JPH0637112Y2 - 道路側溝用コンクリートブロック - Google Patents

道路側溝用コンクリートブロック

Info

Publication number
JPH0637112Y2
JPH0637112Y2 JP1988144006U JP14400688U JPH0637112Y2 JP H0637112 Y2 JPH0637112 Y2 JP H0637112Y2 JP 1988144006 U JP1988144006 U JP 1988144006U JP 14400688 U JP14400688 U JP 14400688U JP H0637112 Y2 JPH0637112 Y2 JP H0637112Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
drainage
sidewalk
side wall
top surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988144006U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01124891U (ja
Inventor
国隆 佐々木
Original Assignee
株式会社北研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社北研 filed Critical 株式会社北研
Priority to JP1988144006U priority Critical patent/JPH0637112Y2/ja
Publication of JPH01124891U publication Critical patent/JPH01124891U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0637112Y2 publication Critical patent/JPH0637112Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、側溝頂面に排水勾配を設けた道路用の勾配可
変型の側溝に関する。
〔従来の技術〕
従来歩道と車道とに区分されている道路は、一般に歩道
が縁石によつて一段高く構成されているため車道の排水
を処理するためには、縁石によつて形成される車道側の
排水路に集水桝を設け、この桝から歩道端側の側溝やヒ
ユーム管等の埋設管に導水して排水していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
このため歩道端側の側溝に排水する場合には従来の実施
例図である第5図に示すように、車道側の排水は矢印の
ように車道端のL型側溝(20)より区間ごとに設けた桝
(21)に溜り、これから導水支管(22)を通つて歩道側
のU字側溝Aに導水される。
このため歩道側のU字側溝Aは桝(21)の埋設位置より
深くする必要があり、従つて高さのある深い大型のU字
側溝Aを使用しなければならない欠点があるばかりか、
排水路に水路勾配のとれない平坦地ではこのU字側溝A
は更に大型のものを必要としていた。
また歩道側にヒユーム管B等を埋設している第6図の実
施例図であつても、車道側の桝(21)から導水支管(2
2)を経由させてヒユーム管Bに導水している。
このため相方共排水路が二重経路となる欠点があり、さ
らにヒユーム管Bの場合は万一ゴミや泥などによつて管
路が詰つた場合にこれの修理に多大の手間を要してい
た。
本考案は、上記の如くL型側溝(20)とU字側溝A、ま
たはヒユーム管B等の暗渠の2本立ての排水系統を一本
の排水路とするための道路用勾配可変側溝を提供するも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
このため、本考案は側溝頂面に排水勾配を設けると共
に、頂面中央に開口部を設けて水抜き穴を設けた蓋を嵌
装しうること、歩道側側壁の頂端外側に縁石載置用の切
欠段部を設けて側壁底面を全面開放状として側溝側面を
逆U字型に成形するものであつて、これによつて水路勾
配を自由に形成できる勾配可変型の道路用側溝を得るも
のである。
〔作用〕
本考案は、上述のように側溝の頂面に排水勾配を設ける
と共に、歩道側勾配最底部に水抜き穴を設けた蓋を嵌装
することによつて積極的に車道上の雨水の排水を促すば
かりでなく、従来車道側の排水路と歩道側の主排水路と
二系統の排水路を一本にまとめることができ、しかも側
溝の底面が全面開放型であるためにインバートコンクリ
ートの打設加減によつて自由に勾配が図れるものであ
る。
〔実施例〕
添付図面を参照して、第1図は本考案の側溝の頂面の排
水勾配を示す側面図であり、第2図は本考案の側溝の全
様を表す斜視図である。第3図は施工の実施例図を示
す。また第4図は側溝蓋の平面図を示すものである。第
5図、第6図は従来の排水系統の実施例図を示すもので
ある。
図において(1)は車道側(11)に向けて設置する側溝
の側壁であり、(2)はこの車道側(11)の側溝に対向
して設けられている歩道側(12)の側壁である。そし
て、この側壁は車道側の側壁(1)は歩道側の側壁より
高さを高くして構成され、したがつてこの高さの違う側
壁(1),(2)によつて形成される頂面(3)は角α
を有する傾斜面に構成され排水勾配となる。そして、こ
の側溝の底面は全面開放型であつて、側溝端面は変形な
門型となり、設置に当つては第3図に示すように車道側
(11)に車道側の側壁(1)を歩道側(12)に歩道側の
側壁(2)を向けて配し、栗石(17)を敷きその上に基
礎コンクリート(16)を打ち、しかる後インバートコン
クリート(15)を打設して排水路を完成させるが、この
インバートコンクリートは側溝の底面が開放型であるた
め勾配のない平坦な道路であつてもインバートコンクリ
ートの打設の加減によつて自由に水路勾配がとれる。
そして、歩道側側壁(2)の頂面の外側に縁石(10)を
載置するための切欠段部(8)を形成する。またこの側
溝の中央には大きく開口部(5)を設け、これによつて
頂面(3)の残された両端に補強のための梁(4)が形
成される。そして、この開口部(5)に蓋(6)を嵌装
する。この蓋(6)は勾配最底部の歩道側の側辺に達す
るような取扱い兼用の水抜き穴(7)を設けることによ
り水捌を一層よくし、またこの水抜き穴は第4図に仮線
(7)′で示すように歩道側の勾配最底部側辺にも加え
て設けることもできる。
本考案の側溝は上述の如き構造であるため、第3図の施
工の実施例に示すように車道(11)と歩道(12)の境界
を示す縁石(10)側に頂面(4)に排水勾配αを有する
側溝を埋設することによつて車道(11)側にある雨水は
積極的に排水路に導かれるため車道上の水捌がよい。
さらに側壁(1),(2)の高い、即ち大型の側溝にあ
つては輸送中の側壁の破損防止や施工上の補強を考えて
側溝の底部に両側壁間に亘る棧や補強梁を設けることも
可能である。
〔効果〕
本考案の側溝は、頂面に排水勾配αを設けることによつ
て車道上の雨水の排水を積極的に促すことによつて車の
走行による水はねや、車のスリツプ事故を少くするばか
りでなく、従来車道側にL型側溝による排水路と歩道側
に設けてあるヒユーム管等による主排水路の二系統の排
水路を一本の排水路にまとめることができて施工工程が
簡略化される。そして、蓋が嵌装できるために側溝内の
清掃もし易く、また側溝の底部が全面開放型であること
によつて底面に打設するインバートコンクリートの打設
加減によつて水路勾配が自由にとれる、という従来の側
溝にはみられない多くの効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の側溝の側面図であり、第2図は同斜視
図を示す。第3図および第4図は施工の実施例図を示
し、また第5図、第6図は従来の排水路の施工を表す実
施例図である。 (1)…車道側の側壁、(2)…歩道側の側壁 (3)…側溝頂面、(4)…両端の梁、(5)…開口部 (6)…蓋、(7)…水抜き穴、(8)…切欠き部 (10)…縁石、(15)…インバートコンクリート

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】a.設置する際の車道側の側壁(1)の高さ
    を歩道側の側壁(2)の高さより高くして頂面(3)に
    排水勾配αを設け、側溝底面を全面開放型とすること。 b.頂面(3)の長手方向の中央部に大きく溝蓋嵌着用の
    開口部(5)を設け、該開口部(5)によって残された
    頂面両端を補強用の梁(4)として側溝側面を門型に形
    成すること。 c.歩道側側壁(2)の頂端外側に切欠段部(8)を設け
    ること。 d.溝蓋(6)の歩道側最底部に蓋取扱い用及び水抜き穴
    (7)を設けること。 上記a〜dの構成要件を具備する道路側溝用コンクリー
    トブロック。
JP1988144006U 1988-11-02 1988-11-02 道路側溝用コンクリートブロック Expired - Lifetime JPH0637112Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988144006U JPH0637112Y2 (ja) 1988-11-02 1988-11-02 道路側溝用コンクリートブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988144006U JPH0637112Y2 (ja) 1988-11-02 1988-11-02 道路側溝用コンクリートブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01124891U JPH01124891U (ja) 1989-08-25
JPH0637112Y2 true JPH0637112Y2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=31411333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988144006U Expired - Lifetime JPH0637112Y2 (ja) 1988-11-02 1988-11-02 道路側溝用コンクリートブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637112Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111978U (ja) * 1983-12-31 1985-07-29 池口 明 側溝ブロツク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01124891U (ja) 1989-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4192625A (en) Precast concrete catch basin with form for gutter inlet
JP2007100506A (ja) 集水桝とこれを用いた舗装道路の排水構造
JP2002061105A (ja) 境界導水溝ブロック、および道路における排水処理構造
JPH0637112Y2 (ja) 道路側溝用コンクリートブロック
JPH0752228Y2 (ja) 街路用側溝ブロック
EP0819197B1 (en) A drainage installation for roads
JP2518390Y2 (ja) 張出歩道ブロック及びそれを用いた張出歩道構造
JP2002227111A (ja) 水路ブロックとそれを使用した排水性舗装の排水設備
JP2000179034A (ja) 側溝、側溝の蓋部材、および境界ブロック
JP2000045212A (ja) 境界ブロック
JP2001279607A (ja) 境界ブロック、および道路における排水処理構造
JPH05339978A (ja) 複合機能型側溝
JP3000258B2 (ja) 境界側溝ブロック群による歩車道境界施工法
JP4250719B2 (ja) 境界導水溝ブロック
CN216892220U (zh) 一种地铁敞开段区间防洪挡墙加高结构
JP4052934B2 (ja) 集水桝とこれを用いた舗装道路の排水構造
JPH0439341Y2 (ja)
JP2559319Y2 (ja) 道路側溝ブロック体
JP2516306B2 (ja) 地下貯水槽
JP2002061274A (ja) 土地境界の施工方法および側溝用ブロック
JPH0738435Y2 (ja) 雨水浸透調整装置
JP3049872U (ja) 植栽容易な歩車道境界ブロック
JPH07482Y2 (ja) 排水溝用組合せブロック
JP3650068B2 (ja) 排水溝組立ブロック、排水溝及び排水溝組立ブロック設置方法
KR200265882Y1 (ko) 보도의 우수 집수구조