JPH0637377B2 - 化粧料 - Google Patents
化粧料Info
- Publication number
- JPH0637377B2 JPH0637377B2 JP62216041A JP21604187A JPH0637377B2 JP H0637377 B2 JPH0637377 B2 JP H0637377B2 JP 62216041 A JP62216041 A JP 62216041A JP 21604187 A JP21604187 A JP 21604187A JP H0637377 B2 JPH0637377 B2 JP H0637377B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sugar
- skin
- cosmetic
- leaves
- crude
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/97—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
- A61K8/9783—Angiosperms [Magnoliophyta]
- A61K8/9789—Magnoliopsida [dicotyledons]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/97—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
- A61K8/9783—Angiosperms [Magnoliophyta]
- A61K8/9794—Liliopsida [monocotyledons]
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Botany (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
産業上の利用分野 本発明は、化粧料に関する。さらに詳しくは、本発明は
紫外線などの刺激による皮膚の炎症やアトピー性皮膚炎
などを防ぎ、また、肌あれ、日やけ、熱傷、湿疹など、
炎症の生じた皮膚を正常にし、症状を和らげる化粧料に
関する。 従来の技術および問題点 ある種の生薬あるいは、それらを組み合わせたものから
得られる抽出物が抗プラスミン作用と抗炎症作用を合わ
せもち、整肌作用、抗熱傷作用、皮膚疾患治療効果を示
すことは従来より知られている(特公昭57−5202
号公報)。しかしながら、かかる生薬は、単独で用いた
場合、その整肌効果が充分ではない。 また、粗糖(いわゆる黒砂糖)を添加した化粧料、例え
ば、黒砂糖石鹸等も皮膚を白くするといわれている。し
かし、従来の化粧料は黒砂糖をほぼそのままの状態で用
いているため、砂糖成分などによりその効果、品質等の
点において充分なものではない。一方、特公昭59−4
8809号公報には、黒砂糖から抽出分離した実質的に
純粋に着色成分を基剤に添加して砂糖成分の影響なしに
活性成分の配合量を任意に設定しうることが開示されて
いる。しかしながら、かかる化粧料もその成分を単独で
用いた場合、なお美白効果は充分ではない。 本発明者は、肌あれ改善効果に非常に優れた化粧料を得
るべく、鋭意検討を行った結果、これらの成分を併用す
ることにより優れた効果が得られることを知り本発明を
完成するに至った。 問題点を解決するための手段 すなわち、本発明は、骨砕補、側柏葉、地楡、蓮根、艾
葉、杜松葉、苡仁、霊芝および杉葉からなる群から選ば
れた1種または2種以上の生薬からの抽出物、および粗
糖から抽出された実質的に純粋な褐色の色素を配合した
ことを特徴とする化粧料を提供するものである。 本発明の化粧料においては、生薬成分と粗糖抽出物とが
共に配合されたことにより、前記目的が達成でき、各々
単独で用いた場合に比べて、肌あれ改善効果が相乗的に
増加する。 本発明の化粧料に配合される生薬成分としては、骨砕
補、側柏葉、地楡、蓮根、艾葉、杜松葉、苡仁、霊芝お
よび杉葉の抽出物が単独、または併用して配合される。 かかる生薬抽出物は、一般に市販品としても入手可能で
あるが、原料粉末を水、エタノール、プロピレングリコ
ール、1,3−ブチレングリコール等の溶媒により抽出
して得られる。 たとえば、乾燥した生薬細切粉末(混合抽出物の場合は
各生薬細切粉末を必要量ずつ混合したもの)100gを
50%水性エタノール300ml中に入れ、3時間加熱
還流し、ガラスフィルタを用いて濾過する。かかる抽出
処理を繰り返し、得られた濾液を合し抽出物とする。な
お、生薬抽出物中、霊芝はその菌糸体の培養により得ら
れた培養物からの抽出物であってもよい。 これら生薬抽出物の配合量は化粧料組成物全体に対して
0.01〜5重量%であるのが好ましい。この範囲より
配合量が少ないと整肌効果がなく、また、この範囲を越
えても効果の向上は認められない。 一方、本発明で用いられる粗糖から抽出された実質的に
純粋な褐色の色素(以下、シュガー色素と称す)は、特
公昭59−48809号公報に開示の方法、すなわち、
以下の方法により得られる。原料の粗糖はいわゆるショ
糖の未精製品(黒砂糖)であり通常サトウキビ、または
テンサイから得られたものが用いられる。 (1)粗糖を水に溶解し、吸着剤で処理する。吸着剤とし
ては巨大網状構造で多孔質の架橋されたポリスチレン系
樹脂吸着剤、例えばアンバーライトXAD−1およびX
AD−2(ローム・アンド・ハース社製)、セルバクロ
ムXAD−タイプ2(セルバ社製)等の使用が好まし
い。特に好ましいのは、セルバクロムXAD−タイプ2
である。この樹脂は、例えばスチレンとジビニルベンゼ
ンの懸濁重合によって得られ、その表面は非極性であ
る。吸着剤は一般に多量に使用するのが好ましい。 (2)吸着剤を水洗いして砂糖分を除き、シュガー色素だ
けが吸着されている状態にする。 (3)吸着剤からのシュガー色素の脱離は、アルコール濃
度20%以上の含水アルコールによって行うのが好まし
い。具体的には例えば約20〜30%エタノールで大半
のシュガー色素を溶離し、その後約95%エタノールを
用いて完全溶離せしめる。 (4)溶解度を減圧下で蒸発乾固する。 上記(1)〜(4)の操作によりシュガー色素を抽出し
うる。なお、上記(3)の操作において、最初から約9
5%以上のアルコールを用いて溶離してもよいが、若干
収量が低下する。また、上記(4)の操作にかえて、溶
離液から再結晶して精製してもよい。さらに、溶離液中
に砂糖分が残存する場合には、上記(3)の操作のあと
濾別除去する。このようにして黒砂糖より得られるシュ
ガー色素の収量は黒砂糖の重量の約0.05〜0.3%
である。 かかるシュガー色素は化粧料組成物全体に対して0.0
01〜5.0重量%配合される。この範囲より配合量が
少ないと整肌効果がなく、またこの範囲を越えても効果
の向上は認められない。 なお、本発明の化粧料は、公知の方法により化粧水、化
粧用油、クリーム、乳液、パック、パウダーなどの形態
に調製される。 さらに、本発明の化粧料には前記成分のほか、その態様
に応じ、性能を損なわない範囲において、従来化粧料に
配合される公知の成分が適宜配合されてよい。 実施例 つぎに本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。 実施例1および比較例1〜3(クリーム) 後記第1表に示す組成により常法にてクリームを製造し
た。なお、表中の数値は重量%を示す。 実施例2(化粧水) つぎの組成により常法にて化粧水を製造した。 実施例3(美容液) つぎの組成により常法にて美容液を製造した。 実施例4(透明石鹸) つぎの組成により常法にて透明石鹸を製造した。 実施例5(洗顔フォーム) つぎの組成により常法にて洗顔フォームを製造した。
紫外線などの刺激による皮膚の炎症やアトピー性皮膚炎
などを防ぎ、また、肌あれ、日やけ、熱傷、湿疹など、
炎症の生じた皮膚を正常にし、症状を和らげる化粧料に
関する。 従来の技術および問題点 ある種の生薬あるいは、それらを組み合わせたものから
得られる抽出物が抗プラスミン作用と抗炎症作用を合わ
せもち、整肌作用、抗熱傷作用、皮膚疾患治療効果を示
すことは従来より知られている(特公昭57−5202
号公報)。しかしながら、かかる生薬は、単独で用いた
場合、その整肌効果が充分ではない。 また、粗糖(いわゆる黒砂糖)を添加した化粧料、例え
ば、黒砂糖石鹸等も皮膚を白くするといわれている。し
かし、従来の化粧料は黒砂糖をほぼそのままの状態で用
いているため、砂糖成分などによりその効果、品質等の
点において充分なものではない。一方、特公昭59−4
8809号公報には、黒砂糖から抽出分離した実質的に
純粋に着色成分を基剤に添加して砂糖成分の影響なしに
活性成分の配合量を任意に設定しうることが開示されて
いる。しかしながら、かかる化粧料もその成分を単独で
用いた場合、なお美白効果は充分ではない。 本発明者は、肌あれ改善効果に非常に優れた化粧料を得
るべく、鋭意検討を行った結果、これらの成分を併用す
ることにより優れた効果が得られることを知り本発明を
完成するに至った。 問題点を解決するための手段 すなわち、本発明は、骨砕補、側柏葉、地楡、蓮根、艾
葉、杜松葉、苡仁、霊芝および杉葉からなる群から選ば
れた1種または2種以上の生薬からの抽出物、および粗
糖から抽出された実質的に純粋な褐色の色素を配合した
ことを特徴とする化粧料を提供するものである。 本発明の化粧料においては、生薬成分と粗糖抽出物とが
共に配合されたことにより、前記目的が達成でき、各々
単独で用いた場合に比べて、肌あれ改善効果が相乗的に
増加する。 本発明の化粧料に配合される生薬成分としては、骨砕
補、側柏葉、地楡、蓮根、艾葉、杜松葉、苡仁、霊芝お
よび杉葉の抽出物が単独、または併用して配合される。 かかる生薬抽出物は、一般に市販品としても入手可能で
あるが、原料粉末を水、エタノール、プロピレングリコ
ール、1,3−ブチレングリコール等の溶媒により抽出
して得られる。 たとえば、乾燥した生薬細切粉末(混合抽出物の場合は
各生薬細切粉末を必要量ずつ混合したもの)100gを
50%水性エタノール300ml中に入れ、3時間加熱
還流し、ガラスフィルタを用いて濾過する。かかる抽出
処理を繰り返し、得られた濾液を合し抽出物とする。な
お、生薬抽出物中、霊芝はその菌糸体の培養により得ら
れた培養物からの抽出物であってもよい。 これら生薬抽出物の配合量は化粧料組成物全体に対して
0.01〜5重量%であるのが好ましい。この範囲より
配合量が少ないと整肌効果がなく、また、この範囲を越
えても効果の向上は認められない。 一方、本発明で用いられる粗糖から抽出された実質的に
純粋な褐色の色素(以下、シュガー色素と称す)は、特
公昭59−48809号公報に開示の方法、すなわち、
以下の方法により得られる。原料の粗糖はいわゆるショ
糖の未精製品(黒砂糖)であり通常サトウキビ、または
テンサイから得られたものが用いられる。 (1)粗糖を水に溶解し、吸着剤で処理する。吸着剤とし
ては巨大網状構造で多孔質の架橋されたポリスチレン系
樹脂吸着剤、例えばアンバーライトXAD−1およびX
AD−2(ローム・アンド・ハース社製)、セルバクロ
ムXAD−タイプ2(セルバ社製)等の使用が好まし
い。特に好ましいのは、セルバクロムXAD−タイプ2
である。この樹脂は、例えばスチレンとジビニルベンゼ
ンの懸濁重合によって得られ、その表面は非極性であ
る。吸着剤は一般に多量に使用するのが好ましい。 (2)吸着剤を水洗いして砂糖分を除き、シュガー色素だ
けが吸着されている状態にする。 (3)吸着剤からのシュガー色素の脱離は、アルコール濃
度20%以上の含水アルコールによって行うのが好まし
い。具体的には例えば約20〜30%エタノールで大半
のシュガー色素を溶離し、その後約95%エタノールを
用いて完全溶離せしめる。 (4)溶解度を減圧下で蒸発乾固する。 上記(1)〜(4)の操作によりシュガー色素を抽出し
うる。なお、上記(3)の操作において、最初から約9
5%以上のアルコールを用いて溶離してもよいが、若干
収量が低下する。また、上記(4)の操作にかえて、溶
離液から再結晶して精製してもよい。さらに、溶離液中
に砂糖分が残存する場合には、上記(3)の操作のあと
濾別除去する。このようにして黒砂糖より得られるシュ
ガー色素の収量は黒砂糖の重量の約0.05〜0.3%
である。 かかるシュガー色素は化粧料組成物全体に対して0.0
01〜5.0重量%配合される。この範囲より配合量が
少ないと整肌効果がなく、またこの範囲を越えても効果
の向上は認められない。 なお、本発明の化粧料は、公知の方法により化粧水、化
粧用油、クリーム、乳液、パック、パウダーなどの形態
に調製される。 さらに、本発明の化粧料には前記成分のほか、その態様
に応じ、性能を損なわない範囲において、従来化粧料に
配合される公知の成分が適宜配合されてよい。 実施例 つぎに本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。 実施例1および比較例1〜3(クリーム) 後記第1表に示す組成により常法にてクリームを製造し
た。なお、表中の数値は重量%を示す。 実施例2(化粧水) つぎの組成により常法にて化粧水を製造した。 実施例3(美容液) つぎの組成により常法にて美容液を製造した。 実施例4(透明石鹸) つぎの組成により常法にて透明石鹸を製造した。 実施例5(洗顔フォーム) つぎの組成により常法にて洗顔フォームを製造した。
肌あれ改善効果試験法 〔試験方法〕 冬期に肌あれを起こしている20〜50歳の女性15名
を被験者とし、3群(各群5名)に分け、各々の群に、
実施例1、比較例2および比較例3にて得られた化粧料
を適用した。使用期間は冬期の1ケ月とした。各群とも
片頬に比較例1の化粧料(コントロール)を塗布し、も
う一方の頬には各々実施例1、比較例2、または比較例
3の化粧料を1日に朝、晩2回以上塗布した。 〔判定および判定方法〕 1ケ月の塗布が終了した翌日に下記の方法で測定および
判定した。 (i)皮膚角質中の水分量 角質層中の相対水分量を Skin Surface Hydrometer
(IBS社製)を用いて測定した。比較例1と比べて次
の基準に基づき採点し、各群の合計を求めた。結果を第
2表に示す。 判定基準 評価点 水分量値が30%以上増加 3 〃 20%以上増加 2 〃 10%以上増加 1 〃 の差が10%未満 0 (ii)皮膚の表面形態 シリコン系樹脂を用いて皮膚レプリカを採取し、実体顕
微鏡で観察することにより、皮膚の外観と密接に関連し
ている皮膚の表面形態を調べた。比較例1の場合と皮
溝、皮丘を比べ次の基準に基づき評価し、各群の合計を
求めた。結果を第2表に示す。 判定基準 評価点 皮溝、皮丘が著しく鮮明で整っている 2 〃 やや鮮明で整っている 1 〃 の差が認められない 0 発明の効果 本発明の化粧料を用いると、皮膚が高い水分量を有し、
表面形態が整い、非常に優れた肌あれ改善効果を示す。
を被験者とし、3群(各群5名)に分け、各々の群に、
実施例1、比較例2および比較例3にて得られた化粧料
を適用した。使用期間は冬期の1ケ月とした。各群とも
片頬に比較例1の化粧料(コントロール)を塗布し、も
う一方の頬には各々実施例1、比較例2、または比較例
3の化粧料を1日に朝、晩2回以上塗布した。 〔判定および判定方法〕 1ケ月の塗布が終了した翌日に下記の方法で測定および
判定した。 (i)皮膚角質中の水分量 角質層中の相対水分量を Skin Surface Hydrometer
(IBS社製)を用いて測定した。比較例1と比べて次
の基準に基づき採点し、各群の合計を求めた。結果を第
2表に示す。 判定基準 評価点 水分量値が30%以上増加 3 〃 20%以上増加 2 〃 10%以上増加 1 〃 の差が10%未満 0 (ii)皮膚の表面形態 シリコン系樹脂を用いて皮膚レプリカを採取し、実体顕
微鏡で観察することにより、皮膚の外観と密接に関連し
ている皮膚の表面形態を調べた。比較例1の場合と皮
溝、皮丘を比べ次の基準に基づき評価し、各群の合計を
求めた。結果を第2表に示す。 判定基準 評価点 皮溝、皮丘が著しく鮮明で整っている 2 〃 やや鮮明で整っている 1 〃 の差が認められない 0 発明の効果 本発明の化粧料を用いると、皮膚が高い水分量を有し、
表面形態が整い、非常に優れた肌あれ改善効果を示す。
Claims (1)
- 【請求項1】骨砕補、側柏葉、地楡、蓮根、艾葉、杜松
葉、苡仁、霊芝および杉葉からなる群より選ばれた1種
または2種以上の生薬からの抽出物、および粗糖から抽
出された実質的に純粋な褐色の色素を配合したことを特
徴とする化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62216041A JPH0637377B2 (ja) | 1987-08-29 | 1987-08-29 | 化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62216041A JPH0637377B2 (ja) | 1987-08-29 | 1987-08-29 | 化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6461415A JPS6461415A (en) | 1989-03-08 |
JPH0637377B2 true JPH0637377B2 (ja) | 1994-05-18 |
Family
ID=16682351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62216041A Expired - Fee Related JPH0637377B2 (ja) | 1987-08-29 | 1987-08-29 | 化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0637377B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3517274B2 (ja) * | 1994-05-20 | 2004-04-12 | 株式会社ナリス化粧品 | 皮膚組成物 |
KR20010017516A (ko) * | 1999-08-12 | 2001-03-05 | 박인배 | 새로운 멜라닌 생합성 저해제 |
JP2001137611A (ja) * | 1999-11-10 | 2001-05-22 | Takashi Miyagawa | 杉葉エキスの抽出方法 |
DE60209291T8 (de) | 2001-12-18 | 2007-05-10 | Honda Giken Kogyo K.K. | Ausgleichsvorrichtung für einen Motor |
FR2924609A1 (fr) * | 2007-12-10 | 2009-06-12 | Lvmh Rech | Methode de soin cosmetique des peaux sensibles et compositions cosmetiques destinees au soin des peaux sensibles |
JP2016190814A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-10 | 株式会社東洋新薬 | カルシウム透過促進剤 |
-
1987
- 1987-08-29 JP JP62216041A patent/JPH0637377B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6461415A (en) | 1989-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69312942T2 (de) | Kosmetische oder dermatologische zusammensetzung, die mindestens ein saponin vomginsenosid-typ enthält, zur haarpflege | |
DE102006062929B3 (de) | Verwendung pflanzlicher Extrakte als Wirkstoff zur HAS2-Stimulierung in einer kosmetischen Zusammensetzung | |
KR101363413B1 (ko) | 함초 및 노근의 혼합 추출물을 포함하는 화장료 조성물 | |
DE60013164T2 (de) | Ajuga turkestanika extrakt und seine kosmetische verwendung | |
DE69830397T2 (de) | Verwendung eines adansonia-gattung extraktes | |
CN101239030A (zh) | 红参提取物制备方法及其护肤产品开发 | |
US6193975B1 (en) | Use of potentilla erecta extract in the cosmetic and pharmaceutical field | |
JP2011088845A (ja) | インボルクリン発現抑制剤 | |
CN113018202A (zh) | 一种铁皮石斛多糖/黄芪多糖复合水凝胶及其制备方法和应用 | |
JP3490357B2 (ja) | 皮膚色素形成コレウス抽出物含有組成物 | |
KR100568601B1 (ko) | 진세노사이드 알지2를 함유하는 사포닌 혼합물로 이루어진피부보호용 화장료 조성물 | |
KR20090130021A (ko) | 항히스타민 물질 및 그 제조 방법 | |
JPH0637377B2 (ja) | 化粧料 | |
JP2002370998A (ja) | セラミド産生促進剤 | |
JPH049316A (ja) | 美白化粧料 | |
JPH0138762B2 (ja) | ||
US8986758B2 (en) | Method for extracting a traditional herbal medicine component using a polished-rice steaming method | |
JPH11158054A (ja) | 皮膚外用剤 | |
CN108484373B (zh) | 一个具有促胶原蛋白分泌功效的化合物及其应用 | |
EP1140005B1 (de) | Verwendung eines extraktes einer pflanze der cecropia-gattung | |
JP3105664B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2002012546A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3457807B2 (ja) | 肌の不均一性改善増強剤及びそれを含有する組成物 | |
JP2001131047A (ja) | アズキエキス含有化粧料組成物 | |
JP2778855B2 (ja) | 化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |