JPH0640098A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH0640098A
JPH0640098A JP4197054A JP19705492A JPH0640098A JP H0640098 A JPH0640098 A JP H0640098A JP 4197054 A JP4197054 A JP 4197054A JP 19705492 A JP19705492 A JP 19705492A JP H0640098 A JPH0640098 A JP H0640098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
paper feed
conveyed
feed roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4197054A
Other languages
English (en)
Inventor
Goji Kushida
剛司 櫛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4197054A priority Critical patent/JPH0640098A/ja
Priority to US08/086,901 priority patent/US5379994A/en
Publication of JPH0640098A publication Critical patent/JPH0640098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • B65H2511/514Particular portion of element
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00392Manual input tray
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00405Registration device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00721Detection of physical properties of sheet position

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 搬送された用紙の先端部の位置が確実に給紙
完了位置に来るようにして、用紙の決まった位置に印字
や複写等によるイメージ画像を形成させる。 【構成】 給紙カセットに補給された用紙を基準位置ま
で搬送し、その基準位置から用紙検出センサにより用紙
の先端が検出されるまでに用紙を搬送した長さから、用
紙検出センサに用紙の先端が検出された後の給紙完了位
置までの用紙の送り量を決める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印字装置や複写装置等
に用いられる給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、給紙装置40は、図5に示すよう
に、給紙カセット17内に供給された用紙15または手
差しによりフィーダ19内に供給された用紙15をカセ
ット給紙ローラ13または手差し給紙ローラ11により
用紙送りローラ7に搬送し、そして、用紙送りローラ7
まで搬送された用紙15を用紙送りローラ7の回転に伴
って給紙完了位置29に搬送するものとして知られてい
る。
【0003】また、従来、給紙装置40において、用紙
15の決まった位置に正確に印字や複写等によるイメー
ジ画像を形成するためには、搬送された用紙15の先端
部の位置が確実に給紙完了位置29に位置することが必
要とされていた。そのために、一対の用紙送りローラ7
が互いに接する点を基準位置28として、その基準位置
28から所定長さ離れた位置に設けられた給紙完了位置
29との間の給紙経路中の所定位置に用紙15を検出す
るための用紙検出センサ5を設け、搬送されてきた用紙
15がその用紙検出センサ5により検出された後に、用
紙送りローラ7によって給紙完了位置29方向へ所定量
だけ用紙15を送り、用紙15の先端部の位置が給紙完
了位置29に位置するようにしていた。
【0004】こうすることにより、給紙開始時の用紙1
5の位置ズレや各ローラによる搬送時の用紙15の滑り
等による用紙15の搬送誤差の影響をほとんど無くすこ
とができた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記給
紙装置40において、実際には給紙経路中に取り付けら
れた用紙検出センサ5は、取付誤差等により、正確に給
紙経路中の所定位置に取り付けられていない。そのた
め、用紙検出センサ5により用紙15が検出された後
に、その用紙15を給紙完了位置29方向へ所定量だけ
送っても、搬送された用紙15の先端部は、用紙検出セ
ンサ5の取付誤差分だけ給紙完了位置29からズレた位
置に送られてしまい、用紙15の決まった位置に印字や
複写等によるイメージ画像を形成させることができない
問題があった。
【0006】また、用紙検出センサ5には、用紙検出セ
ンサ5自身の固有の読み取り誤差もあり、この原因によ
っても上記問題と同様の問題が生じた。
【0007】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、搬送された用紙の先端部の位置
が確実に給紙完了位置に来るようにして、用紙の決まっ
た位置に印字や複写等によるイメージ画像を形成させる
ことができる給紙装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の給紙装置は、補給部に補給された用紙を用紙
送りローラまで搬送する用紙搬送手段と、用紙送りロー
ラから所定長さ離れた位置まで用紙を案内する給紙経路
と、その給紙経路の途中に設けられ、用紙送りローラに
より搬送されてきた用紙を検出する検出手段と、用紙搬
送手段により用紙の先端部が用紙送りローラまで搬送さ
れた後に、用紙送りローラによる用紙の搬送が開始さ
れ、その搬送開始から用紙の先端部が検出手段により検
出されるまでに搬送された用紙の送り量と所定長さとか
ら給紙経路の残りの長さを決める長さ決定手段と、用紙
搬送手段及び用紙送りローラによって搬送された用紙の
先端部が検出手段によって検出された後に、長さ決定手
段により決定された長さ分用紙を搬送させる用紙送りロ
ーラの駆動制御手段とを備えている。
【0009】
【作用】上記の構成を有する本発明の給紙装置は、用紙
搬送手段が補給部に補給された用紙を用紙送りローラま
で搬送する。給紙経路が用紙送りローラから所定長さ離
れた位置まで用紙を案内する。その給紙経路の途中には
用紙を検出する検出手段が設けられており、用紙搬送ロ
ーラにより搬送されてきた用紙を検出する。そして、用
紙搬送手段により用紙の先端部が用紙送りローラまで搬
送された後に、用紙送りローラによる用紙の搬送が開始
され、その搬送開始から用紙の前記先端部が検出手段に
より検出されるまでに搬送された用紙の送り量と前記所
定長さとから前記給紙経路の残りの長さを長さ決定手段
が決める。用紙送りローラの駆動制御手段は、用紙搬送
手段及び用紙送りローラによって搬送された用紙の先端
部が検出手段によって検出された後に、長さ決定手段に
より決定された長さ分用紙を搬送させる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0011】図1は、本実施例の給紙装置1を示す説明
図である。
【0012】給紙装置1の下部左方側には、用紙15が
積層状態で補給されている給紙カセット17が装着され
ている。
【0013】この装着された給紙カセット17の上方に
は、断面が略半月形状のカセット給紙ローラ13が配置
されている。給紙カセット17に補給された用紙15
は、給紙カセット17が給紙装置1に装着されると図示
しないばねによる付勢力によってカセット給紙ローラ1
3の方向へ持ち上げられ、従って、カセット給紙ローラ
13が矢印A方向に回転されることにより、そのカセッ
ト給紙ローラ13に当接して、給紙カセット17からの
給紙経路23内に搬送される。
【0014】この給紙経路23は、カセット給紙ローラ
13の右斜め上方に配置された一対の用紙搬送ローラ7
が互いに接する基準位置28まで、カセット給紙ローラ
13により搬送される用紙15を案内する。
【0015】一方、給紙装置1の給紙カセット17が装
着された位置よりも上方には、手差しによる用紙15の
挿入口を形成するフィーダ19が設けられている。
【0016】そのフィーダ19から前記基準位置28付
近までは手差しからの用紙15の給紙経路21が形成さ
れている。この給紙経路21は、基準位置28付近にて
前記給紙経路23と合流している。
【0017】この給紙経路21のフィーダ19付近に
は、手差し用紙検出センサ9が配置されている。この手
差し用紙検出センサ9は、フィーダ19付近での用紙1
5の有無を検出する。
【0018】また、手差し用紙検出センサ9の右方に
は、一対の手差し給紙ローラ11が配置されている。こ
の手差し給紙ローラ11は、矢印B方向に回転されるこ
とにより、フィーダ19から給紙経路21内に手差し供
給された用紙15を基準位置28まで搬送する。
【0019】前記用紙搬送ローラ7は、矢印C方向に回
転し、給紙経路21または給紙経路23を経て搬送され
てきた用紙15を、給紙経路25内に搬送する。
【0020】この給紙経路25は、前記基準位置28か
ら所定長さ(115/300インチ)離れた給紙完了位
置29まで用紙搬送ローラ7によって搬送される用紙1
5を案内する。
【0021】尚、ステップモータ35(図2参照)が1
ステップ駆動されると、用紙搬送ローラ7によって、用
紙15が1/300インチ搬送されるように構成されて
いるので、ステップモータ35が115ステップ駆動さ
れることにより、用紙15は、基準位置28から所定長
さ離れた給紙完了位置29まで搬送される。このよう
に、用紙15の搬送量は、ステップモータ35の駆動ス
テップ数に対応していることから、本実施例では、基準
位置28からの用紙15の送り量はステップモータ35
の駆動ステップ数により管理している。
【0022】この給紙経路25の途中の前記基準位置2
8からほぼ所定の距離だけ離れた位置には用紙検出セン
サ5が取り付けられている。この用紙検出センサ5は、
用紙検出センサ5が取り付けられた位置での用紙15の
有無を調べる。
【0023】次に、このような給紙装置1の制御体系に
ついて説明する。
【0024】図2は、給紙装置1の制御体系の構成を示
すブロック図である。
【0025】給紙装置1の動作制御を行う制御装置31
には、ランダムアクセスメモリ(RAM)33、用紙検
出センサ5、ステップモータ35、手差し用紙検出セン
サ9、ステップモータ36及びステップモータ37がそ
れぞれ接続されている。
【0026】また、上記ステップモータ35には、用紙
送りローラ7が接続されている。ステップモータ36に
は、手差し給紙ローラ11が接続されている。ステップ
モータ37には、カセット給紙ローラ13が接続されて
いる。
【0027】制御装置31は、データ信号の処理を行う
中央処理装置及び給紙装置1の動作制御のためのプログ
ラムやデータを記憶したリードオンリーメモリ(RO
M)から構成されている。
【0028】RAM33は、ステップモータ35を駆動
させるステップ数を記憶する駆動ステップ数記憶領域、
ステップモータ35が駆動したステップ数を記憶するス
テップ数記憶領域、用紙検出センサ5により用紙15が
検出される位置から給紙完了位置29までの給紙経路2
5の残りの長さに対応したステップモータ35のステッ
プ数を記憶する残りステップ数記憶領域及び演算等のた
めに確保されたその他の記憶領域を備えている。
【0029】用紙検出センサ5は、用紙15を検出した
信号を制御装置31に送る。
【0030】ステップモータ35は、制御装置31に動
作が制御され、用紙送りローラ7を回転させる。
【0031】手差し用紙検出センサ9は、フィーダ19
から給紙経路21内に用紙15が供給された時に、その
用紙15を検出して、検出した信号を制御装置31に送
る。
【0032】ステップモータ36は、制御装置31に動
作が制御され、手差し給紙ローラ11を回転させる。
【0033】ステップモータ37は、制御装置31に動
作が制御され、カセット給紙ローラ13を回転させる。
【0034】以上のように構成された給紙装置1の動作
について図3及び図4を参照して説明する。
【0035】まず、初期状態として用紙15が補給され
ている給紙カセット17が給紙装置1に装着される。ま
た、各ステップモータ35,36,37は止まっている
ものとする。
【0036】そして、まず、図3に示すように、用紙検
出センサ5により用紙15が検出される位置から給紙完
了位置29までの給紙経路25の残りの長さに対応した
ステップモータ35の駆動ステップ数を調べる残りステ
ップ数検出処理プログラムに基づいて、給紙装置1は動
作を開始する。
【0037】この処理では、まず、制御装置31は、初
期設定として、RAM33の駆動ステップ数記憶領域に
115ステップを記憶させる。また、RAM33のステ
ップ記憶領域に0ステップを記憶させる(S10)。
【0038】次に、ステップモータ37を所定量駆動さ
せることによりカセット給紙ローラ13を回転させて、
給紙カセット17内の用紙15を用紙15の先端が確実
に基準位置28に到達するまで搬送させる(S11)。
この時、カセット給紙ローラ13による用紙15の送り
量は、スキューの補正の為、用紙15の先端を用紙送り
ローラ7に押し当てて、たわませる程度である。
【0039】その後、ステップモータ35を1ステップ
駆動させ、それによって用紙送りローラ7を回転させ
て、給紙経路25内の基準位置28から給紙完了位置2
9の方向に用紙15の先端を搬送させる(S12)。
【0040】その後、用紙検出センサ5によって搬送さ
れた用紙15の有無を調べることにより、用紙15の先
端が検出されたかどうかを判別する(S13)。
【0041】用紙検出センサ5によって搬送された用紙
15の先端が検出されてないと判別された場合(S1
3:No)、それは用紙15の先端が用紙検出センサ5
によって検出される位置までまだ搬送されていないこと
を表わしており、次に、ステップ記憶領域のステップ数
を1ステップ増やす(S14)。
【0042】その後、RAM33の駆動ステップ数記憶
領域のステップ数を1ステップ減らし(S15)、RA
M33の駆動ステップ数記憶領域のステップ数が0ステ
ップであるかどうか判別する(S16)。
【0043】RAM33の駆動ステップ数記憶領域のス
テップ数が0ステップでないと判別された場合(S1
6:No)、まだ、用紙15の給紙が完了してないこと
を意味しているので、ステップモータ35を1ステップ
駆動させ、給紙経路25内の基準位置28から給紙完了
位置29の方向に用紙15の先端を搬送させる動作(S
12)に戻る。
【0044】そして、動作(S12)乃至動作(S1
6)を繰り返すことによって用紙送りローラ7が引続き
回転し、給紙経路25内に用紙15を搬送して行く。こ
うして、その用紙15が用紙検出センサ5が取り付けら
れた位置まで搬送されると、用紙15の先端が検出され
たかどうかを判別する動作(S13)にて、用紙検出セ
ンサ5によって搬送された用紙15の先端が検出される
(S13:Yes)。その場合、115ステップからR
AM33のステップ記憶領域のステップ数に1ステップ
加えたステップ数を減らし、残りのステップ数をRAM
33の残りステップ数記憶領域に記憶させ(S17)、
その後、RAM33の駆動ステップ数記憶領域のステッ
プ数を1ステップ減らす動作(S15)に移る。
【0045】尚、この残りステップ数記憶領域に記憶さ
れた残りのステップ数は、用紙15の先端が用紙検出セ
ンサ5によって検出される位置から給紙完了位置29ま
で搬送されるのに必要なステップモータ35を駆動させ
るステップ数になる。この実施例では、そのステップ数
は、50ステップである。
【0046】また、動作(S12)乃至動作(S16)
を繰り返すことによって用紙15が更に搬送されて行
き、動作(S12)によって合計でステップモータ35
が115ステップ駆動されると、用紙15の先端は給紙
完了位置29まで搬送される。そうすると、RAM33
の駆動ステップ数記憶領域のステップ数は動作(S1
5)によって0ステップとなるので、RAM33の駆動
ステップ数記憶領域のステップ数が0ステップであるか
どうかを判別する動作(S16)にて、RAM33の駆
動ステップ数記憶領域のステップ数が0ステップである
と判別される(S16:Yes)。その場合、ステップ
モータ35を停止させて用紙15の搬送を停止させ(S
18)、残りステップ数検出処理を終了させる。
【0047】この残りステップ数検出処理によって、用
紙15の先端が用紙検出センサ5によって検出される位
置から給紙完了位置29まで搬送されるのに必要なステ
ップモータ35を駆動させるステップ数が測定により決
定され、本実施例では、そのステップ数である50ステ
ップが残りステップ数記憶領域に記憶される。
【0048】尚、この残りステップ数検出処理は、電源
を投入した後の給紙カセット17からの給紙時に一度だ
け行われる。
【0049】残りステップ数検出処理が終了した後は、
用紙送りローラ7を更に回転させ、かつ、図示しない周
知の排紙機構が駆動することにより、用紙15を給紙装
置1外に排出させる。
【0050】このように、用紙15の先端が用紙検出セ
ンサ5によって検出される位置から給紙完了位置29ま
で搬送されるのに必要なステップモータ35のステップ
数が決定された後の給紙装置1の用紙送り処理による動
作を、図4を参照して以下に説明する。
【0051】この用紙送り処理による動作では、まず、
手差し用紙検出センサ9が給紙経路21内の用紙15を
検出したかどうか判別する(S21)。
【0052】用紙15が給紙経路21内に供給されず、
手差し用紙検出センサ9が給紙経路21内の用紙15を
検出してないと判別した場合(S21:No)には、ス
テップモータ37を所定量駆動させることによりカセッ
ト給紙ローラ13を矢印A方向に回転させて、給紙カセ
ット17内の用紙15を用紙15の先端が確実に基準位
置28に到達するまで搬送させる(S22)。この時、
カセット給紙ローラ13による用紙15の送り量は、ス
キューの補正の為、用紙15の先端を用紙送りローラ7
に押し当てて、たわませる程度である。
【0053】そして、ステップモータ35を1ステップ
駆動させ、その分用紙送りローラ7を矢印C方向に回転
させる動作(S23)に移る。この動作(S23)によ
り、用紙15は、給紙経路25内を基準位置28から給
紙完了位置29方向に向かって用紙送りローラ7の回転
に伴う所定量だけ搬送される。
【0054】そして、その後、搬送された用紙15の先
端が用紙検出センサ5により検出されたかどうか判別す
る(S24)。
【0055】この判別動作(S24)にて、用紙15の
先端が検出されてない場合(S24:No)、動作(S
23)に戻り、更に、ステップモータ35を1ステップ
駆動させて、用紙15を給紙完了位置29方向に搬送さ
せる。
【0056】これらの動作(S23)及び動作(S2
4)により、用紙15の先端が用紙検出センサ5により
検出される位置まで搬送されると、用紙検出センサ5に
より用紙15の先端が検出され(S24:Yes)、R
AM33の残りステップ数記憶領域に記憶された前記5
0ステップをRAM33の駆動ステップ数記憶領域に記
憶させる(S25)。
【0057】これにより、前述した残りステップ数検出
処理により決定された用紙15の先端が用紙検出センサ
5によって検出される位置から給紙完了位置29まで搬
送されるのに必要なステップモータ35の駆動ステップ
数が、今後(用紙15の先端が用紙検出センサ5により
検出された後)ステップモータ35が駆動されるステッ
プ数を記憶するRAM33の駆動ステップ数記憶領域に
格納される。
【0058】そして、ステップモータ35を1ステップ
駆動させてその分用紙送りローラを矢印C方向に回転さ
せ(S26)、用紙15をその位置から更に給紙完了位
置29の方向に向けて搬送させる。
【0059】その後、ステップモータ35が1ステップ
駆動されたので、RAM33の駆動ステップ数記憶領域
に記憶されたステップ数を1ステップ減らし(S2
7)、そのステップ数がステップモータ35の駆動が完
了したことを示す0ステップであるかどうか判別する
(S28)。
【0060】そのステップ数が0ステップでない場合
(S28:No)には、まだステップモータ35の駆動
が完了してないので、動作(S26)に戻ってステップ
モータを1ステップ駆動させ、更に、用紙15を給紙完
了位置29方向に搬送させる。
【0061】こうしてステップモータ35を1ステップ
駆動させるのに伴って駆動ステップ数記憶領域のステッ
プ数を1ステップずつ減らして行き、そのステップ数が
0ステップになった時には、用紙15の先端が給紙完了
位置29に搬送されている。そうすると、動作(S2
8)にて、駆動ステップ数記憶領域のステップ数が0ス
テップであると判別される(S28:Yes)ので、ス
テップモータ35を停止させて(S29)、用紙送り処
理を終了する。
【0062】これにより、給紙カセット17から給紙さ
れた用紙15の先端は、用紙検出センサ5により検出さ
れた後に、その用紙検出センサ5により検出される位置
から給紙完了位置29までの長さ分だけ搬送されるた
め、動作終了時には、給紙完了位置29に必ず位置す
る。
【0063】一方、用紙15がフィーダ19から給紙経
路21内に供給され、手差し用紙検出センサ9が給紙経
路21内の用紙15を検出したかどうか判別動作(S2
1)にて、手差し用紙検出センサ9がその用紙15を検
出したと判別した場合(S21:Yes)には、ステッ
プモータ35及びステップモータ36をそれぞれ駆動さ
せることにより(S30)、手差し給紙ローラ11を矢
印B方向に回転させ、かつ、用紙送りローラを矢印C方
向に回転させて、フィーダ19から給紙経路21内に供
給された用紙15を給紙完了位置29の方向に向けて搬
送させる。
【0064】そして、その後、搬送された用紙15の先
端が用紙検出センサ5により検出されたかどうか判別す
る(S31)。
【0065】この判別動作(S31)にて、用紙15の
先端が検出されてない場合(S31:No)、動作(S
30)に戻り、更に、用紙15を給紙完了位置29の方
向に向けて搬送させる。
【0066】これらの動作(S30)及び動作(S3
1)により、用紙15の先端が用紙検出センサ5により
検出される位置まで搬送されると、用紙検出センサ5に
より用紙15の先端が検出され(S31:Yes)、R
AM33の残りステップ数記憶領域に記憶された前記5
0ステップをRAM33の駆動ステップ数記憶領域に記
憶させる(S32)。
【0067】これにより、前述した残りステップ数検出
処理により決定された用紙15の先端が用紙検出センサ
5によって検出される位置から給紙完了位置29まで搬
送されるのに必要なステップモータ35の駆動ステップ
数が、今後(用紙15の先端が用紙検出センサ5により
検出された後)ステップモータ35が駆動されるステッ
プ数を記憶するRAM33の駆動ステップ数記憶領域に
格納される。
【0068】また、用紙検出センサ5により用紙15の
先端が検出される位置まで用紙15が搬送されると、既
にその用紙15は、手差し給紙ローラ11上から搬送さ
れてしまっているので、ステップモータ36を停止させ
る(S33)。
【0069】そして、前述したステップモータ35を1
ステップ駆動させてその分用紙送りローラを矢印C方向
に回転させる動作(S26)に移り、その後、動作(S
26)乃至動作(S29)によって、用紙15の先端を
給紙完了位置29に搬送させる。
【0070】これにより、フィーダ19から手差しによ
り給紙された用紙15の先端は、用紙検出センサ5によ
り検出された後に、その用紙検出センサ5により検出さ
れる位置から給紙完了位置29までの長さ分だけ搬送さ
れるため、動作終了時には、給紙完了位置29に必ず位
置する。
【0071】以上のように、本実施例の給紙装置1によ
れば、手差しまたは給紙カセットからの用紙15の供給
に関係なく、用紙検出センサ5の配置位置の誤差及び用
紙検出センサ5自身の固有の読み取り誤差の影響されず
に、正確に用紙15の先端を給紙完了位置29まで搬送
することができる。
【0072】また、用紙検出センサ5が、用紙送りロー
ラ7(基準位置28)よりも給紙完了位置29に近い位
置に取り付けられているため、残りステップ数検出処理
により決定した前記ステップ数は少なく、そのステップ
数だけステップモータ35を駆動させる間に発生する用
紙15の搬送誤差も少ない。
【0073】本発明は以上詳述した実施例に限定される
ものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々
の変更を加えることができる。
【0074】例えば、本実施例において、残りステップ
数検出処理は、電源を投入した後の給紙カセット17か
らの給紙時に一度だけ行われるが、特定の入力スイッチ
を設けて、そのスイッチが押された時に行われるように
してもよい。
【0075】また、残りステップ数検出処理は、給紙動
作の初めが手差しにより供給された用紙を搬送する場合
にのみ、手差しにより供給された用紙を搬送する前に一
度だけ行うようにして、給紙動作の初めが給紙カセット
により供給された用紙を搬送する場合には、初めの一枚
の用紙で残りステップ数検出処理と用紙送り処理とを両
方行うようにしてもよい。こうすることにより、給紙動
作の初めが給紙カセットにより供給された用紙を搬送す
る場合に、初めの一枚の用紙を残りステップ数検出処理
だけすることによりかかる時間が無駄にならず、また、
その初めの一枚の用紙も有効に使用することができる。
【0076】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の給紙装置によれば、手差しまたは給紙カセットか
らの用紙の供給に関係なく、用紙検出センサの配置位置
の誤差及び用紙検出センサ自身の固有の読み取り誤差の
影響されずに、正確に用紙の先端を給紙完了位置まで搬
送することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本実施例の給紙装置の構成を示す説明
図である。
【図2】図2は、給紙装置の制御体系の構成を示すブロ
ック図である。
【図3】図3は、残りステップ数検出処理による給紙装
置の動作を示す流れ図である。
【図4】図4は、用紙送り処理による給紙装置の動作を
示す流れ図である。
【図5】図5は、用紙送り処理による給紙装置の動作を
示す流れ図である。
【図6】図6は、従来の給紙装置の構成を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 給紙装置 5 用紙検出センサ 7 用紙送りローラ 11 手差し給紙ローラ 13 カセット給紙ローラ 15 用紙 17 給紙カセット 19 フィーダ 21 給紙経路 23 給紙経路 25 給紙経路 28 基準位置 29 給紙完了位置 31 制御装置 33 ランダムアクセスメモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 補給部に補給された用紙を用紙送りロー
    ラまで搬送する用紙搬送手段と、 用紙送りローラから所定長さ離れた位置まで前記用紙を
    案内する給紙経路と、 その給紙経路の途中に設けられ、用紙送りローラにより
    搬送されてきた用紙を検出する検出手段と、 前記用紙搬送手段により用紙の先端部が用紙送りローラ
    まで搬送された後に、用紙送りローラによる用紙の搬送
    が開始され、その搬送開始から用紙の前記先端部が検出
    手段により検出されるまでに搬送された用紙の送り量と
    前記所定長さとから前記給紙経路の残りの長さを決める
    長さ決定手段と、 前記用紙搬送手段及び用紙送りローラによって搬送され
    た用紙の前記先端部が前記検出手段によって検出された
    後に、前記長さ決定手段により決定された長さ分用紙を
    搬送させる用紙送りローラの駆動制御手段とを備えたこ
    とを特徴とする給紙装置。
JP4197054A 1992-07-23 1992-07-23 給紙装置 Pending JPH0640098A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4197054A JPH0640098A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 給紙装置
US08/086,901 US5379994A (en) 1992-07-23 1993-07-07 Sheet supply device for aligning a sheet at a reference position

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4197054A JPH0640098A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0640098A true JPH0640098A (ja) 1994-02-15

Family

ID=16367951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4197054A Pending JPH0640098A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 給紙装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5379994A (ja)
JP (1) JPH0640098A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014000827A (ja) * 2013-09-26 2014-01-09 Brother Ind Ltd 画像記録装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5540426A (en) * 1993-03-10 1996-07-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method of feeding sheets and device for the same
US5551683A (en) * 1994-11-30 1996-09-03 Maverick International, Inc. Compact encoder with power-assisted hand-drop capability
DE19722593C2 (de) * 1997-05-30 2001-06-07 Nexpress Solutions Llc Vorrichtung zur Verschleißgradbestimmung einer Papiertransportrolle
JP2000127570A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Canon Inc 画像形成装置、その制御方法、記憶媒体
JP5729202B2 (ja) * 2011-08-02 2015-06-03 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118640A (ja) * 1982-12-27 1984-07-09 Ricoh Co Ltd 原稿搬送装置の原稿停止位置決め装置
JP2521788B2 (ja) * 1987-05-19 1996-08-07 富士写真フイルム株式会社 自動原稿送り装置
JP3041454B2 (ja) * 1988-12-28 2000-05-15 株式会社日立製作所 印刷位置決め制御方法及び制御装置並びにプリンタ
US5056775A (en) * 1989-07-12 1991-10-15 Mita Industrial Co., Ltd. Document feeder which properly positions a document on the platen
JP3220475B2 (ja) * 1991-06-14 2001-10-22 ブラザー工業株式会社 シート部材の搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014000827A (ja) * 2013-09-26 2014-01-09 Brother Ind Ltd 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5379994A (en) 1995-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5580046A (en) Selective ejection of sensed paper jams in single sheet paper processing equipment
JP3173071B2 (ja) 用紙搬送装置
US5062726A (en) Process for setting a cut printing sheet
US7448622B2 (en) Paper feeding control method for automatic document feeder
JPH0640098A (ja) 給紙装置
US4775254A (en) Lining method and apparatus for printers
US6845227B2 (en) Print medium feed system
US8845214B2 (en) Conveying device and printer
US5002414A (en) Method of automatically inserting printing paper in an automatic paper feeder
JPH01214555A (ja) 媒体搬送機構
JP2007230682A (ja) 用紙搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2009286618A (ja) シート搬送装置、及び画像記録装置
JP2007161376A (ja) シート給送装置及び記録装置
JP2000034042A (ja) 用紙搬送装置
JP3332976B2 (ja) シート送り装置
JP2000335759A (ja) 給紙装置の給紙タイミング制御方法
JPH082043A (ja) 印字装置の自動給紙装置
KR100476967B1 (ko) 자동잼제거기능을 갖는 화상형성기 및 자동잼제거방법
JPH05208755A (ja) 枚葉用紙用給紙装置
JP2002205838A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2019194131A (ja) 記録装置及びその制御方法
JP5004164B2 (ja) シート搬送装置
JP2000219365A (ja) シート材斜行補正装置及びシート材処理装置
JP2000355448A (ja) 画像形成装置
JP3778435B2 (ja) プリンタ、及び、その制御方法