JPH0640179A - 印刷版 - Google Patents
印刷版Info
- Publication number
- JPH0640179A JPH0640179A JP21873792A JP21873792A JPH0640179A JP H0640179 A JPH0640179 A JP H0640179A JP 21873792 A JP21873792 A JP 21873792A JP 21873792 A JP21873792 A JP 21873792A JP H0640179 A JPH0640179 A JP H0640179A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- plate
- metal plate
- pattern
- perforated metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 微細なパターンを有し、大型でも耐刷性が良
好で、しかも安価な印刷版を提供する。 【構成】 印刷パターンに近似した孔を有する有孔金属
板と、これに密着された感光性樹脂フィルムに、該有孔
金属板の孔と連通した印刷パターン孔が形成されること
を特徴とする印刷版。
好で、しかも安価な印刷版を提供する。 【構成】 印刷パターンに近似した孔を有する有孔金属
板と、これに密着された感光性樹脂フィルムに、該有孔
金属板の孔と連通した印刷パターン孔が形成されること
を特徴とする印刷版。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スクリーン印刷に用い
られる印刷版に関する。
られる印刷版に関する。
【0002】
【従来の技術】スクリーン印刷は、各種パターンニング
方法の内で簡便なものとして賞用されている。均一で厚
みが大きい印刷が可能なため、電子回路分野では特に汎
用されている。近年の電子回路分野では、装置の小型化
のため回路パターンの微細化が要求される。従って、印
刷版はこれに適したものが必要である。一方、印刷を安
価に行うため、耐刷性が高いことも要求される。また取
り数を多くするため、あるいは表示用等の大きなものの
印刷のためには、大型の印刷版がいる。
方法の内で簡便なものとして賞用されている。均一で厚
みが大きい印刷が可能なため、電子回路分野では特に汎
用されている。近年の電子回路分野では、装置の小型化
のため回路パターンの微細化が要求される。従って、印
刷版はこれに適したものが必要である。一方、印刷を安
価に行うため、耐刷性が高いことも要求される。また取
り数を多くするため、あるいは表示用等の大きなものの
印刷のためには、大型の印刷版がいる。
【0003】印刷版には大別して次の2種類がある。 (1) 線材を織って紗を形成し、これに感光性乳材を
塗布してパターンニングするもの。 (2) 金属板にパターン孔を形成するもの(メタルマ
スク)。
塗布してパターンニングするもの。 (2) 金属板にパターン孔を形成するもの(メタルマ
スク)。
【0004】上記(2)では、金属板をエッチング加工
するものや電鋳によって形成するものがある。パターン
精度は、エッチング加工の方が一般的に安定である。こ
のような方法による孔を紗のごとく形成し、これに感光
性乳材を塗布してパターンニングするものもあるが、こ
れは(1)の分類に属するものである。
するものや電鋳によって形成するものがある。パターン
精度は、エッチング加工の方が一般的に安定である。こ
のような方法による孔を紗のごとく形成し、これに感光
性乳材を塗布してパターンニングするものもあるが、こ
れは(1)の分類に属するものである。
【0005】上記(1)の線材としては樹脂や金属があ
るが、精度や耐刷性の良好なものとして金属が選択され
る。
るが、精度や耐刷性の良好なものとして金属が選択され
る。
【0006】上記(1)の場合、微細なパターンほど線
材は細くなる。開口率を低下させないための処置であ
る。このことにより、版の変形が大きくなり、耐刷性も
劣化する。大型の版では特にその傾向にある。
材は細くなる。開口率を低下させないための処置であ
る。このことにより、版の変形が大きくなり、耐刷性も
劣化する。大型の版では特にその傾向にある。
【0007】上記(2)の場合、パターン以外の部分に
孔を開ける必要がないことから、強度を大きくできるの
で変形が少なく耐刷性も高い。しかし、加工上の制約か
ら、開けられる孔の最少径は金属板の厚み程度である。
薄い金属板のエッチングでは、装置上の制約から大きな
パターンニングが困難である。例えば、パターン形状が
50μmのライン幅を有する版を形成する場合、形成で
きる版の大きさは30cm角程度である。
孔を開ける必要がないことから、強度を大きくできるの
で変形が少なく耐刷性も高い。しかし、加工上の制約か
ら、開けられる孔の最少径は金属板の厚み程度である。
薄い金属板のエッチングでは、装置上の制約から大きな
パターンニングが困難である。例えば、パターン形状が
50μmのライン幅を有する版を形成する場合、形成で
きる版の大きさは30cm角程度である。
【0008】このように従来の印刷版では、微細なパタ
ーンで耐刷性が高く、かつ大型のものを得ることは困難
であった。
ーンで耐刷性が高く、かつ大型のものを得ることは困難
であった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これら従来
技術の欠点を解消し、微細なパターンを有し、大型でも
耐刷性が良好で、しかも安価な印刷版を提供することを
目的とする。
技術の欠点を解消し、微細なパターンを有し、大型でも
耐刷性が良好で、しかも安価な印刷版を提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、下
記印刷版によって達成される。
記印刷版によって達成される。
【0011】すなわち、本発明の印刷版は、印刷パター
ンに近似した孔を有する有孔金属板と、これに密着され
た感光性樹脂フィルムに、該有孔金属板の孔と連通した
印刷パターン孔が形成されることを特徴とする。
ンに近似した孔を有する有孔金属板と、これに密着され
た感光性樹脂フィルムに、該有孔金属板の孔と連通した
印刷パターン孔が形成されることを特徴とする。
【0012】以下、本発明をさらに詳しく説明する。本
発明では、耐刷性を高めるためおよび大型の版を得るた
め、印刷パターンに近似した孔を有する有孔金属板を用
いる。この金属板の材質は剛性が高く、耐薬品性の良好
なものが望ましい。ステンレス系合金や非晶質合金等が
例示できる。Ti、Niおよびそれらの合金でもよい。
これらの選択は、各種特性や価格を勘案してなされる。
発明では、耐刷性を高めるためおよび大型の版を得るた
め、印刷パターンに近似した孔を有する有孔金属板を用
いる。この金属板の材質は剛性が高く、耐薬品性の良好
なものが望ましい。ステンレス系合金や非晶質合金等が
例示できる。Ti、Niおよびそれらの合金でもよい。
これらの選択は、各種特性や価格を勘案してなされる。
【0013】有孔金属板の孔は印刷パターンと近似した
ものとする。近似とは、同じでもよいし、やや大きいも
のあるいは小さいものである。孔の数は、パターン孔と
1:1が普通であるが、パターン孔の方が多くてもよ
い。不必要な部分の孔が多いとそれだけ版の強度が低下
するからである。有孔金属板の孔形状は、版の剛性等を
勘案して設計される。
ものとする。近似とは、同じでもよいし、やや大きいも
のあるいは小さいものである。孔の数は、パターン孔と
1:1が普通であるが、パターン孔の方が多くてもよ
い。不必要な部分の孔が多いとそれだけ版の強度が低下
するからである。有孔金属板の孔形状は、版の剛性等を
勘案して設計される。
【0014】金属板材料としてステンレス、孔加工にエ
ッチングを用いて形成できる版の大きさは、厚み50μ
mで約30cm角、100μmで約60cm角であり、
150μm厚みを使用すればさらに大きなものが可能で
ある。
ッチングを用いて形成できる版の大きさは、厚み50μ
mで約30cm角、100μmで約60cm角であり、
150μm厚みを使用すればさらに大きなものが可能で
ある。
【0015】しかし、従来技術で説明したように、この
ままでは金属の厚みより小さなパターンニングは困難で
ある。
ままでは金属の厚みより小さなパターンニングは困難で
ある。
【0016】そこで、本発明では、有孔金属板の孔と連
通した印刷パターン孔を有する感光性樹脂フィルムを密
着する。このフィルムは薄くてよく、感光性であるため
非常に微細なパターンニングが可能である。このフィル
ムの密着には、感光性乳材を塗布乾燥することによりな
される。
通した印刷パターン孔を有する感光性樹脂フィルムを密
着する。このフィルムは薄くてよく、感光性であるため
非常に微細なパターンニングが可能である。このフィル
ムの密着には、感光性乳材を塗布乾燥することによりな
される。
【0017】この場合、乳材は有孔金属板の孔にも充填
されるが、パターンニングにはそれほど支障がない。孔
が大きいと充填は困難となるため、あまり好ましくな
い。この時には、ドライフィルムを密着するとよい。
されるが、パターンニングにはそれほど支障がない。孔
が大きいと充填は困難となるため、あまり好ましくな
い。この時には、ドライフィルムを密着するとよい。
【0018】感光性樹脂には、フィルム状に成形された
もの(ドライフィルム)が市販されている。これを有孔
金属板に密着すれば、孔の大きさに拘らず、全面に感光
性層を形成できる。
もの(ドライフィルム)が市販されている。これを有孔
金属板に密着すれば、孔の大きさに拘らず、全面に感光
性層を形成できる。
【0019】上記感光性フィルムの役割は、微細なパタ
ーンニングをすることである。これを図1で説明する。
図1(a)は印刷版の模式平面図であり、図1(b)は
そのX−X′部断面図である。同図において、1は有孔
金属板、2はパターンに近似した孔、3は感光性フィル
ム、4は印刷パターン孔をそれぞれ示す。なお、以下の
各図で同一の符号は同様のものを示す。
ーンニングをすることである。これを図1で説明する。
図1(a)は印刷版の模式平面図であり、図1(b)は
そのX−X′部断面図である。同図において、1は有孔
金属板、2はパターンに近似した孔、3は感光性フィル
ム、4は印刷パターン孔をそれぞれ示す。なお、以下の
各図で同一の符号は同様のものを示す。
【0020】同図において、有孔金属板1にはパターン
に近似した孔2を形成している。この1面にドライフィ
ルム3を張り合わせ、露光現像してパターン孔4を形成
している。この例ではパターンはライン状としている。
ドライフィルムは薄くてもよく、また解像度が高いの
で、有孔金属板の孔より小さなパターンの版が得られる
ことになる。有孔金属板の孔はパターンに近似したもの
であるから、版の強度は大きく耐刷性が大きい。また大
きなパターンニングも可能である。
に近似した孔2を形成している。この1面にドライフィ
ルム3を張り合わせ、露光現像してパターン孔4を形成
している。この例ではパターンはライン状としている。
ドライフィルムは薄くてもよく、また解像度が高いの
で、有孔金属板の孔より小さなパターンの版が得られる
ことになる。有孔金属板の孔はパターンに近似したもの
であるから、版の強度は大きく耐刷性が大きい。また大
きなパターンニングも可能である。
【0021】感光性フィルムには転写されるインクの定
量をする働きもある。つまり、感光性フィルムの厚みに
よってインクの定量がなされる。微細なパターンでは、
インク量が多すぎると都合が悪いことがある。複数のイ
ンクを近接して印刷する場合、1回目のインク厚みが大
きいと、2回目以降の印刷はこれに邪魔される。インク
量が多いほどパターンだれも大きい等である。
量をする働きもある。つまり、感光性フィルムの厚みに
よってインクの定量がなされる。微細なパターンでは、
インク量が多すぎると都合が悪いことがある。複数のイ
ンクを近接して印刷する場合、1回目のインク厚みが大
きいと、2回目以降の印刷はこれに邪魔される。インク
量が多いほどパターンだれも大きい等である。
【0022】しかし、パターン孔と有孔金属板の孔がほ
ぼ同じであると、インクの定量は版全体の厚みでなされ
ることになる。2つの孔の境界でインク切れが明瞭でな
いからである。これでは前述のような不都合が発生し易
い。さらに、インク切れが不明瞭なため厚みむらも大き
い。
ぼ同じであると、インクの定量は版全体の厚みでなされ
ることになる。2つの孔の境界でインク切れが明瞭でな
いからである。これでは前述のような不都合が発生し易
い。さらに、インク切れが不明瞭なため厚みむらも大き
い。
【0023】これを改善する方法として、パターン孔と
有孔金属板の孔の境界に仕切り孔を形成するとよい。図
2にこの構成を示す。図2(a)は印刷版の模式平面図
であり、図2(b)はそのY−Y′部断面図をそれぞれ
示す。同図において、5は感光性フィルム、6は仕切り
孔である。
有孔金属板の孔の境界に仕切り孔を形成するとよい。図
2にこの構成を示す。図2(a)は印刷版の模式平面図
であり、図2(b)はそのY−Y′部断面図をそれぞれ
示す。同図において、5は感光性フィルム、6は仕切り
孔である。
【0024】同図において、図1と異なる点は、有孔金
属板とパターン用感光性フィルムの間に仕切り孔6を形
成するためのドライフィルム5を用いることである。仕
切り孔はパターン孔を分割するように形成されている。
従ってインク切れは良好で、印刷厚みは薄くでき精度も
よい。このような仕切り孔は、パターンに対して自由な
位置に設計できるため、インクの転写精度は高くでき
る。これは、従来の紗を用いる版では不可能なことであ
る。仕切孔を有孔金属板の孔で形成することもできる。
図2のようにライン状パターンではなく、点線状の孔と
すればよい。しかし、この仕切り孔は余り細かくできな
いので、精度が高い印刷では感光性フィルムで形成する
ことが好ましい。
属板とパターン用感光性フィルムの間に仕切り孔6を形
成するためのドライフィルム5を用いることである。仕
切り孔はパターン孔を分割するように形成されている。
従ってインク切れは良好で、印刷厚みは薄くでき精度も
よい。このような仕切り孔は、パターンに対して自由な
位置に設計できるため、インクの転写精度は高くでき
る。これは、従来の紗を用いる版では不可能なことであ
る。仕切孔を有孔金属板の孔で形成することもできる。
図2のようにライン状パターンではなく、点線状の孔と
すればよい。しかし、この仕切り孔は余り細かくできな
いので、精度が高い印刷では感光性フィルムで形成する
ことが好ましい。
【0025】本発明の印刷版は剛性が高いため、4辺を
固定枠に直接固定すると、印刷時の版間隔を大きくでき
ない。このような印刷はコンタクト印刷といわれ、版離
れのよいインクを選択しなければならない。この改善
に、本発明の版と枠の間に弾性材を用いるとよい。いわ
ゆるコンビネーション張りといわれる方法である。また
固定枠でなく可動枠で固定する方法も知られている。
固定枠に直接固定すると、印刷時の版間隔を大きくでき
ない。このような印刷はコンタクト印刷といわれ、版離
れのよいインクを選択しなければならない。この改善
に、本発明の版と枠の間に弾性材を用いるとよい。いわ
ゆるコンビネーション張りといわれる方法である。また
固定枠でなく可動枠で固定する方法も知られている。
【0026】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明する。
説明する。
【0027】実施例 厚み100μmのステンレス板をエッチングし、長さ5
00mm、幅100μm、ピッチ150μmのライン孔
を平行に3000本形成した。このエッチングにおい
て、片面は前記パターンのレジストを、反対面はライン
が長さ方向にピッチ500μmの点線状となるレジスト
パターンを採用している。点線に分割している腕は、細
長いラインがばらばらとならないための工夫である。こ
の有孔金属板のラインパターン面全面に、厚み20μm
の感光性ドライフィルムを貼り付け、図2(a)のよう
な径40μmの網点状の仕切り孔を形成した。この上全
面に同じドライフィルムを重ね、ライン中央部に幅40
μmのライン状印刷パターンを形成して版を完成した。
00mm、幅100μm、ピッチ150μmのライン孔
を平行に3000本形成した。このエッチングにおい
て、片面は前記パターンのレジストを、反対面はライン
が長さ方向にピッチ500μmの点線状となるレジスト
パターンを採用している。点線に分割している腕は、細
長いラインがばらばらとならないための工夫である。こ
の有孔金属板のラインパターン面全面に、厚み20μm
の感光性ドライフィルムを貼り付け、図2(a)のよう
な径40μmの網点状の仕切り孔を形成した。この上全
面に同じドライフィルムを重ね、ライン中央部に幅40
μmのライン状印刷パターンを形成して版を完成した。
【0028】この印刷版でライン方向の一端にはステン
レス板を溶接して延長し、この端部を固定端に固定し
た。反対の端部にはテトロンメッシュの弾性体を接着
し、可動端部に固定した。他の2辺はフリーの状態とし
ている。可動端部を移動させることにより、印刷版に適
度なテンションを付与している。この版では、スキージ
ーによる版の変形が一方向で正確であり、簡単な補正だ
けで正確な印刷が可能である。
レス板を溶接して延長し、この端部を固定端に固定し
た。反対の端部にはテトロンメッシュの弾性体を接着
し、可動端部に固定した。他の2辺はフリーの状態とし
ている。可動端部を移動させることにより、印刷版に適
度なテンションを付与している。この版では、スキージ
ーによる版の変形が一方向で正確であり、簡単な補正だ
けで正確な印刷が可能である。
【0029】市販のAgペーストを用いてガラス板に印
刷したところ、幅約43μm、乾燥厚み約8μmのライ
ンパターンが形成された。2000回印刷後のパターン
も初期とほとんど変わらないものであった。
刷したところ、幅約43μm、乾燥厚み約8μmのライ
ンパターンが形成された。2000回印刷後のパターン
も初期とほとんど変わらないものであった。
【0030】以上の説明から明らかなように、本発明の
印刷版は実施例以外の通常の固定方法も適用できる。使
用材料やその加工法も一般的なものが採用でき、印刷も
通常の方法が利用できる。
印刷版は実施例以外の通常の固定方法も適用できる。使
用材料やその加工法も一般的なものが採用でき、印刷も
通常の方法が利用できる。
【0031】
【発明の効果】本発明により、次の効果が奏される。
【0032】(1) 版材料および加工に特殊なものを
必要としないので、版価格は安価である。 (2) 印刷技術やインク材料も通常のものでよく簡便
である。 (3) 印刷版の剛性が高いため、大型の印刷版でも精
度の安定性が良好で耐刷性が高い。 (4) 印刷パターンとして感光性フィルムを用いるの
で、微細なパターンニングが可能である。
必要としないので、版価格は安価である。 (2) 印刷技術やインク材料も通常のものでよく簡便
である。 (3) 印刷版の剛性が高いため、大型の印刷版でも精
度の安定性が良好で耐刷性が高い。 (4) 印刷パターンとして感光性フィルムを用いるの
で、微細なパターンニングが可能である。
【図1】 本発明の印刷版の一例を示す模式平面図およ
び断面図。
び断面図。
【図2】 本発明の印刷版の他の例を示す模式平面図お
よび断面図。
よび断面図。
【符号の説明】 1:有孔金属板、2:パターンに近似した孔、3,5:
感光性フィルム、4:印刷パターン孔、6:仕切り孔。
感光性フィルム、4:印刷パターン孔、6:仕切り孔。
Claims (2)
- 【請求項1】 印刷パターンに近似した孔を有する有孔
金属板と、これに密着された感光性樹脂フィルムに、該
有孔金属板の孔と連通した印刷パターン孔が形成される
ことを特徴とする印刷版。 - 【請求項2】 前記印刷パターン孔を有する樹脂フィル
ムと有孔金属板の間には、該印刷パターン孔を分割する
形状の仕切り孔を有する感光性樹脂フィルムが形成され
る請求項1に記載の印刷版。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21873792A JPH0640179A (ja) | 1992-07-27 | 1992-07-27 | 印刷版 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21873792A JPH0640179A (ja) | 1992-07-27 | 1992-07-27 | 印刷版 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0640179A true JPH0640179A (ja) | 1994-02-15 |
Family
ID=16724644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21873792A Pending JPH0640179A (ja) | 1992-07-27 | 1992-07-27 | 印刷版 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0640179A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001301352A (ja) * | 2000-04-25 | 2001-10-31 | Ricoh Microelectronics Co Ltd | 印刷マスク、印刷マスク形成方法及び電子回路基板補修方法 |
CN102689495A (zh) * | 2012-05-30 | 2012-09-26 | 成都印钞有限公司 | 一种遮挡电镀孔版方法及装置 |
-
1992
- 1992-07-27 JP JP21873792A patent/JPH0640179A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001301352A (ja) * | 2000-04-25 | 2001-10-31 | Ricoh Microelectronics Co Ltd | 印刷マスク、印刷マスク形成方法及び電子回路基板補修方法 |
CN102689495A (zh) * | 2012-05-30 | 2012-09-26 | 成都印钞有限公司 | 一种遮挡电镀孔版方法及装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11198337A (ja) | 印刷機 | |
JPH06143855A (ja) | スクリーン印刷版およびその製造方法 | |
JPH0640179A (ja) | 印刷版 | |
JP5697830B2 (ja) | スクリーン印刷版およびスクリーン印刷装置 | |
JP2759953B2 (ja) | 印刷用スクリーン、およびその製造方法 | |
JP3072830B2 (ja) | 印刷用メッシュスクリーン | |
JPH11510754A (ja) | ステンシル印刷法による平基板上へのトラック形成方法 | |
JP2867464B2 (ja) | 印刷用版 | |
JP2992642B2 (ja) | スクリーン印刷用マスクの製造方法 | |
JPH0357697A (ja) | 印刷用メタルマスクおよびその製造方法 | |
JPH06938A (ja) | メタルマスク及びその製造方法 | |
JP3010329B2 (ja) | メタルマスクの画像孔形成方法 | |
JP2521340Y2 (ja) | スクリーンマスク | |
JP2636531B2 (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
KR101477299B1 (ko) | 그라비아 오프셋 인쇄장치용 요판 및 이의 제조방법 | |
JPH05124370A (ja) | スクリーン印刷用マスク | |
JP2001353973A (ja) | 印刷用凹版とそれを用いたオフセット印刷方法 | |
JPH11157042A (ja) | スクリーン印刷用サスペンドメタルマスクの製造方法 | |
JPH0565592B2 (ja) | ||
JPH11218930A (ja) | スクリーン印刷マスク | |
JP3600340B2 (ja) | スクリーン印刷用スキージ | |
JPS5917555B2 (ja) | 導電パタ−ン膜の形成方法 | |
TWM598235U (zh) | 具有柱狀形定位結構的印刷網版 | |
JP3071443B2 (ja) | エッチングスピードのチェック方法 | |
JP2000141934A (ja) | 厚膜印刷用スクリーン版 |