JPH0638980Y2 - 建築用板材取付部材 - Google Patents

建築用板材取付部材

Info

Publication number
JPH0638980Y2
JPH0638980Y2 JP1987033107U JP3310787U JPH0638980Y2 JP H0638980 Y2 JPH0638980 Y2 JP H0638980Y2 JP 1987033107 U JP1987033107 U JP 1987033107U JP 3310787 U JP3310787 U JP 3310787U JP H0638980 Y2 JPH0638980 Y2 JP H0638980Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
locking
mounting member
utility
model registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987033107U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63140429U (ja
Inventor
与作 中村
順 高木
繁夫 山本
Original Assignee
三井東圧化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井東圧化学株式会社 filed Critical 三井東圧化学株式会社
Priority to JP1987033107U priority Critical patent/JPH0638980Y2/ja
Priority to KR1019870015356A priority patent/KR920000542B1/ko
Publication of JPS63140429U publication Critical patent/JPS63140429U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0638980Y2 publication Critical patent/JPH0638980Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、建築物の外壁にパネル等を取り付ける際に使
用する建築用板材取付部材の改良に関する。
〔従来の技術〕
一般にパネル等を用いて横張り状の外壁を形成する際に
は、建築用板材取付部材が使用されるが、従来公知の建
築用板材取付部材を使用してパネルを結合すると、釘又
は木ねじの頭が上記パネルの表面から露出したり、又は
パネルに打ち込んだ釘等の部分、或いはパネル同士を突
き合せた部分から雨水が入り込んでしまい壁の裏面に漏
洩すると云う問題点があった。
これらの問題点を解決するために建築用板材取付部材に
は今日迄様々な改良がなされてきたが、パネル表面に固
定具が表れることなく、防水性に優れ、しかも美しい外
壁を形成することができる建築用板材取付部材は未だ開
発されていない。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は叙上の観点に立ってなされたものであって、そ
の目的とするところは、従来の建築用板材取付部材の欠
点を総て解消し取付作業が容易であり、パネル表面に固
定具が表れることなく、防水性に優れ、しかも美しい外
壁を形成し得る建築用板材取付部材を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
而して、上記の目的は、互いに係合し得る断面形状を有
する一対の長尺の中央脚端部部に断面が略菱形の中空膨
出係止部を具備する、略T字状断面の保持部材と、 底面中央部を除き、略台形の断面を有し、底面中央に
は、上記保持部材の膨出係止部が挿入、係止される係合
溝が形成され、その係合溝内に上記保持部材の膨出係止
部が挿入、係止されたときは上記保持部材の間に保持さ
れた板材の縁辺を係止、被覆し得る係止部材とから成る
板状部材取付用部材によって達成される。
〔作用〕
叙上の如く構成することにより、従来の建築用板材取付
部材の欠点が総て解消され、パネルを取り付けた際に上
記パネル表面から釘等が表れず、防水性に優れ、しかも
美しい外壁を形成し得る建築用板材取付部材が提供され
るものである。
〔実施例〕
以下、図面により穂はの詳細を具体的に説明する。
なお、本明細書で菱形と云うときは、幾何学的に厳密に
定義されたもののみでなく、図示されている西洋凧形や
四隅の丸いもの等を含むものとし、台形というときは図
示されているような形状その他これに類似する形状を含
むものとする。
また、本明細書に於ける角度の表示は、角部を挾む二平
面のなす内角を示すものとする。
第1図は、本考案にかかる建築用板材取付部材の一実施
例を示す説明図、第2図は、その係止具の構成を示す説
明図、第3図は、そのT字断面保持部材の構成を示す説
明図、第4図は、建築用板材取付部材の使用状態を示す
説明図である。
第1図乃至第4図中、1は本考案にかかる建築用板材取
付部材であり、2は係止具、3はT字断面保持部材、4
及び5はパネル、6は柱、7及び8は釘である。
而して、建築用板材取付部材1は柱6に釘7及び8等に
よって固定されパネル4及び5を保持するT字断面保持
部材3と、上記T字断面保持部材3に結合され、パネル
4及び5の縁辺を禁止、被覆する係止具2とから構成さ
れるものである。
一実施例に於ては、係止具2は、所定の長さで、且つ所
定の幅を有する1枚の金属を折り曲げて形成されるもの
であり、底面中央部を除き、略台形の断面を有し、底面
中央には、T字断面保持部材3の中空膨出係止部3aが挿
入、係止される係合溝2fが形される。
好適なものとしては、幅76mmで所定の長さの金属部材を
その中心から左右に11.5mmの部分をそれぞれ下方に約11
4度程度に折り曲げ、次に上記折り曲げ部より9mmの部分
をそれぞれ内側に向けて折り曲げ、頭部2aと平行で、且
つその長さが11.5mmの底部2d及び2eを形成し、更に両端
部をそれぞれ内方に44度に折り曲げて係止部2g及び2hを
形成することにより、底面部の中央にT字段面保持部材
3の中空膨出係止部3aが嵌り込む開口7mmの係合溝2fが
形成される。
一方、T字断面保持部材3も同様に所定の長さで、且つ
所定の幅を有する1枚の金属を折り曲げて形成されるも
のであり、中央脚端部に断面菱形の中空膨出係止部3aを
備え、略T字状断面に形成される。
好適なものとしては、幅114mmで所定の長さの金属部材
を中心から折り曲げて先端角度を74度に形成し、上記中
心から7.5mmの部分、97度に山折りし、更にその山折線
から5.5mm離れた所を134度谷折りして断面略菱形で、且
つ対角線の長さが9mmの中空膨出係止部3aを形成し、次
に16.5mmの長さの垂直部3b及び3cを形成する。これによ
り、先端角度が74度で基部の角度が92度の逆西洋凧形の
膨出部が形成される。そして更に上記垂直部3b及び3cの
終端部をそれぞれ外側に向けて直角に折り曲げ、幅22mm
の水平面部3d及び3eを形成し、最後に上記水平面部3d及
び3eのそれぞれ端部を『コ』の字型に折り返して5mmの
長さの折返部3f及び3gを形成する。
叙上の如く、係止具2の係合溝2fを開口7mmに形成し、
他方T字断面保持部材3の中空膨出係止部3aの横方向突
出幅が9mmと成るよう形成することにより両者の幅の差
が2mmとなり、これにより上記T字断面保持部材3の中
空膨出係止部3aに係止具2の係合溝2fを嵌合することに
より、両者が固く結合される。
上記断面菱形の中空膨出係止部の横方向の幅と係止部材
の係合溝の横方向の幅の差は使用する機材の材質や厚み
にもよるが、略1.7mm乃至3.0mmとするのが最適であり、
1.7mm以下では嵌合が悪く係止具2が外れやすくなり、
また、3.0mm以上ではきつくなり嵌合ができず、共にパ
ネル4及び5の縁辺を確実に被覆することができない。
更に、係止具2の係合溝2fの部分では金属部材の両端部
がそれぞれ44度の角度で内方に折り曲げられているの
で、上記係合溝2fにT字断面保持部材3の中空膨出係止
部3aを嵌め込むことにより、係止具2の係止部2g及び2h
とT字断面保持部材3の中空膨出係止部3aとが面接触結
合され、パネル4及び5が完全に密着固定される。な
お、上記係合溝2fの開口角度は60度〜120度の範囲、望
ましくは約92度に設定することが推奨される。
而して、上記の如き構成であると、T字断面保持部材3
の中空膨出係止部3aと係止具2の係合溝2fが完全に結合
されると共に、パネル4及び5が密着固定されるので、
雨水等が入り込み壁の裏面に漏洩すると云うこともなく
なり、従来のものに比べて防水性が大幅に向上するもの
である。
また、T字断面保持部材3の中空膨出係止部材3aの形状
は、対角線の長さ9mm、断面菱型の先端角度が74度とな
るよう形成することにより、係止具2との嵌合が円滑、
且つ確実に行うことができるようになる。即ち、上記中
空膨出係止部3aの上部角度が鋭角になり過ぎると嵌合抵
抗が減少し、スプリング効果が小さくなり過ぎ、反対に
鋭角になり過ぎると嵌合抵抗が増大し過ぎて嵌合が困難
になる。従って、最適な角度は60度乃至120度の範囲に
設定るすことが推奨される。また、基部角度も60〜120
度とすることが推奨される。これは又係止部材の係合溝
の開口の角度と等しく、これにより再水漏洩防止が完全
になる。
〔考案の効果〕
本考案は叙上の如く構成されるので、本考案によるとき
には、従来の建築用板材取付部材の欠点が総て解消さ
れ、パネルを取り付けた際に上記パネル表面から釘等が
表れず、防水性に優れ、しかも美しい外壁を形成し得る
建築用板材取付部材が提供されるものである。
なお、本考案は叙上の実施例に限定されるものではな
い。即ち、例えば、本実施例に於ては、建築用板材取付
部材を金属で構成するものとして説明したが、金属に限
定されず合成樹脂等で形成することも推奨される。ま
た、係止具及びT字断面保持部材の形状及び各部の寸法
等は使用するパネル等に応じて本考案の範囲内で適宜に
設計変更し得るものであって、本考案は明細書に示した
実施例より当業者が容易に想到し得る総ての変更実施例
を包摂するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案にかかる建築用板材取付部材の一実施
例を示す説明図、第2図は、その係止具の構成を示す説
明図、第3図は、そのT字断面保持部材の構成を示す説
明図、第4図は、建築用板材取付部材の使用状態を示す
説明図である。 1……建築用板材取付部材 2……係止具 2a……頭部 2b、2c……側面部 2d、2e……底部 2f……係合溝 2g、2h……係止部 3……T字断面保持部材 3a……中空膨出係止部 3b、3c……垂直部 3d、3e……水平面部 3f、3g……折返部 4、5……パネル 6……柱 7、8……釘

Claims (12)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記(a)項及び(b)項記載の互いに係
    合し得る断面形状を有する一対の長尺の構成要素から成
    り、多数平行に配設されてそれらの間に所定の板状部材
    を保持する板状部材取付用部材。 (a)中央脚端部に断面が略菱形の中空膨出係止部を具
    備する、略T字状断面の保持部材。 (b)底面中央部を除き、略台形の断面を有し、底面中
    央には、上記保持部材の膨出係止部が挿入、係止される
    係合溝が形成され、その係合溝内に上記保持部材の膨出
    係止部が挿入、係止されたときは上記保持部材の間に保
    持された板材の縁辺を係止、被覆し得る係止部材。
  2. 【請求項2】上記断面略菱形の中空膨出係止部の先端角
    度が60度乃至120度である実用新案登録請求の範囲第1
    項に記載の建築用板材取付部材。
  3. 【請求項3】上記断面略菱形の中空膨出係止部の先端角
    度が74度である実用新案登録請求の範囲第1項記載の建
    築用板材取付部材。
  4. 【請求項4】上記断面略菱形の中空膨出係止部の基部角
    度が60度〜120度である実用新案登録請求の範囲第1
    項、第2項又は3項のうちの何れか一に記載の建築用板
    材取付部材。
  5. 【請求項5】上記断面略菱形の中空膨出係止部の基部角
    度が92度である実用新案登録請求の範囲第1項、第2項
    又は第3項のうちの何れか一に記載の建築用板材取付部
    材。
  6. 【請求項6】上記断面略菱形の中空膨出係止部の横方向
    の幅と係止部材の係合溝の横方向の幅の差が1.7mm乃至
    3.0mmである実用新案登録請求の範囲第1項乃至第5項
    のうちのいずれか一に記載の建築用板材取付部材。
  7. 【請求項7】上記断面略菱形の中空膨出係止部の横方向
    の幅と係止部材の係合溝の横方向の幅の差が約2mmであ
    る実用新案登録請求の範囲第1項乃至第5項のうちのい
    ずれか一記載の建築用板材取付部材。
  8. 【請求項8】上記係止部材の係合溝の開口角度が60度乃
    至120度である実用新案登録請求の範囲第1項乃至第7
    項のうちのいずれか一に記載の建築用板材取付部材。
  9. 【請求項9】上記係止部材の係合溝の開口角度が92度で
    ある実用新案登録請求の範囲第1項乃至第8項のうちの
    いずれか一に記載の建築用板材取付部材。
  10. 【請求項10】上記断面略菱形の中空膨出係止部の基部
    角度と係止部材の係合溝の開口角度が相等しい実用新案
    登録請求の範囲第1項乃至第9項のうちのいずれか一に
    記載の建築用板材取付部材。
  11. 【請求項11】上記T字状断面保持部材及び係止部材が
    共に金属で形成された実用新案登録請求の範囲第1項乃
    至第10項のうちのいずれか一に記載の建築用板材取付部
    材。
  12. 【請求項12】上記T字状断面保持部材及び係止部材が
    共に合成樹脂で形成された実用新案登録請求の範囲第1
    項乃至第10項のうちのいずれか一に記載の建築用板材取
    付部材。
JP1987033107U 1987-03-09 1987-03-09 建築用板材取付部材 Expired - Lifetime JPH0638980Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987033107U JPH0638980Y2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 建築用板材取付部材
KR1019870015356A KR920000542B1 (ko) 1987-03-09 1987-12-30 건축용 판재부착부재

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987033107U JPH0638980Y2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 建築用板材取付部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63140429U JPS63140429U (ja) 1988-09-16
JPH0638980Y2 true JPH0638980Y2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=30840407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987033107U Expired - Lifetime JPH0638980Y2 (ja) 1987-03-09 1987-03-09 建築用板材取付部材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0638980Y2 (ja)
KR (1) KR920000542B1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173837U (ja) * 1983-05-06 1984-11-20 株式会社アイジー技術研究所 目地カバ−係止体
JPS6080237U (ja) * 1983-11-08 1985-06-04 株式会社アイジー技術研究所 目地カバ−係止体

Also Published As

Publication number Publication date
KR920000542B1 (ko) 1992-01-16
KR880011429A (ko) 1988-10-28
JPS63140429U (ja) 1988-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0638980Y2 (ja) 建築用板材取付部材
JPS6037938Y2 (ja) 支承用枠材
JPS5834925Y2 (ja) 幅木セツト
JPH0637155Y2 (ja) 化粧縁材の取付構造
JPH0561338U (ja) パネルの支持装置
JPS6020746Y2 (ja) 屋根パネル結合構造
JPH06506Y2 (ja) 建築板継手部材
JP2585127Y2 (ja) 建築用下地材の取付金具
JPS6236906Y2 (ja)
JP3752649B2 (ja) 出隅材
JPH0619708Y2 (ja) 壁面用入隅材
JPS6120231Y2 (ja)
JP3917745B2 (ja) 建築物の壁面における出隅構造及びその施工方法
JPH0120907Y2 (ja)
JP3479622B2 (ja) パネル板装置
JPS6350329Y2 (ja)
JPS587880Y2 (ja) 壁のコ−ナ−部の構造
JPH0740587Y2 (ja) 出隅コーナー部材
JPS597471Y2 (ja) パネルの接合金具
JPH0119702Y2 (ja)
JPS6320739Y2 (ja)
JPH07279396A (ja) 乾式壁材の端部材
JPS5841293Y2 (ja) コ−ナ−ジヨイント
JPH0338327Y2 (ja)
JP2684102B2 (ja) 壁材の縦目地構造