JPH0640572A - ウェーハ挿入装置 - Google Patents

ウェーハ挿入装置

Info

Publication number
JPH0640572A
JPH0640572A JP3312768A JP31276891A JPH0640572A JP H0640572 A JPH0640572 A JP H0640572A JP 3312768 A JP3312768 A JP 3312768A JP 31276891 A JP31276891 A JP 31276891A JP H0640572 A JPH0640572 A JP H0640572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
boat
slot
paddle
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3312768A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard F Foulke
ファウルク,リチャード・エフ
Steven M Lord
ロード,スティーブン・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PROCONICS INTERNATL Inc
PUROKONIKUSU INTERNATL Inc
Original Assignee
PROCONICS INTERNATL Inc
PUROKONIKUSU INTERNATL Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PROCONICS INTERNATL Inc, PUROKONIKUSU INTERNATL Inc filed Critical PROCONICS INTERNATL Inc
Publication of JPH0640572A publication Critical patent/JPH0640572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • B65G47/912Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers provided with drive systems with rectilinear movements only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • H01L21/67781Batch transfer of wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/681Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment using optical controlling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S294/00Handling: hand and hoist-line implements
    • Y10S294/907Sensor controlled device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/137Associated with semiconductor wafer handling including means for charging or discharging wafer cassette
    • Y10S414/138Wafers positioned vertically within cassette
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/141Associated with semiconductor wafer handling includes means for gripping wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体ウェーハをボートのスロットに、ウェ
ーハの縁がスロットの壁とこすり合うことなく挿入でき
るようにする。 【構成】 半導体ウェーハを受入れる少なくとも2つの
スロット(132)を備えたボート(14)にウェーハ
(11)を挿入するウェーハ挿入装置において、前記ウ
ェーハを支持するウェーハ支持部材又はパドル(42)
と、前記ウェーハの縁を前記スロットの中心に入れるの
に必要な角度だけ前記支持部材を回転させる回転装置
(170、172、174、176)と、前記回転させ
た支持部材を並進させ前記ウェーハを前記ボートの前記
スロットに設置する設置装置とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウェーハをホル
ダーないしボートに自動的に挿入する装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び及び発明が解決しようとする課題】半
導体ウェーハの表面に汚れがつかないようにして、ウェ
ーハをプラスチック・ボートより(ウェーハを拡散炉に
導入する)クオルツ・ボートに、あるいはその逆の挿入
を迅速に行うことが望まれる。上記の汚れは、ウェーハ
をクオルツボートに挿入する際に、しばしばウェーハが
受入用のスロットとこすり合うために生じる。これらの
スロットはウェーハ自体より若干幅が広いだけであるの
で、このようなこすりを生じないようにして充分正確に
挿入することは困難であった。汚れは、移動を行う装置
内部の部品のこすれやすべりからも生じ得る。
【0003】アームやリセプタクル等(例えばロボット
の要素)の移動を正しい位置間で再現性良く(すなわ
ち、一時的に離れた後同じ場所に戻ること)できること
が望まれる。半導体ウェーハを挿入させる装置にあって
は、ウェーハボートとウェーハ移送アームを正確に動か
さなければならない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、半導体ウェ
ーハを受入れる少なくとも2つのスロットを備えたボー
トにウェーハを挿入するウェーハ挿入装置において、前
記ウェーハを支持するウェーハ支持部材又はパドルと、
前記ウェーハの縁を前記スロットの中心に入れるのに必
要な角度だけ前記支持部材を回転させる回転装置と、前
記回転させた支持部材を並進させ前記ウェーハを前記ボ
ートの前記スロットに設置する設置装置とを備え、前記
ウェーハを前記スロットに、ウェーハの縁がスロットの
壁とこすり合うことなく設置できるようにする。
【0005】
【作用】本発明の特徴は、ウェーハをホルダー又はボー
トに挿入するのに先立ち、個々のウェーハを回転させる
ことにより、ウェーハとホルダー・スロット間の整合を
よくする。好適実施例では、センサーによりスロット位
置が求められ、このセンサー出力より回転角度を求め
る。又、ステップモータとカムの駆動するアームにより
回転が与えられる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の好適実施例を説明する。
【0007】構造 図1には、半導体ウエーハ11を、プラスチック・ボー
ト12へ、及びプラスチック・ボート12よりクオルツ
・ボート14(拡散炉へ入れるときにウエーハを支持す
るボート)へ運ぶウエーハ移動装置10が示されてい
る。
【0008】装置10にはベース16(この上にカバー
18が置かれる)ボートを移動するためのトロリイ2
0,22及びウエーハ移動アーム53がある。
【0009】トロリイ20,22はカバー18のスロッ
ト24,26を通って延びている。スロットの両側に沿
って唇状部21が設けられる。トロリイ20は、クオル
ツ・ボート14を支持する上端プラットホーム28を有
する。トロリイ22は、プラスチック・ボート12を支
持する、上端プラットホーム30を有する。
【0010】両トロリイ20,22はトロリイの上下方
部(図14にトロリイ22について示す)間にボルト止
めされる溝状部材116を含む。ドリップ・シールド1
18は、カバー18に取り付けられ、部材116の形成
する溝状開口部内に配置される。溝状部材116と、ド
リップ・シールド118と唇状部21とにより、洗浄液
がカバー18に漏れるのを防止する。
【0011】ウエーハ移動アーム32はカバー18のス
ロット38を通る垂直アーム34,36に取り付けられ
る。直角部材40を介してアーム32はアルミニウム・
ウエーハ・パドル42に連結される。ウエーハパドル4
2はその中央の脚46にウエーハをつかむための4つの
吸引開口154がある。各真空開口154には、開口を
囲む画ぶち状の盛上部(0.010インチの盛上り)が
ある。開口と盛上部は、ウエーハを中央より縁寄りでつ
かむよう配置されている。
【0012】図8と図10を参照するに、パドル42に
は中央脚46の片面に成層されたテフロン・シート13
がある。(接着しやすいようエッチングされた)テフロ
ン・シートは(ニユージャージー州、ウエイン、ケムプ
レスト社の)ケムグリップ・エポキシ接着剤でアルミニ
ウムに接着され、次いで所望の厚さ(約0.020イン
チ)に加工される、中央脚46の厚さは約0.12イン
チである。この小さな寸法であればパドルを、スロット
にウエーハをはめることのできるボートの端部のごく近
くまで動かすことができる。吸引管164はテフロンシ
ートを接着する前に、アルミニウムの溝に挿入する。真
空付属品、真空ライン(図示せず)により吸引管164
を真空源につなぐ。4つのソレノイド・バルブと4つの
センサー(図示せす)が各真空ラインごとに設けられて
いて、各開口154の真空状態を個々に制御し、検出す
る。
【0013】真空タンクが主真空ラインに接続されてお
り、これは、主真空源の故障時に主ソレノイド・バルブ
を介して2つの開口154の真空度を維持するのに用い
られる。
【0014】真空ラインの圧力センサーは2つの開口の
真空度、即ちウエーハを確実につかめる状態か否かを指
示する情報を与える。残りの2つの開口のバルブは次い
で閉じ、真空タンクにより、この残りの2つの開口のみ
の真空が維持される。タンクは、つかんでいたウエーハ
をボートに乗せるまでの間真空を維持することができ
る。
【0015】図13にはクオルツ・ボートのトロリイ2
0の駆動機構を示してある。サーボ・モータ48ははす
ばカップリング51を介してスプロケット49に結合し
ている。チエイン55(本書で述べる他のチエインとし
てはウインフレッド・エム・バーグ社製のケーブル・チ
エイン・ベルトがあり、このベルトはバックラッシュが
なく、延性がほとんどない)が(他のスプロケットと同
様にベアリングで支持される)スプロケツト49とスプ
ロケット53間に懸かる。固定下方プレートと可調整上
方プレート(図示せず)がスプロケット49と53を支
持し、一方のスプロケットを他方のスプロケットに対し
て動かすことにより、チエイン55の張りを調整でき
る。スプロケット53はクラッチ装置57とはすばカッ
プリング52を介してスプロケット50に結合してい
る。トロリイ20はアルミニウム・トラック110(図
2)上に置かれ、スプロケット50と56間に懸ってい
るチエイン54に結合される。スプロケット50,56
の支持体はZ軸(図2)に沿って移動可能でチエイン5
4の張りを調整できる。トロリイ20は、トロリイとチ
エインにボルト止めされた可撓性の留め具201によ
り、チエイン54に結合する。インクリメント光エンコ
ーダ60ははすばカップリング56を介してスプロケッ
ト61に結合する。冗長インクリメント形光エンコーダ
47を設けることができる(はすばカップリング450
を介してスプロケット50に結合される)。エンコーダ
60はトロリイ20のZ方向の移動について、0.00
03インチの分解能をもっている。
【0016】図13にはプラスチック・トロリイ22の
駆動機構も示されている。サーボ・モータ62ははすば
カップリング65を介してスプロケット63に結合して
いる。チエイン67がスプロケット63とスプロケット
69間にかかる。チエイン67の張りはチエイン55と
同様の仕方で調整できる。スプロケット69はクラッチ
装置71とはすばカップリング66を介してスプロケッ
ト64に結合している。トロリイ22はアルミニウムト
ラック112(図2,図14)上に置かれ、スプロケッ
ト64と70間にかかるチエイン68につながれる。ス
プロケット64と70の支持体はZ軸方向に移動でき、
チエイン68の張りを調整できる。トロリイ20はトロ
リイ22がチエイン54につながれるのと同様の仕方で
チエイン68につながれる。インクリメント形光エンコ
ーダ74がはすばカップリングを介してスプロケット7
0に結合される。クラッチ57と71は、故障時に、ト
ロリイが(ウエーハをパドルに過度の圧力をかけること
により)、ウエーハを破壊するのを防止する。クラッチ
のすべりのためにサーボ・モータとトロリの関係はずれ
るが、エンコーダ60,74とトロリイの関係について
は、エンコーダがトロリイを駆動するスプロケットに直
結しているため、影響がなく、クラッチにすべりが生じ
た場合にトロリイの位置情報がそこなわれることはな
い。図2と図3にはウエーハ移動アーム32に支持機構
を示してある。垂直軸34,36は垂直アルミニウム・
トラック78に取り付けられたトロリイ76に取り付け
られている。アーム32をX,Y方向に動かすため垂直
トラック78は、支持部材84によりベース16に強固
に取り付けられた水平アルミニウム・トラック82に取
り付けられたトロリイ80に取り付けられる。
【0017】図2、図3及び図4には、ウエーハ移動ア
ーム32の駆動機構が示されている。ステップ・モータ
86がクラッチ90を介してスプロケット88に結合す
る。チエイン92がスプロケット88と94の間にかか
る。スプロケット94は垂直部材300を貫通するシャ
フト98を介してスプロケット96と結合する。チエイ
ン100は、スプロケット96,102,104,10
6に巻かれ、カップリング107を介して垂直アーム3
4に結合する。垂直アーム34を並進させるためチエイ
ン100を動かすカップリング107には、アーム34
に取り付けられたブロック111の対応する穴に入れら
れるチエイン100に取り付けられたピン109があ
る。パドルの垂直と水平運動(XとY方向の運動)は、
カップリング107を介して垂直アーム34に結合する
チエイン100を駆動するステップ・モータ86により
制御される。ブロックの対応する穴に挿入されたピン1
09は、アーム34の運動がX方向からY方向に、ある
いはY方向からX方向に変わるときに自由に回転する。
キャリッジ76が垂直運動を可能ならしめるトラック7
8に乗りキャリッジ80が水平運動を可能ならしめるト
ラック82に乗る。
【0018】図5を参照するに、クオルツ・ボート14
を支持するテフロン支持部材120,122,124,
126はプラット・ホーム28に取り付けられる。プラ
ット・ホームの一端に位置する部材126は固定される
が他端に位置する部材124はプラットホームに自在に
取り付けられる。部材124,126は一方の下部ボー
ト・レール130の両端と係合する。プラットホーム2
8の裏側に位置する部材120は部材120を固定する
アルミニウム背面121を有し、一方、前面に位置する
部材122,123はベースにばね鋼撓み材を介してプ
ラットホームに可変に取り付けられる。固定部材120
には上部ボート・レール128と平行でこれと係合可能
な凹部202と、クオルツ・ボートの中央バンド134
と整合する垂直切欠204が形成される。可撓部材12
3には中央バンドの一方の側にある上部ボート・レール
と平行でこれと係合状態な凹部210が形成される。可
撓部材122には上部レールと係合する凹部はないが、
代りに平らで先細の面がある。凹部がないため、上部レ
ール調整部材122の凹部なしの面に沿う任意の位置と
合わせることができこれにより2つの上部レール間の角
度的な不整合を調整できる。これにより、上部レールは
他の支持部材の凹部にピッタリとはまることになる。全
ての部材に凹部を設けた場合には、レール間が整合して
いないボートは全ての凹部にははまらなくなり、どの凹
部により支持されているのか予想できない。ここに示す
3点構成の場合には、レールは常に部材120と122
に形成された3つの凹部にピッタリとはまるから、正確
に、再現性よくボートの位置ぎめを行うことができる。
支持部材と整合するクオルツ・ボート14は、2つの上
部レール128と1つ又は2つの下部レール130を有
する。上部レールにはウエーハ130を受入れるスロッ
ト132が形成されている。レールは3つの半円バンド
134と2つの端部材136により相互に連結され、互
に平行にされる。ウエーハはスロットに入れられ下部レ
ールに支持される。2つのスロット付の上部レール間に
は、ボートの製作時の誤差あるいは拡散炉でのボートの
そりのために、通常ずれがある。このずれないし不整合
はZ方向に沿う相対的なずれにすぎない場合もあるが、
通常は、ウエーハをスロットの壁をこすることなく2つ
のスロットに挿入させるためには、ウエーハをY軸を中
心として回転させる必要がある。
【0019】図6にはプラスチック・ボート12の支持
部材を示してある。アルミニウム・チャンネル部139
はプラットホーム30の各端に位置し、可撓性の部材1
38,142を支持する。部材138,142はテフロ
ンでばね鋼プレート143を介してチャンネル部139
に取り付けられる。プラットホーム30の中央部に位置
するアルミニウム・チャンネル部141は両ボート12
間に位置する固定テフロン支持部材140を支持する。
支持部材138,140,142はボートの両端に位置
する溝145内を摺動する。部材138,142の可撓
性によりボートは所定の位置で確実に支持され、一方、
部材140の剛性により、プラットホームに対するボー
トの正確な位置ぎめを保つことができる。プラスチック
・ボート12は、ウエーハを受入れるため、開口した底
部と側部スロット144を有する。
【0020】整合ローラー146,148はプラットホ
ーム30の上面を長さ方向に沿って延び、ボートの開口
した底部を介してウエーハと接触可能である。図15に
示すようにローラ146はチエイン152を介してモー
タ150と結合している。
【0021】図8と図11に示すように、ウエーハ・パ
ドル42は中央脚46と2つの外方光脚156を有す
る。赤外線のLEDパルス光源400(テキサス社のT
IL31による約10000パルス/秒、パルス持続時
間約10マイクロ秒)からの光はレンズ401,光フア
イバー束402(アーム部材168の空胴を通る)、及
びパドルのレンズ403を通る。鏡160で反射した光
はレンズ405で受光され、もうひとつの光フアイバー
束(図示せず)、もうひとつのレンズ(図示せず)を通
って赤外線センサー(テキサス社のTI81、図示せ
ず)に至る。パドルの両側には同一構成の光源レンズ、
光フアイバー束及びセンサーが用いられる。光源と光フ
アイバーのセンサー端にあるレンズは光源からの光を束
に集光し、束からの光をセンサーに集光させる。パドル
のレンズは光ビームがほぼスロットの場所に集光し、そ
の場所におけるビーム幅を最少にしてスロット中央を識
別する能力を上げるものとする。
【0022】鏡60は断面が台形である。台形の狭い底
部が光を反射し、わずかに約0.030インチの幅であ
って同一幅の光ビームのみを反射する。(台形断面の傾
斜脚に対応する)鏡の隣接面は他の光を反射する。
【0023】光ビームはスロットのところで最も狭くな
るよう集光されるため、スロット中央を識別する能力が
高い。かかる場所でのビーム幅はスロット幅と同程度で
あり、スロット幅の150%より広くてはならない。
【0024】パドルアームがXY平面を動く場合に光フ
アイバー束が連続的に曲げられることを避けるため、光
フアイバー束の両端をアームと一緒に動かし、パドルが
降下してクオルツ・ボート内の測定位置にきたときにの
み光源とセンサーと整合させる。他のパドル位置では光
測定は不要であるから束は光源とセンサーからずらす。
【0025】図9にパルス光源400、光ファイバー束
402とセンサーの整合された状態を示す。光ファイバ
ー束402はアーム部材168の空洞を通るが、バルス
光源400とセンサーは上述のパドルがクオルツボート
内の測定位置にきたときのみ整合するようにするため、
アームには取り付けられていない。しかし、その位置は
整合状態を確保できればどこに取り付けられてもよい。
【0026】図2、図4、図12を参照するに、回転ア
ーム32をY軸のまわりに回転させてウエーハを回転さ
せる機構を示してある。ウエーハ移動アーム32は中実
部材166と中空部材168より成る。モータ170は
部材166のスロット176を貫通するピン174(図
12)を有するカム172に結合する。部材166はパ
ドル42を支持する部材140に強固に取り付けられ
る。部材140と168は部材166とパドル間のY軸
回転を可能とするばね鋼撓み材141を介して取り付け
られる。図16に示すのは、ウエーハを激しく置いた
(あるいはもち上げた)場合にウエーハの縁よりウエー
ハの破片が飛んで汚れが生じるのを避けるため、クオル
ツ・ボートに対しウエーハをゆるやかに載置し、ボート
より持ち上げる機構である。真空作動アクチュエータ4
10とばね412はピボット・アーム414の一端に取
り付けられ、これらは図示しないが、垂直アーム36又
はトロリイ76に支持される。摩擦なしのダンパー41
6はウエーハ移動アームの部材168の遠端に取り付け
られる。ダイパー416と部材168を結合するロッド
418は拡大部420がピボット・アーム414と接触
するまで自由にピボットアームを通って摺る。
【0027】ゆるやかな載置を行うには、まずアクチュ
エータ410を作動してアーム414を下方に引っぱっ
てウエーハ移動パドルを若干持上げ、ついでパドルが載
置の場所にきたら、アクチュエータ410を解放する
と、ばね412の力の下で迅速にアーム414を上方に
動かし、パドルの下方への運動がダンパー416の力の
みにより抵抗を受けるようにする。
【0028】ゆるやかに持上げるには、真空アクチュエ
ータを作動するだけでよい。ダンパー416はアクチュ
エータの下方運動に抵抗するためパドルをゆっくりと持
ち上げることができる。ゆるやかな載置と持上げを行う
際のパドルの垂直運動は100ないし200ミル程度で
あり、この運動に要する時間は約1/2秒である。アー
ム部材168の遠端にある可調整釣合錘184は調整に
よりパドル(ウエーハを積んだ状態で)の下方への衝突
の力を約50グラムにする。真空ラインにある手動で可
調整の可変流量バルブは上昇、降下の速度を調整する。
【0029】図14を参照するに、アルミニウム・トラ
ック112は、トラック78,82,110の代表例で
あるが、その上部と底部に沿って長さ方向に延びる傾斜
面188が設けられている。トロリイ20はトロリイ2
2,76,80と同様に、ローラーバー189を介して
トラック112上に支持される。各バーは45度の傾斜
面188上に置かれた一対のアルミニウム・ローラ19
0を有する。各ローラー190はローラー・バーにプレ
スばめされ、止ねじにより保持された固定シャフトのま
わりを回転する。シャフトのスペーサによりローラー1
90とローラー・バー189間の接触は防止され、一
方、止め輪がローラをシャフトに保持する、ローラはキ
ャリヤを一方のローラ・バーに結合する平行なばね鋼撓
み材185,187の作用により、トラックの面188
と圧接する。トロリイ20,22,76,80に設けら
れた、平行なばね鋼撓み材185,187は平行四辺形
として働き、スロップやバックラッシュなしで、変動を
吸収し、トロリイの傾きを防止し、運動の損失なしでト
ロリイをトラック上に支持する。底面188は、撓み材
が底面の変動を吸収するため、底面188ほど正確に加
工する必要はない。ボート・トロリイ20,22には調
整機構(図示せず)が設けられており、ボート支持機構
とトロリイ間の垂直調整と傾きの調整(XとY軸のまわ
り)を行う。
【0030】動作 ウエーハ11を積載した2つのプラスチック・ボート1
2を洗浄し、次いでトロリイ22のプラットホーム30
に置き支持部材138,140により所定の位置に保持
する。プラスチックボート12の下にあるローラ146
に結合したステップ・モータ150を短時間作動して、
ローラ146を回転し、ウエーハの平らな側面192が
全て下方を向く(即ちプラットホーム30と平行にな
る)までウエーハ11を回転させる。ローラ148は自
由に動き、ウエーハを所望の位置に案内するのを容易に
する。ローラ146はウエーハの平らな側面が下方を向
くとウエーハの回転を停止させる。ステップ・モータ1
50の作動時間は全てのウエーハが所望の位置に達する
のを確保する長さにする。
【0031】空のクオルツ・ボート14をプラットホー
ム28に置き、部材120,122,124,126で
その場所に保持する。パドルをボートまで下げ、トロリ
イ20を動かしてパドルにスロットを通過させる。パド
ルの高さは、その高さに光路が達してスロット位置での
光センサー出力に変動が常に生じるところに調整する。
この調整は移動を行うごとにする必要はない。クオルツ
・ボートの支持部材により、クオルツ・レールとスロッ
トは常に同一の高さになるからである。
【0032】空のクオルツ・ボート14の上部レールに
あるスロットの位置を測定するため、ウエーハ・パドル
42を空のクオルツ・ボートの内部の一端に動かす。パ
ドルの中央脚46が上部レール間を通り、一方、光脚1
56はボートの外側に沿って通る。次いでクオルツ・ボ
ートのトロリイ20を前進させ、パドルを(約1インチ
/秒の速度)で動かして支持部材123(凹部210を
有する支持部材)に最も近いボートの端近くの5つのス
ロット132を通過させる。測定はこの端で行う。とい
うのは、この位置でのみ両ボートレールは既知の垂直位
置にあることが確保されるからである(他端では、レー
ルの一方が不整合のため高くなりすぎたり、低くなりす
ぎたりしてスロットセンサーが満足に作動しない。)ス
ロット132の位置は、光センサーの光強度の変化を検
出することによって決定できる。光源からの光は鏡16
0で反射してセンサーに達する。この光路は、図9に示
すようにスロット132が光路と整合していないときは
遮断される。各スロットの正確な中央部で透過光が最大
となる。パドルと10個のスロット(各レールに5つ)
間の位置の整合は、エンコーダ60と光センサーの出力
から判定できる。この10個の位置情報を処理して、パ
ドルに担持されるウエーハをスロットと整合させるのに
必要な回転角度θ(図12a)を求める。全てのスロッ
トに対して、ひとつのウエーハ回転角度だけで一般には
充分である(2つの上部レール間のスロット間隔のばら
つきはレールの長さ方向のずれに比較してずっと小さい
からである)が、所望なら、各スロット対ごとに個別に
ウエーハ回転角を求めてもよい。
【0033】ウエーハの不整合角度θを出したら、パド
ル42をY軸のまわりにその角度だけ回転させる。これ
を行うには、ステップモータ170を回転させて、カム
172を回転させ、ピン174(図12a、図12b)
をアーム32の部材166にあるスロット176内を長
手方向に移動させる。これにより、パドル42には固定
されているが部材168にはばね鋼撓み材141により
可動に取り付けられている部材166は、部材168に
対してY軸のまわりを回転する。
【0034】角度修正の精度を調べるため、パドル42
を再び動かしてクオルツ・ボート14に通す。再びエン
コーダ60の出力を記録し、最大光量の位置から整合位
置と判定する。
【0035】新しい組の位置が充分な整合を示すなら、
ウエーハの移動を開始する。
【0036】整合が不充分であれば、新たにウエーハ回
転角度を求め、ステップモータ170を作動して、パド
ル42を新しい角度に位置ぎめし、再びクオルツ・ボー
トに通す。この手順を、正しい整合が得られるまで何回
か繰り返す。正しい整合が得られない場合はオペレータ
にエラー表示する。整合に関する最終チエックとして、
ボートの実質上全てのスロットに通し(各端にある1又
は2つのスロットは光で観察できないが、他のスロット
位置を基にしてその位置を算出することがよりウエーハ
を充填できる)、エンコーダ60と光センサーの出力よ
り、各スロット対について、ウエーハが充分スロットの
中央近くで受入れられていてウエーハの縁とスロットの
壁間のこすりが生じないようになっているか判定する。
バック・レールの全てのスロットが検出されそれらの中
央がこすりなしの状態となるよう位置ぎめされなければ
ならない。フロント・レールについては全てのスロット
を常に検出する必要はない。これは、レールの不一致の
ために往々にしてフロント・レールのスロットがセンサ
ーが検出できる位置より高すぎたり、低くなりすぎたり
するためである。したがって移動を決定するに際して、
全てのフロントスロットが検出される必要はない。
【0037】ウエーハの移動では、まず、パドル42
を、第1のボートの一端と第1のウエーハ間にある2つ
のプラスチックボートの第1のボートに動かす。このパ
ドル位置は全ての移動について同じである。オープニン
グ154に吸引力を与える外部の真空源を作動し、圧力
センサー(図示せず)により4つの真空開口のひとつ
が、第1のウエーハとこの開口を囲む盛上り部15との
接触により完全に又は部分的に閉じたことが検出される
まで、トロリイ22を前進させる。次いでトロリイ22
の速度をただちに落とし、少なくとも2つの上部開口と
ひとつの下方開口が閉じたら、トロリイを完全に停止さ
せる。かかる3点ウエーハ・ピック・アップにより、ウ
エーハには(全ての4つの開口でウエーハに力を加える
場合に生じる)屈曲応力は生じない。オープニング15
4の吸引力で第1のウエーハを保持するパドル42を、
次いで上昇させ、すでにトロリイ20により第1のウエ
ーハを受け入れる正確な位置に位置ぎめされているクオ
ルツ・ボート上に移送し、さらにクオルツ・ボートのと
ころまで降下させる。ウエーハを無衝撃でクオルツ・ボ
ートに載せるため図16に示す無衝撃載置機構を作動
し、パドルの最終降下をダンパー416で制御する。次
いで真空オープニング154の吸引を停止し、クオルツ
・ボートを若干動かして、パドルからウエーハを離す、
パドルをクオルツ・ボートより上昇させプラスチック・
ボートに戻す。
【0038】全てのウエーハがクオルツ・ボートに渡さ
れるまで上記の移送手順を繰り返す。
【0039】クオルツ・ボートからプラスチック・ボー
トへの移送は、無衝撃載置の代りに無衝撃ピック・アッ
プにより、逆の手順でなされる。
【0040】センサーとして、(1)1つ又は2つのプ
ラスチック・ボートがトロリイ22に載せられている
か、(2)クオルツ・ボートにウエーハが入っているか
否か(センサーブロック422の赤外線光源/センサー
及びボートを通るZ方向に沿う光路(図5))、(3)
プラスチック・ボートにウエーハが入っているか否か
(クオルツ・ボートのと同様な赤外線光源/センサ
ー)、(4)クオルツ・ボートは載置されているか否か
(ブロック420にあり、Z軸に沿って検出し、クオル
ツ・ボートにより遮断される赤外線光源/センサー)、
を検出するものがある。クオルツ・ボートのスロットは
約0.030インチ幅であり、ウエーハは約0.025
インチ幅である。ウエーハの縁をスロットの中心に正確
に整合させることにより、挿入時にウエーハがスロット
にこすられる事態は生じず、こすりによる汚れの発生を
避けることができる(こすりのためにウエーハとボート
より飛び散った粒子がウエーハに溶着するおそれがあ
る)。
【0041】スロットに挿入後、すべてのウエーハが一
方向(X軸のまわり)に等しく傾くようにするため、高
さ可調整の脚(図示せず)を利用して装置をX軸より約
15度傾かせることができる。
【0042】パドルに真空開口を設けているので、そり
のひどいウエーハ(例、ウエーハの径1インチにつき1
ミル)でも支持することができる利点がある。真空開口
のまわりを盛り上げているのでウエーハはパドル面から
離れて支持され、多少のそりがあってもウエーハをパド
ルの残りの部分に接触させることなく支持でき、そりに
対する余裕がある。真空開口をウエーハの周辺近くに配
置してあるので、ウエーハの縁の位置でのそりの影響を
軽減できる。というのは、(パドルに対して既知の位置
でウエーハを支持する)真空開口とウエーハ縁との距離
が短いため、そりのために縁が大きく変位することはあ
り得ないからである。これと対照的に、ウエーハをその
中央で支持する場合だと、ウエーハの縁の位置が大きく
ばらつくことになる(このため、ウエーハの縁をボート
のスロットに位置合せすることが困難になる)。5イン
チ(125mm)のウエーハではかなりのそりを受けやす
いが、本装置はそのようなウエーハでも問題なく取り扱
える。
【0043】スロットの測定またはウエーハの移送に先
立ち、装置を較正工程(電源をいったん切ってから再度
入れることにより開始する)に通す。この工程では(他
の全ての動作と同様コンピュータの制御の下で行なわれ
る)、電源と真空が正常かどうかをチエックし、種々の
ステップ・モータをサイクル運転する。2つのトロリイ
を駆動するステップ・モータを一方の限度位置まで駆動
し、モータの絶対計数基準として各モータのカウンタを
ゼロに設定する。ウエーハ角度ステップ・モータもサイ
クル運転してその上下限に動かし、次いでその中心位置
に設定する。ウエーハ・アーム・ステップ・モータ(ア
ームをXY平面で運動させるモータ)も通常のリセット
位置に設定する。フロント・パネルには、装置の起動/
停止とウエーハ移送の起動/停止を行うボタン(図示せ
ず)が設けられる。後者は非常時に移送を停止するのに
用いる。
【0044】移送の起動ボタンを押すと、センサー出力
がチエックされ、載置されているプラスチック・ボート
の数(1か2か)と、クオルツ・ボートが載置されてい
るか否かを判定する。ウエーハがクオルツ・ボートとプ
ラスチック・ボートのいずれに入っているかの検査も行
う。この情報より装置にウエーハの移送の方向を知らせ
る。ウエーハが両方の場所にある場合にはエラー表示を
(例えばフロント・パネルに数値エラー・コードを表示
することにより)行う。
【0045】プラスチック・ボートよりクオルツ・ボー
トへの移送では、クオルツ・トロリーを中心に置き、パ
ドルをスロット検出のため所定の高さまで降下させる。
次いでクオルツ・ボートを並進させてパドル/センサー
をボートの一端にもってくる。ここでパドル回転角度θ
の決定手順を繰り返す:(1)5対のスロットに対して
パドル/スロット整合位置を測定する、(2)パドルを
回転させ不整合を修正する、(3)回転後、スロット/
パドルの整合を検査する、(4)最良の整合回転角度が
得られるまで手順を繰り返す。
【0046】その他の実施例 その他の実施例は、請求の範囲内にある。例えば、装置
を、異なる大きさのウエーハや異なる形態のボートに適
合するよう容易に変形できる。パドルにセンサーを付加
して、クオルツ・ボートの下部レールのスロット位置を
検出させることができる。トロリイ・トラックに異なる
種類の面を設けてもよい。例えば、面188の代りに、
夫々、上、下のトラックに取り付けられたプラスチック
バーを使用することにより、運転がより静かになり、摩
耗も少なくなる。センサーを追加して、ウエーハの前面
又は裏面であるかを検出することにより、ボートが後向
きに設置されているかどうかを検知できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】好適実施例の若干線図風の透視図、
【図2】カバーを取り外した好適実施例の一部を切り欠
いた図、
【図3】好適実施例の一部を切欠いた平面図、
【図4】図3の線4−4に沿う断面図、
【図5】クオルツ・ボートとその保持装置の透視図、
【図6】プラスチック・ボート、その保持装置、及びウ
エーハ整合機構の透視図、
【図7】代表的なウエーハ、
【図8】ウエーハ操作パドルの透視図、
【図9】吸引開口と光学位置系を示すウエーハ操作パド
ルの断面図、
【図10】図9の線10−10に沿う断面図、
【図11】クオルツ・ボート、ウエーハ操作パドル、の
一部を切欠いた平面図であって、線図で示すレンズ、光
フアイバ系、光源、光スロット検出装置のセンサーを含
む図、
【図12】ウエーハ操作パドルとアームの平面図で、ア
ームを2つの異なる角度位置で示したもの(図12bは
アームの一端の部分図)、
【図13】プラスチックとクオルツ・ボートのトロリイ
駆動機構の平面図、
【図14】図13の線14−14に沿う断面図、
【図15】ウエーハ操作パドルとウエーハ整合機構を示
すプラスチツク・ボートの断面図、
【図16】ウエーハを無衝撃で載置し、ピックアップす
る機構の線図である。
【符号の説明】
11 ウェーハ 14 ボート 42 パドル 166,168 アーム 170 ステップ・モータ 172 カム 174 ピン 176 スロット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロード,スティーブン・エム アメリカ合衆国サウス・カロライナ州 29228,ヒルトン・ヘッド・アイランド, オッター・ロード 119

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェーハを受入れる少なくとも2
    つのスロット(132)を備えたボート(14)にウェ
    ーハ(11)を挿入するウェーハ挿入装置において、 前記ウェーハを支持するウェーハ支持部材又はパドル
    (42)と、 前記ウェーハの縁を前記スロットの中心に入れるのに必
    要な角度だけ前記支持部材を回転させる回転装置と、 前記回転させた支持部材を並進させ前記ウェーハを前記
    ボートの前記スロットに設置する設置装置とを備え、 前記ウェーハを前記スロットに、ウェーハの縁がスロッ
    トの壁とこすり合うことなく、設置できるようにしたこ
    とを特徴とするウェーハ挿入装置。
  2. 【請求項2】 特許請求の範囲第1項記載の装置におい
    て、受入れるべき前記ウェーハの縁に対する前記スロッ
    トの位置を検出する検出装置と、 前記位置から前記回転角度を求める処理装置とを備える
    ことを特徴とするウェーハ挿入装置。
  3. 【請求項3】 特許請求の範囲第1項記載の装置におい
    て、設置に際して前記並進は単一の設置方向に沿い、前
    記回転は前記設置方向と平行な軸のまわりに行われるこ
    とを特徴とするウェーハ挿入装置。
  4. 【請求項4】 特許請求の範囲第2項記載の装置におい
    て、前記ウェーハ支持部材は、回転可能に支持されたア
    ーム(166)に支持されウェーハの回転は前記アーム
    の回転により行われることを特徴とするウェーハ挿入装
    置。
  5. 【請求項5】 特許請求の範囲第4項記載の装置は、さ
    らに、前記アームを回転させるステップ・モータ(17
    0)とカム(172)を有し、前記ステップ・モータは
    前記処理装置により制御されることを特徴とするウェー
    ハ挿入装置。
  6. 【請求項6】 特許請求の範囲第5項記載の装置におい
    て、前記検出装置は前記支持部材(42)に配置されて
    おり、さらに前記ステップ・モータ(170)を作動し
    て前記支持部材(42)を前記回転角度だけ回転させ、
    次いで前記検出装置を作動して選択された回転角度によ
    りウェーハ(11)の縁とスロット(132)の中心間
    に所望の整合が得られたかどうかを判定し、繰返し前記
    ステップ・モータ(170)を作動して前記回転角度を
    変える装置を備えることを特徴とするウェーハ挿入装
    置。
  7. 【請求項7】 特許請求の範囲第5項記載の装置は、さ
    らに前記回転アームを可変に支持する固定アーム(16
    8)を有することを特徴とするウェーハ挿入装置。
  8. 【請求項8】 特許請求の範囲第7項記載の装置におい
    て、前記ステップ・モータ(170)は前記固定アーム
    (168)に固定され、前記カム(172)は前記ステ
    ップ・モータのシャフトに結合した回転可能な部材を備
    え、この部材は前記シャフトの軸よりはずれたピン(1
    74)を有し、このピン(174)を受入れる前記回転
    可能なアーム(166)のスロット(176)を備え、
    前記ステップ・モータ(170)の回転により前記ピン
    (174)が前記スロット(176)内で動いてこれに
    より前記回転可能なアーム(168)に回転を与えるよ
    うにしたことを特徴とするウェーハ挿入装置。
  9. 【請求項9】 特許請求の範囲第7項記載の装置におい
    て、前記アーム(166、168)は前記回転角度を変
    化させることなく一緒に並進してウェーハ(11)を前
    記ボート(14)に移すことを特徴とするウェーハ挿入
    装置。
JP3312768A 1982-05-24 1991-11-27 ウェーハ挿入装置 Pending JPH0640572A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US381292 1982-05-24
US06/381,292 US4493606A (en) 1982-05-24 1982-05-24 Wafer transfer apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50203083A Division JPS59501062A (ja) 1982-05-24 1983-05-18 ウェーハ設置装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0640572A true JPH0640572A (ja) 1994-02-15

Family

ID=23504474

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3312768A Pending JPH0640572A (ja) 1982-05-24 1991-11-27 ウェーハ挿入装置
JP3312767A Pending JPH0648575A (ja) 1982-05-24 1991-11-27 ウェーハ移動装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3312767A Pending JPH0648575A (ja) 1982-05-24 1991-11-27 ウェーハ移動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4493606A (ja)
EP (1) EP0108807B1 (ja)
JP (2) JPH0640572A (ja)
DE (1) DE3382676D1 (ja)
WO (1) WO1983004240A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4983093A (en) * 1982-05-24 1991-01-08 Proconics International, Inc. Wafer transfer apparatus
US4603897A (en) * 1983-05-20 1986-08-05 Poconics International, Inc. Vacuum pickup apparatus
EP0129327A3 (en) * 1983-05-20 1986-07-30 Proconics International Inc. Timing signal generator
US4568234A (en) * 1983-05-23 1986-02-04 Asq Boats, Inc. Wafer transfer apparatus
JPS60153788U (ja) * 1984-03-21 1985-10-14 シャープ株式会社 位置検知センサ付ロボツトハンド
US4699556A (en) * 1984-05-17 1987-10-13 Proconics International, Inc. Object handling apparatus
US4601521A (en) * 1984-05-17 1986-07-22 Proconics International, Inc. Rolling apparatus
US4611966A (en) * 1984-05-30 1986-09-16 Johnson Lester R Apparatus for transferring semiconductor wafers
US4820930A (en) * 1984-06-20 1989-04-11 Canon Kabushiki Kaisha Photomask positioning device
FR2567160B1 (fr) * 1984-07-09 1994-04-01 Recif Procede et moyens de prehension et de transport de plaquettes de sillicium
EP0189279B1 (en) * 1985-01-22 1991-10-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system
ATE74214T1 (de) * 1985-08-13 1992-04-15 Edelhoff Polytechnik System zur bestimming der lage eines objekts relativ zu einer handhabungseinrichtung.
US4620738A (en) * 1985-08-19 1986-11-04 Varian Associates, Inc. Vacuum pick for semiconductor wafers
FR2586658B1 (fr) * 1985-08-30 1987-12-24 Recif Sa Procede de transfert en ligne de plaquettes de silicium notamment de paniers dans au moins une nacelle et la machine de mise en oeuvre
DE3678812D1 (de) * 1986-01-06 1991-05-23 Stephanois Rech Mec Verfahren und mittel zum greifen und befoerdern von siliziumplaettchen.
US4765793A (en) * 1986-02-03 1988-08-23 Proconics International, Inc. Apparatus for aligning circular objects
US4806057A (en) * 1986-04-22 1989-02-21 Motion Manufacturing, Inc. Automatic wafer loading method and apparatus
US4744713A (en) * 1986-05-21 1988-05-17 Texas Instruments Incorporated Misalignment sensor for a wafer feeder assembly
US4895486A (en) * 1987-05-15 1990-01-23 Roboptek, Inc. Wafer monitoring device
US4919342A (en) * 1987-08-31 1990-04-24 Ngk Insulators, Ltd. Method of pretreating a sample for X-ray fluorescence analysis
US5257302A (en) * 1987-08-31 1993-10-26 Ngk Insulators, Ltd. Fluorescent X-ray analyzing system
KR970011658B1 (ko) * 1988-02-29 1997-07-12 도오교오 에레구토론 사가미 가부시끼가이샤 웨이퍼 지지장치
US4987407A (en) * 1988-04-22 1991-01-22 Asq. Boats, Inc. Wafer interleaving with electro-optical safety features
US4986729A (en) * 1989-04-24 1991-01-22 Proconics International, Inc. Wafer transfer apparatus
US5100287A (en) * 1989-04-27 1992-03-31 Micron Technology, Inc. Method of transferring wafers using vacuum
US5261776A (en) * 1989-04-27 1993-11-16 Micron Technology, Inc. Vacuum operated wafer transfer apparatus
US5059079A (en) * 1989-05-16 1991-10-22 Proconics International, Inc. Particle-free storage for articles
US5044752A (en) * 1989-06-30 1991-09-03 General Signal Corporation Apparatus and process for positioning wafers in receiving devices
US5446584A (en) * 1989-09-11 1995-08-29 Kensington Laboratories, Inc. Compact specimen processing station
US5331458A (en) * 1989-09-11 1994-07-19 Kensington Laboratories, Inc. Compact specimen inspection station
FR2656599B1 (fr) * 1989-12-29 1992-03-27 Commissariat Energie Atomique Dispositif de rangement d'objets plats dans une cassette avec rayonnages intermediaires.
US5153841A (en) * 1990-11-21 1992-10-06 Advanced Micro Devices Method of and apparatus for semi-conductor wafer selection
WO1993019581A1 (en) * 1992-03-27 1993-10-14 Robotic Solutions, Inc. Computer controlled seedling transfer apparatus
US5783754A (en) * 1996-02-28 1998-07-21 Integrated Device Technology, Inc. Apparatus and method for measuring the gripping strength of a vacuum wand
TW353772B (en) * 1996-09-09 1999-03-01 Tokyo Electron Ltd Workpiece relaying apparatus
US5988971A (en) * 1997-07-09 1999-11-23 Ade Optical Systems Corporation Wafer transfer robot
FR2778496B1 (fr) 1998-05-05 2002-04-19 Recif Sa Procede et dispositif de changement de position d'une plaque de semi-conducteur
DE19845504A1 (de) * 1998-10-02 2000-04-20 Wacker Siltronic Halbleitermat Hordenaufnahmevorrichtung
US20030048448A1 (en) * 2001-03-19 2003-03-13 Fleming Timothy J. Automated apparatus for testing optical filters
US8796589B2 (en) * 2001-07-15 2014-08-05 Applied Materials, Inc. Processing system with the dual end-effector handling
US7001130B2 (en) * 2001-12-18 2006-02-21 General Motors Corporation Robotic rack loading apparatus and method
US6822413B2 (en) * 2002-03-20 2004-11-23 Fsi International, Inc. Systems and methods incorporating an end effector with a rotatable and/or pivotable body and/or an optical sensor having a light path that extends along a length of the end effector
US7018268B2 (en) * 2002-04-09 2006-03-28 Strasbaugh Protection of work piece during surface processing
DE10241270B4 (de) * 2002-09-06 2005-12-22 Netstal-Maschinen Ag Entnahmevorrichtung für Spritzgiessteile sowie Verfahren zum automatischen Entnehmen
US7643897B2 (en) * 2007-06-07 2010-01-05 United Microelectronics Corp. Method for automatically checking sequence of loading boats and batches for semiconductor manufacturing process
US7980447B2 (en) 2008-12-12 2011-07-19 Xerox Corporation Jet stack brazing in a diffusion furnace
AT510154B1 (de) * 2010-10-06 2012-02-15 Wittmann Kunststoffgeraete Verfahren zum umschlag bzw. zur hantierung und transport von werkstücken
CN104813438B (zh) 2012-11-28 2017-07-25 盛美半导体设备(上海)有限公司 半导体硅片的清洗方法和装置
US20160236296A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 Gold Nanotech Inc Nanoparticle Manufacturing System
TWI637889B (zh) * 2016-06-15 2018-10-11 萬潤科技股份有限公司 貼合製程之元件搬送方法及裝置
CN206076214U (zh) * 2016-08-25 2017-04-05 深圳市捷佳伟创新能源装备股份有限公司 一种用于扩散炉内的石英舟传送机构
CN109051681B (zh) * 2018-09-06 2020-09-01 Oppo(重庆)智能科技有限公司 输送装置
CN110203604B (zh) * 2019-08-02 2019-10-29 湖南海纳赋能科技有限公司 一种利用机械手操作的储存柜
CN111776683B (zh) * 2020-07-31 2021-06-22 河北力准机械制造有限公司 一种压缩机活塞的上料机构
CN114180353B (zh) * 2021-12-28 2022-08-30 湖南天桥嘉成智能科技有限公司 一种多类型物料备料无人天车智能控制系统及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434775A (en) * 1977-08-24 1979-03-14 Hitachi Ltd Wafer handling device
JPS56109469A (en) * 1980-01-31 1981-08-29 Matsushita Electric Works Ltd Electric terminal

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2571196A (en) * 1945-01-09 1951-10-16 Union Carbide & Carbon Corp Machine for severing and shaping metal plates
US3054036A (en) * 1958-08-07 1962-09-11 Western Electric Co Automatic positioning apparatus
FR1280121A (fr) * 1960-11-19 1961-12-29 Ehl Latic Ets Dispositif de mise en place d'un mobile le long d'une trajectoire
US3272350A (en) * 1964-09-25 1966-09-13 Westinghouse Electric Corp Method and apparatus for semiconductor wafer handling
US3518889A (en) * 1968-01-10 1970-07-07 Mcclean Anderson Inc Carriage mounting construction for a filament winding machine
US3603691A (en) * 1969-07-25 1971-09-07 Lockheed Aircraft Corp Laser control for automatic alignment of structures
FR2098524A5 (ja) * 1970-07-17 1972-03-10 Thomson Csf
JPS4978544A (ja) * 1972-11-30 1974-07-29
US3902615A (en) * 1973-03-12 1975-09-02 Computervision Corp Automatic wafer loading and pre-alignment system
US3972424A (en) * 1973-03-12 1976-08-03 The Computervision Corporation Automatic wafer loading and pre-alignment system
SE372917B (ja) * 1973-05-04 1975-01-20 C G R Ossbahr
US3888362A (en) * 1973-05-31 1975-06-10 Nasa Cooperative multiaxis sensor for teleoperation of article manipulating apparatus
FR2235074B1 (ja) * 1973-06-30 1976-12-10 Baeuerle Gmbh Mathias
US3921788A (en) * 1974-05-21 1975-11-25 Macronetics Inc Processing apparatus for thin disc-like workpieces
GB1513444A (en) * 1974-09-06 1978-06-07 Chemical Reactor Equip As Pick-up devices for lifting and moving semiconductor wafers
DE2530261C2 (de) * 1974-10-22 1986-10-23 Asea S.p.A., Mailand/Milano Programmiereinrichtung für einen Manipulator
US3986007A (en) * 1975-08-20 1976-10-12 The Bendix Corporation Method and apparatus for calibrating mechanical-visual part manipulating system
JPS5274756A (en) * 1975-12-19 1977-06-23 Hitachi Ltd Vacuum absorber
US4050729A (en) * 1976-04-20 1977-09-27 Hutson Clifford L Apparatus for handling delicate articles such as silicon wafers
US4208159A (en) * 1977-07-18 1980-06-17 Tokyo Ohka Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for the treatment of a wafer by plasma reaction
US4178113A (en) * 1977-12-05 1979-12-11 Macronetics, Inc. Buffer storage apparatus for semiconductor wafer processing
US4222166A (en) * 1978-06-02 1980-09-16 Harry F. Kurek Method and apparatus for loading circuit boards
JPS56102842A (en) * 1980-01-22 1981-08-17 Toshiba Corp X-ray quick photographing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5434775A (en) * 1977-08-24 1979-03-14 Hitachi Ltd Wafer handling device
JPS56109469A (en) * 1980-01-31 1981-08-29 Matsushita Electric Works Ltd Electric terminal

Also Published As

Publication number Publication date
EP0108807A4 (en) 1987-03-30
WO1983004240A1 (en) 1983-12-08
DE3382676D1 (de) 1993-05-27
JPH0648575A (ja) 1994-02-22
US4493606A (en) 1985-01-15
EP0108807B1 (en) 1993-04-21
EP0108807A1 (en) 1984-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0640572A (ja) ウェーハ挿入装置
US4682928A (en) Wafer transfer apparatus
US4938654A (en) Automated wafer inspection system
US4818169A (en) Automated wafer inspection system
KR19990021969A (ko) 기판반송장치 및 그것을 이용한 열처리 시스템
US6031202A (en) Laser marking apparatus and method for controlling same
US5125790A (en) Wafer transfer apparatus
US5970818A (en) Notch alignment apparatus and adjustment jig for the same
US4983093A (en) Wafer transfer apparatus
US4200393A (en) Method of positioning a semiconductor member by examining it and a die bonding apparatus using the same
US20010041118A1 (en) Wafer boat support and method for twin tower wafer boat loader
US5413204A (en) Glass plate positioning and supplying machine
JPS6146971B2 (ja)
US5303810A (en) Magazine rack and positional adjustment system therefor
KR102038572B1 (ko) 다종 검체튜브 정렬장치
JP4543833B2 (ja) 懸垂式昇降搬送装置における搬送台車の教示装置
US4451732A (en) Apparatus for measuring thickness of coating on continuously moving material
US6352399B1 (en) Twin tower wafer boat loading system and method
JPH0476890B2 (ja)
US4845733A (en) Cassette film transport
CN110605521B (zh) 焊接装置
JP3578593B2 (ja) 基板整列装置
KR100690091B1 (ko) 백라이트 유닛 반전장치
JP2716046B2 (ja) ロボットハンド
KR920004055Y1 (ko) 반도체 공정 장비의 웨이퍼카세트 위치 조절장치