JPH063785Y2 - 箱 体 - Google Patents

箱 体

Info

Publication number
JPH063785Y2
JPH063785Y2 JP11125788U JP11125788U JPH063785Y2 JP H063785 Y2 JPH063785 Y2 JP H063785Y2 JP 11125788 U JP11125788 U JP 11125788U JP 11125788 U JP11125788 U JP 11125788U JP H063785 Y2 JPH063785 Y2 JP H063785Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom wall
side wall
wall element
box
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11125788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234420U (ja
Inventor
實 熨斗
Original Assignee
株式会社熨斗秀興堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社熨斗秀興堂 filed Critical 株式会社熨斗秀興堂
Priority to JP11125788U priority Critical patent/JPH063785Y2/ja
Publication of JPH0234420U publication Critical patent/JPH0234420U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH063785Y2 publication Critical patent/JPH063785Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、箱体の構造に関する。
[従来の技術] 箱体を一枚ものの折り曲げ組立構造から構成する技術
は、従来種々提案されているが、のり接着部が少なく組
立作業が容易であること、係合構造をとっても箱体の各
部が容易に分解しないこと、使用の便宜が向上されるよ
うな工夫がなされていること(たとえば開放部が拡縮自
在であること)、等の点において、改良の余地が多々残
されている。
[考案が解決しようとする課題] 本考案の課題は、一枚ものから組み立てられる、側壁部
と底壁部を有する箱体において、とくに係合が困難とな
る底壁部の係合組立構造を容易かつ確実にすること、お
よび上部の箱体開放部を拡縮可能構造として使用の便宜
を高めること、を課題とする。
[課題を解決するための手段] 上記本考案の課題は、次に構成を有する箱体によって達
成される。すなわち、 上部がきんちゃく締め可能に構成され、互いに連結する
6個の側壁要素を接続部で折り曲げて断面6角形に構成
された側壁部と; 各側壁要素に連続し側壁要素との接続部で折り曲げられ
る6個の底壁要素を有し、該6個の底壁要素にうち何れ
か1つの底壁要素には切込みが設けられており、他の底
壁要素のそれぞれの一部分を該切込みに差込んで前記切
込みを有する底壁要素に係合させて構成された底壁部
と; から成る箱体。
[作用] 底壁部は、1つの底壁要素に形成した切込みに他の底壁
要素のそれぞれの一部を差込んで係合組立する構造とし
たので、組立は容易であり、かつ6角形の側壁部構造に
拘束されて底壁要素が切込みから抜けて分解するおそれ
は少なく箱体形状が良好に維持される。
また、側壁部の上部は従来の箱体にみられなかったきん
ちゃく締め構造とされているから、箱体開放部の拡縮が
自在であり、使用上極めて便利となる。
[実施例] 以下に、本考案に係る箱体の望ましい実施例を、図面を
参照して説明する。
第1図、第2図は第1実施例に係わり、第1図は箱体に
組み立てた状態を、第2図は展開した状態を示す。第1
図に示すように、箱体は側壁部10と底壁部50とから成
る。
側壁部10は第2図に示すように、互いに連結する6個の
側壁要素11,12,13,14,15,16および一端の側壁要素16に
連なる舌片17をそれらの接続部21,22,23,24,25,26で折
り曲げて断面6角形に構成し、舌片17にて他の端の側壁
要素11にのり付け等にて固定する。これは、さし込み構
造による固定にしてもよく、その場合はのり付けは全く
不要になる。底壁部50は6個の底壁要素51,52,53,54,5
5,56を有し、底壁要素51,52,53,54,55,56はそれぞれ側
壁要素11,12,13,14,15,16に連なる。底壁要素51,52,53,
54,55,56は、側壁要素11,12,13,14,15,16との接続部31,
32,33,34,35,36にて直角に内側に折り曲げられる。端か
ら2番目の底壁要素52は6角形である。この底壁要素52
には切込み60が設けられる。切込み60は、折り曲げ線32
に平行に側壁要素12と同じ幅だけ長く延びる第1の切込
み61と、第1の切込み61の両端から第1の切込み61に対
して直角にかつ側壁要素32から離れる方向に短く延びる
第2、第3図の切込み62,63とから成り、これらの3つ
の切込み61,62,63は連続している。第1の切込み61は、
6角形の対角線上に形成される。6個の底壁要素のうち
一方の端の底壁要素51と端から3番目の底壁要素53は切
込み60を設けた底壁要素52を中心にして互いに対称であ
り、それぞれ、切込み60に差込まれる差込み部51a,53a
を有する。底壁要素のうち反対側の端の底壁要素56とこ
の端から3番目の底壁要素54とは、この端から2番目の
底壁要素55を中心にして対称であり、それぞれ切込み61
に差込まれる差込み部54a,56aを有する。
底壁部50の組立ては、まず切込み60を有する底壁要素52
を6角形の側壁部10に対して直角に内側に折り曲げ部32
にて折り曲げる。つぎにこの底壁要素52に隣接する2つ
の底壁要素51,53をそれぞれの折り曲げ部31,33にて側壁
部10に対して直角に内側に折り曲げ、それぞれの差込み
部51a,53aを切込み60の短い切込み62,63を利用して切込
み60を有する底壁要素51の箱内側に差込み係合させる。
続いて、反対側の端の底壁要素56とこの反対側の端から
3番目の底壁要素54とを、それぞれの折り曲げ部36,34
にて、側壁部10に対して直角に内側に折り曲げ、前記差
込み部51a,53aを有する底壁要素51,53の外側に重ねると
ともに、底壁要素56,54の差込み部56a,54aを、切込み60
を有する底壁要素52の切込み60の長い切込み61に差込
み、係合させる。最後に前記底壁要素54,56の間にある
底壁要素55を、6角形の側壁部10に対して直角に内側
に、折り曲げ部35にて、折り曲げ、この底壁要素55の差
込み部55aを、底壁要素52の切込み60の長い切込み61に
さし込み、係合させる。このようにして組み立てが完了
し、底壁部50が完成される。この組合組立ては底壁部50
をほとんどほどけることなく、維持できる。底壁部50の
組立後、底壁要素55と底壁要素52とにわたって箱外側か
らシール貼着すると、箱は重いものを入れても底壁部50
は、完全に、ほどけない。
側壁部10の、底壁部50と反対側の端部近傍には折り曲げ
られる接続部21〜26と直角に延びる折り曲げ部47があ
り、この折り曲げ部46にて側壁部10の端部18は箱の内側
に180゜折り返される。側壁部10の折り返される折り返し
端部18がある側の端部から中央部にかけて、折り返し端
部18を折り返した状態で、各側壁要素11,12,13,14,15,1
6の幅方向中央部が箱の内側に折り曲げできるような折
り曲げ部41,42,43,44,45,46が形成されており、この折
り曲げ部41,42,43,44,45,46を折り曲げると箱上方の開
放部が縮み折り曲げを伸ばして側壁部10を6角形にする
と開放部は全開となる。すなわち、箱上部はきんちゃく
締め可能に拡縮可能となっている。箱上方に設けた穴70
には紐80(第1図参照)が挿通され、きんちゃく締め構
造が完成される。
第3図は本考案の第2実施例を示している。第2実施例
の第1実施例と異なるところは、底壁要素のうち、切込
み60を有する底壁要素52に隣接する2つの底壁要素51,5
3が、それぞれの差込み部51a,53aにさらに爪51b,53bを
有していて、切込み62,63に差込んだときにさらに抜け
にくくしてあることである。その他の構成は第1実施例
に準じるので、第1実施例と同一符号を付して説明を省
略する。
上記のように構成、組み立てられた箱体の作用について
説明する。
まず、第1図、第3図から分るように、箱体は各部が互
いに重複することはないから、1枚ものの素材から打ち
抜かれまたは裁断され得るので、素材上有利である。折
り曲げ線を予めプレス等にて凹ませておけば組立て時の
折り曲げは、容易にしてかつ正確に行われ得る。折り曲
げ線のプレス凹成と同時に切込み60の打抜きを行なえば
切込み60は、容易に形成し得る。したがって、箱体の組
立て前の展開状態の素材を作成、用意することは、極め
て安価にして容易に行なうことができる。
組立ては、まず側壁部10を6角形にして6角形状を固定
し、続いて前述した順で底壁部50を折り曲げ、差込み、
係合するだけで、組立てればよいだけであるから、組立
ては極めて容易であり、かつ底壁部50がほどけるおそれ
は、差込み係合と側壁部10の6角形保持によって、極め
て少なく、その形保持性は極めて良好である。また、シ
ールを貼着すれば完全にほどけない。
さらに、箱に組み立てられたとき、箱上部は折り曲げ部
41,42,43,44,45,46に沿って拡縮自在のきんちゃく締め
構造となるから、使用の便宜性が極めて向上される。
[考案の効果] 本考案によるときは、次の効果が得られる。
(イ)1つの底壁要素52に切込み60を設けて、他の側壁要
素51,53,54,55,56の差込み部51a,53a,54a,55a,56aを切
込み60に差込んで、底壁部50を構成するようにしたの
で、組立容易、ほどけにくい、1枚ものの打ち抜きのみ
で作成できる、等の種々の利点がある。
(ロ)箱上部に折り曲げたり延ばしたりすることの可能な
折り曲げ部41,42,43,44,45,46を設けたので、箱上部は
きんちゃく締め構造となり、使用の便宜が著しく向上さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例に係る箱体の組立後の斜視
図、 第2図は第1図の箱体の展開図、 第3図は本考案の第2実施例に係る箱体の展開図、 である。 10……側壁部 11,12,13,14,15,16……側壁要素 41,42,43,44,45,46……きんちゃく締め 構造のための折り曲げ部 50……底壁部 51,52,53,54,55,56……底壁要素 60……切込み 61……第1の切込み 62,63……第2、第3の切込み

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部がきんちゃく締め可能に構成され、互
    いに連結する6個の側壁要素を接続部で折り曲げて断面
    6角形に構成された側壁部と; 各側壁要素に連続し側壁要素との接続部で折り曲げられ
    る6個の底壁要素を有し、該6個の底壁要素のうち何れ
    か1つの底壁要素には切込みが設けられており、他の底
    壁要素のそれぞれの一部分を該切込みに差込んで前記切
    込みを有する底壁要素に係合させて構成された底壁部
    と; から成る箱体。
JP11125788U 1988-08-26 1988-08-26 箱 体 Expired - Lifetime JPH063785Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11125788U JPH063785Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 箱 体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11125788U JPH063785Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 箱 体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0234420U JPH0234420U (ja) 1990-03-05
JPH063785Y2 true JPH063785Y2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=31349153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11125788U Expired - Lifetime JPH063785Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 箱 体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063785Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234420U (ja) 1990-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5966857A (en) Advertising display
JPH063785Y2 (ja) 箱 体
JPH06343Y2 (ja) 箱 体
JPH063786Y2 (ja) 箱 体
JPH0621851Y2 (ja) 箱 体
JPH063787Y2 (ja) 箱 体
JPH0742998Y2 (ja) 紐収納箱
EP0235143A1 (en) RETAINING CLIP OF TWO SUPERIMPOSED PARTS, OR OF PARTS FOLDED ON ONE OVER THE OTHER OF A BOX OR THE LIKE FORMED OF A BLANK.
JP3133668U (ja) 組立式収納箱
JPH0110341Y2 (ja)
JPS5855131Y2 (ja) 包装用函
JPH0613394Y2 (ja) 紐固定具
JPH0518260Y2 (ja)
JPH02141318U (ja)
JPH0627851Y2 (ja) メイル・メンバ
JPS5918981Y2 (ja) 梱包装置
JPS5914332Y2 (ja) 包装用止め具
JPS606249Y2 (ja) 鞄用枠
JPH0142486Y2 (ja)
JPS5919015Y2 (ja) 軒樋の梱包装置
JPS5855130Y2 (ja) 商品収納用ケ−ス
JPH0221380Y2 (ja)
JP3075171U (ja) 通い箱の組立固定治具
JP3028416U (ja) 包装箱
JPH059314Y2 (ja)