ないし+80℃、水素圧104 ないし
107 Paそして式(V)または(VI)の錯体の触媒量の
存在下に該化合物を水素化することを特徴とする方法を
提供する。
【0046】好適なプロキラルな化合物類は前記に述べ
られているそれらである。非対称ケチミン類およびケト
ン類は公知である。適切なN−アリルケチミンはとりわ
けヨーロッパ特許公開0256982 号に開示されている。N
−脂肪族ケチミン類はとりわけヨーロッパ特許公 0301
457 号に開示されている。そのようなイミン類は相当す
る不整なケトン類(それらは公知であり、公知の方法で
得られる)から製造することができる。適切な置換され
たアルケン類は上述したK.E.Koenigの出版物に記載され
ている。
【0047】この方法は好適には温度範囲−10から+
50℃、好適には水素圧が105 から6・106 Paで行
われる。
【0048】触媒量は、好適には、式(V)または(V
I)の錯体に対し水素化されるべき化合物(基質)のモ
ル比が10000ないし20、さらに好適には5000
ないし20、特に2000ないし40、最も好適には1
000ないし50であるように選択される。
【0049】この方法を行う好適な方法は、特に新規な
イリジウム触媒を用いる場合に、追加的なアンモニウム
またはアルカリ金属クロリド、ブロミドもしくはヨード
の同時使用を含む。この量は、式(V)または(VI)の
錯体に基づいて、代表的には0.1ないし100、好適
には1ないし50そして最も好適には2ないし20当量
であってよい。ヨウ化物の添加が好適である。アンモニ
ウムは好適にはアルキル基に1ないし6個の炭素原子を
含むテトラアルキルアンモニウムであり、好適なアルカ
リ金属はリチウム、ナトリウムおよびカリウムである。
【0050】水素化は溶媒の存在または溶媒なしで行う
ことができる。単独または混合して用いることのできる
適切な溶媒は、代表的には脂肪族および芳香族炭化水素
類(ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、メチルシク
ロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン);メタノ
ール、エタノール、プロパノールおよびブタノールのよ
うなアルコール類;ジエチルエーテル、ジエチレングリ
コールジメチルエーテル、エチレングリコールジメチル
エーテル、テトラヒドロフランおよびジオキサンのよう
なエーテル類;メチレンクロリド、クロロホルム、1,
1,2,2−テトラクロロエタンおよびクロロベンゼン
のようなハロゲン化炭化水素類;エチルアセタート、ブ
チルロラクトンまたはバレロラクトンのようなエステル
類およびラクトン類;ジメチルホルムアミド、ジメチル
アセトアミドおよびN−メチルピロリドンのようなカル
ボキサミド類およびラクタム類である。好適な混合物類
はアルコール類と芳香族炭化水素類、代表的にはメタノ
ール/ベンゼンまたはメタノール/トルエンのそれらで
ある。好適な溶媒はメタノールそれ自身またはベンゼン
とトルエンの混合物である。
【0051】この新規な水素化の方法は、特に薬学およ
び農芸化学分野において生物学的に活性な化合物の製造
の有用な中間体である、光学的に純粋な化合物を得るこ
とを可能にする。従って、例えば除草管理のために使用
できる殺草性の5−イミダゾールカルボン酸誘導体(ヨ
ーロッパ特許公開0207563 号)は第二アミン、特にN−
カルボアルコキシメチルアミン類から製造することがで
きる。光学的に純粋なα−アミノカルボキシラート類は
ペプチド合成に適切である。有用な合成成分である光学
的に純粋なα−アミノカルボン酸類は不飽和アミノカル
ボン酸から得ることができる。
【0052】
【実施例】以下の実施例は本発明をさらに詳細に説明す
るものである。反応はアルゴン雰囲気下に行われた。化
学変換率はガスクロマトグラフィー[カラムDB17/
30W(15m ):JCW Scientific INC.,USA 社製、温
度プログラム:60/分220℃まで、△T:10℃・
-1]により測定した。光学収率およびエナチオマー過
剰率の測定は同様にガスクロマトグラフィー[カラムCh
irasil-Val、50m:Alltech,USA 社製、T:150℃、
等温]により測定した。
【0053】実施例A1.{(R)−1−[(S)−2
−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]}エチル
ジシクロヘキシルホスフィン(A) {(R)−1−[(S)−2−(ジフェニルホスフィ
ノ)フェロセニル]}エチル アセタート((R)−
(S)−PPFOAc)[Bull.Chem.Soc.Jpn., に従い
調製した。]3.88g (8.5mmol)、酢酸60mlお
よびジシクロヘキシルホスフィン1.9ml(9.35mmo
l)を、アルゴン雰囲気下に25mlのシュレンクフラス
コ中に順次に仕込み、次いで撹拌しながら50℃まで
2.5時間加熱した。冷却した反応溶液にジエチルエー
テル100mlを加えた。エーテル相を分離し、飽和食塩
水および炭酸水素ナトリウム水溶液で順次に繰り返し抽
出した。水相を合せ、さらに一回ジエチルエーテルで抽
出した。エーテル相を乾燥し、濃縮した。塩基性アルミ
ナでのクロマトグラフィー(溶媒:ヘキサン/酢酸エチ
ル9:1)により精製し、つづく熱エタノールからの再
結晶により、橙色の結晶としてA4.2g (81%)を
得た。 [α]D 20 :−349(c=1.025、CH3
l);mp:95−100℃;31P-NMR (CDCl3): 15.7
(d,J=30),-25.8(d,J=30).
【0054】実施例A2.{(R)−1−[(S)−2
−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]}エチル
ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィン(B) ビス(2−メトキシフェニル)ホスフィン0.42g
(1.68mmol)を用いて、実施例A1で述べた一般方
法をくりかえした。橙色の結晶としてB496mg(46
%)を得た。31 P-NMR (CDCl3):-21.6(d,J=11),-25.3(d,J=11).
【0055】実施例A3.{(R* p)−(R)−1−
[(S)−2−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニ
ル]}エチル フェニル−(2−メトキシフェニル)ホ
スフィン(C) フェニル−(2−メトキシフェニル)ホスフィン0.3
6g (1.68mmol)を用いて、実施例A1で述べた一
般方法をくりかえした。橙色の結晶としてC555mg
(54%)を得た。31 P-NMR (CDCl3):-6.1(d,J=16),-25.5(d,J=16)(一次立
体異性体);-7.9(d,J=14),-25.1(d,J=14)(二次立体異
性体)。
【0056】実施例A4.[ノルボルナジエン−
{(R)−1−[(S)−2−(ジフェニルホスフィ
ノ)フェロセニル]}エチル−ジシクロヘキシルホスフ
ィノロジウムテトラフロオロボラート](D) 25mlのシュレンクフラスコ中に、ビス(ノルボルナジ
エン)ロジウムテトラフルオロボラート100mg(0.
267mmol)をメタノール/メチレンクロリド(1:
1)混合溶媒10ml中にアルゴン雰囲気下で溶解し、次
いでA159mg(0.267mmol)を加えた。この反応
溶液を室温で60分間撹拌し、溶媒を高真空下に留去し
た。粗生成物をメチレンクロリド4mlに溶解した。ジエ
チルエーテル15mlを加え、沈殿させ、橙色の結晶とし
てD192mg(82%)を得た。31 P-NMR (CDCl3):23.1(JRhP=153,JPP=36),52.6(JRhP=15
4,JPP=36).
【0057】実施例A5.{(R)−1−[(S)−2
−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]}エチル−
ジ−tert−ブチルホスフィン(E) (R)−(S)−PPFOAc1g (2.2mmol)およ
びジ−tert−ブチルホスフィン0.37g を用い
て、実施例A1で述べた一般方法をくりかえした。橙色
の結晶としてE704mg(59%)を得た。31 P-NMR (CDCl3):49.9(d,J=50),-26.1(d,J=50).
【0058】実施例A6.{(R)−1−[(S)−2
−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]}エチル−
ビス(2,4,6−トリメチルフェニル)ホスフィン
(F) (R)−(S)−PPFOAc0.5g (1.1mmol)
およびビス(2,4,6−トリメチルフェニル)ホスフ
ィン0.37g を用いて、実施例A1で述べた一般方法
をくりかえした。橙色の結晶としてF313mg(47
%)を得た。31 P−NMR (CDCl):−6.8(d,J=
17),−25.0(d,J=17).
【0059】実施例A7.{(R)−1−[(S)−2
−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]}エチル−
ビス(4−メトキシフェニル)ホスフィン(G) (R)−(S)−PPFOAc0.548g (1.2
mmol)およびビス(4−メトキシフェニル)ホスフィン
0.29g (1.3mmol)を用いて、実施例A1で述べ
た一般方法をくりかえした。橙色の泡状物としてG0.
3g (39%)を得た。31 P-NMR (CDCl3):2.5(d,J=17),-25.5(d,J=16).
【0060】実施例A8.{(RP )−(R)−1−
[(S)−2−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニ
ル]}エチル−(2−メトキシフェニル)フェニルホス
フィン(H) ジアステレオアイソマーCの混合物2.793g を、
[Pd2 Cl2 (R)−(+)−C64 CHCH3
(CH322 ]1.325g (2.3mmol)をメタ
ノール25mlに懸濁した懸濁液に加えた。得られた赤色
溶液を室温で30分間撹拌し、次いで濾過した。NH4
PF6 0.372g (2.3mmol)を水6mlに溶解した
溶液を徐々に滴下し、橙色の懸濁液をさらに16時間撹
拌した。濾過により黄色沈殿物を捕集し、メタノール
(50%)20mlおよびジエチルエーテル20mlで洗浄
した(濾液Iの処理は実施例A9で述べた)。アセトン
から二回再結晶して[Pd(R)−(+)−C64
HCH3 N(CH32 (H)]1.4g (61%)を
得た。31 P-NMR (CDCl3):57.0(d,J=43.8),4.7(d,J=43.8).
【0061】[Pd(R)−(+)−C64 CHCH
3 N(CH32 (H)]1.2g(1.19mmol)を
アセトン9mlおよび塩酸(10N )0.8mlの混合物に
溶解し、還流温度で10分間撹拌した。次いで、室温で
水20mlを加えた。橙色の懸濁液を濃縮し、濾過した。
橙赤色固体を水で洗浄し、高真空下に乾燥した。この固
体をメタノール20mlに懸濁した懸濁液に、KCN3.
0g (46.1mmol)を添加した。水10mlおよびジク
ロロメタン15mlを加えると二相となった。有機相をM
gSO4 で乾燥し、濃縮した。橙色粉末のクロマトグラ
フィー(塩基性アルミナ、ヘキサン/酢酸エチル=9:
1)により、定量的に遊離配位子Hを得た。エタノール
からの再結晶により純粋なジアステレオアイソマー配位
子0.589g (81.4%)を得た。31 P-NMR (CDCl3):-6.1(d,J=16),-25.5(d,J=16).
【0062】実施例A9.{(SP )−(R)−1−
[(S)−2−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニ
ル]}エチル−(2−メトキシフェニル)フェニルホス
フィン(J) 実施例A8で述べた一般方法をくりかえした。実施例A
8で得た濾液Iを、NH4 PF6 0.5g (3.1mmo
l)を水6mlに溶解した溶液と反応させた。赤褐色沈殿
物を濾過により捕集し、メタノール(50%)20mlお
よびジエチルエーテル20mlで洗浄した。アセトン/ジ
エチルエーテルから二回再結晶して赤色結晶1.2g
(52%)を得た。31 P-NMR (CDCl3):30.6(d,J=43.5),36.2(d,J=43.5). [Pd(R)−(+)−C64 CHCH3 N(CH
32 ](J)1.2g (1.19mmol)をKCNと実
施例A8に述べたように反応させ、純粋なジアステレオ
アイソマーJ0.617g (85%)を得た。31 P-NMR (CDCl3):-7.9(d,J=14),-25.1(d,J=14).
【0063】実施例A10.{(R)−1−[(S)−
2−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル]}エチル
−ビス(4−トリフルオロメチルフェニル)ホスフィン
(K) (R)−(S)−PPFOAc1.0g (2.2mmol)
およびビス(4−トリフルオロメチルフェニル)ホスフ
ィン0.82g(2.55mmol)を用いて、実施例1に
述べた一般方法をくりかえした。橙色の結晶としてK
1.20g (76%)を得た。31 P-NMR (CDCl3):6.6(d,J=24),-26.4(d,J=24) .
【0064】実施例B1.N−アセチルアニリン メチ
ルエステルの調製 [Rh(ノルボルナジエン)2 ]BF4 12.9mg
(0.034mmol)、A19.0mg(0.037mmol)
およびメタノール5mlからなる触媒溶液(アルゴン雰囲
気下で調製)を鋼鉄製キャピラリーでアルゴン雰囲気下
ガラス反応容器に移した。次いで、Z−メチル−2−ア
セトアミドシンナマート(基質)750mg(3.42mm
ol)およびメタノール5mlの溶液を同様な方法で加え
た。基質/触媒のモル比は100である。次いで、0.
1MPa の圧力の水素で三回のサイクルで水素化を行い、
水素圧力を0.108MPa に調節した。この反応混合物
を25℃で30分撹拌し、次いでフラスコへ移し、溶媒
をロータリーエバポレーターで留去した。化学転換率は
100%であり、N−アセチルアニリン メチルエステ
ルを94%のエナチオマー過剰率で得た。
【0065】実施例B2.N−アセチルアニリン メチ
ルエステルの調製 反応条件を以下のように変更して、実施例B1で述べた
一般方法をくりかえした:B24.4mg(0.037mm
ol)、反応時間1時間、水素圧50bar 。転換率は10
0%であり、eeは83%(R)であった。
【0066】実施例B3.N−アセチルアニリン メチ
ルエステルの調製 反応条件を以下のように変更して、実施例B1で述べた
一般方法をくりかえした:[Rh(ノルボルナジエン)
2 ]BF4 8.3mg(0.022mmol)、C(二つのス
テレオアイソマーの比は1)15mg(0.025mmo
l)、Z−メチル−2−アセトアミドシンナマート0.
49mg(2.22mmol)、反応時間2時間。転換率は1
00%であり、eeは79%(R)であった。
【0067】実施例B4.ジメチル−2−メチルサクシ
ナートの調製 反応条件を以下のように変更して、実施例B1で述べた
一般方法をくりかえした:[Rh(ノルボルナジエン)
2 ]BF4 11.8mg(0.032mmol)、A20.7
mg(0.035mmol)、ジメチルイタコナート0.5mg
(3.2mmol)、反応時間30分。転換率は100%で
あり、eeは>95%であった。
【0068】実施例B5.N−アセチルアニリン メチ
ルエステルの調製 反応条件を以下のように変更して、実施例B1で述べた
一般方法をくりかえした:[Rh(ノルボルナジエン)
Cl]2 3.9mg(0.0085mmol)、E10.3mg
(0.019mmol)、溶媒:トルエン/メタノール(1
0:1)11ml、水素圧15bar 、温度:0℃、反応時
間20時間。転換率は100%であり、eeは73.6
%(R)であった。
【0069】実施例B6.N−(2’,6’−ジメチル
フェニル)−1−メトキシメチルエチルアミンの調製 反応条件を以下のように変更して、実施例B1で述べた
一般方法をくりかえした:[Ir(1,5−シクロオク
タジエン)Cl]2 5.3mg(0.0079mmol)、A
10.2mg(0.017mmol)およびテトラヒドロフラ
ン/ジクロロメタン(1:1)の5ml中のテトラブチル
アンモニウムヨージド11.9mgからなる触媒溶液を調
製した。テトラヒドロフラン溶液中のN−(2’,6’
−ジメチルフェニル)−1−メトキシメチルエチレンジ
アミン1.5g (7.8mmol)からなる基質溶液を用い
た。水素化は圧力40bar の水素で行った。反応温度は
30℃であった。91時間後に、転換率は90%であ
り、eeは59%(R)であった。
【0070】実施例B7.N−(2’,6’−ジメチル
フェニル)−1−メトキシメチルエチルアミンの調製 反応条件を以下のように変更して、実施例B1で述べた
一般方法をくりかえした:[Ir(1,5−シクロオク
タジエン)Cl]2 5.3mg(0.0079mmol)およ
びG11.1mg(0.017mmol)からなる触媒溶液を
調製した。反応時間:20時間。転換率は100%であ
り、eeは56.6%(R)であった。
【0071】実施例B8.メチル−2−ヒドロキシ−2
−フェニルアセトンの調製 反応条件を以下のように変更して、実施例B1で述べた
一般方法をくりかえした:[Rh(ノルボルナジエン)
Cl]2 3.9mg(0.0082mmol);E9.7mg
(0.018mmol);メチルフェニルグリオキシラート
(基質)0.268mg(1.64mmol);溶媒トルエン
ン10ml; 水素40bar ;反応温度70℃;反応時間:
20時間。転換率は100%であり、eeは41%であ
った。
【0072】実施例B9.N−アセチルアニリンの調製 反応条件を以下のように変更して、実施例B1で述べた
一般方法をくりかえした:アセトアミドケイ皮酸(基
質)0.83g (3.43mmol)。転換率は100%で
あり、eeは81%であった。
【0073】実施例B10.N−アセチルアニリンメチ
ルエステルの調製 反応条件を以下のように変更して、実施例B1で述べた
一般方法をくりかえした:H18.3mg(0.037mm
ol)。転換率は100%であり、eeは79%であっ
た。
【0074】実施例B11.エチル−4−フェニル−2
−ヒドロキシブチラートの調製 反応条件を以下のように変更して、実施例B1で述べた
一般方法をくりかえした:エチル−4−フェニル−2−
ヒドロキシブチラート(基質)0.352mg(1.7mm
ol);溶媒トルエンン/メタノール(1:1)10ml;
水素50bar ;反応温度50℃;反応時間:19時間。
転換率は100%であり、eeは44%(R)であっ
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07B 53/00 B 7419−4H C07C 45/41 7457−4H 45/64 7457−4H 49/245 7457−4H 67/303 8018−4H 217/08 7457−4H 235/16 7106−4H C07F 19/00 7537−4H // C07B 61/00 300 (72)発明者 フェリックス スピンドラー スイス国 4656 スタールキルヒ−ヴィル ニーデラムトシュトラーセ 415 (72)発明者 ナディア ザネッチ スイス国 8049 チューリヒ イムビスビ ュールシュトラーセ 59 (72)発明者 アミナ ティジャニ フランス国 68520 バーンハウプト−ル −ハウト リュ プリンシパル 71

Claims (48)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 (式中、R1 はC1 −C8 アルキル、フェニルまたは1
    ないし3個の、C1 −C4 アルキルもしくはC1 −C4
    アルコキシ基により置換されているフェニルであり;R
    2 およびR3 は、同一であり、そしてC1 −C12アルキ
    ル、C5 −C12シクロアルキル、C1 −C4 アルキル−
    もしくはC1 −C4 アルコキシ−置換−C5 −C12シク
    ロアルキル、またはC1 −C4 アルキル、C1 −C4
    ルコキシ、−SiR456 、ハロゲン、−SO3
    M、−CO2 M、−PO3 M、−NR78 および−
    [+ NR 789 ]X- よりなる群から選択される1
    ないし3個の同一もしくは異なる基により置換されてい
    るフェニルであるか;あるいはR2 およびR3 は、異な
    り、そしてC1 −C12アルキル、C5 −C12シクロアル
    キル、C1 −C4 アルキル−もしくはC1 −C4 アルコ
    キシ−置換−C5 −C12シクロアルキルあるいはC1
    4 アルキル、C1 −C4 アルコキシ、−SiR45
    6 、ハロゲン、−SO3 M、−CO2 M、−PO3
    M、−NR78 および−[+ NR 789 ]X-
    りなる群から選択される1ないし3個の同一もしくは異
    なる基により置換されているフェニルであり;基−PR
    23 は式(II): 【化2】 で示される基であり;R4 、R5 およびR6 は、それぞ
    れ互いに独立して、C1−C12アルキルまたはフェニル
    であり;R7 およびR8 は水素、C1 −C12アルキルま
    たはフェニルであるか;またはR7 とR8 は、一緒にな
    って、テトラメチレン、ペンタメチレンまたは3−オキ
    サ−1,5−ペンチレンであり;R9 は水素またはC1
    −C4 アルキルであり;Mは水素またはアルカリ金属で
    あり;X-は一塩基酸のアニオンであり;そして*は不
    整炭素原子である)で示されるラセミ体、ジアステレオ
    マーまたはジアステレオマーの混合物の形態での化合
    物。
  2. 【請求項2】 アルキルとしてのR1 が直鎖である請求
    項1記載の式(I)の化合物。
  3. 【請求項3】R1 がC1 −C4 アルキルである請求項2
    記載の式(I)の化合物。
  4. 【請求項4】R1 がメチルまたはエチルである請求項3
    記載の式(I)の化合物。
  5. 【請求項5】R1 がフェニルまたは1ないし2個のC1
    −C4 アルキルもしくはC1 −C4 アルコキシ基で置換
    されているフェニルである請求項1記載の式(I)の化
    合物。
  6. 【請求項6】 アルキルとしてのR2 およびR3 が直鎖
    または分岐鎖である請求項1記載の式(I)の化合物。
  7. 【請求項7】 R2 およびR3 がC1 −C8 アルキルで
    ある請求項6記載の式(I)の化合物。
  8. 【請求項8】 R2 およびR3 が同一であり、そしてイ
    ソプロピルまたはtert−ブチルである請求項6記載
    の式(I)の化合物。
  9. 【請求項9】 シクロアルキルとしてのR2 およびR3
    が5ないし8個の環員炭素原子を含む請求項1記載の式
    (I)の化合物。
  10. 【請求項10】 シクロアルキルとしてのR2 およびR
    3 がシクロペンチルまたはシクロヘキシルである請求項
    9記載の式(I)の化合物。
  11. 【請求項11】 置換フェニル基としてのR2 およびR
    3 が、2−メチルフェン−1−イル、3−メチルフェン
    −1−イル、4−メチルフェン−1−イル、2−または
    4−エチルフェン−1−イル、2−または4−イソプロ
    ピルフェン−1−イル、2−または4−tert−ブチ
    ルフェン−1−イル、2−メトキシフェン−1−イル、
    3−メトキシフェン−1−イル、4−メトキシフェン−
    1−イル、2−または4−エトキシフェン−1−イル、
    4−トリメチルシリルフェン−1−イル、2−または4
    −フルオロフェン−1−イル、2,4−ジフルオロフェ
    ン−1−イル、2−または4−クロロフェン−1−イ
    ル、2,4−ジクロロフェン−1−イル、2,4−ジメ
    チルフェン−1−イル、3,5−ジメチルフェン−1−
    イル、2−メトキシ−4−メチルフェン−1−イル、
    3,5−ジメチル−4−メトキシフェン−1−イル、
    3,5−ジメチル−4−(ジメチルアミノ)フェン−1
    −イル、2−または4−アミノフェン−1−イル、2−
    または4−メチルアミノフェン−1−イル、2−または
    4−(ジメチルアミノ)フェン−1−イル、2−または
    4−SO3 H−フェン−1−イル、2−または4−SO
    3 Na−フェン−1−イル、2−または4[+ NH 3
    - ]−フェン−1−イル、3,4,5−トリメチルフ
    ェン−1−イル及び2,4,6−トリメチルフェン−1
    −イルよりなる群から選択される請求項1記載の式
    (I)の化合物。
  12. 【請求項12】 R2 およびR3 がシクロヘキシル、2
    −または4−メチルフェン−1−イル、2−または4−
    メトキシフェン−1−イル、2−または4−(ジメチル
    アミノ)フェン−1−イル、3,5−ジメチル−4−
    (ジメチルアミノ)フェン−1−イルおよび3,5−ジ
    メチル−4−メトキシフェン−1−イルよりなる群から
    選択される同一の置換基である請求項1記載の式(I)
    の化合物。
  13. 【請求項13】 R2 およびR3 が異なり、そしてR2
    がフェニルであり、R3 がシクロヘキシル、2−または
    4−メチルフェン−1−イル、2−または4−メトキシ
    フェン−1−イル、4−(ジメチルアミノ)フェン−1
    −イル、3,5−ジメチル−4−(ジメチルアミノ)フ
    ェン−1−イルおよび3,5−ジメチル−4−メトキシ
    フェン−1−イルおよび4−tert−ブチル−フェン
    −1−イルよりなる群から選択される請求項1記載の式
    (I)の化合物。
  14. 【請求項14】 R2 およびR3 が同一の置換基であ
    り、そしてシクロヘキシルである請求項1記載の式
    (I)の化合物。
  15. 【請求項15】 R2 およびR3 が同一の置換基であ
    り、そしてtert−ブチルまたはo−アニシルである
    請求項1記載の式(I)の化合物。
  16. 【請求項16】 R2 がフェニルであり、そしてR3
    o−アニシルである請求項1記載の式(I)の化合物。
  17. 【請求項17】 R1 がメチルであり、R2 およびR3
    がそれぞれシクロヘキシルである請求項1記載の式
    (I)の化合物。
  18. 【請求項18】 請求項1の式(I)の化合物の製造方
    法であって、式(III ): 【化3】 で示される化合物と式(IV): 【化4】 (上記式中、R1 、R2 およびR3 は請求項1と同義で
    ある)で示される化合物を、上昇した温度で不活性溶媒
    の存在下に反応させることを特徴とする方法。
  19. 【請求項19】 式(V)または(VI): 【化5】 (式中、X1 は二つのC2 −C12オレフィン類または一
    つのC5 −C12ジエンであり;ZはCl、BrまたはI
    であり;A1 - はオキシ酸または錯体酸(complexacid)
    のアニオンであり;M1 はRhまたはIrであり;そし
    てYは請求項1の式(I)の化合物である)で示される
    錯体。
  20. 【請求項20】 式(VI)の錯体である請求項19記載
    の錯体。
  21. 【請求項21】 X1 が二つのエチレン、1,5−ヘキ
    サジエン、1,5−シクロオクタジエンまたはノルボル
    ナジエンである請求項19記載の錯体。
  22. 【請求項22】 ZがClまたはBrである請求項19
    記載の錯体。
  23. 【請求項23】 ZがClO4 -、FSO3 -、CH3 SO
    3 -、CF3 SO3 -、BF4 -、PF6 -、SbCl6 -、AS
    6 -およびSbF6 -よりなる群から選択される請求項1
    9記載の錯体。
  24. 【請求項24】 アルキルとしてのR1 が直鎖である請
    求項19記載の錯体。
  25. 【請求項25】 R1 がC1 −C4 アルキルである請求
    項19記載の錯体。
  26. 【請求項26】 R1 がメチルまたはエチルである請求
    項19記載の錯体。
  27. 【請求項27】 R1 がフェニルまたは1ないし2個の
    1 −C4 アルキルもしくはC1 −C4 アルコキシ基で
    置換されているフェニルである請求項19記載の錯体。
  28. 【請求項28】 アルキルとしてのR2 およびR3 が直
    鎖または分岐鎖である請求項19記載の錯体。
  29. 【請求項29】 R2 およびR3 がC1 −C8 アルキル
    である請求項28記載の錯体。
  30. 【請求項30】 R2 およびR3 が同一であり、そして
    イソプロピルまたはtert−ブチルである請求項28
    記載の錯体。
  31. 【請求項31】 シクロアルキルとしてのR2 およびR
    3 が5ないし8個の環員炭素原子を含む請求項19記載
    の錯体。
  32. 【請求項32】 シクロアルキルとしてのR2 およびR
    3 がシクロペンチルまたはシクロヘキシルである請求項
    31記載の錯体。
  33. 【請求項33】 置換フェニル基としてのR2 およびR
    3 が、2−メチルフェン−1−イル、3−メチルフェン
    −1−イル、4−メチルフェン−1−イル、2−または
    4−エチルフェン−1−イル、2−または4−イソプロ
    ピルフェン−1−イル、2−または4−tert−ブチ
    ルフェン−1−イル、2−メトキシフェン−1−イル、
    3−メトキシフェン−1−イル、4−メトキシフェン−
    1−イル、2−または4−エトキシフェン−1−イル、
    4−トリメチルシリルフェン−1−イル、2−または4
    −フルオロフェン−1−イル、2,4−ジフルオロフェ
    ン−1−イル、2−または4−クロロフェン−1−イ
    ル、2,4−ジクロロフェン−1−イル、2,4−ジメ
    チルフェン−1−イル、3,5−ジメチルフェン−1−
    イル、2−メトキシ−4−メチルフェン−1−イル、
    3,5−ジメチル−4−メトキシフェン−1−イル、
    3,5−ジメチル−4−(ジメチルアミノ)フェン−1
    −イル、2−または4−アミノフェン−1−イル、2−
    または4−メチルアミノフェン−1−イル、2−または
    4−(ジメチルアミノ)フェン−1−イル、2−または
    4−SO3 H−フェン−1−イル、2−または4−SO
    3 Na−フェン−1−イル、2−または4[+ NH 3
    - ]−フェン−1−イル、3,4,5−トリメチルフ
    ェン−1−イル及び2,4,6−トリメチルフェン−1
    −イルよりなる群から選択される請求項19記載の錯
    体。
  34. 【請求項34】 R2 およびR3 がシクロヘキシル、2
    −または4−メチルフェン−1−イル、2−または4−
    メトキシフェン−1−イル、2−または4−(ジメチル
    アミノ)フェン−1−イル、3,5−ジメチル−4−
    (ジメチルアミノ)フェン−1−イルおよび3,5−ジ
    メチル−4−メトキシフェン−1−イルよりなる群から
    選択される同一の置換基である請求項19記載の錯体。
  35. 【請求項35】 R2 およびR3 が異なり、そしてR2
    がフェニルであり、R3 がシクロヘキシル、2−または
    4−メチルフェン−1−イル、2−または4−メトキシ
    フェン−1−イル、4−(ジメチルアミノ)フェン−1
    −イル、3,5−ジメチル−4−(ジメチルアミノ)フ
    ェン−1−イルおよび3,5−ジメチル−4−メトキシ
    フェン−1−イルおよび4−tert−ブチル−フェン
    −1−イルよりなる群から選択される請求項19記載の
    錯体。
  36. 【請求項36】 R2 およびR3 が同一の置換基であ
    り、そしてシクロヘキシルである請求項19記載の錯
    体。
  37. 【請求項37】 R2 およびR3 が同一の置換基であ
    り、そしてtert−ブチルまたはo−アニシルである
    請求項19記載の錯体。
  38. 【請求項38】 R2 がフェニルであり、そしてR3
    o−アニシルである請求項19記載の錯体。
  39. 【請求項39】 R1 がメチルであり、R2 およびR3
    がそれぞれシクロヘキシルである請求項19記載の錯
    体。
  40. 【請求項40】 炭素二重結合または炭素/ヘテロ原子
    二重結合を含むプロキラルな化合物の不整水素化のため
    の均質触媒としての請求項19記載の式(V)または
    (VI)の錯体の用途。
  41. 【請求項41】 非対称な、炭素二重結合、ケチミンお
    よびケトンの水素化のための請求項40記載の用途。
  42. 【請求項42】 式(V)および(VI)のロジウム錯体
    を用いる非対称炭素二重結合の水素化のための請求項4
    0記載の用途。
  43. 【請求項43】 均質反応条件下での炭素二重結合また
    は炭素/ヘテロ原子二重結合を含む化合物の不整水素化
    の方法であって、温度範囲−20℃ないし+80℃、水
    素圧104 ないし107 Paおよび請求項19記載の式
    (V)または(VI)の錯体の触媒量の存在下に該化合物
    を水素化することを特徴とする方法。
  44. 【請求項44】 水素圧が105 から6・106 Paであ
    る請求項43記載の方法。
  45. 【請求項45】 温度が−10から+50℃の範囲であ
    る請求項43記載の方法。
  46. 【請求項46】 触媒の量が、式(V)または(VI)の
    錯体に対し水素化されるべき化合物(基質)のモル比が
    10000ないし20であるように選択される請求項4
    3記載の方法。
  47. 【請求項47】 反応を溶媒の存在下に行う請求項43
    記載の方法。
  48. 【請求項48】 溶媒がメタノールまたはメタノールと
    ベンゼンまたはトルエンとの混合溶媒である請求項43
    記載の方法。
JP07311593A 1992-04-02 1993-03-31 均質触媒の配位子としてのフェロセニルジホスフィン Expired - Lifetime JP3320488B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH106892 1992-04-02
CH1068/92-5 1992-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0641171A true JPH0641171A (ja) 1994-02-15
JP3320488B2 JP3320488B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=4201698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07311593A Expired - Lifetime JP3320488B2 (ja) 1992-04-02 1993-03-31 均質触媒の配位子としてのフェロセニルジホスフィン

Country Status (6)

Country Link
US (4) US5371256A (ja)
EP (1) EP0564406B1 (ja)
JP (1) JP3320488B2 (ja)
CA (1) CA2093084C (ja)
DE (1) DE59309554D1 (ja)
SG (1) SG42936A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000143684A (ja) * 1998-06-19 2000-05-26 Degussa Huels Ag 均一触媒によるc=cもしくはc=n二重結合のエナンチオ選択的な水素添加のためのエナンチオマ―が富化された配位子および錯体の使用
JP2004502700A (ja) * 2000-07-03 2004-01-29 ソルヴィーアス アクチェンゲゼルシャフト フェロセニルジホスフィンおよびその使用
JP2006521354A (ja) * 2003-03-19 2006-09-21 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 不斉水素化によるキラルなベータアミノ酸誘導体の製造方法

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171892A (en) * 1991-07-02 1992-12-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chiral phospholanes via chiral 1,4-diol cyclic sulfates
DE59410267D1 (de) * 1993-02-26 2003-05-15 Syngenta Participations Ag Ferrocenyldiphosphine als Liganden für homogene Katalysatoren
DE59408655D1 (de) * 1993-10-01 1999-09-30 Novartis Ag Mit Fluoralkyl substituierte Ferrocenyldiphosphine als Liganden für homogene Katalysatoren
EP0691949B1 (en) * 1994-02-02 1998-10-14 Novartis AG Process for the hydrogenation of imines
DK0741738T3 (da) 1994-02-02 2000-04-17 Novartis Ag Hydrogeneringskatallysator, fremgangsmåde til fremstilling deraf og hydrogeneringsfremgangsmåde
US5543559A (en) 1994-07-07 1996-08-06 Hoffman-La Roche Inc. Process for the enantioselective hydrogenation of ketosiophorone derivatives
US5563284A (en) * 1994-09-09 1996-10-08 Phillips Petroleum Company Cyclopentadienyl-type ligands, metallocenes, catalyst systems, preparation, and use
ATE195525T1 (de) * 1995-02-24 2000-09-15 Novartis Ag Silylierte ferrocenyldiphosphine, an anorganische oder polymere organische träger gebundene silylierte ferrocenyldiphosphine sowie metallkomplexe davon, ihre herstellung und verwendung
JP3854638B2 (ja) * 1995-04-11 2006-12-06 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト ジハロゲン化フェロセン及びその製法
EP1125930A1 (de) * 1995-05-23 2001-08-22 Lonza Ag Optisch aktive 2-Piperazincarbonsäurederivate und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE59608234D1 (de) * 1995-05-23 2002-01-03 Lonza Ag Verfahren zur Herstellung von optisch aktiven 2-Piperazincarbonsäurederivaten
UA51652C2 (uk) * 1995-06-08 2002-12-16 Новартіс Аг Спосіб гідрування імінів
EP0839135B1 (de) * 1995-07-11 2001-10-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Verfahren zur herstellung von optisch aktivem 1-(p-methoxybenzyl)-1,2,3,4,5,6,7,8-octahydroisochinolin
HRP960302A2 (en) * 1995-07-26 1998-04-30 Ciba Geigy Ag Process for the hydrogenation of imines
TW330194B (en) * 1995-07-27 1998-04-21 Novartis Ag Process for the hydrogenation of imines
DE69614864T2 (de) * 1995-07-27 2002-04-11 Syngenta Participations Ag Iridium-diphosphin-komplexe und verfahren zur hydrierung von iminen
JP3915015B2 (ja) 1995-08-22 2007-05-16 味の素株式会社 光学活性2−ヒドロキシ−4−アリール酪酸またはそのエステルの製造方法
ES2147889T3 (es) 1996-01-19 2000-10-01 Lonza Ag Metodo para preparar 3-hidroxiquinuclidinol opticamente activo.
EP0798296B1 (de) * 1996-03-21 2003-12-10 Lonza AG Verfahren zur Herstellung von Arylamiden Heteroaromatischer Carbonsäuren
SK283920B6 (sk) 1996-03-28 2004-05-04 Lonza Ag Spôsob výroby arylamidov heteroaromatických karboxylových kyselín
CA2201218C (en) * 1996-04-23 2004-09-28 Rudolf Fuchs Process for the preparation of optically active piperazine-2-carboxylic acid derivatives
SI0806415T1 (en) * 1996-05-09 2000-04-30 Lonza Ag Process for the preparation of arylamides of heteroaromatic carboxylic acids
US5900484A (en) * 1996-09-18 1999-05-04 Lonza Ag Process for the preparation of arylamides of heteroaromatic carboxylic acids
WO1998001457A1 (en) * 1996-07-10 1998-01-15 Novartis Ag Functionalized ferrocenyldiphosphines, a process for their preparation and their use
CA2209392C (en) * 1996-07-23 2007-02-20 Yves Bessard Process for preparing pyridinecarboxylic esters
CA2263715C (en) * 1996-10-07 2007-05-01 Novartis Ag Chiral ferrocenyls
US6214763B1 (en) * 1997-05-20 2001-04-10 Firmenich Sa Ruthenium catalysts and their use in the asymmetric hydrogenation of weakly coordinating substrates
WO1999001453A1 (en) * 1997-07-02 1999-01-14 F. Hoffmann-La Roche Ag A process for the manufacture of optically active chromanylpyridine derivatives
JP4218088B2 (ja) * 1997-10-14 2009-02-04 ロンザ リミテッド 二核型イリジウム(i)フォスフィン錯化合物およびオレフィンの不整ハイドロアミネーションの触媒としての使用
EP0965574B1 (de) 1998-06-19 2004-10-13 Degussa AG Verfahren zur enantioselektiven Hydrierung
EP0974590A1 (en) * 1998-07-13 2000-01-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Process for the preparation of chiral lactones by asymetrical hydrogenation
US6222039B1 (en) 1998-07-13 2001-04-24 Hoffman-La Roche Inc. Process for the preparation of chiral lactones
ES2190266T3 (es) * 1998-11-05 2003-07-16 Chirotech Technology Ltd Ligandos quirales para catalisis asimetrica.
DE19952348A1 (de) * 1998-12-19 2000-06-21 Degussa Liganden und Komplexe zur enantioselektiven Hydrierung
US6258979B1 (en) * 1999-11-22 2001-07-10 Henri Kagan Chiral ferrocene phosphines active in asymmetric catalysis
US20040186314A1 (en) * 2001-08-17 2004-09-23 Malan Christophe Guillaume Process for the preparation of enantiomerically enriched n-acyl-beta-amino acid derivatives by enantioselective hydrogenation of the corresponding (z)-enamides
GB0120167D0 (en) * 2001-08-17 2001-10-10 Chirotech Technology Ltd Asymmetric hydrogenation
TW200602293A (en) * 2004-04-05 2006-01-16 Merck & Co Inc Process for the preparation of enantiomerically enriched beta amino acid derivatives
KR101424276B1 (ko) 2005-04-08 2014-07-31 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 락톤의 제조방법
JP5145212B2 (ja) 2005-04-15 2013-02-13 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. チオラクトンの製造
DE102005052588A1 (de) * 2005-11-02 2007-05-10 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung substituierter Dimethyl-(3-aryl-butyl)-amin-Verbindungen mittels homogener Katalyse
EP1996572A4 (en) * 2006-03-21 2010-11-10 Univ Yale PROCESS FOR THE SYNTHESIS OF ARYLAMINES BY REACTION OF AN AROMATIC COMPOUND WITH AMMONIA OR A METAL AMIDE
EP2098511A1 (en) 2008-03-07 2009-09-09 Solvias AG Process for preparing compounds containing a hydronaphtalene structure with an unsymmetrically substituted benzene ring
EP2202236A1 (en) 2008-12-23 2010-06-30 Solvias AG Chiral ligands
US8450496B2 (en) * 2009-03-24 2013-05-28 Hoffman-La Roche Inc. Process for the preparation of propionic acid derivatives
GB201320869D0 (en) 2013-11-26 2014-01-08 Johnson Matthey Plc Process
CN112824423B (zh) * 2019-11-21 2023-01-13 中国科学院大连化学物理研究所 一种手性二茂铁膦-吲哚氨基膦配体及其制备方法和应用
CN116209651A (zh) 2020-09-29 2023-06-02 伊士曼化工公司 使用双膦配体作为催化剂的丙烯加氢甲酰基化方法
US20230381764A1 (en) 2020-09-30 2023-11-30 Eastman Chemical Company Use of highly isoselective, thermally stable ferrocene catalysts for propylene hydroformylation
US20230382937A1 (en) 2020-09-30 2023-11-30 Eastman Chemical Company Processes of preparing ferrocene ligand mixtures suitable for propylene hydroformylation

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011995A (en) * 1987-07-28 1991-04-30 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of optically active secondary amines

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000143684A (ja) * 1998-06-19 2000-05-26 Degussa Huels Ag 均一触媒によるc=cもしくはc=n二重結合のエナンチオ選択的な水素添加のためのエナンチオマ―が富化された配位子および錯体の使用
JP4503728B2 (ja) * 1998-06-19 2010-07-14 ユミコア・アクチエンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 均一触媒によるc=cもしくはc=n二重結合のエナンチオ選択的な水素添加のためのエナンチオマーが富化された配位子および錯体の使用
JP2004502700A (ja) * 2000-07-03 2004-01-29 ソルヴィーアス アクチェンゲゼルシャフト フェロセニルジホスフィンおよびその使用
JP2006521354A (ja) * 2003-03-19 2006-09-21 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 不斉水素化によるキラルなベータアミノ酸誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3320488B2 (ja) 2002-09-03
DE59309554D1 (de) 1999-06-10
USRE37344E1 (en) 2001-08-28
US5371256A (en) 1994-12-06
CA2093084C (en) 2005-08-09
CA2093084A1 (en) 1993-10-03
EP0564406B1 (de) 1999-05-06
SG42936A1 (en) 1997-10-17
EP0564406A1 (de) 1993-10-06
US5463097A (en) 1995-10-31
US5563309A (en) 1996-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320488B2 (ja) 均質触媒の配位子としてのフェロセニルジホスフィン
CA2116420C (en) Ferrocene diphosphines as ligands for homogeneous catalysts
JP3625866B2 (ja) フルオロアルキル置換フェロセニルジホスフィン
JP5017098B2 (ja) 均一系のエナンチオ選択的水素化触媒のためのフェロセニル配位子
US20090082581A1 (en) Ferrocenyl ligands, production and use thereof
US7407910B2 (en) Ligands for asymmetric reactions
JPH07179484A (ja) シラン基含有ジホスフィン、固定されたジホスフィン及びそれを用いる水素化触媒
JP3878703B2 (ja) キラルなルテニウム錯体、その製造方法、及びプロキラルなケトンの鏡像選択的なトランスファー水素添加の方法
US8455671B2 (en) Ruthenium complexes with (P—P)-coordinated ferrocenyldiphosphine ligands, process for preparing them and their use in homogeneous catalysis
US6133464A (en) Chiral ferrocenyls
FR2830254A1 (fr) Nouvelles diphosphines, leurs complexes avec des metaux de transition et leur utilisation en synthese asymetrique
RU2352577C2 (ru) Замещенные ферроценилдифосфины в качестве лигандов для гомогенных катализаторов гидрирования
JP2002187895A (ja) ホスフィニト−オキサゾリン及び金属錯体
JP3445074B2 (ja) ルテニウム−ホスフィン錯体の製造方法
JP2010519272A (ja) 不斉水素化反応で使用されるビス(フェロセニルホスフィノ)フェロセン配位子
JP2005523939A (ja) フェロセニル配位子及び前記配位子の製造方法
CN101448845A (zh) 用于不对称加成反应尤其加氢的过渡金属催化剂中的手性配体
JPH08245664A (ja) 光学活性非対称ジホスフィン及び該化合物の存在下にて光学活性体を得る方法
JPH05140029A (ja) α−ケトカルボニル化合物に非対称的に水素添加して光学活性α−ヒドロキシカルボニル化合物にする方法
CN101243100A (zh) 二茂铁-二膦配体
JP4490211B2 (ja) 光学活性3−キヌクリジノール類の製造方法
US20060276643A1 (en) Amine-substituted diphenyldiphosphines
JPH0667856B2 (ja) カルボニル化合物の不斉水素化方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090621

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100621

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110621

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120621

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130621

Year of fee payment: 11