JPH0638490Y2 - ダイヤル駆動装置 - Google Patents

ダイヤル駆動装置

Info

Publication number
JPH0638490Y2
JPH0638490Y2 JP1988094774U JP9477488U JPH0638490Y2 JP H0638490 Y2 JPH0638490 Y2 JP H0638490Y2 JP 1988094774 U JP1988094774 U JP 1988094774U JP 9477488 U JP9477488 U JP 9477488U JP H0638490 Y2 JPH0638490 Y2 JP H0638490Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
rack
pointer rack
piece
cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988094774U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216615U (ja
Inventor
友孝 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1988094774U priority Critical patent/JPH0638490Y2/ja
Publication of JPH0216615U publication Critical patent/JPH0216615U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0638490Y2 publication Critical patent/JPH0638490Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はラジオ受信機等の音響機器のダイヤル駆動装置
に関するものである。
従来の技術 近年、ダイヤル駆動装置の単純化のための技術が数多く
利用されている。
以下、図面を参照にしながら従来のダイヤル駆動装置の
一例について説明する。
第5図に従来のダイヤル駆動装置を示す。第5図におい
て、前キャビネット1の一部に設けられたガイドリブ片
1aに指針ラック2を嵌合せしめる。ガイドリブ片1a間に
嵌合した指針ラック2は前キャビネット1の一部に設け
たリブ片1bにより指針ラック2自体の位置を規制され
る。次に、前キャビネット1の一部に設けたリブ片1a、
1cにチューニングツマミ3の軸部3aを嵌合して取付け、
バリコンギヤ5をチューニングツマミ3のギヤ部3bにか
み合わせる。その後前キャビネット1に後キャビネット
4を取付けることにより、ダイヤル駆動させることを達
成させるように構成していた。
考案が解決しようとする課題 ところが、上記のような構成では、指針ラック2を前キ
ャビネット1に取付けており、作業性及びキャビネット
の形状によっては指針ラックを前キャビネットに取付け
ることが不可能になってくる。従って、指針ラックを前
キャビネットに取付けない限り、指針ラックの円滑な駆
動走行を望めないという問題があった。
本考案は上記従来の問題を解決するもので、先にシャー
シに取り付けられたチューニングツマミのギヤに指針ラ
ックを容易に噛み合せることができ、指針ラックの左右
方向へのガタツキを防止するとともに、針ラックの傾き
外れを防止することができるダイヤル駆動装置を提供す
ることを目的とする。
課題を解決するための手段 本考案は上記目的を達成するために、キャビネット内に
組み込まれるとともにガイド溝部およびガイド片を有す
るシャーシと、ガイド溝部に嵌合された指針ラックと、
ガイド片に固定された軸部に係合され指針ラックを駆動
するチューニングツマミと、キャビネットに設けられた
指針ラックに当接して指針ラックの傾き外れを防止する
ためのリブ片とを備え、ガイド片は指針ラックの側面に
当接するとともに弾性変形する別のリブ片を有する構成
としたものである。
作用 上記した構成において、指針ラックをガイド溝部へ挿着
するときに、別のリブ片を押圧することによって弾性変
形するので指針ラックを容易に挿着でき、また別のガイ
ド片が指針ラックの側面に当接するので、指針ラックを
スムースに走行させることができる。
実施例 以下、本考案の実施例のダイヤル駆動装置について、図
面を参照しながら説明する。
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示している。第1
図及び第2図において、電気部品8が半田付けにより取
付けられたプリント配線板9をシャーシ6に取付ける。
同時にシャーシ6に別にシャーシ7を取付ける。チュー
ニングツマミ3の軸部3aを、シャーシ6およびシャーシ
6と一体に形成したガイド片6′の間に挟持して取付
け、ガイド片6′は切欠きによって略C状に形成された
別のリブ片6bを有して弾性変形するようにしている。指
針2aを有する指針ラック2をシャーシ6のガイド溝6aに
矢印A方向にて嵌合させる。裏キャビネット4の一部に
設けられたリブ片4aを矢印Bの方向に取付け、指針ラッ
ク2を押さえる。次に前キャビネット1と取付ける。ま
た第3図〜第4図において、指針ラック2′を矢印Eの
方向にてシャーシ6のガイド溝6aにて嵌合させる際、シ
ャーシ6の一部に設けられた弾性を有するリブ片6bは矢
印Cの方向にたわみ指針ラック2′は確実に嵌合され
る。また裏キャビネット4の一部に設けられたリブ片4a
を指針ラック2に押し当てることにより指針ラック2の
傾きはなくなりかつD方向に対してのガイド溝6aからの
外れはなくなる。このような構成において、上記弾性を
有するリブ片6bとキャビネットのリブ片4bにて指針ラッ
クの走行をスムースに行うようになっている。
考案の効果 上記実施例から明らかなように本考案のダイヤル駆動装
置は、シャーシと一体に形成したガイド片は、指針ラッ
クの側面に当接するとともに弾性変形するとリブ片を有
するものであり、この構成とすることにより、リブ片を
押圧することによって弾性変形するので、先にシャーシ
に取り付けられたチューニングツマミのギヤに指針ラッ
クを容易に取付けすることができると共に裏キャビネッ
トの一部に設けたリブ片を指針ラックに押し当てること
により指針ラックの駆動をスムースに行うことができ、
従来のように前キャビネットにのみの指針ラックを取付
ける場合に比しシャーシへの指針ラックの組込みで指針
ラックの走行を可能にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のダイヤル駆動装置の一実施例における
組立斜視図、第2図は同装置の一部切欠平面図、第3図
は同装置の要部拡大平面図、第4図は第3図のX−X断
面図、第5図は従来のダイヤル駆動装置の断面図であ
る。 1……前キャビネット、1a……ガイドリブ片、1b……リ
ブ片、1c……リブ片、2……指針ラック、2a……指針、
3……チューニングツマミ、3a……軸部、3b……ギヤ
部、4……裏キャビネット、4a……リブ片、5……バリ
コンギヤ、6……シャーシ、6′……ガイド片、6a……
嵌合溝、6b……リブ片、7……別シャーシ、8……電気
部品、9……プリント配線板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャビネット内に組み込まれるとともにガ
    イド溝部およびガイド片を有するシャーシと、前記ガイ
    ド溝部に嵌合された指針ラックと、前記ガイド片に固定
    された軸部に係合され前記指針ラックを駆動するチュー
    ニングツマミと、前記キャビネットに設けられ前記指針
    ラックに当接して前記指針ラックの傾き外れを防止する
    ためのリブ片とを備え、前記ガイド片は前記指針ラック
    の側面に当接するとともに弾性変形する別のリブ片を有
    するダイヤル駆動装置。
JP1988094774U 1988-07-18 1988-07-18 ダイヤル駆動装置 Expired - Lifetime JPH0638490Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988094774U JPH0638490Y2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18 ダイヤル駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988094774U JPH0638490Y2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18 ダイヤル駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0216615U JPH0216615U (ja) 1990-02-02
JPH0638490Y2 true JPH0638490Y2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=31319344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988094774U Expired - Lifetime JPH0638490Y2 (ja) 1988-07-18 1988-07-18 ダイヤル駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638490Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117858U (ja) * 1978-02-07 1979-08-17
JPS619923U (ja) * 1984-06-20 1986-01-21 ソニー株式会社 指針走行機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216615U (ja) 1990-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5823641A (en) Cabinet for monitor device
JPH0638490Y2 (ja) ダイヤル駆動装置
US6370031B2 (en) Printed circuit board retaining device for monitors
JP3732941B2 (ja) 電子機器
JPH0126142Y2 (ja)
JPS633063Y2 (ja)
JPH0635305Y2 (ja) スイツチ操作装置
JPS5833730Y2 (ja) プリント基板収納装置
JPH0414882Y2 (ja)
JPS5919373Y2 (ja) スライドボリユ−ム
JP2512360Y2 (ja) 板状物の係合具
JP3134547B2 (ja) 保持装置
KR970004504Y1 (ko) 전자제품의 프론트캐비넷 결합장치
JPH0628829Y2 (ja) ダイヤル駆動装置
JPH0530261Y2 (ja)
JPH10223189A (ja) 携帯用電子機器のバッテリーケース保持構造
JPS6110271Y2 (ja)
JPH0342765Y2 (ja)
JPS6133677Y2 (ja)
JPS5849536Y2 (ja) 押釦装置
JPH081536Y2 (ja) スライドノブ取付機構
JPS5816222Y2 (ja) シヤ−シ取付装置
JPS6336408Y2 (ja)
JPH0234860Y2 (ja)
JPH04105583U (ja) 電子機器の筐体構造