JPH0636411Y2 - 空調装置 - Google Patents

空調装置

Info

Publication number
JPH0636411Y2
JPH0636411Y2 JP1988120727U JP12072788U JPH0636411Y2 JP H0636411 Y2 JPH0636411 Y2 JP H0636411Y2 JP 1988120727 U JP1988120727 U JP 1988120727U JP 12072788 U JP12072788 U JP 12072788U JP H0636411 Y2 JPH0636411 Y2 JP H0636411Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor unit
room
air
duct
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988120727U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241012U (ja
Inventor
勝美 横山
哲徳 星野
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP1988120727U priority Critical patent/JPH0636411Y2/ja
Publication of JPH0241012U publication Critical patent/JPH0241012U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0636411Y2 publication Critical patent/JPH0636411Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、室内機と室外機とを具えるセパレート型式の
空調装置であり、その室内機の取付けを簡易にかつ保
守、点検が容易になしうる空調装置に関する。
〔従来の技術〕
部屋等を冷、暖房する空調装置としては、装置の重量を
分散させかつ部屋の空気と熱交換することによって得ら
れる高温又は低温の排出熱の屋外への放出を容易にする
ために、室内機と室外機とに分離したセパレート型式の
ものが多用される。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしこのようなセパレート型式の空調装置にあって
は、その室内機は、一体型のものに比べて重量が軽減さ
れたとはいえ、10kgをこえる重量物であり、又近年、装
置自動制御を行うためのマイクロコンピュータなどが付
設されることによって、室内機の移動、取付は慎重に行
う必要がある。
他方、室内機は従来、裸のまま部屋に設置される場合が
多く、室外機との間を熱媒が通る管体及び電線が接続さ
れる。従って室内機の据え付け位置が位置ずれすること
により、管体、電線の接続が位置ずれし、見映えを低下
させる。
本考案は、室内機を、部屋に設置した箱体内に、引出
し、引込み自在に設けたスライド棚の上に配置すること
を基本として、室内機の取付作業が容易となりしかも室
内機を見映えよく設置しうる空調装置の提供を目的とし
ている。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため本考案の空調装置にあっては、
空気の取入口と吹出し口とを継ぎかつフアンを配した通
風路に室外機からの熱媒が通る熱交換器を設けた室内機
を、部屋に設置した箱体内に引出し、引込み自在にスラ
イド棚を設けたキャビネットの前記スライド棚上に配置
している。
〔作用〕
室内機を引出し、引込み自在なスライド棚上に配したた
め、室内機の取付作業が箱体外でしかも室内機を作業台
等の上に載置することが可能であり、取付作業が簡易と
なり又取付け時における破損の危険を小さくする。さら
に室内機は、スライド棚をずらせることによりその位置
決めが簡易かつ確実にでき管体等の接続作業が容易とな
る。しかも管体は箱体の内に収容されているため、前記
接続部が露見することはなく見映えを向上しうる。
〔実施例〕
以下本考案の一実施例を室内機に部屋空気と床下空気を
選択的に取り入れうるダクトを設けた場合を例にとり図
面に基づき説明する。
第1〜5図において本発明の空調装置1は、部屋Rを冷
房する装置であって、部屋Rに配される室内機4と該室
内機4との間で熱媒を循環させる管体5を介して接続さ
れる室外機6とを具える。
室内機4は、部屋Rの床体C上に設ける箱体12内に収容
される。又室外機6は本実施例では前記床体Cの下方、
床下地面Eとの間、かつ布基礎Gに囲まれる床下空間H
に設けられる。
床下空間Hは布基礎Gに設ける通風口Jを通して外気と
導通する。
前記室外機6は、床下空間Hの空気を吸入し熱媒と熱交
換するとともにその熱交換によって高温となった空気は
布基礎Gを貫通する排気ダクト43を通り屋外に排出され
る。
室内機4は、下面に空気の取入口7を、前面かつ部屋R
に向く吹出し口9に設けた基体41の内部に取入口7から
吹出し口9に向かって送気しうるフアンFが介在する通
風路10が形成され、該通風路10に前記室外機6からの熱
媒が通りフアンFを駆動することによって前記通風路10
を流れる空気と熱交換しうる熱交換器11が設けられる。
又室内機4には熱媒が通る管体5を接続する接続管42が
取付けられる。
前記箱体12は、前、後に立設される前板44、後板45の両
端部を側板46、46によって囲んでなる矩形枠組の上縁に
上板47を架設した下開口の箱状をなしかつ前記前板44に
比較的大きな面積を有して開口する開放部Kを具えるキ
ヤビネット13と、前記開放部Kを覆うとともに上、下に
吹出しグリル2と吸気グリル49とを設けたカバー体50と
からなる。
キャビネット13は、第4図に示すように、両側に配され
る側板46、46の各内側面に、前後にのびかつ同高さに配
されかつ断面矩形の一対の桟材52、52が取付けられ該桟
材52、52の上面にはスライド棚14が架け渡される。スラ
イド棚14は、前記カバー体50を取外すことにより桟材5
2、52上を前後に摺動しかつ桟材52、52から取外すこと
もできる。
スライド棚14の上には、室内機4に下設される取付金具
53をボルト等の固定具を用いて固定することにより室内
機4をスライド棚14に取付けできる。なおスライド棚14
には、室内機4の取入口7に位置合わせされて切り込ま
れた切込み部54が設けられる。
このように室内機4は、箱体12に設けた引込み自在なス
ライド棚14に取付けられるため、室内機4の取付けが箱
体12の外部で行うことが可能となり、室内機4を取付け
る施工性を向上させることができる。
箱体12は、前記したごとく床体C上に設置されるが、該
箱体12の下方の前記床体Cには箱体12の設置面積より小
さい矩形孔からなる開口部Dが形設され、該開口部Dに
は室内機4の前記取入口7に接続されるダクト15が挿通
する。
ダクト15は、本実施例では床体C上方に位置する上ダク
ト15Aと、床体Cから床下13に突出する下ダクト15Bとか
らなる。
上ダクト15Aは、その上端部において周囲に張り出すフ
ランジによって室内機4の前記取入口7に気密に接続さ
れ又断面が中空矩形の基体56の下端に下ダクト15B連結
用のフランジ57を張り出す。
上ダクト15Aの前面には、箱体12の前記吸気グリル49を
通り箱体12内に進入する部屋Rの空気を上ダクト15A内
に導入しうる部屋通気口16を設けるとともに、上ダクト
15Aの内部には、部屋通気口16と、該部屋通気口16下方
の上ダクト15A内部を選択的に開閉するダンパ17が設け
られる。
ダンパ17は本実施例では、部屋通気口16下方でかつ部屋
通気口16に沿って上ダクト15A内を挿通するダンパ軸59
を前記上ダクト15Aに固定される減速電動機Mに係合さ
せるとともに、該ダンバ軸59に減速電動機Mの作動によ
って起倒しうる板体とからなる羽根60を取付けている。
羽根60は、起立することによって部屋通気口16を閉鎖し
かつ部屋通気口16下方のダクト15A内を通気するととも
に、水平に倒れることによって、部屋通気口16を開放し
かつ部屋通気口16下方のダクト15A内の通気を遮断す
る。
下ダクト15Bは、前記開口部D上の床体Cに載置され、
該開口部Dを覆う覆板19の中央部に設ける透孔部20を囲
んで下設される上方が開口し箱状をなすチャンバー22と
からなる。
チャンバー22には、床下Bと下ダクト15B内とを導通さ
せうる床下通気口21を具える。
又覆板19には前記管体5を挿通させうる孔部24が設けら
れる。
下ダクト15Bは、部屋R側からチャンバー22を透孔部20
に挿入し該透孔部20を床下Bに突出させかつ覆板19を床
体C上に載置するとともに、透孔部19の周縁部において
覆板19と床体Cとをビス等を用いて固定する。
又上ダクト15Aは、そのフランジ57を覆板19に当接させ
かつフランジ57と覆板19とをボルト止めすることによ
り、上ダクト15A、下ダクト15Bは一体に接続され、ダク
ト15を形成する。
従って、下ダクト15Bは、上ダクト15Aを介して室内機4
の取入口7に導通するとともに、ダクト15には部屋通気
口16と床下通気口21とを選択的に開閉するダンパ17を具
える。
室内機4の吹出し口9は、箱体12に設ける前記吹出しグ
リル2との間を吹き出しダクト62によって接続される。
吹出しグリル2は本実施例ではカバー体50の孔部51に取
付く外枠体25の内部に平行な一対の第1の翼片26、26を
有する内枠体27を傾動自在に枢支しており、又前記第1
の翼片26、26の間に第1の翼片26、26に直交しかつ傾動
自在な第2の翼片29を設けている。
従って第1の翼片26を傾動させることにより、室内機4
から吐出される空気を上下の方向に風向きを変えること
ができ、又第2の翼片29を傾動することにより、前記空
気を左右の方向に風向きを変化させることができる。
又本実施例では前記ダンパ17の開閉は、センサの検知出
力により電気的に作動させる。
箱体12の前記吸気グリル近傍には、部屋Rの空気の温度
を検知する第1のセンサ32が、又床下Bの前記床下通気
口21近傍には床下空間Hの空気の温度を検知する第2の
センサ33が設けられる。又第1、第2のセンサ32、33に
は、部屋R及び床下空間Hの湿度を検知しうる湿度セン
サも付設され、第1、第2の各センサ32、33の検知出力
は室内機4に設けられかつコンピュータを内蔵する演算
器64に導かれる。又演算器64は、前記ダンパ17開閉用の
減速電動機Mを動作させる信号を出力する。さらに本実
施例では箱体12とは分離した、ワイヤレスの手動操作器
65が設けられ、その信号は、箱体12に設けられかつ前記
演算器64に接続される受信機66に電波を媒体として伝達
される。
手動操作器65は、演算器64を介して室内機4、室外機6
を個別にオン、オフでき、又手動によりダンパ17を開閉
することができる。
〔考案の効果〕
このように本考案の空調装置は、室内機を箱体内に設け
しかも箱体に設ける引出し、引込み自在なスライド棚上
に配したため、室内機を箱体の外で取付けでき、その取
付け作業が簡易かつ室内機を破損させる危険を少なくな
り施工性が向上する。又スライド棚は箱体内の変位が可
能であるため、室内機は室外機からの熱媒が通る管体な
どの接続が容易であり、又箱体内に収容されることによ
り前記接続部が露見することなく見映えを向上する。さ
らに箱体の意匠を変化させることにより外観の多様性を
形成することが容易になしうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2図はその
要部を示す斜視図、第3図は室内機とダクトと箱体とを
分解して示す斜視図、第4図は箱体と室内機との取付け
を示す分解斜視図、第5図は吹出しグリルを示す斜視図
である。 4……室内機、6……室外機、7……取入口、 9……吹出し口、11……熱交換器、12……箱体、 13……キヤビネット、14……スライド棚、 F……フアン、R……部屋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】空気の取入口と吹出し口とを継ぎかつフア
    ンを配した通風路に室外機からの熱媒が通る熱交換器を
    設けた室内機を、部屋に設置した箱体内に引出し、引込
    み自在にスライド棚を設けたキャビネットの前記スライ
    ド棚上に配置してなる空調装置。
JP1988120727U 1988-09-13 1988-09-13 空調装置 Expired - Lifetime JPH0636411Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988120727U JPH0636411Y2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988120727U JPH0636411Y2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0241012U JPH0241012U (ja) 1990-03-20
JPH0636411Y2 true JPH0636411Y2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=31367096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988120727U Expired - Lifetime JPH0636411Y2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636411Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241012U (ja) 1990-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4072187A (en) Compact heating and cooling system
KR910001554Y1 (ko) 공기조화장치
JP4663182B2 (ja) 電装装置及び空気調和装置
JPH0636411Y2 (ja) 空調装置
CN207815532U (zh) 空调室外机及空调机组
JPH0710202Y2 (ja) 天井埋込型空気調和機
KR20040026321A (ko) 공기조화기
CN107965855B (zh) 空调室外机及空调机组
JPH0278838A (ja) 空調装置
KR100964362B1 (ko) 공기조화기
KR20110027508A (ko) 공기 조화기의 실내기
JPH10227475A (ja) 空気調和機
CN216080066U (zh) 一种空调室内机和空调展示样机
JPH0336821Y2 (ja)
CN221403232U (zh) 厨房空调
JPS585880Y2 (ja) 空気調和装置
JP4101428B2 (ja) 水槽用クーラー
KR20070077642A (ko) 공기조화기 및 그 실내기
JPH0714737Y2 (ja) 空調機
JP2902588B2 (ja) 空調装置
JP3702716B2 (ja) 熱交換機ユニットの吹出装置
JP4245443B2 (ja) 空気調和機
JPH05133556A (ja) ブース用空調機
JPS5816588Y2 (ja) 天井埋込形空気調和機
JP3801826B2 (ja) 浴室空調装置