JPH0640810A - 抗微生物効果を有する脂肪酸組成物 - Google Patents

抗微生物効果を有する脂肪酸組成物

Info

Publication number
JPH0640810A
JPH0640810A JP3180371A JP18037191A JPH0640810A JP H0640810 A JPH0640810 A JP H0640810A JP 3180371 A JP3180371 A JP 3180371A JP 18037191 A JP18037191 A JP 18037191A JP H0640810 A JPH0640810 A JP H0640810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
composition
antimicrobial effect
host
acid composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3180371A
Other languages
English (en)
Inventor
Charles E Isaacs
チャールズ・イー・イザックス
Halldor Thormar
ホールドア・ターマー
Kwang S Kim
クワァン・エス・キム
William C Heird
ウィリアム・シー・ハード
Henryk M Wisniewski
ヘンリク・エム・ウィスニイスキイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RES FOUND FOR MENTARU HAIJIIN
RES FOUND FOR MENTARU HAIJIIN Inc
Research Foundation for Mental Hygiene Inc
Original Assignee
RES FOUND FOR MENTARU HAIJIIN
RES FOUND FOR MENTARU HAIJIIN Inc
Research Foundation for Mental Hygiene Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RES FOUND FOR MENTARU HAIJIIN, RES FOUND FOR MENTARU HAIJIIN Inc, Research Foundation for Mental Hygiene Inc filed Critical RES FOUND FOR MENTARU HAIJIIN
Publication of JPH0640810A publication Critical patent/JPH0640810A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は脂肪酸およびモノグリセリドの抗ウイルス活性
および抗細菌活性に関するものであり、特に本発明は脂
肪酸およびモノグリセリドによるエンベロープ化ウイル
スの不活性化および細胞致死に関するものである。ま
た、本発明は内在薬剤学的担体と脂肪酸およびそのモノ
グリセリドの有効量とを必須成分として含む抗ウイルス
的および(または)抗細菌性薬剤学的組成物と、その投
与方法とに関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願は抗ウイルス性または抗細菌
性の活性を有する脂肪酸およびモノグリセリドに関する
ものである。特に、本願はエンベロープ化ウイルスの不
活性化と脂肪酸およびモノグリセリドによる細胞致死化
とに関するもので、特に血液中および血液産物中に含ま
れるものに関してである。
【0002】
【従来技術】乳幼児に対する消化器官系を介したウイル
スまたは細菌の感染は乳幼児に母乳を飲ませることによ
って予防できることが多くの公表された文献によって明
らかにされている。そのような文献例としては、エー・
エス・クニンガム(A.S. Cunningham):「母乳保育の
乳幼児および人工乳保育の乳幼児における罹病率」(小
児科雑誌(J. Pedatr.)、1979年第95巻第685〜689
頁)、エム・ジー・マイアーズ(M.G. Myers)等:「母
乳保育の乳幼児および人工乳保育の乳幼児における呼吸
器系および消化器系疾患」(病気の子供に関する米国の
雑誌(Am. J. Dis.Child.)、1984年第138巻第629〜632
頁)、エス・エー・ラーセン・ジュニア(S.A. Larsen,
Jr.):「母乳保育および人工乳保育の場合の米国中流
家庭出身消化器系患者の入院期間に関して」(小児科雑
誌(J. Pediatr.)、1978年第92巻第417〜418頁)、エム
・イー・ファロット(M.E. Fallot)等:「母乳保育の
乳幼児入院率減少およぼす影響」(小児科(Pediat
r.)、1980年第65巻第1121〜1124頁)、およびエー・エ
ス・クニンガム(A.S. Cunningham):「母乳保育と健
康」(小児科雑誌(J. Pedatr.)、1987年第110巻第658
〜659頁)が挙げられる。これらの文献に記載された効
果は母乳中に含まれる免疫グロブリンであることが、以
下の文献に述べられている。
【0003】ジー・エー・ロスロンスキー等:「母親と
新生児との相互作用と母乳」(再生免疫学(Reproducti
ve Immonology)、エヌ・グレイチャー(N. Gleicher)
編集、1981年第171〜182頁、アラン アール・リス(Al
an R. Riss)、ニューヨーク)、およびエー・エス・ゴ
ルドマン等:「宿主防護」(「発生および母体の役
割」、小児科学の進歩(Advance in Pediatrics)、バ
ーネス・エル・エー(Barness LA)編集、1985年第32巻
第71〜100頁)。 しかし、免疫グロブリンだけではな
く、病原体を殺すか、もしくはその増殖を阻害するよう
な非特異的因子が母乳中に存在していることも明らかに
されている。このような保護因子の多くは栄養素として
存在するもので、例えば脂肪酸やモノグリセリドであ
る。なぜなら、ヒト幼児用流動食(human infant formu
la)は免疫グロブリンを含まないので消化器系の感染に
対してはなんら保護的効果を示さないと考えられるが、
しかしトリグリセリドを含むことから、胃や腸での脂質
分解によってこのトリグリセリドから遊離脂肪酸やモノ
グリセリドが産生されるので、これらの物質が摂取した
牛乳や母乳に含まれる場合にエンベロープウイルスやあ
る種の細菌(Giardia lamblia)が不活性化される。 こ
の点に関する参考文献は以下の通りである。すなわち、
ジェー・ケー・ウエルシュ(J.K. Welsh)等「セムリキ
森林熱ウイルスを利用したヒト母乳に含まれる脂質媒介
抗ウイルス活性および抗アルファウイルス免疫グロブリ
ンAの同定方法」(感染免疫学(Infect. Immun.)、19
78年第19巻第395〜4001頁(I)); ジェー・ケー・ウエ
ルシュ(J.K. Welsh)等「ヒト母乳におけるウイルスの
活性に対する抗ウイルス性脂質、加熱、および凍結の影
響」(感染病雑誌(J. Infect. Dis.)、1979年第140巻
第322〜328頁(II)); シー・イー・イサアクス(C.
E. Isaacs)等「ヒト母乳の膜崩壊効果:エンベロープ
ウイルスの不活性化」(感染病雑誌(J. Infect. Di
s.)、1986年第154巻第966〜971頁);およびすでに述
べた文献もここでの参考文献となる。
【0004】ヒト母乳には、免疫グロブリンとは異なる
多くの抗ウイルス性因子が含まれている。この点に関し
ては以下の文献を参照せよ。ダブル・エー・フォークラ
ー・ジュニア(W.A. Falkler, Jr.,)等「ヒト初乳およ
び母乳に含まれるデング熱ウイルスに対する脂質阻害
剤」(ウイルス学誌(Arch. Virol.)、1975年第47巻第
3〜10頁); エー・エッチ・フイールドステイール
(A.H. Fieldsteel)「アルボウイルスおよびI型マウ
ス白血病ウイルスに対する活性を有し、ヒト母乳に含ま
れる非特異的抗ウイルス性物質」(癌研究(Cancer Re
s.)、1974年第34巻第712〜715頁); およびテイー・
エッチ・マシュウ(T.H. Matthews)等「臨床的重要性
を有すると思われる母乳に存在する抗ウイルス活性」
(ランセット(Lancet)、1976年第2巻第1387〜1389
頁); エヌ・エッチ・サーカー(N.H. Sarker)等
「マウス乳癌ウイルスに対するヒト母乳の影響」(癌研
究(Cancer Res.)、 1973年第33巻第626〜629頁)。
【0005】このような因子のいくつかは、母乳の非脂
質分画に存在するが、多くの研究結果は抗ウイルス活性
は脂質分画に存在することが示されている。抗ウイルス
性脂質はウエルシュらの文献(前掲(II))にその特徴
が述べられており、彼等は母乳に含まれる遊離非飽和脂
肪酸とモノグリセリドがエンベロープウイルスを不活性
化させる一方でこれらの物質は非エンベローブ化ウイル
スは不活性化させないこと述べている。
【0006】さらに、 ウエルシュらの研究(前掲(I
I))は、シー・イー・イサアクス(C.E. Isaacs)等
「ヒト母乳の膜崩壊効果:エンベロープウイルスの不活
性化」(感染病雑誌(J. Infect. Dis.)、1986年第154
巻第966〜971頁)によって確証されている。
【0007】新鮮な母乳から得られた脂質は抗ウイルス
活性を直ちに示すものではないが、4℃に保存すること
によって、あるいは乳児の胃に存在することによってエ
ンベロープウイルスに対する抗ウイルス活性を示すよう
になる。このことは、たぶん母乳に含まれるトリグリセ
リドから脂肪酸が遊離するためだと考えられる。
【0008】ヒトに対して病原性を有するウイルスの多
くは、エンベロープ(ウイルスを包む膜)を有する。こ
れらのウイルスのなかにはエイズ(AIDS)ウイルス(ヒ
ト免疫欠損ウイルス、HIV)や、ヘルペスウイルスも含
まれる。また、このヘルペスウイルスの科に属する病原
性ウイルスとして、単純ヘルペスウイルス(HSV)、エ
プスタイン-バールウイルス(EBV)、サイトメガロウイ
ルス(CMV)、水痘・帯状ヘルペスウイルス(VZ)、マ
レック病ウイルス、ウマ流産ウイルス、および仮性狂犬
病ウイルスが挙げられる。ウイルスのエンベロープはウ
イルスが感染するうえで必須のものである。多くの化合
物がこのエンベロープを破壊したり、ウイルスを不活性
化させることができるが、これらの化合物のほとんどが
人体にとって毒性を有し、その結果副作用をもたらす。
その点、脂肪酸やモノグリセリドは人体にとっては正常
代謝産物であり、特に母乳の消化過程で生ずる物質なの
で毒性や副作用は考えられない。よって、脂肪酸および
(または)モノグリセリドを抗ウイルスおよび(また
は)抗細菌活性を有するものとして好適に用いることが
可能であろう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、(1)従来か
ら、母乳の抗微生物作用は報告されてきたが、抗ウイル
ス活性および抗細菌活性を有する脂肪酸およびモノグリ
セリドは提供されていない。(2)また、このような脂
肪酸およびモノグリセリドによって処理することによ
り、エンベロープウイルスを不活性化させ、かつ細菌を
殺す方法は解決されていない。(3)さらに、血液を脂
肪酸およびモノグリセリド処理することによって血液取
扱い器具等による感染拡大の抑制を図る試みがなされて
いない。そこで、本発明はこれらの課題を解決すること
によって抗微生物活性を有する脂肪酸の提供を行なうこ
とにした。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明にもとづく微生物を殺す薬学的組成物は、不
活性薬学的担体と、抗微生物効果を有する薬学的成分と
を含むもので、この薬学的成分は、炭素数が4から14
までの脂肪酸と、前記脂肪酸のモノグリセリドと、炭素
数が14から22までの単不飽和脂肪酸または多未飽和
脂肪酸および前記単不飽和脂肪酸と、前記未多飽和脂肪
酸のモノグリセリドとからなる群から選択される一種類
または複数種類の化合物で、かつ抗ウイルス的有効量含
まれるものとした。また、本発明はエンベロープウイル
スを殺す薬学的組成物を提供することにした。この組成
物は前記組成物と同様に、不活性薬学的担体と、抗微生
物効果を有する薬学的成分とを含むもので、この薬学的
成分は、炭素数が4から14までの脂肪酸と、前記脂肪
酸のモノグリセリドと、炭素数が14から22までの単
不飽和脂肪酸または多未飽和脂肪酸および前記単不飽和
脂肪酸と、前記未多飽和脂肪酸のモノグリセリドとから
なる群から選択される一種類または複数種類の化合物
で、かつ抗ウイルス的有効量含まれるものとした。好適
には、前記化合物は炭素数6から14までの脂肪酸と前
記脂肪酸のモノグリセリドとからなる群から選択される
ものとした。さらに、本発明は上記した組成物の投与方
法を提供することにした。好ましくは前記組成物に有効
量からなるリパーゼ阻害剤を含せるようにした。このリ
パーゼ阻害剤は胆汁塩であって、ナトリウムまたはリチ
ウムタウロコレートからなるものとした。さらに好適に
は、薬学的成分は、炭素数が7から12までの脂肪酸
と、前記脂肪酸のモノグリセリドとからなる群から選択
される化合物からなるようにした。あるいは、薬学的成
分は、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、モノカプ
リンおよび1−0−オクチル−SN−グリセロールから
なる群から選択される化合物からなるものとし、好適に
は、モノカプリンまたは1−0−オクチル−SN−グリ
セロールであるようにした。このような薬学的成分は、
前記組成物に、1ないし4種類含まれることが好まし
い。そして、より好適には、組成物に含まれる炭素数が
4から14までの脂肪酸からなる薬学的成分は飽和脂肪
酸、単不飽和脂肪酸または多未飽和脂肪酸となるように
した。あるいは、組成物に含まれる炭素数が16から1
8までの脂肪酸からなる薬学的成分は単不飽和脂肪酸ま
たは多未飽和脂肪酸となるようにした。また、本発明に
もとづく組成物が対象とする微生物は、細菌、真菌類お
よびエンベロープウイルス(エイズウイルスおよびヘル
ペスウイルスを含む)とした。好ましくは、この真菌類
は酵母であり、より好ましくは酵母はカンジダであるよ
うにした。前記薬学的成分は、局所投与、経口投与、静
脈投与、直腸投与または母体経由でヒトまたは温血動物
からなる宿主に投与されるものとした。
【0011】
【実施例】新鮮な母乳に含まれる脂質はウイルスを不活
性化させることはできないが、この母乳を数日間にわた
って4℃または23℃に保存すると抗ウイルス活性を示す
ようになる。この抗ウイルス活性の出現は、母乳に存在
するリパーゼ酵素の作用に基づくものであり、母乳にお
ける遊離脂肪酸の産生と関係している。母乳に含まれる
脂質の正常構成成分であるいくつかの脂肪酸について、
エンベロープウイルス、すなわち水庖性口内炎ウイル
ス、単純ヘルペスウイルスおよびビスナウイルスと、非
エンベロープウイルス、すなわちポリオウイルスとに対
する影響を調べた。短鎖状または長鎖状飽和脂肪酸は、
高濃度で試験した場合でもほとんど効果が認められなか
ったが、中間の長さからなる鎖の飽和脂肪酸および長鎖
状不飽和脂肪酸はエンベロープウイルスに対してすぐれ
た効果を示した。しかし、この場合、最大ウイルス不活
性化に達するのに要する脂肪酸の濃度は一定したもので
はなく、脂肪酸の種類によって20倍の濃度差があった。
また、これらの脂肪酸のモノグリセリドも高い抗ウイル
ス活性を示した。いくつかのものは遊離脂肪酸の10分の
1の濃度で影響を示した。しかし、どの脂肪酸もポリオ
ウイルスを不活性化させることはできなかった。以上の
ことから、抗ウイルス活性を有する脂肪酸は、ウイルス
のエンベロープを漏れを起こすような弱いものにし、そ
して高濃度で用いられた場合にはこのエンベロープを破
壊する効果を有することがわかった。また、抗ウイルス
活性を有する脂肪酸は、培養細胞の細胞膜を分解し、溶
菌あるいは原形質の流出を引き起こさせて細胞を殺すこ
とが判った。よって、インヴィトロの系(in vitro系)
におけるヒト母乳に含まれる脂質の抗微生物効果は細胞
膜またはウイルスのエンベロープを脂肪酸によって破壊
することによってなされるものである。
【0012】1.材料と方法
【0013】実験に用いた培養細胞
【0014】ヴェロ細胞(アフリカ緑猿腎臓細胞系;ヴ
ァージニア州マックレーンのフロウ・ラボラトリー会社
(Flow Laboratories Inc., McLean, Va.))を10%不
活性化牛胎児血清(ニューヨーク州グランドアイランド
のギブコ研究所(GIBCO Laboratories, Grand Island,
N.Y.))含有イーグル基本培地(GIBCO)で培養した。
子ヒツジ(lamb)の脳側室脈絡叢(choroid plexus)か
らヒツジ繊維芽細胞を採取し、これを15%子ヒツジ血清
(コロラド血清株式会社(Colorado Serum Co.))含有
イーグル基本培地で培養した。ヴェロ細胞を継代するた
めの培地(MM)は、2%牛胎児血清含有イーグル基本培
地を用いた。また、ヒツジ繊維芽細胞を継代するための
培地(MM)は、2%子ヒツジ血清含有イーグル基本培地
を用いた。なお、すべての培地にゲンタマイシン(0.1
%)を添加した。
【0015】実験に用いたウイルス株
【0016】水庖性口内炎ウイルス(VSV)インデイア
ナ(Indiana)株および単純ヘルペスウイルス1型(HSV
-1)マクインタイア(McIntyre)株をメリーランド州ロ
ックヴィルのアメリカンタイプカルチャーコレクション
(American type Culture Collection, Rockville, M
d.)から入手し、ヴェロ細胞内で増殖させた。
【0017】また、ビスナウイルスK796株は子ヒツジ脳
側室脈絡叢由来の繊維芽細胞内で増殖させた。さらに、
ポリオウイルス1型チャット(Chat)株はニューヨーク
基礎研究所(New York Institute of Basic Research)
のアール・アイ・カープ(R.I.Carp)から入手し、ヴェ
ロ細胞内で増殖させた。
【0018】ウイルス滴定方法
【0019】ウイルスを10倍希釈し、その希釈されたも
のをそれぞれの培地を含む96穴マイクロタイター組織培
養用プレート(カリフォルニア州オックスナードのベク
トンデイキンソンラブウエア(Becton Dickinson Labwa
re, Oxnard, Calif.))中に接種(VSV、ポリオウイル
スおよびHSV-1はヴェロ細胞の培地に接種、ビスナウイ
ルスは子ヒツジ脳側室脈絡叢由来繊維芽細胞の培地に接
種した)することによってウイルスの滴定を行なった。
【0020】各ウイルス株について、それぞれ継代培地
(MM)によって希釈することによって各ウイルス希釈液
(0.1ml)を調製した。一つのウイルス希釈液につき、
前記プレートの4つの穴(ウエル)を用意し、それぞれ
のウエルにその希釈液を滴下した。
【0021】滴下後、このプレートを2〜12日間(ウイ
ルスによる)放置し、そして日ごとに細胞毒性効果(cy
topathic effect)を調べた。ウイルスのタイター価は
リードとムエンチの方法(エル・ジェー・リード等の文
献:L.J. Read et al., Am.J. Hva., 1938, Vol. 27,
p. 493-497)にもとづいて計算した。
【0022】母乳試料の調製
【0023】ヒトの母乳試料1、2および3は、産後1
ないし5ヶ月後に無菌状態で採取した。そして、実験に
用いるまで-86℃凍結保存した。
【0024】試薬
【0025】脂肪酸およびモノグリセリドはモンタナ州
セントルイスのシグマケミカルズ社(Sigma Chemical C
o., St. Louis, Mo.)から最も高い精製グレードのもの
を入手した。モノグリセリドエーテルはペンシルバニア
州パオリのデーヴァバイオテック社(Deva Biotch, In
c., Paoli, Penna.)に合成を依頼した。これらの脂肪
酸およびモノグリセリドお、使用直前にボルテックスで
1分間、高速旋回による攪拌を行なうことによってBME
含有10%牛胎児血清に、液状にして溶解あるいは乳濁化
した。そして、得られたエマルジョン(100mg/ml)をMM
によって希望する濃度に希釈した。短鎖状脂肪酸からな
るエマルジョンは、1M NaOHによってpH 7に中和され
た。また、不飽和脂肪酸およびモノグリセリドを窒素雰
囲気下に置き、これらのエマルジョンを調製後数分以内
に使用するようにした。また、エゼリンサルフェート
(フィゾスチグミン;シグマケミカルズ社)およびNaCl
を、実験において使用する前に水で溶解し、さらにMMで
希釈した。
【0026】抗ウイルス活性の評価方法 約105の50%組織培養感染投与量(50% tissue culture
infective doses; TCID50)からなるウイルスと、MMに
よって5倍希釈された母乳またはMM中に乳濁化された脂
肪酸またはモノグリセリドからなるエマルジョンとを混
合し、37℃、30分間インキュベートした。ここでは、ウ
イルスがMMのみと混合された場合を対照群とした。イン
キュベーション後、それぞれの混合物における感染力を
連続希釈終点法(serial dilution endopoint method)
によって滴定した。希釈物(10倍希釈)はウイルスをMM
によって希釈することにより調製された。102〜105の希
釈物は単層培養されているヴェラ細胞に接種された。そ
して、ウイルスのタイター価を前記方法によって測定し
た。対照群のウイルスのタイター価(log10)と、母乳
・ウイルスおよび脂質・ウイルス混合物のタイター価と
の差、すなわちウイルス価の減少をもとにして抗ウイル
ス活性の測定を行なった。
【0027】電子顕微鏡による観察のためのウイルス試
料の調製
【0028】VSVを、ベックマンL2-65B超高速遠心機に
よって分画遠心することにより、濃縮および部分精製し
た。 そして、得られた試料(105の50%組織培養感染投
与量/mlからなる)をMM(乳濁化脂肪酸存在下または非
存在下)中で、37℃、30分インキュベートした。その
後、ウイルス懸濁液を炭素被覆されたグリッドに乗せ、
2%リンタングステン酸(pH7.0)でネガテイブ染色し
た。このようにして得られた電子顕微鏡観察用試料を日
立HS8-2型電子顕微鏡(50kV)で観察した。
【0029】電子顕微鏡による観察のための細胞試料の
調製
【0030】単層培養の細胞をMM(乳濁化脂肪酸存在下
または非存在下)中で、37℃、30分インキュベートし
た。その後、この細胞からなる層を注意深くハンクスの
平衡塩類溶液(ハンク液)によってリンスし、つづいて
2%グルタールアルデヒド/0.1M カコジル酸緩衝液で固
定した。固定後、試料を緩衝液でリンスし、さらに2%
オスミウムテトロキシド(osmium tetroxide)で後固定
(postfixation)した。エタノールの濃度を数段階に分
け、低い濃度から高い濃度へ試料を移すことによって脱
水処理を行ない、その後金蒸着した。このようにして調
製された試料をISI-ISS40走査電子顕微鏡(20kV)で観
察した。
【0031】遊離脂肪酸量の推定方法
【0032】0.5mlのクロロフォルム-メタノール(2:
1)によって母乳試料100μlから抽出した。上層を取り
除き、クロロフォルム層の一部を薄層クロマトグラフィ
にかけた。薄層クロマトグラフィはシリカゲルG(ニュ
ージャージー州ローウエイのメルク社(Merck & Co., I
nc., Rahway, N.J.))のプレートを用い、また定量用
標準試料としてオレイン酸、そして溶媒はヘキサン/ジ
エチルエーテル/酢酸(70:30:1.5)の系で行なっ
た。展開後、プレートに重クロム酸塩硫酸を噴霧し、デ
ンシトメトリーで遊離脂肪酸を定量した。
【0033】2.結果
【0034】脂質分解と抗ウイルス活性との関係
【0035】従来の知見(イサッスクらの文献、前掲)
によると、ヒトの母乳は4℃、23℃、または-20℃に適当
な時間保存するとエンベロープウイルスに対する抗ウイ
ルス活性が生ずる。この抗ウイルス活性は乳脂肪分に存
在するが、この分画に存在する脂質を分解するために上
清(スキム)部分が必要とされる。この抗ウイルス活性
の出現が活性母乳リパーゼに依存するものかどうかにつ
いて調べるために、母乳試料1、2および3を4℃、4日
間にわたって、2種類のリパーゼ阻害剤、5mMエゼリン
硫酸塩および1M NaClの存在下または非存在下で低温保
存(4℃)した。保存後、それぞれの試料にウイルスを
接種して、ウイルスタイター価 (VSV)の変化を調べ
た。その結果、阻害剤を含まない保存を行なった母乳に
ウイルスを接種した場合、ウイルスタイター価(VSV)
は105から101.5 TCID50まで低下し、このウイルスタイ
ター価の減少量は103.5 TCID50であった。これに対し
て、リパーゼ阻害剤存在下での保存を行なった母乳にウ
イルスを接種した場合では、ウイルスの感染力の減少は
認められなかった。すなわち、すでに抗ウイルス活性を
有する母乳に対しては、これらの阻害剤はなんら効果を
示さなかった。また、ヒト保存母乳に抗ウイルス活性が
出現することは脂質分解も関係していることが以下の表
から理解される。
【0036】
【表1】
【0037】表中、添字aは、新鮮母乳および凍結保存
(-86℃)された母乳試料ともに同じ結果であったこと
を示す。
【0038】表1によれば、凍結保存(-86℃)された
母乳試料1は検出が十分可能なだけの量の遊離脂肪酸は
認められなかったが、4℃、4日間保存の場合は7mg/ml、
23℃、4日間保存の場合は12mg/mlの遊離脂肪酸が検出さ
れた。これら、4℃および23℃保存の試料は高い抗ウイ
ルス活性を示した。一方、母乳試料3の遊離脂肪酸量は
4℃または23℃保存しても2mg/mlまでしか増加しなかっ
た。また、試料1と試料3とをリポ蛋白質リパーゼ活性
に関して比較してみると、試料1は試料3よりも高いリ
ポ蛋白質リパーゼ活性を有することがわかった。前記し
たように、このリパーゼ活性は母乳における抗ウイルス
活性出現と関連している。
【0039】遊離脂肪酸およびモノグリセリドの抗ウイ
ルス活性
【0040】表2は、母乳に見出されるいくつかの脂肪
酸の抗ウイルス活性を比較したものである。
【0041】
【表2】
【0042】表2において、添字a、b、c、dおよびeは
それぞれ以下のことを示す。
【0043】a: 31℃、30分間ウイルス混合物中でイン
キュベートされた遊離脂肪酸の濃度。すべての遊離脂肪
酸は2倍濃度の系(a series of two fold concentrati
ons)で試験された。また、表中に示された濃度は最低
濃度(ブチル、カプロン、カプリル、パルミチンおよび
ステアリンの場合)またはVSVタイター価を>4.0 log1 0
単位まで減少させるのに必要な最大濃度を示している。
【0044】b: VV、ビスナウイルス
【0045】c: 炭素原子;二重結合
【0046】d: ND、実施せず(Not done)。
【0047】e: 対照群のウイルスタイター価(lo
g10)は5.5であったが、脂肪酸-ウイルス混合物の10-2
ないし10-5倍希釈物ではウイスルの存在は認められなか
った。これらよりも高濃度、すなちを10-1倍で、あるい
は希釈せずに用いることは培養細胞に対する毒性が生ず
ることから不可能であった。感染可能なウイルスを含む
10-1倍希釈物の場合を仮定してみると、脂肪酸-ウイル
ス混合物の最も高いタイター価は101.5TCID50と計算さ
れる。よって、この場合ウイルスタイター価(log10
は4.0(すなわち、5.5マイナス1.5)すると考えられ
る。もし、この混合物のタイター価が101.5TCID50より
も低い場合、タイター価は4.1以上減少することにな
る。表2から、短鎖状脂肪酸(ブチル、カプロンおよび
カプリル脂肪酸)および長鎖状飽和脂肪酸(パルミチン
およびステアリン脂肪酸)は最も高い濃度で試験した場
合でも殆ど抗体ウイルス効果を示さないことがわかる。
一方、中ぐらいの長さの鎖からなる飽和脂肪酸および長
鎖状飽和脂肪酸は、それぞれの場合によって濃度は異な
るが、すべてのものが抗ウイルス活性を示した。第2表
では、VSVタイター価を10,000-倍減少させるのに必要な
最小濃度を示している。2倍低濃度(a 2-fold-lower c
oncentration)はウイルスを不活性化させることもな
く、またタイター価を10倍減少させるだけであった。
同様な結果はHSV-1およびレトロウイルスであるビスナ
ウイルスで得られた。一方、ポリオウイルスを、カプリ
ン、ラウリン、ミリスチン、パルミトール、オレイン、
リノレン、およびアラキドン酸(それぞれ8mg/ml濃度)
とともに、37℃、30分インキュベートした場合、脂肪酸
非存在下でのポリオウイルスのインキュベートの場合
(104.7TCID50)と比べて、顕著なウイルスタイター価
の減少は認められなかった。また、オレイン酸およびリ
ノール酸のナトリウム塩は遊離脂肪酸と同様の抗ウイル
ス効果を示した。
【0048】脂質分解のほかの産物、例えば脂肪酸の1-
モノグリセリドについてもまた抗ウイルス活性を調べ
た。その結果を表3に示す。
【0049】
【表3】
【0050】表3において、添字a、b、cおよびdはそれ
ぞれ以下のことを示す。
【0051】a: ウイルスタイター価を>3.0 log10単位
まで減少させるのに必要な最低濃度
【0052】b: 炭素原子;二重結合
【0053】c: ND、実施せず(Not done)。
【0054】d: 試験された濃度(0.5ないし4mg/ml)
のなかで最も高い抗ウイルス活性。同様の結果は、ウイ
ルスに添加する前にモノグリセリドをエタノールに溶解
してMMにより1:100に希釈した場合に得られた。
【0055】調べられたモノグリセリドのなかで、モノ
ミリスチンおよびモノオレインを除くすべてのものは、
それらが由来する脂肪酸よりも5ないし10倍低い濃度で
抗ウイルス活性を示した。
【0056】よって、ヒト母乳、母乳性胃含有物(milk
stomach contents)、および精製脂質に関する上記実
験から、保存中または消火器系においてヒト母乳トリグ
リセリドから遊離されるモノグリセリドおよび脂肪酸は
エンベロープウイルスを殺し、乳児における生体内保護
機構(in vivo protective role)にとって重要な役割
を果たすのであろう。
【0057】さらに、ウイルス不活性化に要するインキ
ュベーション時間に関しても調べた。ウイルスはモノラ
ウリン(12:0)含有継代培地とともにインキュベートし
てウイルス不活性化に要するインキュベーション時間を
検討した。その結果を表4に示した。
【0058】
【表4】
【0059】表4に示された結果から、ウイルスの致死
は急激に起きるものであり、このことはモノグリセリド
または遊離脂肪酸がウイルスのエンベロープに接触する
ために起きると考えられる。
【0060】リノール酸とともにインキュベートされた
VSVのネガテイブ染色試料を電子顕微鏡で観察すると、
0.5mg/mlのリノール酸処理ではウイルスエンベロープの
部分的破損が生じ、これによって多くの粒子に染色剤が
浸透した。さらに、1mg/mlのリノール酸処理ではウイル
ス粒子が破壊された。
【0061】ウイルス粒子に対する脂肪酸の影響
【0062】ウイルス粒子に対する脂肪酸の影響を調べ
るために、VSVを濃縮化し、部分精製し、そしてリノー
ル酸存在下または非存在下においてMM中で37℃、30分イ
ンキュベートした。脂肪酸非存在下でインキュベートさ
れたウイルスのネガテイブ染色像は図1に示した。この
図で明らかなように、このウイルスはコイル状ヌクレオ
カプシドを含み、かつスパイクによって覆われた弾丸形
状をなしている。0.5mg/mlのリノール酸を含むMM中でイ
ンキュベートされたウイルスは図2に示すように、エン
ベロープが部分的に破損し、多くの粒子において染色剤
の浸透が観察された。1mg/mlのリノール酸処理では、こ
の脂肪酸の影響は大きく、図3に示すようにウイルス粒
子の崩壊を引き起こした。電子顕微鏡観察様試料の滴定
では、0.5mg/mlのリノール酸処理によってウイルスタイ
ター価が10倍減少し、1mg/mlのリノール酸処理によって
ウイルスタイター価が>1,000倍減少した。同様の結果
は、低濃度のアラキドン酸とともにインキュベートされ
たVSVのネガテイブ染色によっても得られた。
【0063】脂肪酸による細胞膜の破壊
【0064】脂肪酸処理されたVSVのネガテイブ染色像
によれば、ウイルスの不活性化は宿主細胞の細胞膜に由
来するウイルスエンベロープの破壊によるものである。
【0065】細胞膜に対する効果を調べるために、ヴェ
ロ細胞またはヒツジ繊維芽細胞からなる単層(monolaye
rs)を継代培地(MM)中、1mg/mlのリノール酸存在下ま
たは非存在下において、37℃、30分間インキュベートし
た。このインキュベーション後、試料を走査電子顕微鏡
によって観察した。脂肪酸を含まない継代培地でインキ
ュベートされた対照群の細胞では、なんら細胞膜の破壊
は観察されなかった(図6)。一方、1mg/mlのリノール
酸存在下でインキュベートされた細胞単層培養では、細
胞膜の部分的あるいは全体的破壊が起こり、それによる
細胞崩壊が観察された(図7)。また、同様の結果が、
ヒト母乳(4℃、4日間保存)とともにインキュベートし
た場合においても観察された(図5)。表1に示したよ
うに、7mg/mlの脂肪酸を含むこの母乳試料(試料番号
1)が最も抗ウイルス活性が高かった。しかし、母乳試
料(試料番号1)を4℃、4日間の低温保存処理した場合
に(表1参照)は、なんら細胞膜に影響を及ぼさなかっ
た(図4)。
【0066】ネガテイブ染色されたVSV粒子の電子顕微
鏡写真(図1ないし図3)はリノール酸処理の効果を示
している。電子顕微鏡観察に用いられた試料の滴定(ti
tration)によれば、0.5mg/mlのリノール酸処理された
ウイルスのタイター価は<10倍減少し、また1mg/mlのリ
ノール酸処理されたウイルスのタイター価は>10,000倍
減少した。同様の結果は、低濃度のアラキドン酸存在下
でインキュベートされたVSVのネガテイブ染色でも得ら
れた。
【0067】つぎに、一つの抗ウイルス活性成分(脂肪
酸)が存在する混合物に、その脂肪酸の含有濃度の増加
あるいは他の脂肪酸添加によって、脂肪酸の抗ウイルス
活性が付加的に変化するものであるかどうかについて調
べた。この試験において、混合物に添加されるそれぞれ
の脂肪酸の濃度は、ウイルスを不活性化させないような
濃度あるいはタイター価を10倍以上減少させないような
濃度が用いられた。このような脂肪酸濃度からなる混合
物をウイルスとともに継代培地中でインキュベートし、
このインキューベションによって得られた結果を表5に
示す。
【0068】
【表5】
【0069】生体内(in vivo)における高濃度の中鎖
状脂肪酸(medium chain fatty acids)の毒性効果と、
血清アルブミンおよび他の血液蛋白質に結合することに
よる抗ウイルス性長鎖状脂肪酸(long-chain fatty aci
ds)の損失とが均衡した関係にある必要があるというこ
とが、培地と長鎖状脂肪酸とからなる混合物の抗ウイル
ス活性能力から明らかである。
【0070】HIVタイター価に対する抗ウイルス性母乳
試料の効果
【0071】HSV-1およびVSVに対して致死的効果を与え
ることが既知のヒト母乳試料および胃内容物試料がHIV
(エイズウイルス)に及ぼす影響について調べた。その
結果を表6に示す。
【0072】
【表6】
【0073】他のエンベロープ化ウイルスの試験に示し
たように、HIVを血清免疫アルブミンA除去母乳(sIgA
depleted milk)または胃内容物(stomach contents)
によって5倍希釈した。よって、未希釈試料は、試験混
合物のタイター価における1,000ないし100,000倍のタイ
ター価減少よりも大きい抗HIV活性を有していることに
なる。また、HIVは試験された他のエンベロープ化ウイ
ルスと同様に母乳に含まれる脂質によって不活性化され
る。以上のことから、HSV-1に対する数多くの脂質混合
物を選別することが可能で、例えばHIVをアッセイする
よりも安価で、HIVに対する混合物を試験するだけでよ
い。
【0074】CMVタイター価に対する抗ウイルス性モノ
グリセリドの影響
【0075】モノカプリン(10:0)は、従来から2mMの
濃度でHSV-1を不活性化させることが知られている。こ
こでは、このモノカプリンの効果を3つの異なるCMV株
に対して調べた。
【0076】インキュベーションを10%血清含有継代培
地を用いて行なった。得られた結果を表7に示す。
【表7】
【0077】表7に示された結果から明らかなように、
CMVも、HSV-1、HIV、そして他のエンベロープ化ウイル
スと同様に血清含有培地で不活性化される。
【0078】ヒト血清中におけるHSV-1のモノグリセリ
ドによる不活性化
【0079】直接、HSV-1を血清に添加し、モノカプリ
ン(10:0)またはモノラウリン(12:0)存在下における
このウイルスの不活性化について調べた。その結果を下
記の表8に示す。
【0080】
【表8】
【0081】血清HSV-1タイター価は、4mg/mlのモノラ
ウリンでは100倍減少されたにすぎないが、同濃度のモ
ノカプリンでは>10,000倍減少された。しかし、われわ
れが行なったインビトロ系(in vitro)の実験におい
て、ある濃度範囲(ミリモルのオーダー)ではモノラウ
リンのほうがモノカプリンよりも高い抗ウイルス活性を
示した。以上の血清を用いた実験結果から、ウイルスか
らなる病原体を不活性化させるためにどのようなモノグ
リセリドをヒト血液および血液産物に添加するかを決定
する上で、血清中における非特異的反応、たぶん血漿と
他の血液産物との非特異的反応が本来備わっている抗ウ
イルス活性と同様に重要なものであろうと考えられる。
【0082】乳児用流動食におけるHSV-1のモノグリセ
リドによる不活性化
【0083】モノグリセリドを他の複合溶液、乳児用流
動食(エンファミル(Enfamil)に添加した場合、ヒト
血清を用いた場合と異なるHSV-1致死効果が得られた。
その結果を下記の表9に示す。
【0084】
【表9】
【0085】表9から明らかなように、ヒト血清の場合
と同じく乳児用流動食においても、モノカプリンはエン
ベロープ化ウイルスに対してもっとも効果的なモノグリ
セリドである。一方、モノラウリンは継代培地(MM)に
おいて1/3の濃度(ミリモルのオーダー)でモノカプリ
ンと同様のウイルスタイター価減少を誘導する。この実
験で用いられた濃度範囲内では、乳児用流動食において
モノカプリンはモノリノレインよりも60倍高い効果を示
す。
【0086】ヒト血液中におけるRBCsに対するモノグリ
セリド添加の効果
【0087】前記したような抗ウイルス活性を有すると
思われる3mg/ml濃度のモノカプリンを全ヒト血液試料に
添加し、これらの試料における脂質添加前と脂質添加後
との赤血救数を測定・比較した。その結果を表10に示
す。
【0088】
【表10】
【0089】このような結果が示すことは、エンベロー
プ化ウイルスを>4.0 log10だけ殺すことが可能な濃度の
モノカプリンはヒト血清に添加されても、全血液試料に
おいてRBCsを破壊することはない。
【0090】ヒト母乳および精製モノグリセリドの抗細
菌効果
【0091】脂肪酸およびモノグリセリドは抗ウイルス
効果と同様に抗細菌効果を有する。母乳を摂取した乳児
の胃への挿管によって採取された胃含有物(コロンビア
長老教会メディカルセンターのウイリアム・シー・ヘア
ード(Willian C. Heird)博士から提供していただい
た)のグラム陽性の表皮ブドウ球菌(Staphylocuccus e
pidermidis, gram +)と、グラム陰性の大腸菌(Escher
ichia coli, gram -)およびサルモネラ菌(Salmonella
enteritidis, gram -)とに対する抗バクテリア活性を
調べた。その結果を表11および表12に示す。
【0092】
【表11】
【0093】
【表12】
【0094】胃に含有される抗ウイルス性の物質も抗細
菌活性を有するものでグラム陰性およびグラム陽性の細
菌を殺す。なぜなら、ヒト母乳は中鎖状および長鎖状脂
肪酸を含有するからである。そこで、つぎに異なる長さ
の鎖からなる脂肪酸がグラム陰性およびグラム陽性の細
菌に対して等しく感受性を有するものであるかどうかに
ついて調べた。その結果を上記表12に示した。
【0095】グラム陽性菌は、中鎖状ホウワモノグリセ
リドび長鎖状不飽和ものグリセリドによって不活性化さ
れるが、グラム陰性菌である大腸菌およびサルモネラ菌
では長鎖状不飽和脂肪酸およびモノラウリンの効果は認
められなかった。しかし、インフルエンザ菌(H. influ
enza)はモノラウリンによって不活性化されることか
ら、グラム陰性菌出あってもそれぞれモノグリセリドに
対する感受性が異なると考えられる。このような感受性
の違いは、細菌の細胞壁または(および)細胞膜構造の
違いによるものであろう。モノウラリン処理された表皮
フドウ球菌の走査電子顕微鏡写真(図示せず)は細菌が
完全に崩壊(disintegrate)をしていることを示してい
る。よって、膜以外のものを壊すことなく細菌の膜を溶
かすように、モノラウリンそのものおよびその濃度を操
作することは可能であろう。
【0096】ヒト母乳は、適当な温度下で保存された場
合のみならず、乳児の胃に時間程度置かれることによっ
ても抗ウイルス活性を有するようになる。このような保
存母乳における抗ウイルス活性の出現は、母乳中に存在
するリポ蛋白質リパーゼ量と関係し、この酵素による脂
質の加水分解によって脂肪酸または他の産物が生産され
ることにもとづく類似の結果は、すでにウエルッシュら
(前掲I,II)によって報告されているが、ここでは保存
されたヒト母乳の抗ウイルス活性は脂質分解によるもの
であることが示された。そして、この脂肪分解によって
生ずる9種類の脂肪酸はヒト母乳に一般的に存在する物
であり、またそのような脂肪酸のうち、7種類のものが
エンベロープ化ウイルスを破壊する高い活性を有してい
る。長鎖状多不飽和脂肪酸(polyunsaturated long-cha
in fatty acids)が最も活性が高く、また中鎖状飽和脂
肪酸、特にラウリル酸およびミリスチン酸も活性を示し
た。モノカプリンおよびモノラウリンはそれらに該当す
る遊離脂肪酸よりも10倍低い濃度で活性を示したが、モ
ノラウリンはそれらに該当する遊離脂肪酸よりも10倍低
い濃度で活性を示したが、モノミリスチンは実質的に活
性が低かった。ヒト母乳を構成する脂肪酸の約30%を占
める長鎖状飽和脂肪酸、および牛乳においては一般的構
成成分である短鎖状脂肪酸は、ほとんど活性が認められ
なかった。インビトロ系でウイルスタイター価>10,000
倍減少させるのに必要な脂肪酸濃度(表3)はヒト母乳
に見出せれる脂肪酸濃度と同じ濃度範囲内である。母乳
に含まれるトリグリセリドの脂質分解は保存されている
状態において、あるいは消火器官系において実行され2
種類の抗ウイルス脂肪、モノグリセリドおよび遊離脂肪
酸、が作られる。これら2種類の脂質は腸内病原体に対
して異なる効力を有する可能性がある。また、このよう
な違いはそれぞれの種類に属するもののなかでも存在す
るであろう。
【0097】ここで得られた結果は、従来からの異なる
ウイルスに対する研究、および母乳において見出される
脂肪酸の抗ウイルス効果についての従来の知見と類似の
結果を示している。電子顕微鏡による観察によると、ま
ず最初に引き起こされる抗ウイルス効果は脂肪酸による
ウイルスエンベロープの崩壊である。同様の知見はサー
カー(Sarkar)らの報告(前掲)にも見出される。かれ
らの報告によると、マウス乳癌ウイルスのエンベロープ
はヒト母乳の乳脂肪成分によって処理されることによっ
て分解した。また、われわれの研究においても培養細胞
の細胞膜が脂肪酸およびウイルスを不活性化させること
が可能な保存ヒト母乳によって崩壊した。高い抗ウイル
ス活性を有する脂肪酸およびモノグリセリドは細胞膜の
融合を誘導することが知られている。しかし、どのよう
にしてこの融合がなされるかについては詳しい知見は得
られていなかった。しかし、このような融合は脂肪酸お
よびそのモノエステルは脂質二重層からなる細胞膜に取
り込まれ、この脂質二重層を非安定化させることによる
と考えられる。このような機構は、われわれが観察した
細胞膜及びウイルスエンベロープの崩壊に当てはまるで
あろう。われわれは、培養細胞およびエンベロープ化ウ
イルスの脂肪酸に対する感受性について調べた。
【0098】いくつかの研究は、母乳によって育てられ
ている乳児は人工乳によって育てられている乳児よりも
ウイルス感染率、特に胃腸のが低い。しかしながら、母
乳に含まれる脂肪酸およびその誘導体の病気に対する予
防効果については今のところ調べられていない。胃腸に
関連した多くのウイルスは非エンベロープ化ウイルスで
あるが、乳児の壊死性小腸結腸炎(necrotizing entero
colitis)はエンベロープ化ウイルス、すなわち腸ウイ
ルス(human enteric coronavirus)によって引き起こ
されるものである。インビトロ系の実験では、乳児に感
染する腸内病原寄生虫である原生動物のジアルジ属のア
ランブル鞭毛虫(Giardia lamblia)は母乳の脂肪酸に
よって殺されることから、腸内において脂肪酸のジアル
ジ属に対する致死効果(giardiacidal effect)が存在
することが推測される。脂肪酸は細胞膜を破壊すること
によって細胞を壊すことから、このようなジアルジ属に
対して効果を示す脂肪酸は他の原生動物に対しても致死
的効果を有すると考えられる。しかしながら、ヒトおよ
び動物の胃含有物の抗微生物活性に関する研究は僅かし
かなされておらず、この活性に関与する成分の同定およ
びその成分による胃腸感染予防および治癒効果のメカニ
ズムに関する研究が十分なされる必要がある。
【0099】脂肪酸および(または)モノグリセリドの
抗ウイルス活性および(または)抗細菌活性を利用する
ことは、本発明の範囲に含まれるものである。用いられ
る化合物は、炭素数が4から22までの不飽和脂肪酸また
は飽和脂肪酸と、これらの酸を有するグリセロールのエ
ステルとである。好ましい化合物は、炭素数が4から14
までの飽和脂肪酸とそのモノグリセリドであり、また特
に好ましい化合物は炭素数が6から14までの飽和脂肪酸
とそのモノグリセリドである。さらに好ましいものは、
炭素数が4から12までの単一あるいは混合脂肪酸モノグ
リセリドである。
【0100】本発明にとって好適な化合物は、炭素数が
14または16から22までの単不飽和または多不飽和脂肪酸
で、特に炭素数が14から18、16から18または16から20ま
でのものであり、そしてそれら脂肪酸のモノグリセリド
である。上記した炭素数の範囲は、奇数の炭素数を有す
る脂肪酸も含むものである。
【0101】また、抗ウイルスおよび(または)抗細菌
活性を有する脂肪酸のリゾフォスファチジルコリン誘導
体および(または)エーテルを用いることも、本発明の
範囲に含まれるものである。例えば、好適な脂肪酸誘導
体は脂肪酸とグリセロールとの間にエーテル結合を有す
るものである。そのような化合物の例として、1-O-デシ
ル-SN-グリセロール、1-O-ラウリル-SN-グリセロール、
1-O-オクチル-SN-グリセロール、および1-O-オレイル-S
N-グリセロールが挙げられる。また、好適なリゾフォス
ファチジルコリン誘導体としては、例としてL-α-リゾ
フォスファチジルコリンカプロイル、L-α-リゾフォス
ファチジルコリンデカノイル、およびL-α-リゾフォス
ファチジルコリンラウロイルが挙げられる。また、本発
明に好適な脂肪酸は薬剤学的に許容される塩として、例
えばアルカリ金属塩として用いることが可能であろう。
【0102】本発明にもとづく化合物は、単体であるい
は混合物として用いることが可能であろう。例えば、1
ないし6つの化合物、特に1ないし4つの化合物を一度
に投与することが可能であろう。
【0103】モノグリセリドエーテルとリゾフォスファ
チジルコリン誘導体の利用性を反映する試験の結果を下
記の表13ないし表16に示した。
【0104】
【表13】
【0105】
【表14】
【0106】
【表15】
【0107】
【表16】
【0108】炭素数8のモノグリセリドと炭素数10のモ
ノグリセリドは天然のエスレルと同様の効果を示し、そ
して実際に炭素数8の誘導体は炭素数8のエステルよりも
高い抗ウイルス活性を示した。また、炭素数18のエステ
ルは、ヒト血漿中のエステルと同様に抗ウイルス活性の
欠如が認められた。
【0109】前記の脂肪酸および(または)モノグリセ
リド(エステル)は、血液中においてリパーゼ酵素(LP
L)阻害剤の存在によってそれらの活性が増強される。
すなわち、リパーゼが血液中に存在することによって、
抗ウイルス活性に好適な脂肪酸モノグリセリドがこのリ
パーゼによって構成脂肪酸とグリセロールとに分解され
る。このことによって、遊離脂肪酸も抗ウイルス活性を
有するのだが、ヒト血液中において十分な抗ウイルス活
性を示すのに必要とされるモノグリセリドの濃度よりも
高濃度のモノグリセリドが必要とされる。よって、リパ
ーゼ酵素阻害剤は、このようなリパーゼの作用を阻害す
る。好適なリパーゼ酵素阻害剤は、以下のようなものが
挙げられる。
【0110】(1) 担汁酸または塩は結合担汁酸または
塩。濃度は約1ナノモルないし1モルである。結合担汁酸
の例としては、タウロコール酸、そのナトリウムおよび
入手可能なリチウム塩が挙げられる。また、担汁塩は界
面活性剤であり、付加的な抗ウイルス活性を与える。
【0111】(2) 塩化ナトリウム。濃度は約1マイクロ
モルないし10モル。および
【0112】(3) プロタミン塩または硫酸。濃度は約1
ナノモルないし1モル。例えば、本発明にもとづくモノ
グリセリドとともにリパーゼ酵素阻害剤を用いる場合、
そのモノグセリドまたは用いられたモノグリセリドにも
とづいて約1:1ないし1:6のmM:mM比で阻害剤とモノグリ
セリドとが用いられる。より好ましい比は、約1:1.5な
いし1:4である。
【0113】例えば、結合担汁酸とタウロコール酸(ナ
トリム塩)の効果について調べるために、ヘルペス抗体
陰性ヒト血清、単純ヘルペスウイルス-1(タイター価)
5.5、およびモノグリセリドを含む反応混合物を調製し
た。このように調製されたいくつかの試料に12mM(最終
濃度)からなるタウロコール酸ナトリウムを添加した。
その結果を表17に示す。
【0114】
【表17】
【0115】同様にして、ヒト血清におけるタウロクロ
ール酸ナトリウムの効果についても調べ、その結果を表
18および表19に示した。
【0116】
【表18】
【0117】
【表19】
【0118】表18に示すように、1-モノカプリロイル
-ラク-グリセロールおよび1-モノデカノイル-ラク-グリ
セロールモノグリセリドをいろいろな濃度のタウロコレ
ートナトリウムとともに用いた場合、濃度が2mMタウロ
コレートナトリウムと同様の低い濃度において1-モノデ
カノイル-ラク-グリセロールモノグリセリドは有効であ
った。一方、1-モノカプリロイル-ラク-グリセロールが
有効性を示すのには少なくとも6mM以上のタウロコレー
トナトリウムが必要であった。しかし、溶解性に優れて
いることから、現在のところ1-モノカプリロイル-ラク-
グリセロールが多用されている。
【0119】また、表19に示すように1-モノラウロイ
ル-ラク-モノグリセリドも、10mMタウロコレートナトリ
ウム存在下において3mM程度の低い濃度で水庖性口内炎
ウイルスを殺す。また、1-モノラウロイル-ラク-モノグ
リセリドによるウイルス致死はトウロコレートナトリウ
ムが存在する場合のみ起こる。
【0120】さらに、ヒト血漿におけるタウロコレート
ナトリウムの効果について調べ、その結果を下記の表2
0および表21に示した。
【0121】
【表20】
【0122】
【表21】
【0123】ナトリウムまたはリチウムタウロコレート
の存在による付加的な抗ウイルス活性は、LPL阻害のみ
にもとづくものではなく、これらの化合物の界面活性剤
的な作用(detergent activity)も関与している。実
際、下記の結果が示すことはリン酸緩衝液中においては
5mMタウロコレートナトリウムほどの少量でVSVを阻害す
る。しかし、ヒト血清中においてはVSV(>4.0log10)を
殺すのに少なくとも20mMほどのタウロコレートナトリウ
ムが必要とされる。よって、タウロコレートそれ自体を
ヒト血液および血液産物を輸血に用いる際に利用するこ
とは好ましくない。と思われる。
【0124】モノグリセリドの抗ウイルス活性に対する
LPL阻害剤の重要性というものは、それぞれの血液試料
の内在LPL活性に依存している。なぜなら、LPL活性は変
化に富んでおり、またそれぞれの血液試料のLPL活性は
調べられないので、抗ウイルス活性が十分保持された試
料とするためにそれぞれの血液試料にLPL阻害剤を加え
ることが好ましいからである。
【0125】脂肪酸およびそのモノグイセリドは容易に
入手可能である。必要であれば、該当する一つの脂肪酸
または複数の脂肪酸から既知の方法にもとづくグリセロ
ールによるエステル化によって求めるモノグリセリドを
得ることができる。
【0126】上記した化合物は抗ウイルス活性および
(または)抗細菌活性を有する。本発明の一つの目的
は、血液等のウイルスまたは細菌含有生物学的液体(vi
rus or bacteria-containing media)を一種類または複
数種類からなる脂肪酸および(または)前記脂肪酸のモ
ノグリセリドの有効量で処理することである。また、本
発明の目的の一つは、ウイルスまたは細菌感染にもとづ
く症状を呈するヒトまたは温血動にたいして本発明にも
とづく組成物を投与することによって前記症状を治療す
ることである。
【0127】本発明にもとづく組成物は、上記したよう
に微生物を殺す作用を有する。ここで、本発明にもとづ
く組成物が有効な微生物(該組成物によって殺される微
生物)は表22に示した。
【0128】
【表22】
【0129】治療または予防目的のために本発明にもと
づく一種類または複数種類からなる化合物をヒトまたは
温血動物に投与する方法としては、通常の薬学的組成物
に含まれる活性成分と同様に、経口投与、避腸投与、静
脈内投与、局所適用、あるいは直腸内投与が可能であ
る。すなわち、薬剤学的担体および有効量からなる活性
成分を含む組成物として、錠剤、丸薬、カプセル、オブ
ラート、粉末、溶液、懸濁液、乳濁液、座薬、クリーム
等の形状で用いられる。本発明にもとづく化合物のその
ような適用方法における有効量は、約0.001mg/kg体重な
いし約4mg/kg体重であり、好ましくは約0.1mg/kg体重な
いし約3mg/kg体重で、一日あたり1ないし4回投与す
る。
【0130】自然発生的なエステル誘導体は抗ウイルス
活性を有するが、トリグリセリドの定量を除く種々の臨
床的検査を妨害するするようなものではない。トリグリ
セリドの濃度は、グリセロール骨格からの脂肪酸の酵素
的遊離によって決定されるので、モノグリセリドが測定
値を高くしてしまう。しかし、リパーゼはエーテル結合
には作用しないので、エステル結合よりもむしろエーテ
ル結合を利用することによって、脂肪酸はグリセロール
骨格に結合したままとすることによって、トリグリセリ
ドの定量を正確なものにすることが可能である。
【0131】また、すでに述べたようにタウロコレート
ナトリウム(sodium taurocholate)はLPL阻害剤として
効果的で、かつ抗ウイルス活性を有するが、ナトリウム
塩のほかに、他の薬剤学的に許容される塩、例えばリチ
ウム塩も注目に値する。ナトリウム塩の変わりにタウロ
コレートリチウム(lithium taurocholate)を用いた場
合、血液中に存在するナトリウムの測定に対する測定妨
害を除去することが可能となる。ある試験においては、
モノグリセリドエーテルとリチウムタウロコレートとか
らなる組成物によって血液および血液産物中に含まれる
エンベロープ化ウイルスを>4 log10 不活性化させる。
【0132】ヒト血液(whole human blood)における
全白血球(white blood cell)濃度に対するモノグリセ
リドエステルおよびエーテルの効果について調べ、その
結果を表23に示した。
【0133】
【表23】
【0134】注目すべきこととして、モノグリセリドを
ヒト血液およびヒト血清に添加するこによって、血清ま
たは赤血球に副作用を及ぼすことなくウイルスを不活性
化させるとが可能であり、このことは本発明の意義をよ
り一層明確にするものである。すなわち、このことは血
液を取り扱う方法および手段を考える上で非常に興味深
いことである。
【0135】濃度が4mg/mlの炭素数8ないし10のモノグ
リセリド(MG)は17種類の商業的に入手可能なアボテス
トキット(Abott's diagnostic test kits)およびMAバ
イオブロダクトエリザ(ELISA)テストキット(MA biopr
oduct ELISA test kits)の測定精度を妨害することは
なかった。ここではアボテストキットを、B型肝炎表面
抗原(HBsAg,、hepatitis B surface antigen)、抗B型
肝炎コア抗原(anti-HBc, anti-hepatitis B core anti
gen)、抗Be型肝炎抗原(anti-HBe, hepatitisBe antig
en)、抗B型肝炎表面抗原(anti-HBs, anti-hepatitis
B surface antigen)、抗Bc型肝炎コア免疫グロブリンM
(anti-HBcIgM, anti-hepatitis Bc core IgM)、抗A型
肝炎ウイルス免疫グリブリンM(anti-HAVIgM, anti-hep
atitisA virus IgM)および抗δ型肝炎(anti-delta he
patitis)に関する試験に用いた。また、MAバイオブロ
ダクトELISAテストキットは、おたふくかぜ抗体(mumps
antibody)、単純ヘルベスI型抗体、単純ヘルベスII型
抗体、トキソプラズマ症抗体、CMV抗体、風疹抗体、麻
疹抗体およびクラミジア抗体に関する試験に用いた。陽
性および陰性試験は対照およびモノグリセリド処理試料
間において矛盾しない結果が得られた。その結果を以下
に示す。
【0136】
【表24】
【0137】
【表25】
【0138】
【表26】
【0139】
【表27】
【0140】
【表28】
【0141】
【表29】
【0142】
【表30】
【0143】
【表31】
【0144】
【表32】
【0145】
【表33】
【0146】
【表34】
【0147】
【表35】
【0148】
【表36】
【0149】
【表37】
【0150】
【表38】
【0151】
【表39】
【0152】
【表40】
【0153】脂肪酸の添加は日常の血液検査の妨げとは
ならない。しかし、モノグリセリドエステルの添加はト
リグリセリド定量の妨げとなる。そこで、モノグリセリ
ドエーテルを用いることによってこのような問題を解決
することができる。
【0154】また、前記したようなLPL阻害剤の存在
は、前記のテストキットの結果および(または)有効性
の妨げとはならない。
【0155】本発明にもとづく抗微生物効果を示す組成
物の利用例は、米国特許出願第365,291号の第1
図ないし第4図を参照することによって、より一層明ら
かになるであろう。
【0156】この特許出願では、血液産物、例えば血清
を取り扱うための手段が開示されている。
【0157】その特許出願の図に示された血液取り扱い
器具の一例を簡単に説明する。
【0158】試験管はその底部に有効量からなる本発明
にもとづく組成物である液状または粉末状の活性成分を
有している。この試験管に、ある量の血液産物、たとえ
は血清を入れて、試験管の開口部をストッパーで閉じ
る。好ましくは、このあとに開口部を閉じられたこの試
験管を十分振ることによって血清中に活性成分3を溶解
させる。あるいは、適当な攪拌装置によって血清中に活
性成分を溶解させる。本発明にもとづく好ましい活性成
分は即座に、あるいは実質的に瞬時に好ましくないウイ
ルスまたは細菌を不活性化させる。
【0159】前記液体または粉末状の活性成分は、活性
成分そのもののみを含むか、あるいは適当な生理学的ま
たはは薬剤学的に許容される担体または希釈体と組み合
わされた活性成分からなるものである。本発明によれ
ば、活性成分は、担体または希釈体を含む場合も含まな
い場合も、既知の成分からなるカプセルまたは丸薬(図
示せず)からなるものとしてもよい。。また、丸薬は被
覆されていようがいまいが問わない。被覆されている場
合、被覆物質は容溶解性または難溶解性の物質でもよ
く、同様にカプセルの場合でも外側を覆う物質は容溶解
性または難溶解性の物質でもよい。
【0160】前記した試験管のかわりに、通常のコンテ
ナまたはハードウエアに本発明にもとづく組成物を塗布
してもよい。そのような容器の例として、血液バック、
バキュテーナーチューブ、テストキットマテリアル、静
脈内注射キット、ゴム手袋等が挙げられる。
【0161】以上述べた本発明にもとづく組成物の利用
例は、血液産物または血清の処理方法によって限定され
るようなものではない。他の適用方法または抗ウイルス
および抗微生物活性を有するモノグリセリドと脂肪酸は
以下のものが含まれる:顔用クリーム(ニキビの治
療);抗菌剤、抗カビ剤、抗ウイルス剤;シャンプー、
ハンドローション;水虫治療薬(軟膏、パウダー、石
鹸);キャンデイ(咽頭炎、呼吸難(bad breath)、再発
性ヘルペス(recurrent herpes));シェービングクリ
ーム;マウスウオッシュ;アフターシェービングローシ
ョン;ねり歯みがき粉;おしめ汚れ防止剤;血漿用バッ
ク処理剤;デイスポーザル手袋処理剤;低温滅菌牛乳へ
の添加剤;HIVおよびCMVの不活性化のための血液サンプ
ルチューブ用添加剤(ラボテクニッシャンの安全確保の
ため)、コンドーム、バンドエイドまたはバンテージへ
の添加剤;ペイント添加剤;またはウイルス感染のため
の動物トリートント。
【0162】ここにおいて本発明の特に好適な適用例
は、ゴム手袋に対する処理である。本発明にもとづく粉
末状抗ウイルス性成分をゴム手袋の内側および外側に振
り掛けることであろう。他の実施態様としては、手袋自
体が抗ウイルス性成分、好ましくはポリマーからなる材
質によって作られ、血液産物、体液またはそれらから派
生する液体に接すると抗ウイルス性成分を放出するよう
なものがよい。
【0163】先行する特徴的な実施態様は本発明の実施
によって詳細に説明される。しかし、それらに止まら
ず、他の当業者またはここに開示されたものによって、
添付した請求の範囲の観点または本発明の目的からはず
れることなく他の好適な手段が理解されよう。
【0164】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にもとづく
組成物は、天然の成分からなるものなので、ヒトや温血
動物からなる宿主に対して悪影響を及ぼすことがなく、
細菌、カンジダなどの真菌類、エンベロープウイルスに
対してすぐれた効果を示すものなので、前記微生物によ
る各種疾患に好適に用いることが可能である
【図面の簡単な説明】
【図1】リノール酸の影響を示すもので、水庖性口内炎
ウイルス(以下、VSVと略す)粒子のネガテイブ染色を
表わす図である。リノール酸の影響は、VSV粒子を(a)細
胞継代培地(MM)、(b) リノール酸(0.5mg/ml MM)、
および(c) リノール酸(1mg/ml MM)に加えて37℃、30
分間インキュベートすることによって調べた。この図で
では、ウイルス粒子はスパイクによって覆われた正常か
つ完全な粒子である。
【図2】 図1と同様に、リノール酸の影響を示すもの
である。この図では、もはやウイルスのエンベロープが
完全ではなくなっており、染色剤が多くの粒子に浸透可
能となっている。
【図3】 図1および図2と同様に、リノール酸の影響
を示すものである。この図では、いろいろな段階(ステ
ージ)のウイルス粒子が認められる。なお、図中の棒線
(バー)の長さは0.1μmを表わす。
【図4】走査電子顕微鏡写真で、ヒトの母乳の影響を示
している培地を表わしている。ヒトの母乳の影響は、ヴ
ェロ細胞(vero cells)をヒト母乳に加えて37℃、30分
間インキュベートすることによって調べた。母乳はMMに
希釈して試料とした(希釈の比率は母乳:MM = 1:5
である)。この図では、微絨毛を有する完全な細胞が示
されている。なお、図中の棒線(バー)の長さは1μmを
表わす。
【図5】図4と同様、ヒトの母乳の影響を示している培
地を表わしている。ヒトの母乳の影響は、ヴェロ細胞
(vero cells)を4℃に4日間保存した母乳に加えて37
℃、30分間インキュベートすることによって調べた。細
胞膜が部分的に、あるいは完全に崩壊している場合を示
している。なお、図中の棒線(バー)の長さは1μmを表
わす。
【図6】図4および図5と同様の方法によって調べたも
のだが、細胞継代培地(MM)を用いた場合の図である。
微絨毛を有する完全な細胞が示されている。なお、図中
の棒線(バー)の長さは1μmを表わす。
【図7】図4と同様のものだが、リノール酸の影響を調
べるために母乳のかわりにリノール酸(1mg/ml MM)を
用いた場合の図である。細胞膜が部分的に、あるいは完
全に崩壊している場合を示している。なお、図中の棒線
(バー)の長さは1μmを表わす。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月20日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】 ヒトの母乳の影響を示している培地を
表わしている。ヒトの母乳の影響は、ヴェロ細胞(ve
ro cells)をヒト母乳に加えて37℃、30分
間インキュベートすることによって調べた。母乳はMM
に希釈して試料とした(希釈の比率は母乳:MM=1:
5である)。この図では、微絨毛を有する完全な細胞が
示されている。なお、図中の棒線(バー)の長さは1μ
mを表わす。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クワァン・エス・キム アメリカ合衆国・ニューヨーク・ステイト ン・アイランド・ダリア・ストリート・ 178 (72)発明者 ウィリアム・シー・ハード アメリカ合衆国・テキサス・77030・ヒュ ーストン・ホールコンベ・2001・アパー ト・2701 (72)発明者 ヘンリク・エム・ウィスニイスキイ アメリカ合衆国・ニューヨーク・ステイト ン・アイランド・ニクソン・アベェニュ・ 141

Claims (48)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微生物を殺す薬学的組成物であって、該
    組成物は不活性薬学的担体と、抗微生物効果を有する薬
    学的成分とを含むもので、 前記薬学的成分は、炭素数が4から14までの脂肪酸
    と、前記脂肪酸のモノグリセリドと、炭素数が14から
    22までの単不飽和脂肪酸または多未飽和脂肪酸および
    前記単不飽和脂肪酸と、前記未多飽和脂肪酸のモノグリ
    セリドとからなる群から選択される一種類または複数種
    類の化合物で、かつ抗ウイルス的有効量含まれているこ
    とを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の組成物であって、前記化
    合物は炭素数6から14までの脂肪酸と前記脂肪酸のモ
    ノグリセリドとからなる群から選択されるものであるこ
    とを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の組成物であって、該組成
    物はさらに有効量からなるリパーゼ阻害剤を含むことを
    特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の組成物であって、前記リ
    パーゼ阻害剤は胆汁塩であることを特徴とする抗微生物
    効果を有する脂肪酸組成物。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の組成物であって、前記胆
    汁塩はナトリウムまたはリチウムタウロコレートである
    ことを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の組成物であって、前記薬
    学的成分は、炭素数が7から12までの脂肪酸と、前記
    脂肪酸のモノグリセリドとからなる群から選択される化
    合物からなることを特徴とする抗微生物効果を有する脂
    肪酸組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の組成物であって、前記薬
    学的成分は、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、モ
    ノカプリンおよび1−0−オクチル−SN−グリセロー
    ルからなる群から選択される化合物からなるものである
    ことを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の組成物であって、前記薬
    学的成分はモノカプリンまたは1−0−オクチル−SN
    −グリセロールであることを特徴とする抗微生物効果を
    有する脂肪酸組成物。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の組成物であって、該組成
    物は1ないし4種類の前記薬学的成分を含むものである
    ことを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の組成物であって、該組
    成物に含まれる炭素数が4から14までの脂肪酸からな
    る前記薬学的成分は飽和脂肪酸、単不飽和脂肪酸または
    多未飽和脂肪酸であることを特徴とする抗微生物効果を
    有する脂肪酸組成物。
  11. 【請求項11】 請求項1記載の組成物であって、該組
    成物に含まれる炭素数が16から18までの脂肪酸から
    なる前記薬学的成分は単不飽和脂肪酸または多未飽和脂
    肪酸であることを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪
    酸組成物。
  12. 【請求項12】 請求項1記載の組成物であって、前記
    微生物は、細菌、真菌類およびエンベロープウイルスで
    あることを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成
    物。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の組成物であって、前
    記真菌類は酵母であることを特徴とする抗微生物効果を
    有する脂肪酸組成物。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の組成物であって、前
    記酵母はカンジダであることを特徴とする抗微生物効果
    を有する脂肪酸組成物。
  15. 【請求項15】 エンベロープウイルスを殺す薬学的組
    成物であって、該組成物は不活性薬学的担体と、抗ウイ
    ルス効果を有する薬学的成分とを含むもので、 前記薬学的成分は、炭素数が4から14までの脂肪酸
    と、前記脂肪酸のモノグリセリドと、炭素数が14から
    22までの単不飽和脂肪酸または多未飽和脂肪酸および
    前記単不飽和脂肪酸と、前記未多飽和脂肪酸のモノグリ
    セリドとからなる群から選択される一種類または複数種
    類の化合物で、かつ抗ウイルス的有効量含まれているこ
    とを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の組成物であって、前
    記化合物は炭素数6から14までの脂肪酸と前記脂肪酸
    のモノグリセリドとからなる群から選択されるものであ
    ることを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成
    物。
  17. 【請求項17】 請求項15記載の組成物であって、該
    組成物はさらに有効量からなるリパーゼ阻害剤を含むこ
    とを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物。
  18. 【請求項18】 請求項17記載の組成物であって、前
    記リパーゼ阻害剤は胆汁塩であることを特徴とする抗微
    生物効果を有する脂肪酸組成物。
  19. 【請求項19】 請求項18記載の組成物であって、前
    記胆汁塩はナトリウムまたはリチウムタウロコレートで
    あることを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成
    物。
  20. 【請求項20】 請求項15記載の組成物であって、前
    記薬学的成分は、炭素数が7から12までの脂肪酸と、
    前記脂肪酸のモノグリセリドとからなる群から選択され
    る化合物からなることを特徴とする抗微生物効果を有す
    る脂肪酸組成物。
  21. 【請求項21】 請求項15記載の組成物であって、前
    記薬学的成分は、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン
    酸、モノカプリンおよび1−0−オクチル−SN−グリ
    セロールからなる群から選択される化合物からなるもの
    であることを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組
    成物。
  22. 【請求項22】 請求項21記載の組成物であって、前
    記薬学的成分はモノカプリンまたは1−0−オクチル−
    SN−グリセロールであることを特徴とする抗微生物効
    果を有する脂肪酸組成物。
  23. 【請求項23】 宿主内または宿主上の微生物を殺す方
    法であって、前記方法は、不活性薬学的担体と、抗微生
    物効果を有する薬学的成分とを含む薬学的組成物を投与
    するもので、 前記薬学的成分は、炭素数が4から14までの脂肪酸
    と、前記脂肪酸のモノグリセリドと、炭素数が14から
    22までの単不飽和脂肪酸または多未飽和脂肪酸および
    前記単不飽和脂肪酸と、前記未多飽和脂肪酸のモノグリ
    セリドとからなる群から選択される一種類または複数種
    類の化合物で、かつ抗ウイルス的有効量含まれているこ
    とを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物を用
    いた宿主内または宿主上の微生物を殺す方法。
  24. 【請求項24】 請求項23記載の方法であって、前記
    化合物は炭素数6から14までの脂肪酸と前記脂肪酸の
    モノグリセリドとからなる群から選択されるものである
    ことを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物を
    用いた宿主内または宿主上の微生物を殺す方法。
  25. 【請求項25】 請求項23記載の方法であって、前記
    組成物はさらに有効量からなるリパーゼ阻害剤を含むこ
    とを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物を用
    いた宿主内または宿主上の微生物を殺す方法。
  26. 【請求項26】 請求項25記載の方法であって、前記
    リパーゼ阻害剤は胆汁塩であることを特徴とする抗微生
    物効果を有する脂肪酸組成物を用いた宿主内または宿主
    上の微生物を殺す方法。
  27. 【請求項27】 請求項26記載の方法であって、前記
    胆汁塩はナトリウムまたはリチウムタウロコレートであ
    ることを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物
    を用いた宿主内または宿主上の微生物を殺す方法。
  28. 【請求項28】 請求項23記載の方法であって、前記
    薬学的成分は、炭素数が7から12までの脂肪酸と、前
    記脂肪酸のモノグリセリドとからなる群から選択される
    化合物からなることを特徴とする抗微生物効果を有する
    脂肪酸組成物を用いた宿主内または宿主上の微生物を殺
    す方法。
  29. 【請求項29】 請求項23記載の方法であって、前記
    薬学的成分は、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、
    モノカプリンおよび1−0−オクチル−SN−グリセロ
    ールからなる群から選択される化合物からなるものであ
    ることを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物
    を用いた宿主内または宿主上の微生物を殺す方法。
  30. 【請求項30】 請求項29記載の方法であって、前記
    薬学的成分はモノカプリンまたは1−0−オクチル−S
    N−グリセロールであることを特徴とする抗微生物効果
    を有する脂肪酸組成物を用いた宿主内または宿主上の微
    生物を殺す方法。
  31. 【請求項31】 請求項23記載の方法であって、前記
    組成物は1ないし4種類の前記薬学的成分を含むもので
    あることを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成
    物を用いた宿主内または宿主上の微生物を殺す方法。
  32. 【請求項32】 請求項23記載の方法であって、前記
    組成物に含まれる炭素数が4から14までの脂肪酸から
    なる前記薬学的成分は飽和脂肪酸、単不飽和脂肪酸また
    は多未飽和脂肪酸であることを特徴とする抗微生物効果
    を有する脂肪酸組成物を用いた宿主内または宿主上の微
    生物を殺す方法。
  33. 【請求項33】 請求項23記載の方法であって、前記
    組成物に含まれる炭素数が16から18までの脂肪酸か
    らなる前記薬学的成分は単不飽和脂肪酸または多未飽和
    脂肪酸であることを特徴とする抗微生物効果を有する脂
    肪酸組成物を用いた宿主内または宿主上の微生物を殺す
    方法。
  34. 【請求項34】 請求項23記載の方法であって、前記
    微生物は、細菌、真菌類およびエンベロープウイルスで
    あることを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成
    物を有する脂肪酸組成物を用いた宿主内または宿主上の
    微生物を殺す方法。
  35. 【請求項35】 請求項34記載の方法であって、前記
    真菌類は酵母であることを特徴とする抗微生物効果を有
    する脂肪酸組成物を用いた宿主内または宿主上の微生物
    を殺す方法。
  36. 【請求項36】 請求項35記載の方法であって、前記
    酵母はカンジダであることを特徴とする抗微生物効果を
    有する脂肪酸組成物を用いた宿主内または宿主上の微生
    物を殺す方法。
  37. 【請求項37】 請求項23記載の方法であって、前記
    宿主はヒト、動物または植物であることを特徴とする抗
    微生物効果を有する脂肪酸組成物を用いた宿主内または
    宿主上の微生物を殺す方法。
  38. 【請求項38】 請求項23記載の方法であって、前記
    薬学的成分は、局所投与、経口投与、静脈投与、直腸投
    与または母体経由で投与されることを特徴とする抗微生
    物効果を有する脂肪酸組成物を用いた宿主内または宿主
    上の微生物を殺す方法。
  39. 【請求項39】 宿主であるヒトまたは温血動物体内の
    エンベロープウイルスを殺す方法であって、前記方法は
    前記宿主に不活性薬学的担体と、抗微生物効果を有する
    薬学的成分とを含む薬学的組成物を局所投与、経口投
    与、静脈投与、直腸投与または母体経由で投与するもの
    で、 前記薬学的成分は、炭素数が4から14までの脂肪酸
    と、前記脂肪酸のモノグリセリドと、炭素数が14から
    22までの単不飽和脂肪酸または多未飽和脂肪酸および
    前記単不飽和脂肪酸と、前記未多飽和脂肪酸のモノグリ
    セリドとからなる群から選択される一種類または複数種
    類の化合物で、かつ抗ウイルス的有効量含まれているこ
    とを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物を用
    いた宿主であるヒトまたは温血動物体内のエンベロープ
    ウイルスを殺す方法。
  40. 【請求項40】 請求項39記載の方法であって、前記
    化合物は炭素数6から14までの脂肪酸と前記脂肪酸の
    モノグリセリドとからなる群から選択されるものである
    ことを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物を
    用いた宿主であるヒトまたは温血動物体内のエンベロー
    プウイルスを殺す方法。
  41. 【請求項41】 請求項39記載の方法であって、前記
    組成物はさらに有効量からなるリパーゼ阻害剤を含むこ
    とを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物を用
    いた宿主であるヒトまたは温血動物体内のエンベロープ
    ウイルスを殺す方法。
  42. 【請求項42】 請求項41記載の方法であって、前記
    リパーゼ阻害剤は胆汁塩であることを特徴とする抗微生
    物効果を有する脂肪酸組成物を用いた宿主であるヒトま
    たは温血動物体内のエンベロープウイルスを殺す方法。
  43. 【請求項43】 請求項42記載の方法であって、前記
    胆汁塩はナトリウムまたはリチウムタウロコレートであ
    ることを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物
    を用いた宿主であるヒトまたは温血動物体内のエンベロ
    ープウイルスを殺す方法。
  44. 【請求項44】 請求項39記載の方法であって、前記
    薬学的成分は、炭素数が7から12までの脂肪酸と、前
    記脂肪酸のモノグリセリドとからなる群から選択される
    化合物からなることを特徴とする抗微生物効果を有する
    脂肪酸組成物を用いた宿主であるヒトまたは温血動物体
    内のエンベロープウイルスを殺す方法。
  45. 【請求項45】 請求項39記載の方法であって、前記
    薬学的成分は、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、
    モノカプリンおよび1−0−オクチル−SN−グリセロ
    ールからなる群から選択される化合物からなるものであ
    ることを特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物
    を用いた宿主であるヒトまたは温血動物体内のエンベロ
    ープウイルスを殺す方法。
  46. 【請求項46】 請求項45記載の方法であって、前記
    薬学的成分はモノカプリンまたは1−0−オクチル−S
    N−グリセロールであることを特徴とする抗微生物効果
    を有する脂肪酸組成物を用いた宿主であるヒトまたは温
    血動物体内のエンベロープウイルスを殺す方法。
  47. 【請求項47】 請求項39記載の方法であって、前記
    エンベロープウイルスはエイズウイルスであることを特
    徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物を用いた宿
    主であるヒトまたは温血動物体内のエンベロープウイル
    スを殺す方法。
  48. 【請求項48】 請求項39記載の方法であって、前記
    エンベロープウイルスはヘルペスウイルスであることを
    特徴とする抗微生物効果を有する脂肪酸組成物を用いた
    宿主であるヒトまたは温血動物体内のエンベロープウイ
    ルスを殺す方法。
JP3180371A 1990-06-25 1991-06-25 抗微生物効果を有する脂肪酸組成物 Withdrawn JPH0640810A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54311190A 1990-06-25 1990-06-25
US543111 1990-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0640810A true JPH0640810A (ja) 1994-02-15

Family

ID=24166618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3180371A Withdrawn JPH0640810A (ja) 1990-06-25 1991-06-25 抗微生物効果を有する脂肪酸組成物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0465423A3 (ja)
JP (1) JPH0640810A (ja)
AU (1) AU7924891A (ja)
BR (1) BR9102672A (ja)
CA (1) CA2045262A1 (ja)
FI (1) FI912955A (ja)
GR (1) GR1000958B (ja)
IE (1) IE912175A1 (ja)
NO (1) NO912461L (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533052A (ja) * 2005-03-10 2008-08-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 抗ウイルス性組成物および使用方法
JP2009126845A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Taiyo Corp 抗菌剤及びそれを含有する皮膚外用剤
WO2009081611A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Taiyo Corporation 抗菌剤及びそれを含有する口腔用組成物並びに飲食品
JP2009244945A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Fujitsu Ltd 負荷分散プログラム、負荷分散方法、負荷分散装置およびそれを含むシステム
JP2010163397A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Japan Ecologia Co Ltd 抗菌性組成物
JP2012116827A (ja) * 2010-11-10 2012-06-21 Kao Corp オートインデューサー−2阻害剤、並びに歯周病及び齲蝕病の予防及び/又は治療剤
JP2018177735A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 マイクロアルジェコーポレーション株式会社 モノアシルグリセロール、抗菌剤、及びモノアシルグリセロールの製造方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG44524A1 (en) * 1991-06-24 1997-12-19 Adelaide Children S Hospital Methods and compositions of treating malaria and other diseases
SE500777C2 (sv) * 1992-04-14 1994-08-29 Hydro Pharma Ab Antimikrobiell komposition med potentierad effekt innehållande bl a vissa monoglycerider, förfarande för framställning därav samt användning därav
US5463152A (en) * 1994-12-08 1995-10-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Halofluorocarbon hydrogenolysis
GB9212276D0 (en) * 1992-06-10 1992-07-22 Harper David R Anti-viral agents
DE4229737C2 (de) * 1992-09-05 1996-04-25 Beiersdorf Ag Desodorierende kosmetische Mittel mit einem Gehalt an Fettsäuren
DE4237367C2 (de) * 1992-11-05 1995-10-12 Beiersdorf Ag Verwendung von Fettsäureestern in kosmetischen oder dermatologischen Zubereitungen
DE4319546A1 (de) * 1993-06-12 1994-12-15 Beiersdorf Ag Desodorierende kosmetische Zubereitungen mit einem Gehalt an Glycerinmonocaprylat und/oder Glycerinmonocaprinat
DE4337711A1 (de) * 1993-11-05 1995-05-11 Beiersdorf Ag Gegen unreine Haut und milde Formen der Akne wirksame Zubereitungen mit einem Gehalt an Monocarbonsäuremonoglyceriden kurzer und mittellanger Fettsäuren
DE4411664A1 (de) * 1994-04-05 1995-10-12 Beiersdorf Ag Neue desodorierende und antimikrobielle Zusammensetzungen zur Verwendung in kosmetischen oder topischen Zubereitungen
DE4411899A1 (de) * 1994-04-07 1995-10-12 Beiersdorf Ag Gegen Fußgeruch wirksame Zubereitungen mit einem Gehalt an Monoglycerinestern von Fettsäuren
WO1995035091A1 (fr) * 1994-06-21 1995-12-28 Institute For Advanced Skin Research Inc. Activateur dermatologique accelerant la production de glucosaminoglycane
IL110380A0 (en) * 1994-07-20 1994-10-21 Agis Ind 1983 Ltd Antiviral topical pharmaceutical compositions
DE4429467C2 (de) * 1994-08-19 1997-10-02 Beiersdorf Ag Desodorierende kosmetische Mittel
EP0702950A1 (de) 1994-09-26 1996-03-27 Beiersdorf Aktiengesellschaft Verwendung von Fettsäuren gegen Superinfektionen der Haut
DE4434775A1 (de) * 1994-09-29 1996-04-04 Beiersdorf Ag Dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an Fettsäureglyceriden gegen Superinfektionen
DE4434781A1 (de) * 1994-09-29 1996-04-04 Beiersdorf Ag Verwendung von Fettsäureestern zur Bekämpfung von Superinfektionen
DE4435290A1 (de) 1994-10-01 1996-04-04 Beiersdorf Ag Dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an Fettsäuren und Fettsäureglyceriden gegen Superinfektionen
US5660842A (en) * 1994-10-04 1997-08-26 Bristol-Myers Squibb Company Inhibition of helicobacter
DE4436538A1 (de) 1994-10-13 1996-04-18 Beiersdorf Ag Wirkstoffkombinationen zur Verwendung gegen Superinfektionen, enthaltend Wollwachssäuregemische und andere Fettsäuren
DE4436537A1 (de) * 1994-10-13 1996-04-18 Beiersdorf Ag Dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an Fettsäuren und Fettsäureglyceriden gegen Superinfektionen
DE4438588A1 (de) * 1994-10-28 1996-05-02 Beiersdorf Ag Gegen unreine Haut, leichte Formen der Akne sowie Propionibacterium acnes wirksame Wirkstoffkombinationen auf der Basis von Wollwachssäuren und Glycerinestern gesättigter Fettsäuren
DE19540465A1 (de) * 1995-10-30 1997-05-07 Beiersdorf Ag Antimycotische Zubereitungen mit einem wirksamen Gehalt an Fettsäurepartialglyceriden
DE19541967A1 (de) * 1995-11-10 1997-05-15 Beiersdorf Ag Gegen Bakterien, Mycota und Viren wirksame Zusammensetzungen auf der Basis von Partialglyceriden und Arylverbindungen
EP0787490A1 (en) * 1996-01-31 1997-08-06 Agis Industries (1983) Ltd A topical preparation for the prevention and treatment of lesions and sores associated with a herpes virus
AUPO410696A0 (en) * 1996-12-06 1997-01-09 Csl Limited Inactivation of viruses by incubation with caprylate
AU717541B2 (en) * 1996-12-06 2000-03-30 Csl Limited Inactivation of viruses by incubation with caprylate
US6192887B1 (en) 1998-05-19 2001-02-27 The Pennsylvania State University Broad spectrum microbicidal and spermicidal compositions and methods having activity against sexually transmitted agents including papillomaviruses
NL1013448C2 (nl) * 1999-11-01 2001-05-09 Nl I Voor Zuivelonderzoek Gebruik van nonaanzuur als schimmelwerend middel.
US6730319B2 (en) * 2001-06-06 2004-05-04 Hoffmann-La Roche Inc. Pharmaceutical compositions having depressed melting points
AU2003240441B2 (en) * 2002-06-20 2008-09-18 Cipher Pharmaceuticals, Inc. Novel complexes of fatty acid esters of polyhydroxyalkanes and pyridine carboxy derivatives
US20050095281A1 (en) * 2003-03-14 2005-05-05 Optime Therapeutics, Inc. Liposomal formulations and methods of use
JP4091566B2 (ja) * 2003-06-03 2008-05-28 株式会社マンダム 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
US20050058673A1 (en) 2003-09-09 2005-03-17 3M Innovative Properties Company Antimicrobial compositions and methods
DE102004046603A1 (de) * 2004-09-25 2006-03-30 Goldschmidt Gmbh Mittel mit Depotwirkung zur Bekämpfung von Mikroorganismen
EP1898900B1 (en) 2005-03-10 2011-06-08 3M Innovative Properties Company Antimicrobial compositions comprising esters of hydroxycarboxylic acids
US8476319B2 (en) 2005-03-10 2013-07-02 3M Innovative Properties Company Methods of treating ear infections
JP5642929B2 (ja) 2005-03-10 2014-12-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微小生体汚染の低減方法
FR2899434B1 (fr) * 2006-04-07 2010-09-10 Cid Lines Nv Composition anti-parasites et/ou desinfectante et/ou insecticide et/ou insectifuge et/ou detergente
US20080167375A1 (en) * 2006-06-08 2008-07-10 Astion Pharma A/S Treatment of cutaneous neurogenic inflammation
CA2677394C (en) 2006-10-23 2013-06-25 Ecolab Inc. Skin-compatible virucidal composition
EA022569B1 (ru) * 2009-03-20 2016-01-29 Стифел Лэборетриз, Инк. Композиции моноглицеридов жирных кислот
US9554994B2 (en) 2009-12-16 2017-01-31 Ecolab Usa Inc. Composition in form of a gel for the virucidal disinfection of mammalian skin
WO2012092086A1 (en) 2010-12-29 2012-07-05 Abbott Laboratories Methods for improving tolerance, digestion, and lipid soluble nutrient absorption in an infant, toddler, or child
EP2526971A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-28 ArisGen SA Mucosal delivery of drugs
AU2014343899A1 (en) * 2013-10-28 2016-03-17 Nestec S.A. Monoacylglycerols for use in conjunction with a lipase inhibitor and/or diets low in fat and/or calories
KR102189490B1 (ko) * 2020-04-22 2020-12-11 주식회사 아리바이오 라이소포스파티딜콜린(lysophosphatidylcholine, LPC) 또는 그의 에테르 유도체-함유 지질나노물질의 바이러스 감염 질환 치료용 조성물

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32990A (en) * 1861-08-06 Gate-latch
US4223040A (en) * 1974-11-26 1980-09-16 Carroll John M Lauric acid for the prevention and treatment of mycobacterial diseases
US4513008A (en) * 1982-07-30 1985-04-23 The Vinoxen Company, Inc. Virucidal compositions and therapy
ES2040847T3 (es) * 1987-04-27 1996-07-16 Efamol Holdings Un procedimiento para preparar una composicion farmaceutica que contiene una sal de litio.
US4997851A (en) * 1987-12-31 1991-03-05 Isaacs Charles E Antiviral and antibacterial activity of fatty acids and monoglycerides
FI902821A0 (fi) * 1989-06-12 1990-06-06 Res Found Mental Hygiene Foerminskning av infektionsspridning medelst blodbehandlingsapparatur.

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533052A (ja) * 2005-03-10 2008-08-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 抗ウイルス性組成物および使用方法
JP2009126845A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Taiyo Corp 抗菌剤及びそれを含有する皮膚外用剤
WO2009081611A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Taiyo Corporation 抗菌剤及びそれを含有する口腔用組成物並びに飲食品
JP2009155257A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Taiyo Corp 抗菌剤及びそれを含有する口腔用組成物並びに飲食品
JP2009244945A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Fujitsu Ltd 負荷分散プログラム、負荷分散方法、負荷分散装置およびそれを含むシステム
JP2010163397A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Japan Ecologia Co Ltd 抗菌性組成物
JP2012116827A (ja) * 2010-11-10 2012-06-21 Kao Corp オートインデューサー−2阻害剤、並びに歯周病及び齲蝕病の予防及び/又は治療剤
JP2018177735A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 マイクロアルジェコーポレーション株式会社 モノアシルグリセロール、抗菌剤、及びモノアシルグリセロールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
IE912175A1 (en) 1992-01-01
CA2045262A1 (en) 1991-12-26
EP0465423A2 (en) 1992-01-08
GR1000958B (el) 1993-03-16
FI912955A0 (fi) 1991-06-18
BR9102672A (pt) 1992-02-04
FI912955A (fi) 1991-12-26
GR910100276A (en) 1992-08-25
NO912461L (no) 1991-12-27
AU7924891A (en) 1992-01-02
EP0465423A3 (en) 1992-04-08
NO912461D0 (no) 1991-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0640810A (ja) 抗微生物効果を有する脂肪酸組成物
US5434182A (en) Antibacterial fatty acid compositions
US4997851A (en) Antiviral and antibacterial activity of fatty acids and monoglycerides
Isaacs et al. Antimicrobial activity of lipids added to human milk, infant formula, and bovine milk
Thormar et al. Inactivation of enveloped viruses and killing of cells by fatty acids and monoglycerides
US20220151969A1 (en) Antimicrobial compositions containing free fatty acids
Isaacs et al. The role of milk-derived antimicrobial lipids as antiviral and antibacterial agents
RU2234945C2 (ru) Стабилизатор водного раствора и водосодержащего сырья с самопроизвольно изменяющимися окислительно-восстановительными свойствами
Isaacs et al. Antiviral and antibacterial lipids in human milk and infant formula feeds.
Bergsson et al. Antibacterial, antiviral and antifungal activities of lipids
Gambrill et al. Mechanisms of immunity in typhus infections III. Influence of human immune serum and complement on the fate of Rickettsia mooseri within human macrophages
Isaacs The antimicrobial function of milk lipids
WO1990005520A2 (en) Tissue culture antiviral processes and compositions
Isaacs et al. Addition of lipases to infant formulas produces antiviral and antibacterial activity
JPH04501570A (ja) 血液取扱い器具による感染拡大の抑制
Thormar et al. Antimicrobial lipids: Role in innate immunity and potential use in prevention and treatment of infections
US5466714A (en) Spermicidal and cytocidal fatty acid compositions
US12064455B2 (en) Free fatty acids and methods of manufacture and use for treating coronavirus and other viral respiratory infections
Dayrit et al. The Potential of coconut oil and its derivatives as effective and safe antiviral agents against the novel coronavirus
Kinchington et al. Lithium γ‐linolenate‐induced cytotoxicity against cells chronically infected with HIV‐1
JPH06199697A (ja) 抗ウイルス・抗菌・殺菌剤
Isaacs Antimicrobial lipids in milk
JP2000515892A (ja) 抗微生物剤として水混和性脂質誘導体を含有する栄養剤
Isaacs Specific and Nonspecific Protective Factors in Milk: Why Don’t They Prevent Viral Transmission During Breastfeeding?
US20090214658A1 (en) Inorganic sorbent copolymer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903