JPH0640994Y2 - バランサ軸付きエンジン - Google Patents

バランサ軸付きエンジン

Info

Publication number
JPH0640994Y2
JPH0640994Y2 JP9966589U JP9966589U JPH0640994Y2 JP H0640994 Y2 JPH0640994 Y2 JP H0640994Y2 JP 9966589 U JP9966589 U JP 9966589U JP 9966589 U JP9966589 U JP 9966589U JP H0640994 Y2 JPH0640994 Y2 JP H0640994Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
journal
pulley
balancer shaft
engine
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9966589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338440U (ja
Inventor
治 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP9966589U priority Critical patent/JPH0640994Y2/ja
Publication of JPH0338440U publication Critical patent/JPH0338440U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0640994Y2 publication Critical patent/JPH0640994Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] 〈産業上の利用分野〉 本考案は、エンジンが発生する不釣合振動を相殺すべ
く、クランク軸と平行に延在しかつクランク軸と同期回
転するバランサ軸を備えるエンジンに関する。
〈従来の技術〉 直列奇数気筒エンジンにおいては、クランク軸の各端に
位置するピストンが互いに異なる位相関係をもって往復
運動を行なうことから、シリンダ列方向についての一次
慣性偶力によるピッチング振動を発生する。この振動を
除去するための手段として、ピストンの運動による慣性
偶力を相殺し得る慣性質量を有するバランサ軸を、クラ
ンク軸と逆方向かつ同一回転速度にて回転させることが
周知となっている(特開昭61-84434号公報参照)。
このバランサ軸は、シリンダブロックのジャーナル壁に
形成した軸受孔にて支持することが一般的である。
〈考案が解決しようとする課題〉 ところで、バランサ軸は、それ自体の慣性負荷が作用す
るのみであることから、さほど大きな軸受面積を必要と
せず、フリクションロスを抑制するうえには、むしろ軸
受面積は必要最小限に抑えることが望ましい。また、軸
受孔の偏摩耗を回避するうえには、ジャーナル部の軸方
向寸法よりも軸受孔の軸方向寸法を小さく設定する必要
がある。
他方、クランク軸を高い剛性をもって支持する都合上、
ジャーナル壁は比較的大きな肉厚を有しており、この肉
厚一杯に軸受孔を形成すると、バランサ軸の軸受として
は軸受面積が過大になることが考えられる。
このような見地に立脚し、本考案の主な目的は、所期の
軸受面積を容易に設定することが可能なように構成され
たバランサ軸付きエンジンを提供することにある。
[考案の構成] 〈課題を解決するための手段〉 このような目的は、本考案によれば、エンジンが発生す
る不釣合振動を相殺すべく、クランク軸と平行に延在し
かつクランク軸と同期回転するバランサ軸を備えるエン
ジンであって、前記バランサ軸のジャーナル部を支持す
べく当該エンジンのシリンダブロックのジャーナル壁に
形成された軸受孔における前記ジャーナル部と実質的に
嵌合する部分の軸方向中心が、それぞれ前記ジャーナル
壁の軸方向中心に対してシリンダ列方向について一方の
側へオフセットしていることを特徴とするバランサ軸付
きエンジンを提供することにより達成される。
〈作用〉 このような構成によれば、シリンダブロックの一方のシ
リンダ列方向端から工具を挿入して各ジャーナル壁の軸
受孔のなかぐり加工を順次行なうようにすることができ
る。
〈実施例〉 以下、添附の図面を参照して本考案の好適実施例につい
て詳細に説明する。
第1図は、本考案に基づき構成されたエンジンを示して
いる。このエンジン1は、シリンダブロック2のシリン
ダ列方向一端面からクランク軸3の軸端を突出させてお
り、その軸端には、クランクプーリ4が固着されてい
る。このクランクプーリ4は、2本のタイミングベルト
を軸線方向に並べて巻回し得るようになっている。
一方のタイミングプーリ溝と、シリンダヘッド5上に設
けられたカム軸6の軸端に固着されたカムプーリ7との
間には、クランク軸3とカム軸6とを互いに同期回転す
るためのタイミングベルト8が巻回されている。また他
方のタイミングプーリ溝には、シリンダブロック2の一
方の側部(第1図における左側)に延設されたバランサ
軸9を駆動すべく、該バランサ軸9に設けられたバラン
サプーリ10に巻掛けられたタイミングベルト11が巻回さ
れている。
カム軸6を駆動するためのタイミングベルト8は、シリ
ンダブロック2の右側部に設けられた冷却水循環ポンプ
のポンププーリ12にも掛け渡されている。そしてこのポ
ンププーリ12に対する巻掛け角度を所定値とし、かつ所
定のベルト張力を付与するために、タイミングベルト8
の背面に圧接力を作用させるテンションプーリ13がシリ
ンダブロック2の中央部に設けられている。
クランク軸3とバランサ軸9との間を連動連結するため
のタイミングベルト11は、その両面に歯が設けられてお
り、クランク軸3から遠ざかる方向に設けられたテンシ
ョンプーリ14にて所定の張力が付与されると共に、その
背面側の歯にてバランサプーリ10に噛合している。そし
てバランサプーリ10に対するタイミングベルト11の巻掛
け角度を所定値に設定するために、クランクプーリ4と
バランサプーリ10との中間部にアイドラプーリ15が設け
られている。
このようにして、クランク軸3がクランクプーリ4側か
ら見て反時計回り方向に回転するに連れて、バランサ軸
9が時計回り方向に回転するようになっている。また、
これらバランサプーリ10、テンションプーリ14、アイド
ラプーリ15は、タイミングベルト8に近接した位置に
て、その延在方向に沿ってシリンダブロック2の端面に
それぞれ軸支されており、これによってシリンダブロッ
ク2の幅寸法のコンパクト化が図られている。
なお、シリンダブロック2の側面には、オルタネータ16
を始めとして、図示されていない補機類が配設される
が、これらは、クランク軸3の軸端に固定された別のV
プーリ18(第2図)及びこれに巻回されるVベルト(図
示せず)にて駆動される。ここでVプーリ18は、第2図
に示すように、上記したカム軸6及びバランサ軸9を駆
動するための伝動機構を覆うべく設けられたベルトカバ
ー17から突出したクランク軸3の軸端に固定されてい
る。そしてベルトカバー17とVプーリ18との対向面同士
には、互いに非接触に組み合う環状溝と環状突条とから
なるラビリンス式シール構造19が施されると共に、カバ
ー17のクランク軸3を挿通する孔の内径とクランクプー
リ4のベルトガイドフランジの外径とが互いにオーバー
ラップするようにされている。これにより、ベルトカバ
ー17に開設されたクランク軸軸端のVプーリ取付部の挿
通孔からベルトカバー17内へ塵埃が侵入することを防止
すると共に、外部へ騒音が漏れ難くなるようにしてい
る。
第2図に良く示すように、上記エンジンのシリンダブロ
ック2は、例えばアルミニウム合金を鋳造してなり、直
列に列設された5つのシリンダボア20a〜20eを有してい
る。
シリンダブロック2のシリンダ列方向両端及び互いに隣
接する各シリンダボア20a〜20eの中間位置には、クラン
ク軸3の各ジャーナル部3aを支持するためのクランク軸
受21を有するジャーナル壁22a〜22fが形成されている。
これらジャーナル壁22a〜22fは、シリンダ軸線に平行
に、かつシリンダ列方向に直交する面に沿って形成され
ており、図示されないベアリングキャップを締結すべく
各一対、計12本のボルト孔23がその下面に穿設されてい
る。そしてシリンダブロック2の下部開放端には、図示
されないオイルパンを接合すべく平面に研削されたオイ
ルパンフランジ24が外向きに形成されると共に、その端
面に複数のボルト孔25が穿設されている。
シリンダブロック2の側部には、前記したように1本の
バランサ軸9が、シリンダ列方向に延設されている。こ
のバランサ軸9は、軸心に対する偏心位置に重心が設け
られた2つのバランスウェート部26a・26bと、これらバ
ランスウェート部26a・26b同士を連結する連結軸部27と
からなっており、各バランスウェート部26a・26bは、シ
リンダ列方向各端に位置する第1シリンダボア20aと第
5シリンダボア20eとの側方にそれぞれ位置している。
そして、各バランスウェート部26a・26bの各端部には、
ジャーナル部28a〜28dがそれぞれ形成されている。
バランサ軸9の各ジャーナル部28a〜28dは、それぞれに
対応するジャーナル壁に形成された軸受孔にて支持され
ている。すなわち、第1シリンダボア20a側の第1及び
第2ジャーナル壁22a・22bに第1バランスウェート部26
aのジャーナル部28a・28bを支持するための軸受孔29a・
29bが設けられ、第5シリンダボア20e側の第5・第6ジ
ャーナル壁22e・22fに第2バランスウェート部26bのジ
ャーナル部28c・28dを支持するための軸受孔29c・29dが
設けられている。また、第3・第4ジャーナル壁22c・2
2dには、第2バランスウェート部26bのジャーナル部28c
・28dが共に通過し得る口径の挿通孔30が開設されてい
る。
上記各軸受孔29a〜29dの内径寸法は、第1ジャーナル壁
22aのそれ29aが最も大きくされ、第5ジャーナル壁22f
側へ行くに従って順次小さくされている。そしてこれに
対応してバランサ軸9の各ジャーナル部28a〜28dは、バ
ランサプーリ10の取付端側からその径を順次小さくされ
ている。これにより、バランサ軸9をシリンダブロック
2内に挿入する際に、手前に位置する軸受孔と奥に位置
するべきジャーナル部とが、互いに干渉しないようにな
っている。
各軸受孔28a〜28dは、第3図に併せて示すように、それ
ぞれ対応する各ジャーナル壁22a・22b・22e・22fの軸方
向中心に対し、一方の側(反プーリ側)へオフセットし
て形成されている。また、本実施例の場合、バランサ軸
9の回転速度はクランク軸3と等速度であり、軸受の負
担が比較的軽いことから、軸受メタルは用いられていな
い。
本実施例に示すような滑り軸受にあっては、軸受孔の偏
摩耗を回避するうえに、ジャーナル部の軸方向寸法より
も軸受孔の軸方向寸法を小さく設定する必要があり、フ
リクションロス低減の見地からも、面圧が許す限り軸受
面積を小さくすることが望ましい。また、機械加工工程
を簡略化するうえにも、高い嵌合精度にて仕上げるべき
部分はできる限り少なくした方が有利である。そこで上
記のように、全ての軸受孔をそれぞれが対応するジャー
ナル壁の一方の側へ偏らせることにより、軸受の有効幅
部分(第3図に符号Lで示す範囲)を残すための粗切削
加工を、プーリ側から工具を挿入して行なうものとする
ことができる。従って、上記加工工程に特殊な工具を不
要とし、しかも実質的な加工所用時間が削減され、ロス
タイム要因を排除することができる。
一方、各ジャーナル部28a〜28dの軸線方向寸法は、軸受
負荷に対応して設定されるが、本実施例においてはそれ
ばかりでなく、特に第5ジャーナル壁22eの軸受孔29cに
対応するジャーナル部28cが、シリンダブロック2に対
するバランサ軸9の挿入方向へ向けて、他より余計に延
ばされている(第3図のb寸法>a1及びa2寸法)。そし
て同ジャーナル部28cと第2バランスウェート部26bとの
接続部は、第2バランスウェート部26bの一部に形成さ
れたテーパTをもって縮径されている。これにより、シ
リンダブロック2内にバランサ軸9を挿入すると、テー
パTの傾斜面によるガイド作用と相俟って、第5ジャー
ナル壁22eの軸受孔29cとこれに対するバランサ軸9のジ
ャーナル部28cとが、他の全てのジャーナル部に先立っ
て嵌合する。そしてこれが基準となって他の部分の軸受
孔とジャーナル部とのセンタリングが行なわれる。
つまり、軸受孔とジャーナル部とが互いに同一のピッチ
で形成されていると、全ての軸受孔とジャーナル部との
嵌合を同時に達成せねばならない。ところが、本実施例
のように4箇所もの軸受部を同時に嵌合しようとする
と、これには極めて大きな困難を伴う。そこで上記のよ
うにして、いずれか1箇所が先に嵌合するようにすれ
ば、これをもってセンタリングの基準を作り出すことが
できるので、組付け作業の容易化が可能になる。
なお、両バランスウェート部26a・26bと連結軸部27との
接続部には、それぞれボス状の拡径部40が設けられてお
り、これの外周部を必要に応じて除去することにより、
バランサ軸全体としてのバランスの調整がなされる。
バランサ軸9の各ジャーナル部28a〜28dには、それぞれ
対応するジャーナル壁22a・22b・22e・22fに内設された
潤滑油供給路41を介して供給される潤滑油をジャーナル
部の周囲に満遍なく行渡らせるために、油溝31がそれぞ
れ凹設されている。この油溝31への潤滑油の供給は、ク
ランク軸受21を経由して行われるが、潤滑油供給路41
は、クランク軸受21の内面から穿設された第1の部分41
aと、これに連通するように、シリンダブロック2の外
壁から各軸受孔28a〜28dを貫通して穿設された第2の部
分41bとからなっている。これら第1及び第2の部分41a
・41bは、各軸受孔28a〜28dがオフセットしていること
に対応して、互いにオーバーラップするように偏心して
ジャーナル壁の内部に穿設されている。
第2・第3・第4シリンダボア20b・20c・20dの側方に
は、動弁機構回りを潤滑した潤滑油をオイルパンへ戻す
ための油戻し通路32が形成され、第2・第4・第5ジャ
ーナル壁22b・22d・22eの側部には、シリンダヘッドと
クランクケース間にてブローバイガスを流通させるため
のクランクケース内換気通路33が形成されている。この
ように、バランサ軸9のバランスウェート部26a・26bを
避けた位置に油戻し通路32を設けることにより、戻り潤
滑油が干渉してバランサ軸9の回転抵抗となったりする
ことを回避し得る。
[考案の効果] このように本考案の構成によれば、シリンダブロックの
シリンダ列方向の一方の端部からのみ機械加工を施すこ
とをもって適宜な軸受面積となるように設定することが
できる。従って、シリンダブロックの加工工程を簡略化
し、生産効率を向上するうえに大きな効果を奏すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案が適用されるエンジンのクランクプー
リ側から見た立面図であり、第2図は、同エンジンのシ
リンダブロックを部分的に切除して示す底面図であり、
第3図は、要部拡大断面図である。 1……エンジン、2……シリンダブロック 3……クランク軸、4……クランクプーリ 5……シリンダヘッド、6……カム軸 7……カムプーリ、8……タイミングベルト 9……バランサ軸、10……バランサプーリ 11……タイミングベルト 12……ポンププーリ 13・14……テンションプーリ 15……アイドラプーリ 16……オルタネータ、17……ベルトカバー 18……Vプーリ、19……ラビリンスシール 20a〜20e……シリンダボア 21……クランク軸受 22a〜22f……ジャーナル壁 23……ボルト孔 24……オイルパンフランジ 25……ボルト孔 26a・26b……バランスウェート部 27……連結軸部 28a〜28d……ジャーナル部 29a〜29d……軸受孔 30……挿通孔、31……油溝 32……油戻し通路 33……クランクケース内換気通路 40……拡径部、41……潤滑油供給路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンが発生する不釣合振動を相殺すべ
    く、クランク軸と平行に延在しかつクランク軸と同期回
    転するバランサ軸を備えるエンジンであって、 前記バランサ軸のジャーナル部を支持すべく当該エンジ
    ンのシリンダブロックのジャーナル壁に形成された軸受
    孔における前記ジャーナル部と実質的に嵌合する部分の
    軸方向中心が、前記ジャーナル壁の軸方向中心に対して
    シリンダ列方向について一方の側へそれぞれオフセット
    していることを特徴とするバランサ軸付きエンジン。
JP9966589U 1989-08-25 1989-08-25 バランサ軸付きエンジン Expired - Fee Related JPH0640994Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9966589U JPH0640994Y2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 バランサ軸付きエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9966589U JPH0640994Y2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 バランサ軸付きエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0338440U JPH0338440U (ja) 1991-04-15
JPH0640994Y2 true JPH0640994Y2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=31648707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9966589U Expired - Fee Related JPH0640994Y2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 バランサ軸付きエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640994Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338440U (ja) 1991-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5253547A (en) Balancer device for in-line engine
JP4272536B2 (ja) エンジンの潤滑装置
JPH0672527B2 (ja) シリンダブロックの潤滑油通路構造
CA2447710C (en) Balancer device for engines
JP5775758B2 (ja) 軸受部の潤滑構造
JP2006214551A (ja) 軸受装置およびバランサ装置
US6244237B1 (en) Balancer device for a four-cycle V-type eight cylinder engine
JPH0640994Y2 (ja) バランサ軸付きエンジン
US5065841A (en) Lubricating system for a vertical shaft engine
JP4487377B2 (ja) エンジンバランサ
JPH0384245A (ja) バランサ装置付きエンジン
JPH0318761Y2 (ja)
JPH02245412A (ja) エンジンのシリンダブロック
JPH09209731A (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPH041286Y2 (ja)
JP3139222B2 (ja) 自動二輪車用4サイクルエンジンの潤滑装置
JPS63285316A (ja) 内燃機関の軸受構造
JP3599178B2 (ja) V型多気筒エンジン
JP3522244B2 (ja) 自動二輪車用4サイクルエンジンの潤滑装置
JPH0623693Y2 (ja) エンジンのスラストプレ−ト潤滑構造
JPH0532680Y2 (ja)
JPH041287Y2 (ja)
JP3549605B2 (ja) エンジンの発電機配置構造
JP3139219B2 (ja) 自動二輪車用4サイクルエンジンの潤滑装置
JP3420566B2 (ja) V型多気筒エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees