JPH0640444A - ラベル貼りの方法とそのラベリングマシン - Google Patents

ラベル貼りの方法とそのラベリングマシン

Info

Publication number
JPH0640444A
JPH0640444A JP15084091A JP15084091A JPH0640444A JP H0640444 A JPH0640444 A JP H0640444A JP 15084091 A JP15084091 A JP 15084091A JP 15084091 A JP15084091 A JP 15084091A JP H0640444 A JPH0640444 A JP H0640444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
drum
adhesive
container
affixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15084091A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Miyagi
好夫 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Giken Kogyo KK
Original Assignee
Takeda Giken Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Giken Kogyo KK filed Critical Takeda Giken Kogyo KK
Priority to JP15084091A priority Critical patent/JPH0640444A/ja
Publication of JPH0640444A publication Critical patent/JPH0640444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、容器にラベルを貼る為のラベル貼り
方法とラベリングマシンに関するものである。 【構成】ラベルに塗布された接着剤を熔融する為のレ−
ザ−光照射装置を組み付けたラベリングマシン。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野)本発明は、容器にラベルを貼る為
のラベル貼り方法とラベリングマシンに関するものであ
る。 (従来の技術)従来のラベルに塗布された接着剤を熔融
させながら貼り付けを行うラベリングマシンは、切断し
たラベルを貼り付け部に運ぶ為バキュームにより外周に
吸着し回転する円筒状のドラムを設け、そのドラムの外
周から僅か離れた位置に、円弧状のヒーターを置きその
ヒーターの前を通過するラベルを加熱する方法か、又は
ドラム自体にヒーターを組み込み吸着したラベルをヒー
ターに密着させ直接加熱する方法が用いられていた。 (発明が解決しようとする問題点)従来のドラムの周囲
に円弧状のヒーターを設ける方法は、ラベルを局部的に
加熱することができずに全体が加熱される為、ラベルの
材料にプラスチックフィルムを使用した場合には加熱に
よりラベルの変形によるシワが発生しラベルの外観上問
題となる。更に長時間使用した場合ヒーターによりドラ
ムが加熱されドラム全体の温度が上昇し、その為ラベル
のシワの発生は更に加速される。又、従来のドラムをヒ
ーターに組込む方法は、ドラム全体にヒーターを組込ん
だ場合は前例と同様の結果となり、又、局部的にヒータ
ーを組込んだ場合はラベルの長さを変更する場合などそ
れに対応できないという問題があった。 (問題点を解決する為の手段)以上の問題を解決する為
にロール状に巻かれたラベルを一定長さに切断する機構
と、その切断されたラベルを外周に吸着し運ぶドラム
と、そのドラムの外周に吸着して運ばれるラベルにレー
ザー光を照射するレーザー光照射装置と、ラベルを容器
に貼り付けるラベル貼り部から構成する。 (作 用)このラベリングマシンは裏面に接着剤を塗布
されロール状に巻かれたラベルを切断機構で一定の長さ
に切断し、ドラムの外周にバキュームにより吸着保持さ
せ、そのドラムの回転によりラベルを容器に貼り付ける
ラベル貼り部に運ぶ。その際ドラム外周に保持され移動
中のラベルに、そのラベルと同期させてラベルに向かっ
てレーザー光を照射させる。この照射はラベルのあらか
じめ限定した位置の接着剤に照射させる。レーザーの照
射により接着剤の熔融したラベルは貼り部で容器に巻き
付いて貼り付けられる。 (実 施 例)本発明を図に基づき説明する。第1の実施例 第1図はロール状に巻かれたラベル5を送りローラー4
で一定量ずつ送りだし、切断機構3で一定長さに切断
し、ドラム2にバキュームにより吸着保持させドラム2
の回転により貼り付け部6に運ぶ、その際レーザー照射
装置1でドラム2の外周に保持されて移動中のラベル5
にレーザー光をラベル5の移動に同期させて照射し、ラ
ベル5に塗布されている接着剤を熔融する。その後ラベ
ル5はドラム2の回転と共に貼り付け部6に移動し、容
器7に接触させて巻き付けながら貼り付ける。第2の実施例 第2図は切断されたラベル5を収納するラベルホッパー
8を揺動運動させラベル5を1枚ずつドラム2の外周に
バキュームで吸着保持させ、ドラム2の回転により貼り
付け部に運ぶ、その際レーザー照射装置1でドラム2の
外周に保持されて移動中のラベル5にレーザー光をラベ
ル5の移動に同期させて照射し、ラベル5に塗布されて
いる接着剤を熔融する。その後ラベル5はドラム2の回
転と共に貼り付け部6に移動し、容器7に接触させて巻
き付けながら貼り付ける。第3の実施例 第3図はロール状に巻かれたラベル5を送りローラー4
で一定量ずつ送りだし、切断機構3で一定長さに切断
し、コンベアベルト9にバキュームにより吸着保持させ
コンベアベルト9の回転により貼り付け部6に運ぶ、そ
の際レーザー照射装置1でコンベアベルト9上に保持さ
れて移動中のラベル5にレーザー光をラベル5の移動に
同期させて照射し、ラベル5に塗布されている接着剤を
熔融する。その後ラベル5はコンベアベルト9の回転と
共に貼り付け部6に移動し、容器7に接触させて巻き付
けながら貼り付ける。 (発明の効果) ラベル面の接着剤の熔融にレーザー光を用いることによ
り接着剤の熔融箇所を自由に選ぶことができる。例えば
ラベルの材質がプラスチックフィルムの場合ラベルの裏
面全面に塗布されているところにレーザー光をスポット
状に照射し小さな無数の熔融箇所を作ることによりプラ
スチックフィルムの変形によるシワの発生を防止するこ
とができる。又、熔融箇所の位置の変更が容易に行える
為ラベルの長さの変更に簡単に対応できる。更にヒータ
ーの場合ラベル以外にも熱が伝わり周辺部を加熱し、更
にその熱がラベルを加熱しシワの発生につながる場合が
あり、又ドラムにヒーターを組み付けたものはラベルの
印刷面を加熱する為印刷部の変色が発生する場合もある
が、レーザー光の場合は印刷面と反対側の面に塗布され
ている限定した必要な箇所のみ直接加熱することができ
る。又、ヒーターの場合は通電開始から最適温度に達す
るまで長い時間を必要とするがレーザー光の場合は必要
なときにすぐに照射が可能である。
【図面の簡単な説明】 第1図は実施例1の平面図。 第2図は実施例2の平面図。 第3図は実施例3の平面図。 1はレーザー照射装置 2はドラム 3は切断機構 4は送り機構 5はラベル 6は貼り付け部 7は容器 8はラベルホッパー 9はコンベアベルト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 貼り付け部に運ばれる接着剤の塗布されたラベル
    にレーザー光を照射し接着剤を熔融させた後、容器に貼
    り付けるラベル貼り方法。 2) ラベルに塗布された接着剤を熔融する為のレーザ
    ー光照射装置を組み付けたラベリングマシン。
JP15084091A 1991-04-03 1991-04-03 ラベル貼りの方法とそのラベリングマシン Pending JPH0640444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15084091A JPH0640444A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 ラベル貼りの方法とそのラベリングマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15084091A JPH0640444A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 ラベル貼りの方法とそのラベリングマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0640444A true JPH0640444A (ja) 1994-02-15

Family

ID=15505526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15084091A Pending JPH0640444A (ja) 1991-04-03 1991-04-03 ラベル貼りの方法とそのラベリングマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640444A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100655527B1 (ko) * 2005-07-15 2006-12-08 기아자동차주식회사 차량용 라벨 제작장치
JP5667320B1 (ja) * 2014-04-23 2015-02-12 株式会社 ベアック 部材貼付け装置
KR20150122596A (ko) * 2014-04-23 2015-11-02 베아크 가부시끼가이샤 부재 부착 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100655527B1 (ko) * 2005-07-15 2006-12-08 기아자동차주식회사 차량용 라벨 제작장치
JP5667320B1 (ja) * 2014-04-23 2015-02-12 株式会社 ベアック 部材貼付け装置
KR20150122596A (ko) * 2014-04-23 2015-11-02 베아크 가부시끼가이샤 부재 부착 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5491010A (en) Container with a label adhered to the container
JPS63152531A (ja) 容器ラベル貼着方法
NO164086B (no) Apparat og fremgangsmaate for vikling av plastfolie-etiketter rundt beholdere.
JP2659623B2 (ja) 容器にラベルを熱シールする方法および装置
JPH05193632A (ja) シール性材料で出来ているラベルを容器に付する方法及びその装置
JPH0199936A (ja) 丸い容器へ柔軟なプラスチツクラベルをはる方法及び機械
NZ217648A (en) Apparatus for applying heat activatable adhesive labels to containers
US5271783A (en) Method and apparatus for heat sealing labels on containers
JPH0640444A (ja) ラベル貼りの方法とそのラベリングマシン
US2266087A (en) End label attachment
JPH0939929A (ja) 円筒物品のラベル装着装置及び円筒物品のラベル装着方法
JP3763490B2 (ja) 台紙なしラベルの粘着活性装置
JP5919601B2 (ja) ラベル装着装置
JPS6024011B2 (ja) 感熱接着ラベルの貼付法
AU598289B2 (en) Transfer printing method and apparatus
JP2550736Y2 (ja) 感熱ラベラー
JPH08337226A (ja) シールラベル貼付装置
JPH0811844A (ja) 包装機のフィルム印刷位置合わせ装置
JP2000344217A (ja) フィルム装着方法及びフィルム装着装置
JPH0733812U (ja) ラベリング装置
JPH0632522A (ja) テープ自動貼付け装置
JP2001278224A (ja) 熱収縮性フイルムラベル貼付装置と貼付方法
JPH07267231A (ja) ラベリングマシン
JPH01308713A (ja) ケーキの包装装置
JPH04272837A (ja) ラベル印刷機におけるフィルムラミネート装置及びその方法