JPH0639540Y2 - 補給苗用苗受け装置 - Google Patents

補給苗用苗受け装置

Info

Publication number
JPH0639540Y2
JPH0639540Y2 JP1989023604U JP2360489U JPH0639540Y2 JP H0639540 Y2 JPH0639540 Y2 JP H0639540Y2 JP 1989023604 U JP1989023604 U JP 1989023604U JP 2360489 U JP2360489 U JP 2360489U JP H0639540 Y2 JPH0639540 Y2 JP H0639540Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
belt conveyor
seedlings
plate
receiving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989023604U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02113912U (ja
Inventor
昇一 四谷
Original Assignee
昇一 四谷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昇一 四谷 filed Critical 昇一 四谷
Priority to JP1989023604U priority Critical patent/JPH0639540Y2/ja
Publication of JPH02113912U publication Critical patent/JPH02113912U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0639540Y2 publication Critical patent/JPH0639540Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は田植機の苗載置装置において、補給苗用苗受
け装置として利用される。
(従来の技術) 田植機の固定的な補助苗枠に代えて、苗タンクの必要個
所に苗取板を位置取りできる補給苗用苗受け台(実開昭
62-204411号)が提案されているが、レールに苗の入つ
た苗取板を載置するのに順次に苗取板を押し込まなけれ
ばならず、女手の場合には過重な労力が強いられること
になる。また、特開昭62-11012号で提案された技術は、
苗の移送作業を軽減すべく、エンドレスに張設したチェ
ーンの全長にわたって補給苗載台を係着して成るもので
あり、苗補給時には、苗を収納した苗受板を補給苗載台
に嵌入しなければならず、苗載置に手間取るものであ
る。
(考案が解決しようとする課題) この考案は上記に鑑み、軽作業で補給苗を載置できる補
給苗用苗受け装置の提供をその目的とするものである。
(課題を解決するための手段) この考案の補給用苗受け装置は、上面にコロを配設した
レールを複数本縦設して成る案内部において、該案内部
の長手方向の少なくとも一側に、ベルトコンベヤーから
成る搬入駆動部を設け、該搬入駆動部の外端に近接し
て、ベルトコンベヤーの上部走行面からゆるやかな下り
傾斜面を有する係載台を配設し、搬入駆動部のベルトコ
ンベヤーの巾方向一側には、前記係載台の内端部に及ん
で、位置決め板をベルトコンベヤーの上部走行面より上
方に突出させて併設し、案内部の下端には取付け手段を
配設して成るものである。また、取付け手段とは案内部
に対して固定的に接合されるものはもちろんのこと、案
内部に対して回動自在に或いは上下に揺動自在に接合さ
れるものをも含む。
(作用) 上記構成によれば、係載台で苗取板を受け、位置決め板
で苗取板の巾方向を位置決めし、搬入駆動部が自動的に
順次に苗取板をレール上に搬入載置する。搬入駆動部が
案内部の両端に配置される場合は、農道或いは畔に対す
る田植機の向きの如何に拘わらず苗取板をレール上に搬
入載置できる。また、搬入駆動部が一端にのみ配置され
る場合は、案内部と取付け手段を回動自在に接合すれ
ば、田植機の向きに関係なく搬入駆動部より苗補給でき
る。さらに案内部を取付け手段に対して上下に揺動自在
に接合すれば、苗取板を自重によりレール上で滑走させ
ることができる。
(実施例) この考案を実施例により説明すると、第1図、第2図に
示すように長方形状の枠体1の上面には3本のレール2
を長手方向に配列し、レール2には水平軸を回転軸とす
るコロ3を所要に配設して案内部4とし、案内部4の下
端には取付け金具5を垂下し、左右には搬入駆動部6を
配設して成るものである。搬入駆動部6は苗取板を一個
載置するに十分な幅と長さを有するベルトコンベヤー7
から成り、油圧モーター8(その他の駆動源でもよい)
でエンドレスに駆動される。また、搬入駆動部6の外端
に近接して、ベルトコンベヤー7の上部走行面からゆる
やかな下り傾斜面を有する係載台10を配設し、且つ、搬
入駆動部6のベルトコンベヤー7の巾方向一側には、係
載台10の内端部に及んで位置決め板9をベルトコンベヤ
ー7の走行面より上方に突出させて併設して成る。
このようにして成る補給苗用苗受け装置aは取付け金具
5によつて田植機(図外)の補給苗用の取付けフレーム
に着脱自在に係止され、移植作業時には補給苗を詰め込
んだ苗取板11がまず係載台10に載置され、次いで、苗取
板11の左部が位置決め板9に接触するように苗取板11を
ベルトコンベヤー7上に押し込めば、苗取板11は第3図
に示すようにコロ3に案内されてレール2上に載置され
る。次の苗取板11も同様にベルトコンベヤー7によつて
移送されるが、このとき前方の苗取板11をも同時にレー
ル2上で押し込むものであり、この状態が順次繰り返さ
れて所要の数(この実施例では8個)だけ案内部4に載
置される。このように載置された苗取板11はその左右端
において、揺れやその他の外力によつてはみ出そうとし
ても、ベルトコンベヤー7と苗取板11との摩擦抵抗によ
り容易に脱落することがなく、ベルトコンベヤー7はス
トツパーの役目をも果たしている。
以上のように苗取板11をベルトコンベヤー7上に押し込
むだけの作業であるから、作業の始めから終りまで一定
の労力で済み、女手一人でも楽に苗補給できることにな
る。なお、田植機の補給苗用の取付けフレームに対して
直接或いは間接(取付け手段を介して)に案内部4を回
動自在に接合した場合は、搬入駆動部6は案内部4の一
端にのみ配置すればよい。また、苗タンクへの苗補給時
の便宜を考慮すれば、前記フレームに対して案内部4を
上下に揺動自在に係止し、苗取板11を自重によりレール
2上を滑走させた方がよい。
(考案の効果) 以上のようにこの考案によれば、苗補給作業が大きく軽
減される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る補給苗用苗受け装置の正面図、
第2図は第1図の平面図、第3図は第1図のA−A′矢
視断面図である。 図中、1は枠体、2はレール、3はコロ、4は案内部、
5は取付け金具、6は搬入駆動部、7はベルトコンベヤ
ー、8は油圧モーター、9は位置決め板、10は係載台。 aは補給苗用苗受け装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面にコロを配設したレールを複数本縦設
    して成る案内部において、該案内部の長手方向の少なく
    とも一側に、ベルトコンベヤーから成る搬入駆動部を設
    け、該搬入駆動部の外端に近接して、ベルトコンベヤー
    の上部走行面からゆるやかな下り傾斜面を有する係載台
    を配設し、搬入駆動部のベルトコンベヤーの巾方向一側
    には、前記係載台の内端部に及んで、位置決め板をベル
    トコンベヤーの上部走行面より上方に突出させて併設
    し、案内部の下端には取付け手段を配設して成る補給苗
    用苗受け装置。
JP1989023604U 1989-02-28 1989-02-28 補給苗用苗受け装置 Expired - Lifetime JPH0639540Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989023604U JPH0639540Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 補給苗用苗受け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989023604U JPH0639540Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 補給苗用苗受け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02113912U JPH02113912U (ja) 1990-09-12
JPH0639540Y2 true JPH0639540Y2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=31242736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989023604U Expired - Lifetime JPH0639540Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 補給苗用苗受け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639540Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109937657A (zh) * 2019-01-04 2019-06-28 丰疆智慧农业股份有限公司 秧苗补给设备及秧苗补给系统和补给方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5480816A (en) * 1977-12-02 1979-06-27 Iseki Agricult Mach Riding type rice transplanter
JPS5650209U (ja) * 1979-09-25 1981-05-02
JPH0722450B2 (ja) * 1985-07-08 1995-03-15 井関農機株式会社 田植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02113912U (ja) 1990-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0639540Y2 (ja) 補給苗用苗受け装置
JP2597160Y2 (ja) 田植機の予備苗載台
CN214610197U (zh) 一种物料供给设备
JP4652590B2 (ja) 移植機の苗トレイ縦送り機構
JP3617872B2 (ja) ポットトレー充填装置
CN217457899U (zh) 一种物料智能配送机构
JPH11196686A (ja) トンネルマルチ用の支柱引き抜き装置
JP3655434B2 (ja) 乗用田植機の苗載台構造
JPH0616651B2 (ja) 移動車の補給苗枠運搬装置
JP2519843B2 (ja) 土付苗の取出し方法及び取出し装置並びに土付苗送り装置
JP3617873B2 (ja) ポットトレー充填装置
JP2538323Y2 (ja) 移植機の苗載装置
JP3365740B2 (ja) 移植機の苗トレイ送り装置
JP3366166B2 (ja) 乗用田植機の予備苗載台取付け装置
JPH046488Y2 (ja)
JPH0116577Y2 (ja)
JP2533272Y2 (ja) い草移植機の苗載台構造
JPS6230893Y2 (ja)
JPS6041087Y2 (ja) 自走自脱装置
JPH02100410U (ja)
JPS5933825U (ja) 物品の間欠搬送装置
JPH078038A (ja) 苗植付装置
JP2586054Y2 (ja) 乗用田植機の予備苗台取付装置
JPH027211U (ja)
JPS6036018U (ja) 野菜移植機の苗搬送装置