JPH0636110B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH0636110B2
JPH0636110B2 JP62325116A JP32511687A JPH0636110B2 JP H0636110 B2 JPH0636110 B2 JP H0636110B2 JP 62325116 A JP62325116 A JP 62325116A JP 32511687 A JP32511687 A JP 32511687A JP H0636110 B2 JPH0636110 B2 JP H0636110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical bias
developing
image
toner
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62325116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63172180A (ja
Inventor
ジーン.パーカー デルマー
マッキンリイ アレン,ジュニア ウイリアム
ポール ガーメイン リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS63172180A publication Critical patent/JPS63172180A/ja
Publication of JPH0636110B2 publication Critical patent/JPH0636110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0121Details of unit for developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般に多色の乾式トナー又は現像剤を使用し
て静電潜像を可視化する装置、特に印刷装置の処理領域
を通過する作像表面の単一路内において黒色又は少くと
も一つの強調(ハイライト)色でトナー像を形成する現
像装置に関する。
〔従来技術とその課題〕
本発明は、ゼログラフイ技術又は印刷技術に利用可能で
ある。ゼログラフイの実施においては、まず、光導電性
絶縁表面又は受光部材を一様に帯電させることによつて
ゼログラフイツク表面上に静電潜像を形成するのが、一
般的な手順である。その電荷は、原画像に対応して放射
を活性化するパターンに従つて選択的に消散させられ
る。このような電荷の選択的消散は、放射を受けなかつ
た領域に相当する作像表面上に潜像電荷パターンを残
す。
この電荷パターンは、これをトナーで現像することによ
つて可視化される。トナーは、一般に、静電吸引によつ
て電荷パターンに接着する着色粉である。
現像された像は、次に、場合に応じて、作像面に定着さ
せるか又はそれが定着される複写シートに転写される。
電荷パターンの形成及び現像についての方法は、C.
F.カールソンによる米国特許第2,297,691号に詳細に
記載されている。静電潜像の形成と現像についてのさら
に他の装置が、J.P.エバートによる米国特許第2,
647,464号、R.M.シヤフエルトによる米国特
許第2,576,047号及びL.E.ウオークアツプ
による米国特許第2,825,814号に記載されてい
る。
現代におけるビジネス及び計算機では、2色又は多色を
含む原画を再生することが有利かつ望ましい場合がしば
しばある。複写又は再生も2色を含む場合がいろいろと
ある。
第2の色で強調された会計報告情報は、2色以上で複写
されることが望ましいと思われる文書型式の一例であ
る。計算機で描かれる陰極線管(CRT)表示は、2色以
上で像を再生することがときによつて望ましいとされる
他の例である。例えば、CRT表示像のうち変らない型を
表す部分は第1の色で再生されかつ同像の可変情報を表
す部分は第2の色で再生されることがときには望まし
い。
複数色を有する複写物を作るために、いくつかの有効な
方法が、知られている。これらの方法のあるものは、高
品質の像を作成するが、しかしながら、なお、改善を必
要とする。特に、印刷の処理領域又は処理ステーシヨン
を通過した受光部材又はその他の帯電性表面の単一路内
に低しみ像(low−smear images)を作成できることが
望ましい。
複数色(すなわち、例えば黒色と1つの強調色の2色)
の像を作成する一方法は、W.E.ビツクスビーによる
米国特許第3,013,890号に開示されており、こ
こでは正極性又は負極性のいずれかの電荷パターンが、
単一の2色現像剤によつて現像される。この米国特許第
3,013,890号による現像剤は摩擦電気的に相対
的正極性トナーと相対的負極性トナーの両方を指示する
単一キヤリアを含む。正極性トナーは第1の色のもので
あり、負極性トナーは第2の色のものである。米国特許
第3,013,890号の方法は、正極性帯電像領域を
負極性トナーで現像しかつ負極性帯電像領域を正極性ト
ナーで現像する。2色像は、電荷パターンが正極性と負
極性の両方を含むときにのみ生じる。
電荷パターンの複数色現像は、テシ(Tesi)技術によつ
て達成可能である。これは、F.Aシユワルツによる米
国特許第3,045,644号によつて開示されてい
る。米国特許第3,013,890号と同様に、米国特
許第3,045,644号においては、正極性及び負極
性の両方の電荷パターンを現像する。米国特許3,04
5,644号による現像装置は、1組の電気ブラシであ
つて、その一つは第1の色の相対的正極性トナーを電池
パターンの相対的負極性帯電領域に添加し、他のブラシ
は相対的負極性トナーを相対的正極性帯電領域に添加す
る。
色フィルタと多重現像段と転写段を使用する着色ゼログ
ラフイツク像の作成方法及び装置は、それぞれ、K.ナ
ガマツ等による米国特許第3,382,170号とT.
タカハシとによる米国特許第3,838,919号とに
開示されている。
R.W.ガンドラツチ及びL.F.ビーンによる米国特
許第3,816,115号は、同極性の高強度及び低強
度の帯電領域を持つ電荷パターンを形成する方法を開示
している。この電荷パターンは、被覆されたゼログラフ
イツク板を繰り返し帯電させかつ像に従つて露光させる
結果、複合電荷パターンを形成することによつて作成さ
れる。単色における電荷パターンの現像が開示されてい
る。
電荷パターンの2色現像方法であつて、好適には液体現
像剤を使用する方法が、1978年1月17日に公開さ
れた米国特許第4,068,938号に開示されてい
る。この方法は、第1の色の現像剤を吸引する電荷パタ
ーンが第1しきい電圧より高い電圧にあること及び第2
の色の現像剤を吸引する電荷パターンが第2しきい電圧
より低い電圧にあることを必要とする。第2しきい電圧
は、第1しきい電圧より低い。第1及び第2の電荷パタ
ーンの両方共、背景電圧よりも高い電圧を有する。
米国特許第4,403,848号に開示されているよう
に、多色印刷は、部品色複写又は全色複写のいずれを行
うにも加色処理を使用する。多重走査ビームは、その各
々が明確な色像信号に従つて変調されたものであつて、
比較的広く離れた数点において印刷装置の受光部材を横
切つて走査されると共に、緩衝装置が配設されていてこ
れが異なる色像信号のタイミングを制御することによつ
てこれらの色像の互の見当合わせを確実にする。各色像
は次に続くビームによる受光部材の走査の前に現像され
る。最終色像の現像に続いて、複合色像が複写シートに
転写される。代替実施例においては、色原画を走査する
ための入力部が配設される。入力部によつて出力される
色像信号は、次いで、印刷部で使用される結果、原画の
全色複写が作成される。
米国特許第4,562,129号においては、受光部材
すなわち感光部材上に少くとも3つの異なる電圧レベル
を有する静電潜像を形成する段、及び単色又は2色の複
写像を得るために静電潜像を現像剤で現像する段を含む
方法が開示されており、この方法において現像剤は非磁
性絶縁トナー及び摩擦電気的にトナーで以って帯電可能
かつ少くとも1012Ω-cmの高抵抗を有する高抵抗磁気
キヤリアの少くとも二つの要素を含み、このキヤリア
は、寸法が約5から約40μmの粒子であり、磁気細粉
を絶縁樹脂内に分散させることによつて調整されかつこ
の磁気細粉を重量で50〜75%の比率で含む。
米国特許第4,562,130号は、次の特徴を有する
複合像作成方法に関する。すなわち、(A)2つの像露光
によつて3つの異なるレベルの電圧において複合静電潜
像を形成すること、この場合第1像露出の結果の背景領
域(無像領域)の電圧はスコロトロン(scorotron)帯
電装置で以ってこの領域を帯電させることによつて終始
一定に維持される安定中間電圧に修正される。したがつ
て、像をかぶりのない満足な噴射像に現像することがで
きる。(B)複合静電潜像は、集合的に単一現像装置によ
つて又は2つの現像装置によつて、現像される。後者の
場合、複合潜像はそれが形成された後に現像されるので
はなく、第1露光の結果による潜像が第2露光の前にま
ず現像され、そして第2露光の結果による潜像はその後
現像され、このことによつてエツジ効果に起因する「か
ぶり」が防止され、またこのことによつて満足な複写像
が作成される。
米国特許第4,346,982号においては、受光部材
すなわち感光記録媒体表面を一様に帯電させる装置、前
記感光記録媒体上に潜像を形成する装置、及び前記潜像
を可視像に現像する装置を有する電磁写真記録装置が開
示されており、前記電子写真記録装置は、前記感光記録
媒体上に前記潜像を形成する装置が正極性光学像と負極
性光学像を次のような具体に露光する複数の位置を含む
ことを特徴とする、すなわち、前記負極性光学像の受光
領域は前記正極性光学像を受光領域と重なり合い、この
ことによつて前記負極性光学像又は正極性光学像のいか
なる光も受けることがなくかつ元の電圧を保持する第1
領域、前記正極性光学像のみの光を受光しかつ元の電圧
よりも低下した電圧を保持する第2領域、及び前記負極
性光学像の前記正極性光学像の両方の光を受光しかつ前
記第2領域の前記低下した電圧よりもさらに低下した電
圧を保持する第3領域を含む前記感光記録媒体表面に潜
像が形成される、ような具合に緑光する。
R.ガンドラツチによる米国特許第4,078,929号におい
ては、単一路強調色複写を達成する手段として、3レベ
ルゼログラフイの使用が教示されている。この発明にお
いては、初期的に電圧Vに帯電させられた受光部材が
背景(白色)像領域においては像に従つてほぼV/2
までは、また像の強調色(黒色以外の色)部分において
はほぼ零又は残留電圧まで放電させられる。受光部材の
露光されない部分は、この結果、黒色に印刷しようとす
る像の部分に相当する。注目すべきことは、帯電領域が
黒色か又は他の色付で現像されるかどうかは、実際に
は、次に説明されるように現像剤の極性の選択に依存す
るということである。
米国特許第4,078,929号における電荷パターン
は、第1の色のトナー粒子と第2の色のトナー粒子で以
つて現像される。これらの色のうちの一つの色のトナー
粒子は正極性に帯電させられ、また他の色のトナー粒子
は負極性に帯電させられる。一実施例においては、トナ
ー粒子は、摩擦電気的に相対的正極性キヤリアビーズと
相対的負極性キヤリアビーズとの混合を含む現像剤によ
つて供給される。これらのキヤリヤアビーズが、それぞ
れ相対的負極性トナー粒子、相対的正極性トナー粒子を
支持する。このような現像剤は、電荷パターンを支持す
る作像表面を横切ってこの現像剤を縦続させることによ
つて、一般に電荷パターンに供給される。他の実施例に
おいては、トナー粒子が1対の磁気ブラシによつて電荷
パターンに与えらえる。各ブラシは、一色かつ一電荷の
トナーを供給する。さらに他の実施例においては、現像
装置は、ほぼ背景電圧にバイアスされる。このようなバ
イアスの結果、向上した色鮮鋭さの現像された像が得ら
れる。
第1a図は、3レベル静電潜像をより詳細に示す。ここ
で、Vsは初期帯電レベル、Vddpは暗放電レベル(無露
出)、Vwは白色放電レベル、及びVcは光導電導体すな
わち受光部材の残留レベル(全露光)である。
静電潜像の現像における色弁別は、受光部材をタンデム
に配置される二つの現像ハウジングを通すことによつて
達成され、これらのハウジングは背景電圧レベルVw
ら偏位している電圧レベルに電気的バイアスされ、この
偏位の方向はそのハウジング内のトナーに依存する。一
つのハウジング(説明のために、第1ハウジング)は、
黒色トナーを伴う現像剤を含みこのトナーは次のような
摩擦電気的性質を有する、すなわち、このトナーは、受
光部材と第1b図に示されたようなVbb(黒色バイアス
電圧レベル)にバイアスされた現像ローラとの間の電界
によつて最も高く帯電した(Vddp領域へ駆動される。
これに対し、第2ハウジング内の色トナー上の摩擦電気
的電荷は、次のように選択される。すなわち、このトナ
ーは、受光部材とバイアス電圧レベルVcd(色バイアス
電圧レベル)にある第2ハウジグ内の現像ローラとの間
に存在する電界によつて残留電圧レベルにある潜像の部
分に向けて駆動される。
受光部材上に現像された複合像は正極性トナー及び負極
性トナーを含んでいるので、コロナ放電を使用してこの
トナーを効果的に複写シートに転写できるように調整す
るために予転写コロナ帯電段が必要である。
3レベルゼログラフイにおいては、第1a図に示される
ように、全受光部材電圧レベル差(|Vddp−Vc|)
は、帯電領域現像(CAD)と放電領域現像(DAD)との間
に分割されなければならない。このレベル差は、(もし
実際的な値として700Vの受光部材の暗放電電圧レベ
ルVddp及び100Vの残留電圧レベルVcが仮定される
ならば)、約600Vに相当する。
各現像ハウジング内の洗浄電界(|Vbb−Vwhite|又
は|Vwhite−Vbb|)に対して各追加の100Vを与
えることは、CADに対する約200Vの実際のコントラ
スト電圧及びDADに対するこれと等しい大きさの同じく
コントラスト電圧を意味する。200Vのコントラスト
は導電磁気ブラシ(CMB)を使用して飽和させる現像に
は極めて充分であるけれども、現像剤は老化するので妥
当な体系寛容度を保証するには250Vがさらに望まし
い。この追加の現像コントラストは単に受光部材を高い
sに帯電させることによつて得られるけれども、この
解決策は第1現像剤(|Vdd−Vc|)上に逆バイアス
電圧を増大し、それゆえ誘電帯電によつて誤まつた極性
トナーを発生する傾向がありこれらのトナーが潜像の共
役部分内に堆積するという好ましくない作用を有する。
したがつて、受光部材を高いVsに帯電させることは、
許容できない解決である。
3レベルゼログラフイにおいて出合う他の問題は第1現
像ハウジングによつて現像された像が第2現像ハウジン
グを通過する際にそれにはつきりした「しみ」があるこ
とである。この「しみ」は第1に現像された像の尾端に
おいて最も優勢であるので、この好ましくない作用は、
第2現像ハウジングの磁気ブラシが第1に現像された像
を物理的に「引かく」ことに原因があると推定される。
しかしながら、われわれが証明したところでは、実際の
原因は、現像電界、Vw−Vcbによる第1現像の直後に
第2現像ハウジグの磁気ブラシによつて取り上げられた
第1現像のスプリアス像が再現像されかつ白色領域への
駆動されることにある。その証拠は、第2現像ハウジン
グのバイアス電圧レベルVcbをVwと等しくしておいて
動作させることにより示される。この場合、背景は過剰
になるが、しかし第1現像による像の尾端は「しみ」が
生じない。
〔課題を解決するための手段〕
3レベルゼログラフイにおける改善した現像性能を得る
ために、われわれは改善した像形成を結果として持たら
すいくつかの異なる現像電界及び清浄電界を生じること
のできる現像装置を提供した。この目的のために、少く
とも2つの現像ハウジングであつてその各々が少くとも
2本の磁気ブラシ現像ローラを含むものが配設される。
各ハウジング内の第1ローラは電気的ある電圧レベルに
バイアスされこの電圧レベルは二色像のうちの一つの現
像を増長する一方、そのハウジング内に含まれているト
ナーで以つてその他の色の像の現像を防止する。したが
つて、各ハウジング内の第1ローラ上のバイアスは約5
0から60Vだけ白色電圧レベルの方へ偏位させられて
いる。このことが、高現像濃度を促進する手段として現
像電界の大きさを増大する。(反対に清浄電界の大きさ
は減少する)。さらに、第1現像ハウジング内の第1ロ
ーラ上の清浄電界を減少させることによつて、逆バイア
ス電圧応力が小さくなりかつ誘導によつて作られる誤極
性トナーを以つてする他の像領域の現像量が減少させら
れる。
第2現像ハウジング内においても、弱い清浄電界は、第
1現像された像からその尾端に沿って取り払われたスプ
リアストナーを再現像する傾向を低下させ、これによつ
てより優れた像品質を促進し並びにより優れたビード搬
出制御(BCO)を持たらす。各現象ハウジング内の第1
ローラに続く現像ローラ上のバイアス電圧は、スプリア
ス堆積背景トナーを取り払いかつ妥当な背景抑制を行う
清浄電界を得るために、(この場合にはおそらく)約1
00Vだけ白色電圧レベルより高く又は低く設定され
る。
〔実施例〕
本発明の特徴を全般的に理解するために、その説明を付
図を参照して行う。
第2図は、本発明が適用された具体的な電子写真印刷機
の各種要素を概略的に示す。電子写真印刷技術は周知で
ある限り、第2図に示された印刷装置内に採用されてい
る各種の処理ステーシヨンについては、簡単にのみ説明
することによる。
第2図に示されたように、この印刷装置は、光導電ベル
トすなわち受光部材10を利用し、この光導電ベルトは
光導電表面と導電基板を含む。光導電ベルト10は、矢
印16の方向に運動することによつてその続き合う部分
をその運動路を沿つて配置された各種の処理ステーシヨ
ンを通して順序に前進させる。光導電ベルト10は複数
のローラ18,20,22のまわりに掛けられ、これら
のローラのうち前者のものは駆動ローラとして使用さ
れ、後者のものは光導電ベルト10に適当な張力を与え
るために使用される。電動機24は、ローラ18を回転
させることによつて光電動ベルト10を矢印16の方向
に前進させる。ローラ18は、ベルト動力伝達装置のよ
うな適当な装置によつて電動機24に連結される。
さらに第2図を参照することによつて判るように、光導
電ベルト10の部分は、初期には、帯電ステーシヨンA
を通過する。帯電ステーシヨンAにおいて、参照番号2
5で全体的に指示されるスコロトロン又はコロトロンの
ようなコロナ放電装置が、光導電ベルト10の表面を接
着的に高い一様な正極性又は負極性の電圧レベルVs
帯電させる。帯電は、負極性が好ましい。
次いで、この光導電ベルト10の光導電表面の帯電部分
が、露光ステーシヨンBを通つて前進する。露光ステー
シヨンBにおいて、一様に帯電した光導電ベルト10の
光導電性表面が、レーザ入力及び/又は出力走査装置1
2で露光され、この装置は光導電ベルトの光導電性表面
をこの走査装置からの出力に従つて放電させる。好適に
は、この操作装置は、3レベルラスタ出力走査装置とい
われるものである。
初期に電圧レベルVsに帯電させられた光導電ベルト
は、暗放電を行つて電圧レベルVddpに達する。露光ス
テーシヨンBで露光させられるとき、光導電ベルトは、
背景(白色)像領域においては像に従つて電圧レベルV
wまで、また像の強調(すなわち、黒色以外の他の色)
の色部分においては零又は接地電位近くまで放電させら
れる。第1a図を参照されたい。
現像ステーシヨンCにおいて、参照番号30によつて全
体的に指示される磁気ブラシ現像装置が、現像剤を前進
させて静電潜像と接触させる。現像装置30は、第1現
像ハウジング32及び第2現像ハウジング34を含む。
好適には、この各現像ハウジングは、1対の磁気ブラシ
現像ローラを含む。したがつて、第1現像ハウジング3
2は、1対の磁気ブラシローラ35,36を含み、一
方、第2現像ハウジング34は、1対の磁気ブラシ現像
ローラ36,38を含む。1対の現像ローラ36,38
は、それぞれの現像剤を前進させて潜像と接触させる。
各現像ローラ対は、ブラシ構造を形成し、この構造が含
むトナー粒子が光導電ベルト上の潜像に吸引される。
静電潜像の現像における色弁別は、光導電ベルトを単一
路内2つの現像ハウジングに通過させることによつて達
成され、この単一路内にこれらの磁気ブラシ現像ローラ
がありこれらは背景電圧レベルVwから偏位した電圧レ
ベルに電気的にバイアスさせられており、その偏位の向
きはそのハウジング内のトナーに依存する。一つののハ
ウジング、例えば、32(説明するため、第1ハウジン
グとする)は、黒色トナー40を伴う現像剤を含みこの
トナーは次のような摩擦電気的性質を有する、すなわ
ち、このトナーは光電動ベルトと第1b図に示されるよ
うにそれぞれ電圧レベルVbb、Vbb1及びVbb2(黒色バ
イアス電圧レベル)にバイアスされた現像ローラとの間
の静電界(現像電界)によつて潜像の最も高く帯電した
(Vddp)領域へ駆動される。これに対して、第2ハウ
ジング内の色トナー42上の摩擦電気的電荷は、次のよ
うに選択される、すなわち、このトナーは光導電ベルト
とそれぞれバイアス電圧レベルVcb1及びVcb2(色バイ
アス電圧レベル)にある第2ハウジング内の現像ローラ
との間に存在する静電界(現像電界)によつて残留電圧
レベルVcにある潜像の部分に向けて駆動される。
先行技術の3レベルゼログラフイにおいては、(第1a
図に示されるように、)全光導電ベルト電圧レベル差
(|Vddp−Vc|)は、帯電領域現像(CAD)と放電領
域現像(DAD)との間で等しく分割される。このレベル
差は、(もし実際的な値として700Vの暗放電電圧レ
ベルVddp、及び100Vの残留電圧レベルVcが仮定さ
れるならば)、約600Vに相当する。各現像ハウジン
グ内の洗浄電界(|Vbb−Vwhite|又は|Vwhite−V
bb|)に対して追加の各100Vを与えることは、約2
00VのCADに対する実際のコントラスト電圧及びDADに
対するこれと等しい大きさの同じくコントラスト電圧を
意味する。この場合、コントラスト電圧の200Vは、
第1現像ハウジングを約500Vの電圧レベルに及び第
2現像ハウジングを300Vの電圧レベルに電気的にバ
イアスすることによつて与えられる。200Vのコント
ラストは一般的に充分であるけれども、現像剤は老化す
るので妥当な体系寛容度を保証するには、250Vが実
際にはさらに望ましい。
本発明によれば、ローラ35を450Vに等しい電圧レ
ベル(Vbb1)にバイアスすることによつて第1現像ハ
ウジングで以ってより望ましい現像電界を与え、この電
圧はレベルは250(1Vddp−Vbb1|)すなわち(7
00−450=250)Vを現像電界に与える。この増
強された現像電界のによつて付加される利点は、逆現像
電界がこのように増強の大きさによつて減少させられ、
それゆえ、黒色トナー上の電荷の極性を反転させかつこ
の電荷が赤色潜像に吸引させられる原因となる誘電帯電
を生じる傾向を低めるということである。逆現像電界
は、現像ローラと色像領域との間に生じた電界である。
第1現像ハウジング内のローラ36上のバイアス電圧は
500Vであり、したがつて、ローラ35で以つて見ら
れる増強現像電界は、ローラ36を以つてしては現れな
い。しかしながら、洗浄電界(1Vbb2−Vw|)は、ロ
ーラ35と背景電圧Vw領域内の光導電ベルトとの間に
生じた電界の2倍である。ローラ36上のバイアス電圧
レベルVcb1は350Vであり、これによつてローラ3
7と光導電ベルトの色像領域との間の現像電界に対して
は250Vを与える。ローラ38上のバイアス電圧V
cb2は300Vであり、これによつて僅か200Vの現
像電界を与え、ローラ36の場合におけるように大きい
清浄電界を与える。
この現像剤バイアス電圧レベルは、電源40,42によ
つて与えられる。これらの電源は、適当な抵抗器対4
5,46を配設されることによつてローラ35,36,
37,38に異なるバイアス電圧を与える。
光導電ベルト上に現像される複合像は正極性トナー及び
負極性トナーの両方を含むために、予転写コロナ放電装
置56が配設されることによつてコロナ放電を使用して
複写シートに効果的に転写するためにトナー状態調整す
る。
複写シート58は、移動して転写ステーシヨンDにおい
て潜像と接触する。複写シートは、図に示されていない
従来のシート供給装置によつて転写ステーシヨンDへ前
進させられる。好適には、シート供給装置は、積重ね複
写シートの一番上のシートに接触する供給ローラを含
む。供給ローラは、積重ねから一番上のシートを滑降路
内に前進させるように回転し、滑降路は前進する複写シ
ートを光導電ベルト10の光導電表面に時間順序をとつ
て接触をとるように向けて送り、この結果、同表面上の
現像されたトナー粉像が転写ステーシヨンDにおいて前
進する複写シートに接触する。
転写ステーシヨンDは、コロナ発生装置60を含み、こ
の発生装置は適当な極性のイオンをシート58の後側へ
噴霧する。このイオンが、帯電トナー粉像を受光器10
からシート58へ吸引する。転写後、シートは、矢印6
2の向きに運動を続けて、コンベア(図に示されていな
い)上に達し、コンベアはシートを融着ステーションE
へ前進させる。
融着ステーシヨンEは、参照番号64で全体的に指示さ
れる、融着アセンブリを含み、このアセンブリは転写粉
像をシート58に持久的に定着させる。好適には、融着
装置アセンブリ64は、加熱融着ローラ66とバツクア
ツプローラ68を含む。シート58は、融着ローラ66
とバツクアツプローラ68との間を通過しながらトナー
粉像を融着ローラに接触させる。このようにして、トナ
ー粉像が、持久的にシート58に定着される。融着の
後、図に示されていない滑降路が前進するシート58
を、同じく図に示されていない受け皿に案内し、その
後、操作者によつて印刷装置からのシートの取り出せる
ようにする。
複写シートが光導電ベルト10の光導電表面から離され
た後、光導電ベルト上の無像領域によつて担持されてい
る残留トナーはベルト上から除去される。これらのトナ
ー粒子は清浄ステーシヨンFにおいて光導電表面から除
去される。
清浄に続いて、放電ランプ(図に示されていないが、次
の作像周期に対する光導電表面の帯電の前にこの表面を
光で照射してあらゆる残留電荷を消散させる。
【図面の簡単な説明】
第1a図は、3レベルゼログラフイにおける光導電ベル
ト(受光部材)電圧と露光度との関係を示した曲線図、 第1b図は、単一路、強調色潜像特性を示す光導電ベル
ト上の電圧曲線図、 第2図は、本発明を含む印刷装置の構成図である。 〔符号の説明〕 10……光導電ベルト(受光部材) 12……レーザ入力及び/又は出力走査装置 25……コロナ放電装置 30……磁気ブラシ現像装置 32……第1現像ハウジング 34……第2現像ハウジング 35,36,37,38……現像ローラ 40……黒色トナー用電源 42……色トナー用電源 56……予転写コロナ放電装置 58……複写シート 60……コロナ発生装置 64……融着装置アセンブリ A……帯電ステーシヨン B……露光ステーシヨン C……現像ステーシヨン D……転写ステーシヨン E……融着ステーシヨン F……清浄ステーシヨン
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭54−81855(JP,A) 特開 昭56−83760(JP,A) 特開 昭56−87061(JP,A) 特開 昭56−91252(JP,A) 特開 昭60−118864(JP,A)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯電性表面上にトナー像を形成する印刷装
    置であって、 前記帯電性表面上に少なくとも一つの3レベル静電潜像
    を形成する手段と、 前記静電潜像を可視化するように前記静電潜像に第1及
    び第2のトナーを添加する手段と、 を備え、 前記トナーを添加する手段は前記第1のトナーを含む第
    1の現像ハウジング及び前記第2のトナーを含む第2の
    現像ハウジングを含み、 前記第1の現像ハウジングは第1のトナー添加構造を含
    み、 前記第2の現像ハウジングは第2のトナー添加構造を含
    み、 前記第1のトナー添加構造は前記第1の現像ハウジング
    内において少なくとも2つの磁気ブラシロールを含み、 前記第2のトナー添加構造は前記第2の現像ハウジング
    内において少なくとも2つの磁気ブラシロールを含み、 前記第1の現像ハウジング内の前記少なくとも2つの磁
    気ブラシロールのうちの一つと前記帯電性表面との間に
    現像電界と清浄電界を確立させるように、当該磁気ブラ
    シロールに第1電気的バイアスを印加する手段と、 前記第1の現像ハウジング内の前記少なくとも2つの磁
    気ブラシロールのうちの他の一つと前記帯電性表面との
    間に現像電界と清浄電界を確立させるように、当該磁気
    ブラシロールに前記第1電気的バイアスと大きさが異な
    る第2電気的バイアスを印加する手段と、 前記第2の現像ハウジング内の前記少なくとも2つの磁
    気ブラシロールのうちの一つと前記帯電性表面との間に
    現像電界と洗浄電界を確立させるように、当該磁気ブラ
    シロールに第3電気的バイアスを印加する手段と、 前記第2の現像ハウジング内の前記少なくとも2つの磁
    気ブラシロールのうちの他の一つと前記帯電性表面との
    間に現像電界と清浄電界を確立させるように、当該磁気
    ブラシロールに前記第3電気的バイアスと大きさが異な
    る第4電気的バイアスを印加する手段と、 を更に備えること、 を特徴とする前記装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載の装置におい
    て、 前記第1電気的バイアスは前記第2電気的バイアスより
    も小さいことにより、前記第1電気的バイアスが印加さ
    れときに前記帯電性表面と前記第1の現像ハウジング内
    の前記少なくとも2つの磁気ブラシロールのうちの前記
    一つとの間にはより大きい現像電界が確立され、かつ、
    前記第2電気的バイアスが印加されたとき前記帯電性表
    面と前記第1の現像ハウジング内の前記少なくとも2つ
    の磁気ブラシロールのうちの前記他の一つとの間にはよ
    り大きい清浄電界が確立され、 前記第3電気的バイアスは前記第4電気的バイアスより
    も大きいことにより、前記第3電気的バイアスが印加さ
    れたとき前記帯電性表面と前記第2の現像ハウジング内
    の前記少なくとも2つの磁気ブラシロールのうちの前記
    一つとの間にはより大きい現像電界が確立され、かつ、
    前記第4電気的バイアスが印加されたとき前記帯電性表
    面と前記第2の現像ハウジング内の前記少なくとも2つ
    の磁気ブラシロールのうちの前記他の一つとの間にはよ
    り大きい清浄電界が確立されること、 を特徴とする前記装置。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第2項記載の装置におい
    て、 前記静電潜像は、前記第1電気的バイアスによって確立
    された前記電界に露出された後に、前記第2電気的バイ
    アスによって確立された前記電界に露出され、 前記静電潜像は、前記第3電気的バイアスによって確立
    された前記電界に露出された後に、前記第4電気的バイ
    アスによって確立された前記電界に露出されること、 を特徴とする前記装置。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第1項記載の装置におい
    て、前記トナー像は前記帯電表面が前記第1及び第2の
    現像ハウジングを1回通過する際に形成されることを特
    徴とする前記装置。
  5. 【請求項5】特許請求の範囲第4項記載の装置におい
    て、前記3レベル静電潜像は、約100Vにある像領域
    と、約700Vにある像領域と、約400Vにある背景
    領域とを含むことを特徴とする前記装置。
  6. 【請求項6】特許請求の範囲第5項記載の装置におい
    て、前記第1電気的バイアスは約450Vであり、前記
    第2電気的バイアスは約500Vであり、前記第3電気
    的バイアスは約350Vであり、前記第4電気的バイア
    スは約300Vであることを特徴とする前記装置。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲第1項記載の装置におい
    て、前記第1電気的バイアス電圧と前記第2電気的バイ
    アス電圧との差及び前記第3電気的バイアス電圧と前記
    第4電気的バイアス電圧との差は、50Vから60Vの
    範囲にあることを特徴とする前記装置。
JP62325116A 1986-12-29 1987-12-22 印刷装置 Expired - Lifetime JPH0636110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US947321 1986-12-29
US06/947,321 US4771314A (en) 1986-12-29 1986-12-29 Developer apparatus for a highlight printing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63172180A JPS63172180A (ja) 1988-07-15
JPH0636110B2 true JPH0636110B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=25485957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62325116A Expired - Lifetime JPH0636110B2 (ja) 1986-12-29 1987-12-22 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4771314A (ja)
JP (1) JPH0636110B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118863A (ja) * 1987-11-02 1989-05-11 Minolta Camera Co Ltd 複写機
US4847655A (en) * 1987-12-11 1989-07-11 Xerox Corporation Highlight color imaging apparatus
US4868608A (en) * 1988-01-04 1989-09-19 Xerox Corporation Highlight color imaging apparatus
JP2642373B2 (ja) * 1988-01-12 1997-08-20 株式会社リコー 画像形成装置
US4879194A (en) * 1988-05-02 1989-11-07 Xerox Corporation Tri-level, highlight color imaging using ionography
US4937636A (en) * 1988-12-12 1990-06-26 Xerox Corporation Single pass, two-color electrophotographic reproduction machine
US4998139A (en) * 1989-04-10 1991-03-05 Xerox Corporation Adaptive bias control for tri-level xerography
US5049949A (en) * 1989-06-29 1991-09-17 Xerox Corporation Extension of tri-level xerography to black plus 2 colors
US5021838A (en) * 1989-08-03 1991-06-04 Xerox Corporation Preferred toner/carrier properties
US5080988A (en) * 1989-11-22 1992-01-14 Xerox Corporation Biasing scheme for improving latitudes in the tri-level xerographic process
US4998144A (en) * 1989-12-26 1991-03-05 Eastman Kodak Company Color palette for copiers
US5045893A (en) * 1990-07-02 1991-09-03 Xerox Corporation Highlight printing apparatus
US5078087A (en) * 1991-03-11 1992-01-07 Xerox Corporation Development apparatus
US5236795A (en) * 1991-09-05 1993-08-17 Xerox Corporation Method of using an infra-red densitometer to insure two-pass cleaning
US5132730A (en) * 1991-09-05 1992-07-21 Xerox Corporation Monitoring of color developer housing in a tri-level highlight color imaging apparatus
US5119131A (en) * 1991-09-05 1992-06-02 Xerox Corporation Electrostatic voltmeter (ESV) zero offset adjustment
US5208632A (en) * 1991-09-05 1993-05-04 Xerox Corporation Cycle up convergence of electrostatics in a tri-level imaging apparatus
US5138378A (en) * 1991-09-05 1992-08-11 Xerox Corporation Electrostatic target recalculation in a xerographic imaging apparatus
US5212029A (en) * 1991-09-05 1993-05-18 Xerox Corporation Ros assisted toner patch generation for use in tri-level imaging
US5227270A (en) * 1991-09-05 1993-07-13 Xerox Corporation Esv readings of toner test patches for adjusting ird readings of developed test patches
US5157441A (en) * 1991-09-05 1992-10-20 Xerox Corporation Dark decay control system utilizing two electrostatic voltmeters
US5223897A (en) * 1991-09-05 1993-06-29 Xerox Corporation Tri-level imaging apparatus using different electrostatic targets for cycle up and runtime
CA2076791C (en) * 1991-09-05 1999-02-23 Mark A. Scheuer Charged area (cad) image loss control in a tri-level imaging apparatus
US5171653A (en) * 1991-09-06 1992-12-15 Xerox Corporation Electrostatic developing composition with carrier having external additive
US5208636A (en) * 1992-03-23 1993-05-04 Xerox Corporation Highlight color printing machine
US5848337A (en) * 1997-03-31 1998-12-08 Xerox Corporation Electrical biasing scheme for preventing overplating in an image-on-image electrostatographic printing system
US6292645B1 (en) * 2000-10-03 2001-09-18 Xerox Corporation Apparatus and method for minimizing the halo effect in an electrostatographic printing system
JP4234667B2 (ja) * 2004-11-30 2009-03-04 株式会社東芝 移動体用ofdm受信装置
US7312010B2 (en) * 2005-03-31 2007-12-25 Xerox Corporation Particle external surface additive compositions
US7754408B2 (en) 2005-09-29 2010-07-13 Xerox Corporation Synthetic carriers
US20080166646A1 (en) * 2006-10-31 2008-07-10 Xerox Corporation Toner for reduced photoreceptor wear rate
US7569779B2 (en) * 2007-10-05 2009-08-04 Neopost Technologies High capacity and high resolution scale
US7989714B2 (en) * 2007-10-05 2011-08-02 Neopost Technologies High capacity and high resolution scale
US8676074B2 (en) * 2011-03-31 2014-03-18 Eastman Kodak Company Method for providing ratio modulated printing with discharge area development
US8676072B2 (en) * 2011-03-31 2014-03-18 Eastman Kodak Company Ratio modulated printing with charge area development

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2297691A (en) * 1939-04-04 1942-10-06 Chester F Carlson Electrophotography
US2576047A (en) * 1948-10-21 1951-11-20 Battelle Development Corp Method and apparatus for printing electrically
US2647464A (en) * 1949-10-26 1953-08-04 Battelle Development Corp Electrography
US2825814A (en) * 1953-07-16 1958-03-04 Haloid Co Xerographic image formation
US3045644A (en) * 1957-06-06 1962-07-24 Xerox Corp Two-color electrostatic printing apparatus
US3013890A (en) * 1958-07-08 1961-12-19 Xerox Corp Process of developing electrostatic images and composition therefor
DE1929671B2 (de) * 1968-06-12 1976-09-09 Canon KJC., Tokio Elektrofotografisches verfahren zur herstellung einer mehrfarbigen kopie von einer mehrfarbigen vorlage auf einem nicht masshaltigen bildempfangsmaterial
US3832170A (en) * 1970-04-01 1974-08-27 Canon Kk Method and apparatus for electronic color photography and photosensitive member used for the same
US3816115A (en) * 1970-06-26 1974-06-11 Xerox Corp Method for forming a plurality of electrostatic latent images on an electrophotographic plate
GB1442234A (en) * 1974-09-24 1976-07-14 Rank Xerox Ltd Xerographic copying machines
US4078929A (en) * 1976-11-26 1978-03-14 Xerox Corporation Method for two-color development of a xerographic charge pattern
JPS5481855A (en) * 1977-12-13 1979-06-29 Fujitsu Ltd Two color print type electrostatic recoder
JPS5911113B2 (ja) * 1979-04-20 1984-03-13 富士通株式会社 電子写真式記録装置
JPS5683760A (en) * 1979-12-13 1981-07-08 Fujitsu Ltd Two-color developing method
JPS5687061A (en) * 1979-12-18 1981-07-15 Fujitsu Ltd Magnetic toner two-color developing method
JPS5691252A (en) * 1979-12-25 1981-07-24 Fujitsu Ltd Two color developing method
US4496232A (en) * 1980-01-07 1985-01-29 Bell & Howell Apparatus for and methods of making bimodal electrophotographic copies
US4403848A (en) * 1982-02-17 1983-09-13 Xerox Corporation Electronic color printing system
JPS58163961A (ja) * 1982-03-25 1983-09-28 Fujitsu Ltd 多色印字方式
US4562130A (en) * 1982-09-28 1985-12-31 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method of forming composite images
US4562129A (en) * 1982-09-28 1985-12-31 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method of forming monochromatic or dichromatic copy images
EP0112536B1 (en) * 1982-12-28 1987-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrophotographic method and apparatus
JPS60118864A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Minolta Camera Co Ltd 画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63172180A (ja) 1988-07-15
US4771314A (en) 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0636110B2 (ja) 印刷装置
US4731634A (en) Apparatus for printing black and plural highlight color images in a single pass
US4847655A (en) Highlight color imaging apparatus
US5155541A (en) Single pass digital printer with black, white and 2-color capability
US5010367A (en) Dual AC development system for controlling the spacing of a toner cloud
US4901114A (en) Tri level xerography using a MICR toner in combination with a non-MICR toner
US4761672A (en) Ramped developer biases
JP2809410B2 (ja) ハイライトカラーイメージング装置
JPS62127861A (ja) カラ−複写機
US4868608A (en) Highlight color imaging apparatus
JP2568713B2 (ja) 電子写真形成方法
US5061969A (en) Hybrid development scheme for trilevel xerography
CA2044319C (en) Highlight printing apparatus
US5347345A (en) Method and apparatus of creating two-color images in a single pass
US5038177A (en) Selective pre-transfer corona transfer with light treatment for tri-level xerography
EP0262871B1 (en) Xerographic multi colour copying
US5080988A (en) Biasing scheme for improving latitudes in the tri-level xerographic process
US5480751A (en) Tri-level background suppression scheme using an AC scorotron with front erase
US5162820A (en) Electrophotographic image forming method
JPS60195560A (ja) 画像形成方法
JPH08334948A (ja) 電子写真印刷装置の作動方法
US5079114A (en) Biasing switching between tri-level and bi-level development
EP0429309B1 (en) Biasing scheme for improving latitudes in the tri-level xerographic process
JPS5875159A (ja) 電子写真法
JPH0667662B2 (ja) 静電的に印刷物を作成する方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 14