JPH0636902U - 自動車用ホイールナット着脱工具 - Google Patents

自動車用ホイールナット着脱工具

Info

Publication number
JPH0636902U
JPH0636902U JP7308492U JP7308492U JPH0636902U JP H0636902 U JPH0636902 U JP H0636902U JP 7308492 U JP7308492 U JP 7308492U JP 7308492 U JP7308492 U JP 7308492U JP H0636902 U JPH0636902 U JP H0636902U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
wheel nut
gear
engaged
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7308492U
Other languages
English (en)
Inventor
正 渋谷
誠 田口
恵一 塩野
Original Assignee
日産ディーゼル工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産ディーゼル工業株式会社 filed Critical 日産ディーゼル工業株式会社
Priority to JP7308492U priority Critical patent/JPH0636902U/ja
Publication of JPH0636902U publication Critical patent/JPH0636902U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安全にかつ容易にホイールナットを緩め
・締め付け可能にする。 【構成】 遊星歯車装置2の入力側に回転ハンドル
1を差し込み、出力側に第1のソケット3を取り付け、
遊星歯車装置2から延びたア−ム4の先端に第2のソケ
ット5を設け、第1のソケット3に係合するホイールナ
ットとは別のホイールナットに第2のソケット5を係合
させるようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車用ホイールナット着脱工具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来自動車用ホイールナットを着脱する工具として、L字状バーの一端にソケ ットが形成されるL型専用工具またはT字状バーの中央バーの先端にソケットを 形成されるT型専用工具等が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記した専用工具でタイヤ交換等でホイールナットを緩めたいとき、 手の力だけでは緩まない場合があり、その時はアームにパイプを差し込んで長く したり体重をかけたりして不安全な状態で緩めていた。
【0004】 本考案は、ホイールナットを弱い腕力でも容易に緩め・締め付けが可能な自動 車用ホイールナット着脱工具を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、サンギアが遊星ギアを介在させながらリングギアに摺動自在に支持 される遊星歯車装置と、前記サンギアに脱着自在に連結される回転ハンドルと、 前記リングギアに脱着自在に連結されていて一のホイールナットに係合される第 1のソケットと、基端部が前記リングギアに同心的に枢支され自由端部に他のホ イールナットに係合される第2のソケットを取り付けたアームとを設けるように した。
【0006】
【作用効果の説明】
上記のように構成された自動車用ホイールナット着脱工具は、緩め・締め付け の対象となる一のホイールナットに第1のソケットを係合させ、かつ該ホイール ナットと対角線上に位置する他のホイールナットに第2のソケットを係合させて 工具を固定し、次に回転ハンドルを緩め・締め付けの方向に任意に回転させれば 、遊星歯車装置の作用により回転ハンドルによるトルクは、サンギアから遊星ギ アを介してリングギアに伝わり大きなトルクとなって第1ソケットを回動させる から、弱い腕力でも一のホイールナットに対して容易に緩め・締め付けが可能と なる。
【0007】
【実施例】
本考案の実施例につき図1及び図2を参照して説明する。
【0008】 これらの図において、自動車用ホイールナット着脱工具は、回転ハンドル1と 、遊星歯車装置2と、第1ソケット3と、アーム4と、第2ソケット5とを有し ている。さらに詳しくは、回転ハンドル1は、Z字状のバーからなっていて一方 の端部11は手で把持するのに十分な長さを有し、他方の端部12は先端が正方 形の断面に形成されている。遊星歯車装置2は、サンギア21と4個の遊星ギア 22とリングギア23とを備えており、サンギア21は、外周に外歯が形成され 中心には円孔24と正方形断面の角孔25とが穿設されていて、角孔25は回転 ハンドル1の端部12に係合可能になっている。リングギア23は、外周に内歯 を有する環状体26と環状体26の片側に一体に形成された円板体27と円板体 27の中心にかつそれぞれ両側に一体に形成された突起28及び29を有してい て、突起28は、サンギア21の円孔24に嵌挿させられ、反対側の突起29は 、アーム4を基端部41において枢支しているとともに中心に角孔30が穿設さ れている。環状体26の他の側にはドーナツ状のカバー31が取り付けられ内孔 からサンギア21の角孔25のボスが臨んでいる。遊星ギア22は、サンギア2 1の外歯とリングギア23の内歯とにそれぞれ同時に係合していて、リングギア 23の環状体26とカバー31との間に横架された4個のピン32に回転自在に 支持されている。第1ソケット3は、ホイールナットAに係合可能な六角形断面 の角孔33が穿設され、かつリングギア23の角孔30に係脱可能な角柱34が 突設されている。アーム4の自由端部42には、第2のソケット5がナット35 により着脱自在に支持されていて、第2のソケット5は、第1のソケット3が係 合しているホイールナットPに対して別のホイールナット、好ましくは対角線に 位置する他のホイールナットQに係合するようになっている。同一のホイールで あればこれらのホイールナットP,Q間の距離は一定であるからアーム4は一定 長さでよいが、他のホイールにも適用可能に使用するために、図示のようにアー ム4を二分割してボルトB及びナットNで長さ調整可能に固定されるのが好まし い。また第1ソケット3及び第2ソケット5も他の六角形断面の角孔寸法を備え たものに交換可能にしておくことも同様に好ましいことである。
【0009】 次に本考案の作用を説明する。
【0010】 ホイールナットを緩める場合は、まず第1のソケット3を任意のホイールナッ トPに係合させ、第2のソケット5をホイールナットPに対して対角線に位置す る他のホイールナットQに係合させれば本工具は固定される。次に回転ハンドル 1の端部12をサンギア21の角孔25に係合させ、端部11を把持して緩めの 方向に回転させると、緩めのトルクは、遊星歯車装置2の作用により増大させら れて第1ソケット3に伝えられ、ホイールナットPを容易に緩めることができ、 逆に言えばホイールナットPを緩めるのに弱い手の力で十分に可能である。この 際ホイールナットPを緩めたら取り外さないでおき、次々と残りのホイールナッ トに対して上記手順を繰り返してから手で取り外せばよい。ホイールナットを締 め付ける場合は、あらかじめホイールナットをすべて手で螺合させておき、上記 手順で回転ハンドル1を締め付けの方向に回転させればよい。
【0011】
【考案の効果】
本考案は、以上の構成としたので、安全にかつ容易にホイールナットを緩め・ 締め付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図。
【図2】本考案の一実施例を示す平面図。
【符号の説明】
1・・・回転ハンドル 2・・・遊星歯車装置 3・・・第1ソケット 4・・・アーム 5・・・第2ソケット 21・・・サンギア 22・・・遊星ギア 23・・・リングギア 31・・・カバー 32・・・ピン P,Q・・・ホイールナット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サンギアが遊星ギアを介在させなが
    らリングギアに摺動自在に支持される遊星歯車装置と、
    前記サンギアに脱着自在に連結される回転ハンドルと、
    前記リングギアに脱着自在に連結されていて一のホイー
    ルナットに係合される第1のソケットと、基端部が前記
    リングギアに同心的に枢支され自由端部に他のホイール
    ナットに係合される第2のソケットを取り付けたアーム
    とを設けたことを特徴とする自動車用ホイールナット着
    脱工具。
JP7308492U 1992-10-20 1992-10-20 自動車用ホイールナット着脱工具 Pending JPH0636902U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7308492U JPH0636902U (ja) 1992-10-20 1992-10-20 自動車用ホイールナット着脱工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7308492U JPH0636902U (ja) 1992-10-20 1992-10-20 自動車用ホイールナット着脱工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0636902U true JPH0636902U (ja) 1994-05-17

Family

ID=13508120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7308492U Pending JPH0636902U (ja) 1992-10-20 1992-10-20 自動車用ホイールナット着脱工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636902U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3821975A (en) Automotive wheel lock means
US6134989A (en) Multi-lug nut driving device
US4642866A (en) Hub removing device and method
KR200286609Y1 (ko) 소켓렌치
US2479225A (en) Gear operated dual wrench
JPH0636902U (ja) 自動車用ホイールナット着脱工具
JPH08187629A (ja) 多軸仮締め工具
JP4354783B2 (ja) 締付具及びそのソケットユニット
JP2945292B2 (ja) T型レンチ
JPH0214932Y2 (ja)
JPH0248226Y2 (ja)
JP3750114B2 (ja) 中間挿入式ナット回し工具
CN215035171U (zh) 轮胎螺母安装工装
CN216942506U (zh) 一种防脱落可调整锁紧装置
JP3012394U (ja) ユニオンナット締付レンチ
JP3187664B2 (ja) インパクトレンチリミッタ
KR19980053539A (ko) 렌치의 구조
JPH0212048Y2 (ja)
JPH05286302A (ja) ホイールナット用脱着機
JPS604707Y2 (ja) 車両用ハブプ−ラ
CN2524973Y (zh) 螺栓螺母组合拧紧机变位机构
JPH0663208U (ja) チャックの締付ナット着脱装置
JPH0637897Y2 (ja) 回転角度設定装置
JPH08197440A (ja) 多軸仮締め工具
JPS634609Y2 (ja)