JPH0638077Y2 - コンテナバンニング装置 - Google Patents

コンテナバンニング装置

Info

Publication number
JPH0638077Y2
JPH0638077Y2 JP1989067298U JP6729889U JPH0638077Y2 JP H0638077 Y2 JPH0638077 Y2 JP H0638077Y2 JP 1989067298 U JP1989067298 U JP 1989067298U JP 6729889 U JP6729889 U JP 6729889U JP H0638077 Y2 JPH0638077 Y2 JP H0638077Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cargo
container
frame
conveyor
traveling frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989067298U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH037196U (ja
Inventor
善人 福木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1989067298U priority Critical patent/JPH0638077Y2/ja
Publication of JPH037196U publication Critical patent/JPH037196U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0638077Y2 publication Critical patent/JPH0638077Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、倉庫、コンテナ等への貨物搬入に使用される
バンニング装置に関する。
〔従来の技術〕
第13図に示すように、トレーラー07に搭載した状態のコ
ンテナ04の入口に無人化フオークリフト02を搭載し、コ
ンベア03を接続した台車01を接続させ、一般フオークリ
フト06により運搬されたコンベア03を経由して台車01上
へ移動した貨物05を無人化フオークリフト02によりコン
テナ内へ搬入する方式が最も進んだ方式とされている。
この場合、無人化フオークリフトの貨物支持用爪あるい
は車体は横移動ができない為、取扱い貨物の形状に制限
があり、また該フオークリフトは貨物を1個コンテナ内
に搬入し終える毎にコンテナ入口の貨物05の位置まで戻
る必要があり効率が悪い。
〔考案が解決しようとする課題〕
前述のような従来技術には次のような問題点がある。
(1)フオークリフトの貨物支持用爪が横移動ができ
ず、またコンテナ内は狭く車体の方向転換を繰り返しな
がらの横移動は、運動が複雑で、無人フオークリフト等
では更に難しく実際には行なわていない。
(2)貨物の形状に制限がある。即ちコンテナ内のほぼ
中央を進行するフオークリフトはほぼコンテナ巾いっぱ
いの貨物しか運搬積付できないことになり、不定形貨物
の占める割合の大きなコンテナ貨物用としては不都合で
ある。
(3)コンベアによりコンテナ入口まで運搬された貨物
をフオークリフトがコンテナ内へ搬入積付するようにな
っているが、フオークリフトは貨物を1個搬入積付する
毎にコンテナ入口より更に貨物スペースをこえて離れた
位置まで戻る必要があり、作業効率が悪い。
〔課題を解決するための手段〕
1)第1図乃至第11図に示すように、貨物支持用爪1を
左右移動枠2に固定し、左右移動枠をローラー4を介し
て上下移動枠13にて支持し、上下移動枠をローラー3を
介して走行枠20にて支持する。
左右移動枠用の駆動源は上下移動枠13に、上下移動枠13
の駆動源は走行枠の両側柱部に装備し、両駆動源用パワ
ーユニツト26は、走行枠20の頂部付近に装備する。これ
等のパワーユニツトへの電源は電線ケーブルを介して運
転台39より供給する。また走行枠20は、門型構造とし上
側レール30の内側に装備されたラツク25と走行枠20自身
が装備するピニオン24とがかみ合うことにより移動可能
とする。
2)走行枠20を門型形状とし、運転台下部はトンネル構
造とし両者を貫通するように連続したコンベア38を装備
する。コンベアの両側はコンテナの奥行より少し長い長
さを有する上下2条のレール29,30により支持する。上
部レール30は走行枠および運転台移動用のラツク25を装
備し、また電線ケーブル等の支持用とする。下部レール
29は走行枠20および運転台を走行ローラー40,23を介し
て案内し、また車輪装置32の支持を受ける。
3)左右移動枠2、上下移動枠13および走行枠20の移動
限界用リミツトスイツチおよび監視用テレビカメラを走
行枠上20に装備し、そのモニターを運転室に装備する。
〔作用〕
1)左右移動枠2は貨物支持用爪2を伴って左右方向へ
移動し、上下移動枠13は左右移動枠を伴って上下方向へ
移動し、走行枠20は上記2つの枠を伴ってレール29上を
前後方向へそれぞれ運転室39からの操作で移動する。
2)このとき左右移動枠用駆動源8は、上下移動枠13に
固定されており、上下動する。上下移動枠用駆動源8お
よびこれらのパワーユニツト26は、走行枠20に固定され
ており走行枠20と共に前後動する。
3)運転台側コンベア38端に図示しない一般フオークリ
フトにより搭載された貨物05は、運転台39の下部(トン
ネル)および走行枠20の下部を通過し、コンテナ内コン
ベア端に達する。この時、走行枠上の上下移動枠13は上
部に移動する。
4)貨物支持用爪2をあげたまま貨物を支持する為に、
最適な位置までレール側ラツク上を走行枠側ピニオン24
が転動することにより、貨物支持用爪2を貨物下端まで
降下させ前進し、貨物をリフトアツプし、積付を行な
う。
5)移動限界用リミツトスイツチは、運転台からの誤操
作による機器の破損等の危険を排除し、テレビカメラ43
およびモニターはコンテナ奥での貨物の状況を運転者に
知らせる。
6)車輪装置はレールを介してコンベア等を有効に支持
すると共に、駆動輪と対を成し運転室からの操縦により
全体を移動させる。
〔実施例〕
1は貨物支持用爪、2は左右移動枠、3は縦ローラー、
4は横ローラー、8は駆動源、13は上下移動枠、18は駆
動源、20は走行枠、22はパワーユニツト、23は走行ロー
ラー、24はピニオン、25はラツク、26はパワーユニツ
ト、28は走行ローラー、29は下側レール、30は上側レー
ル、32は車輪装置、34はパワーユニツト、38はコンベ
ア、39は運転台、42は駆動輪、45は運転席である。
次にコンテナ内に貨物を搬入する場合について述べる。
貨物支持用爪1は、左右移動枠2に固定され、左右移動
枠2は上下に4個設けられた横ローラー4および下部に
2個設けられた縦ローラー3を介して上下移動枠13によ
り横行可能に支持される。左右移動枠2は、上下移動枠
13上に装備された駆動源8の伸縮に伴う駆動力を、ガイ
ド12に案内され駆動源8のロツド先端に装備された2組
の2枚動滑車11および駆動源8の根元に軸着された2組
の2枚固定滑車10および上下移動枠13に軸着された2組
の1枚固定滑車9および1端を駆動源8の根元に根止め
されこれらの滑車に掛け回した2本のワイヤロープ6を
介して、アイプレート5で受けることにより、左右移動
する。7はワイヤロープ6に適当な緊張をあたえる為の
ターンバツクルである。これらの駆動力伝導装置は従来
より駆動源によるストロークを4倍に増幅する為に一般
的に用いられている。
上下移動枠13は、走行枠20に装備された駆動源18による
駆動力を、そのロツド先端に装備された1枚動滑車19か
ら一端は駆動源18の根元に根止めを有し、走行枠上に軸
着された1枚固定滑車17に掛け回されたチエーン16を介
して、アイプレート15で受け、上下動する。上記駆動装
置は一般的に用いられている。走行枠20は、上下移動枠
13を4個のローラー14を介して支持し、自からは4個の
走行ローラー23を介して下側レール29に支持され、パワ
ーユニツト26によりチエーン27を介して駆動されるピニ
オン24により上側レール30のラツク25と噛み合い、レー
ル29上を移動する。ラツクとピニオンの組合せによる駆
動方法は従来より一般的に用いられている。また走行枠
20の脚部には貨物積付床面を走行面とする走行ローラー
28が装備されている。21は走行枠の補強材22は駆動源8
および18用のパワーユニツトで、パワーユニツト22の下
をコンテナの高さの約2分の1の貨物が通過し易いよう
に走行枠20の上部に装備される。左右2本の下側レール
29および左右2本の上側レール30はそれぞれ「コ」の字
型を成し、外向きに構成され、コンベア38を中間に挾ん
で適当数の横梁35および適当数の縦梁36および長手梁37
により相互に支持し合い、一端は、ローラー40と下側レ
ール29、ピニオン41と上側レール30上のラツク25とを介
して運転台39に接続され、他端はコンテナ46の底部に適
当数装備したローラー31により支持される。車輪装置32
は車輪台33を介して下側レール29に固定されている。コ
ンベア38を駆動するパワーユニツト34は車輪装置32の近
くの下側レール29の下面に装備されている。
運転台39は、駆動輪42により支持され、下部にコンベア
38を支持するレール装置を貫通させ支持するトンネル部
Tと、トンネル部Tの上方に設けられ、左右移動枠2、
上下移動枠13、走行枠20およびコンベア38を移動操作す
る為の図示しない操作レバー、走行枠の頂部中央に装備
され貨物取扱い状況を監視するテレビカメラ43からの映
像を写す図示しないテレビモニターを有する操縦席44
と、駆動輪42の図示しない操作レバーを有する運転席45
とから成る。47は運転席45からの操作コンテナ金物48と
嵌合し運転台39をコンテナ入口に固定する固定金物を示
す。
次に本装置の作用について述べる。
コンテナ46が図示しないトレーラに搭載されているかプ
ラツトフオーム上にある場合、レール29,30の先端に走
行枠20を移動させ、その直後に運転台39が接する状態
で、駆動輪42を操縦しながらレール装置29,30およびコ
ンベア装置38をコンテナ46内へ侵入させる。運転台39を
コンテナ入口に固定する。レール装置29,30およびコン
ベア装置38をコンテナ奥へ伸ばす。走行枠20をコンベア
先端に貨物1個のスペースを残した後方の位置まで移動
させる。この時上下移動枠13は上端にある。運転台39後
方のコンベア端に図示しない一般のフオークリフトによ
り貨物を搭載する。コンベア38を駆動し、貨物05をコン
ベア先端まで移動させる。貨物支持用爪1をコンベア上
面まで降ろし走行枠20を前進させ貨物05の下に貨物支持
用爪1を挿入し貨物を持ちあげる。積付位置に応じて貨
物支持用爪1を上下左右に操縦する。貨物05の搬出は上
記の逆となる。
〔考案の効果〕
本考案によるコンテナバンニング装置は、コンベアを具
えコンテナ内に挿入されるレール装置と、レール装置に
沿ってコンテナ内を走行可能な走行枠と、走行枠の前面
に支持され上下・左右に移動可能な貨物支持用爪と、中
央部に形成したトネンル部を介してレール装置を前後に
移動可能に支持する走行可能な運転台とからなり、前記
走行枠を貨物支持用爪が上昇位置にある時にその下側を
コンベア上の貨物が通過可能に構成し、前記トンネル部
をコンベア上の貨物が通過可能に構成したことにより、
次の効果を有する。
(1)前後・左右に移動可能な貨物支持用爪により、貨
物をコンテナの内断面のいかなる位置へも積付けること
が可能である。また上記装置はレール上を走行する走行
枠に支持されているのでコンテナの長さ方向への貨物の
移動も可能である。また各可動部の駆動源を走行枠装置
上に装備することにより、運転席からは指令信号のみ送
れば良く配線処理が簡単である。
(2)コンベアに依って貨物はコンテナの奥まで搬入さ
れるので、貨物支持部の往復運動が少くて済み作業効率
が良い。
(3)レール装置により走行枠の軌道を形成するので、
正確な運動が得られ故に遠隔操作が可能であり、人間を
狭いコンテナ内での作業から解放できる。
(4)本考案コンテナバンニング装置は移動可能であ
り、且つトレーラーに搭載されたコンテナ入口からレー
ル装置をコンテナ内に挿入するので連続的な作業が可能
である。
(5)運転台の下部をコンベアは貫通しているので、貨
物はコンベアの延長線上より搭載可能であり従来の横方
向移動用のコンベアが不用となり低コストとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係るバンニング装置の側面
図、第2図は走行枠の平面図、第3図は第1図のA−A
断面図、第4図は第1図のB−B断面図、第5図は走行
枠の側面図、第6図は第5図の背面図、第7図は左右移
動枠、上下移動枠および走行枠の正面図、第8図は第5
図の平面図、第9図はレール装置の断面図、第10図は第
7図のC−C断面図、第11図は第7図のD−D平面図、
第12図は従来のバンニング装置を示す平面図、第13図は
第12図の正面図を示す。 05……貨物、1……貨物支持用爪 20……走行枠、29……下側レール 30……上側レール、38……コンベア 39……運転台

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンベアを具えコンテナ内に挿入されるレ
    ール装置と、レール装置に沿ってコンテナ内を走行可能
    な走行枠と、走行枠の前面に支持され上下・左右に移動
    可能な貨物支持用爪と、中央部に形成したトンネル部を
    介してレール装置を前後に移動可能に支持する走行可能
    な運転台とからなり、前記走行枠を貨物支持用爪が上昇
    位置にある時にその下側をコンベア上の貨物が通過可能
    に構成し、前記トンネル部をコンベア上の貨物が通過可
    能に構成したことを特徴とするコンテナバンニング装
    置。
JP1989067298U 1989-06-12 1989-06-12 コンテナバンニング装置 Expired - Lifetime JPH0638077Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989067298U JPH0638077Y2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12 コンテナバンニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989067298U JPH0638077Y2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12 コンテナバンニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH037196U JPH037196U (ja) 1991-01-23
JPH0638077Y2 true JPH0638077Y2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=31600749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989067298U Expired - Lifetime JPH0638077Y2 (ja) 1989-06-12 1989-06-12 コンテナバンニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638077Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH037196U (ja) 1991-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5062760A (en) Material handling system
CN218230625U (zh) 一种带伸缩货叉的rgv搬运系统
JPH0778321B2 (ja) 軌道盤を取上げ又は敷設しかつ運搬する機械
JPS6040304A (ja) 格納設備
JPH08245161A (ja) 線路走行型可動クレーン
JP5327655B2 (ja) 搬送設備
JPH0638077Y2 (ja) コンテナバンニング装置
US3175718A (en) Apparatus for handling containers
GB2236518A (en) Transport apparatus
CN221720424U (zh) 拖料小车及光伏组件安装设备
JPS636100Y2 (ja)
CN219750760U (zh) 一种堆垛机立库结构
CN220458230U (zh) 一种生猪转运笼
CN116477383B (zh) 一种火箭装卸机构
JP2819949B2 (ja) ハンガー使用の搬送設備
JPS61211460A (ja) 二段方式駐車装置
CN212581030U (zh) 一种隧道物料运输装置
JPH10157673A (ja) 車体へのタイヤ装着設備
CN210012250U (zh) 超低平台式装配转载装置
JPS6225461Y2 (ja)
JP3034465U (ja) トラックの荷台上に据えられた簡易荷役装置
JPH0747386B2 (ja) 搬送設備
SU1141042A1 (ru) Способ монтажа гусеничной цепи на ходовую тележку трактора и устройство дл его осуществлени
CN116812415A (zh) 一种立体仓库配货车
JPH08113331A (ja) 運搬台車

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040406

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040604

A521 Written amendment

Effective date: 20040806

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040907

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7