JPH0636035U - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0636035U
JPH0636035U JP7201692U JP7201692U JPH0636035U JP H0636035 U JPH0636035 U JP H0636035U JP 7201692 U JP7201692 U JP 7201692U JP 7201692 U JP7201692 U JP 7201692U JP H0636035 U JPH0636035 U JP H0636035U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
metal frame
window frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7201692U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2566231Y2 (ja
Inventor
記一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP1992072016U priority Critical patent/JP2566231Y2/ja
Publication of JPH0636035U publication Critical patent/JPH0636035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566231Y2 publication Critical patent/JP2566231Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金枠の構造を工夫することで、弾性部材を有
しない液晶表示装置の組立を金枠を用いて行なえるよう
にし、もってこの種の液晶表示装置の組立容易性を改善
する。 【構成】 液晶表示パネル1の表示面を露出させるため
の開口9aを有する窓枠部9bと、該窓枠部9bより突
出された複数個の軸部9cと、該軸部9cの先端より突
出された係合部9dとから金枠9を構成する。係合部9
dの内辺9eを、軸部9c側より先端部側に至るにした
がって順次窓枠部9bからの距離が大きくなるテーパ状
に形成する。窓枠部9bの内面に液晶表示パネル1と導
光板31とを順次内装し、係合部9dの内辺9eを導光
板31の裏面エッジ部に係合する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は液晶表示装置に係り、特に、液晶表示パネルを含む複数個の高剛性の 板状部材を互いに密着した状態で一体に組立てる金枠の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、金枠を用いて液晶表示パネルを含む複数個の部材を一体に組み立て る液晶表示装置が知られている。図5は、従来より知られているこの種の液晶表 示装置の分解斜視図であって、液晶表示パネル1と、プリント配線板6と、ラバ ーコネクタ8と、金枠9とから液晶表示装置が構成されている。
【0003】 液晶表示パネル1は、上部電極基板2とこれよりやや小さい下部電極基板3と の間に液晶を封入し、両電極基板2,3の表面にそれぞれ偏光板4,5を付設し てなる公知のもので、上部電極基板2の端子部2aには、外部接続用の電極端子 群(図示せず)が形成されている。一方、プリント配線板6には、液晶表示パネ ル1を駆動するための回路(図示せず)が設けてあり、その接続端子7群は前記 電極端子群と等ピツチに形成されている。また、このプリント配線板6には、そ の外周部分に、複数個の透孔6aが開設されている。ラバーコネクタ8は、シリ コンゴム等のゴムを母材とし、その一部にカーボン等の導電粉を選択的に混入す ることによって、長手方向に絶縁層8aと導電層8bとを交互に形成したもので あって、導電層8bは、前記電極端子群及び接続端子7群と等ピツチに形成され ている。したがって、前記電極端子群と導電層8bと接続端子7群とを1対1に 対応させ、ラバーコネクタ8を圧縮する方向に前記液晶表示パネル1とプリント 配線板6とを負荷すると、ラバーコネクタ8の導電層8bを介して前記電極端子 群と接続端子7群とを電気的に接続できる。
【0004】 金枠9は、液晶表示パネル1の表示面を露出させるための開口9aを有する窓 枠部9bと、該窓枠部9bより突出された複数個の軸部9cと、該軸部9cの先 端より直角方向に突出された係合部9dとを備えてなる。窓枠部9bの内面から 係合部9dの内辺9eまでの寸法tは、上部電極基板2の厚さと、ラバーコネク タ8の自由厚さ(圧縮前の厚さ)と、プリント配線板6の厚さの合計寸法よりも やや小さな値に設定される。
【0005】 この液晶表示装置は、図6に示すように、前記窓枠部9bの裏側より前記液晶 表示パネル1を前記開口9a側に向けて、前記液晶表示パネル1とラバーコネク タ8とプリント配線板6との組立体を嵌め込み、その際、前記プリント配線板6 に開設された透孔6aに前記金枠9の軸部9cと係合部9dとを挿入し、プリン ト配線板6を液晶表示パネル1側に押圧してラバーコネクタ8を圧縮した後、軸 部9cをねじって係合部9dの内辺9eをプリント配線板6の裏面に係合するこ とによって組み立てられる。この液晶表示装置は、ラバーコネクタ8の弾性力に よって、液晶表示パネル1とプリント配線板6とラバーコネクタ8と金枠9とが 互いに圧接されるので、金枠9に特別な工夫を施さなくても、これらの各構成部 材1,6,8,9を安定に保持できる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
前記したように、金枠を用いた液晶表示装置の組立構造は、金枠内に各構成部 材を組み込んだ後に金枠軸部をねじり、金枠係合部を最外側の部材(上例のプリ ント配線板6)の裏面に係合するだけで組立を完了できるので、組立作業が他の 組立構造をとる場合に比べて格段に容易である。したがって、前記公知例とは異 なり、ラバーコネクタなどの弾性部材を有しない液晶表示装置についても、金枠 を用いた組立構造を適用することが、組立作業を容易化する上で望まれる。
【0007】 ところが、弾性部材を有しない液晶表示装置に前記公知例に係る金枠をそのま ま転用しても、液晶表示パネル等の構成部材に適切な弾性力を安定に負荷するこ とができないので、良品を高歩留かつ効能率に組み立てることができない。すな わち、窓枠部の内面から係合部内辺までの寸法t(図5参照)と液晶表示パネル 等の構成部材の合計寸法Tとは常に同一寸法には作製できず、一般に製造上許容 される公差分の寸法差が生じるので、前記寸法tよりも構成部材の合計寸法Tの 方が大きくなった場合には、金枠の係止部を係合することが困難になり、反対に 前記寸法tよりも構成部材の合計寸法Tの方が小さくなった場合には、構成部材 と金枠の間にすきまが生じて構成部材を固定できなくなるからである。
【0008】 したがって、ラバーコネクタなどの弾性部材を有しない液晶表示装置を金枠に て組立てるには、前記寸法差のいかんに拘らず、常に各構成部材を均一な弾性力 で保持可能な構成の金枠を必要とする。
【0009】 本考案は、かかる課題を解決するためになされたものであって、その目的は、 組立が容易で製造コストが安価な液晶表示装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記目的を達成するため、少なくとも液晶表示パネルを含む複数個 の高剛性の板状部材と、これらの板状部材を密着した状態で一体に組立てる金枠 とを備えた液晶表示装置において、前記金枠に前記液晶表示パネルの外周部分に 被着する窓枠部と、該窓枠部より突出された軸部と、該軸部の先端より突出され 、前記導光板との対向辺がテーパ状に形成された係合部とを設け、前記窓枠部に 前記液晶表示パネルと他の板状部材とをこの順に内装し、前記軸部を捻転して前 記他の板状部材の裏面エッジ部に前記テーパ状の対向辺を係合する構成とした。
【0011】
【作用】
前記手段によれば、係合部を適宜の位置に形成しておくことによって、液晶表 示パネルを含む複数個の板状部材の合計寸法が若干量変動したとしても、常に最 外側の板状部材の裏面エッジ部をテーパ状に形成された係合部中のいずれかの部 分と対向させることができる。よって、前記合計寸法が大きい場合には係合部の ねじり量を少なくし、反対に前記合計寸法が小さい場合には係合部のねじり量を 多くすることによって、常に一定の押圧力を複数個の板状部材の組立体に負荷す ることができ、金枠の取付不備を回避できる。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を、図1〜図3に基づいて説明する。図1は実施例に 係る液晶表示装置の分解斜視図、図2は実施例に係る金枠の要部拡大側面図、図 3は本実施例の効果を示す要部拡大側面図である。これらの図において、符号1 1はフレキシブルプリント基板(以下、FP基板と略称する)、符号21は異方 性導電体、符号31はバックライト用の導光板を示し、その他前出の図5及び図 6と対応する部分には同一の符号が付されている。
【0013】 図1に示すように、本実施例の液晶表示装置は、液晶表示パネル1と、FP基 板11と、これら液晶表示パネル1及びFP基板11を電気的に接続する異方性 導電体21と、バックライト用の導光板31と、これらの各構成部材を一体に組 み立てる金枠9とから構成されている。
【0014】 液晶表示パネル1は、前記公知例に示したと同様のものであって、上部電極基 板2とこれよりやや小さい下部電極基板3との間に液晶を封入し、両電極基板2 ,3の表面にそれぞれ偏光板4,5を付設してなり、上部電極基板2の端子部2 aに、外部接続用の電極端子群(図示せず)が形成されている。
【0015】 FP基板11は、例えばポリイミドフィルム等からなるベースフィルム12上 に、銅箔をエッチング等して得られる所定本数のリードパターン13を所定のパ ターンで形成したものであって、各リードパターン13の先端部は、前記液晶表 示パネル1に形成された電極端子群と同一ピッチで配列されている。このFP基 板11上には、液晶表示パネル1を駆動するためのIC14が搭載されており、 このIC14の各端子が、前記リードパターン13に選択的に接続されている。
【0016】 前記液晶表示パネル1に形成された外部接続用の電極端子群と、FP基板11 に形成されたリードパターン13とは、異方性導電体21を介して電気的に接続 される。異方性導電体21は、熱硬化性樹脂中に導電粒子を混入したものをシー ト状又はリボン状に形成したものであって、導電部が局部的に形成された2つの 部材をその両側に配置し、それら両部材を内向きに加圧することによって、導電 部が相対向に配置された部分のみが前記導電粒子を介して選択的に導通されるよ うにしたものである。したがって、液晶表示パネル1の端子部2a上に当該異方 性導電体21を置き、その上にFP基板11の先端部を重ねて各電極端子とそれ に対応する所定のリードパターン13とを相対向に配置し、FP基板11にヒー タチップ等の圧着ヘッドを押しつけて異方性導電体21を固化することによって 、各電極端子とリードパターン13とを、異方性導電体14中の導電粒子を介し て接続、固定できる。
【0017】 導光板31は、液晶表示パネル1にバックライトを与えるものであって、透明 なプラスチック板を用いて前記液晶表示パネル1とほぼ同形同大の平行平板状に 形成されている。
【0018】 金枠9は、前記公知例の金枠と同様に、液晶表示パネル1の表示面を露出させ るための開口9aを有する窓枠部9bと、該窓枠部9bより突出された複数個の 軸部9cと、該軸部9cの先端より突出された係合部9dとを有する。係合部9 dの内辺9eは、図2に拡大して示すように、軸部9c側より先端部側に至るに したがって、順次窓枠部9bからの距離が大きくなるテーパ状に形成される。な お内辺9eは、図3に示すように、液晶表示パネル1と導光板31との組立体の 寸法Tが公差の範囲でいかなる大きさになろうとも、導光板31の裏面エッジ部 が内辺9eの一部と対向するように形成される。
【0019】 本例の液晶表示装置は、図3に示すように、前記窓枠部9bの裏側より、FP 基板11が接続された液晶表示パネル1と導光板31とをこの順に嵌め込んだ後 、軸部9cをねじって係合部9dの内辺9eをプリント配線板6の裏面に係合す ることによって組み立てられる。この際、液晶表示パネル1と導光板31との組 立体の寸法Tが大きい場合には、図3に実線で示すように、軸部9cのねじり量 を少なくし、反対に前記組立体の寸法Tが小さい場合には、図3に一点鎖線で示 すように、軸部9cのねじり量を多くすることによって、常に前記組立体をほぼ 一定の押圧力で保持できる。よって、ラバーコネクタ等の弾性部材を有しない液 晶表示装置についても、金枠9を用いて容易かつ確実な組立を実現できる。
【0020】 なお、前記実施例においては、金枠係合部9dの内辺9eを直線テーパ状に形 成したが、液晶表示パネル1と導光板31とを密着状態で一体化してなる組立体 の寸法に拘らず、常にこの組立体に一定の押圧力を負荷できるものであれば、前 記形状に拘泥するものではない。例えば、図4に示すように、金枠係合部9dの 内辺9eを円弧様のテーパ状に形成することもできる。その他、本考案の要旨以 外の部分、例えば液晶表示装置1、FP基板11、導光板31等については、必 要に応じて適宜設計しえる。
【0021】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、金枠係合部の内辺をテーパ状に形成し たので、軸部のねじり量を加減することによって、液晶表示パネルを含む複数個 の板状部材の合計寸法が若干量変動したとしても、常に前記板状部材の組立体を 一定の押圧力で保持できる。したがって、弾性部材を有しない液晶表示装置の組 立を金枠を用いて行なうことが可能になり、この種の液晶表示装置の組立を容易 化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る液晶表示装置の分解斜視図であ
る。
【図2】実施例に係る金枠の要部拡大側面図である。
【図3】実施例に係る液晶表示装置の要部拡大側面図で
ある。
【図4】他の実施例に係る金枠の要部拡大側面図であ
る。
【図5】従来例に係る液晶表示装置の分解斜視図であ
る。
【図6】従来例に係る液晶表示装置の要部拡大側面図で
ある。
【符号の説明】
1 液晶表示パネル 9 金枠 9b 窓枠部 9c 軸部 9d 係合部 9e 係合部の内辺 11 FP基板 21 異方性導電体 31 導光板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも液晶表示パネルを含む複数個
    の高剛性の板状部材と、これらの板状部材を密着した状
    態で一体に組立てる金枠とを備えた液晶表示装置におい
    て、前記金枠に前記液晶表示パネルの外周部分に被着す
    る窓枠部と、該窓枠部より突出された軸部と、該軸部の
    先端より突出され、前記導光板との対向辺がテーパ状に
    形成された係合部とを設け、前記窓枠部に前記液晶表示
    パネルと他の板状部材とをこの順に内装し、前記軸部を
    捻転して前記他の板状部材の裏面エッジ部に前記テーパ
    状の対向辺を係合したことを特徴とする液晶表示装置。
JP1992072016U 1992-10-15 1992-10-15 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2566231Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992072016U JP2566231Y2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992072016U JP2566231Y2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0636035U true JPH0636035U (ja) 1994-05-13
JP2566231Y2 JP2566231Y2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=13477198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992072016U Expired - Lifetime JP2566231Y2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566231Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285880A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器の表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285880A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器の表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2566231Y2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2899543B2 (ja) 半導体パッケージ接続用ソケット
EP0878840A1 (en) Connecting structure of semiconductor element, liquid crystal display device using the structure, and electronic equipment using the display device
JPH0513913A (ja) 回路基板に対するフレキシブルケーブルの接続装置
GB2122013A (en) Connecting structure for display device
CN1327746C (zh) 电路基板装置及基板间的连接方法
CN111668621B (zh) 柔性电路板、压合方法和电路板组件
JP2876292B2 (ja) コネクタおよびコネクタの製造方法
US20050098902A1 (en) Anisotropic conductive film bonding pad
JPH0636035U (ja) 液晶表示装置
US6265674B1 (en) Terminal connecting structure of flexible board and printed circuit board
JPH0574512A (ja) 電気接続用コネクタ
US7323245B2 (en) Electric connecting part
JP2534739B2 (ja) 表示装置
US6976850B2 (en) Connector
JPS623911Y2 (ja)
CN109195322B (zh) 一种印刷电路板及显示模组
JP2582259Y2 (ja) ワイヤボンド接点
JPH0142134Y2 (ja)
JP3617495B2 (ja) 半導体素子の接続構造、液晶表示装置及び電子機器
JPH062582U (ja) 異方導電コネクターの取付構造
JPH05193292A (ja) Icカード
JP2000082553A (ja) Ic用ソケット
JPH0247561Y2 (ja)
CN114067683A (zh) 显示面板及显示装置
JP3191503B2 (ja) パネルモジュールの実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971118

EXPY Cancellation because of completion of term