JPH0635707Y2 - 車両ボデーへのショックアブソーバの取付構造 - Google Patents

車両ボデーへのショックアブソーバの取付構造

Info

Publication number
JPH0635707Y2
JPH0635707Y2 JP413988U JP413988U JPH0635707Y2 JP H0635707 Y2 JPH0635707 Y2 JP H0635707Y2 JP 413988 U JP413988 U JP 413988U JP 413988 U JP413988 U JP 413988U JP H0635707 Y2 JPH0635707 Y2 JP H0635707Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shock absorber
vehicle body
hole
bolt
wheel house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP413988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01109412U (ja
Inventor
充弘 斉藤
法行 畔柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP413988U priority Critical patent/JPH0635707Y2/ja
Publication of JPH01109412U publication Critical patent/JPH01109412U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0635707Y2 publication Critical patent/JPH0635707Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は車両ボデーへのショックアブソーバの取付構造
に関する。
(従来の技術) 従来の車両ボデーへのショックアブソーバの取付構造は
第2図及び第3図に示す如く構成されていた。即ち、車
両ボデー1のホイールハウス2のインナパネル2aの上面
に孔3が穿設されていると共に、該孔3の周縁に沿って
前記インナパネル2aの上面下側部に補強部材4が溶接等
により固定されている。一方、ショックアブソーバ5の
ロッド6のダストカバーブラケット7より上端部に、下
側から上側に向かって順次第1のゴムブッシュ(インシ
ュレータ)8、取付フランジ9、カバー受用ブラケット
10、第2のゴムブッシュ(インシュレータ)11及びワッ
シャ12が嵌装されて、ナット13により締付固定されてい
る。そして、前記取付フランジ9より上側のカバー受用
ブラケット10、第2のゴムブッシュ11及びナット13が前
記補強部材4の中心孔14内に嵌挿されて、該取付フラン
ジ9に上方に向けて突設されたウエルドボルド15が補強
部材4のボルト孔4aに嵌挿され、該補強部材4の上方に
突出したウエルドボルド15にナット16を螺装して締め付
けることにより、該取付フランジ9が該補強部材4に固
定されている。また、補強部材4の中心孔14の周縁部と
カバー受用ブラケット10の周縁部とに亘ってキャップ17
が嵌着されている。
なお、ショックアブソーバ5のチューブ18の下端部はナ
ックル19の上端に固定されており、該ナックル19の下端
はロアアーム20の一端に枢着されている。該ロアアーム
20の他端はシャシクロスメンバ21の略中間部に枢着さ
れ、該シャシクロスメンバ21の一端と前記ロアアーム20
の略中間部との間にはバネ22が介装されている。また、
前記ナックル19の略中間部にブレーキドラム23が取り付
けられている。更に、前記ホイールハウス1のインナパ
ネル2の上面下側にはスプラッシュシールド24が取り付
けられており、該スプラッシュシールド24により、タイ
ヤ(図示省略)にてはね上げられた泥水が前記ホイール
ハウス2のインナーパネル2aの孔3及び補強部材4の中
心孔14等から室内側に浸入しないようになっている。ま
た、第2図中25はフロア、26はダストカバー、27はショ
ックアブソーバ5のストローク上限を規制するためのラ
バーヘルパ(バンプストッパ)である。
(考案が解決しようとする課題) 斯かる従来の取付構造にあっては、ホイールハウス2の
インナパネル2aに孔3を穿設しているため、第1及び第
2のゴムブッシュ8及び11の発生する音が、前記孔3を
介して室内に伝わり室内の静粛性が損われる。また、シ
ョックアブソーバ5の上端側が補強部材4の中心孔14を
介して室内側に突出するため、該突出部分を覆うキャッ
プ17を設けている。また、ホイールハウス2のインナパ
ネル2aに孔3を穿設することにより、インナパネル2aの
孔3の周縁の強度が低下するために補強板4を設けてい
る。また、前記インナパネル2aの孔3及び補強板4の中
心孔14等から室内への泥水の浸入を防止するためにスプ
ラッシュシールド24を設けている。このようにキャップ
17、補強板4及びスプラッシュシールド24を設けなけれ
ばならないので、部品点数が多くなり構成が複雑で加工
及び組立が面倒である。また、ホイールハウス2の上面
側にはキャップ17が突出しているので、トリム形状が複
雑で、その成形が面倒であり、しかもカーペットに切り
欠きや穿孔等の余分な加工を施さなければならない。ま
た、取り付けに際しては、ショックアブソーバ5、ナッ
クル19、ロアアーム20、シャシクロスメンバ21及びバネ
22を互いに所定状態に取り付け、この状態で、車両ボデ
ー1がハイライン(組立ラインにおいて車両ボデー1を
高く吊るして作業者が立って作業を行なうライン)にあ
る場合、車両ボデー1にその下側からショックアブソー
バ5を艤装して、ウエルドボルト15にナット16を1度仮
止めした後車両ボデー1を降ろして、室内側からナット
16を締め付ける方法、或は車両ボデー1を降ろさずに、
作業者が台に乗ってナット16を締め付ける方法を採用し
ている。従って、前者の方法では作業能率が悪く、後者
の方法では作業の安全性の上で問題があった。更に、シ
ョックアブソーバ5を交換するような場合、カーペット
等を外さなければ、ナット16を外すことができないので
メンテナンス性が悪かった。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、室内の静粛
性を損なうことなく、構成、加工及び組立が簡単で、取
付作業が安全且つ能率的で、しかもメンテナンス性を良
好にした車両ボデーへのショックアブソーバの取付構造
を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本考案の車両ボデーへのショ
ックアブソーバの取付構造は、車両ボデーのホイールハ
ウスのインナーパネル下側に取り付けられると共にショ
ックアブソーバの上端部が挿入される貫通孔と該貫通孔
の周縁に設けられ下方に延出するボルトとを有するブラ
ケットと、前記ショックアブソーバの上端部に設けられ
前記ボルトが挿通されるボルト孔が穿設された取付フラ
ンジと、前記ショックアブソーバの上端部が前記ホイー
ルハウスの下方より前記貫通孔に嵌合されると共に前記
ボルトが前記取付フランジのボルト孔に挿通された状態
で該ボルトに螺合されたナットとを具備したことを特徴
とするものである。
(作用) 車両ボデーの下側からショックアブソーバをホイールハ
ウスの下側に挿入し、該ショックアブソーバの上端部を
前記車両ボデーの下側からの操作により、ホイールハウ
スのインナーパネル下側の取付ブラケットに取り付け
た。
(実施例) 以下、考案の一実施例を第1図に基づき説明する。な
お、本考案実施例において、上述した第2図及び第3図
に示す従来と同一部分については図面に同一符号を付し
て説明する。本考案において従来と異なる点は、車両ボ
デーのホイールハウスのインナーパネルに孔を全く設け
ないことである。第1図中1は車両ボデーで、そのホイ
ールハウス2のインナーパネル2aの下側にはリンホース
兼用の取付ブラケット28が溶接等により取り付けられて
いる。該取付ブラケット28は略中央に孔29が穿設されて
いると共に、該孔29の周縁部に位置し且つ周方向に所定
間隔を存して下方に突出する複数本のウエルドボルト15
が取り付けられている。
一方ショックアブソーバ5のロッド6のダストカバーブ
ラケット7より上端部に、1つのゴムブッシュ30とワッ
シャ12が嵌合されてナット13により締付固定されてい
る。ゴムブッシュ30の外周に取付フランジ31が嵌合固定
され、該取付フランジ31にはボルト孔32が穿設されてい
る。
しかして、ショックアブソーバ5のチューブ18の下端部
をブレーキドラム23を取り付けたナックル19の上端に固
定すると共に、該ナックル19の下端をロアアーム20の一
端に枢着し且つ該ロアアーム20の他端をシャシクロスハ
ンバ21の略中間部に枢着し、更に、該シャシクロスメン
バ21の一端とロアアーム20の略中間部との間にバネ22を
介装する。
このようにした後、全体を持ち上げて、ハイラインにあ
る車両ボデー1の下側からショックアブソーバ5をホイ
ールハウス2の下側に挿入し、該ショックアブソーバ5
の上端部の取付フランジ31の中央部より上端側を車両ボ
デー1の下側から取付ブラケット28の中央の孔29内に嵌
挿すると共に、該取付フランジ31のボルト孔32を車両ボ
デー1の下側からウエルドボルト15に嵌合し、該ウエル
ドボルト15に車両ボデー1の下側からナット16を螺装し
て締め付けることによって、第1図に示す如くショック
アブソーバ5が車両ボデー1に取り付けられる。
なお、第1図中25はフロア、26はダストカバー、27はラ
バーヘルパ(バンプストッパ)33はカーペット、34はト
リムである。
上記実施例においては、取付ブラケット28がリンホース
を兼用しているので、これらを個々に設ける場合に比し
て部品点数が少なくて済む。
(考案の効果) 上述した如く本考案考案の車両ボデーへのショックアブ
ソーバの取付構造は、車両ボデーのホイールハウスのイ
ンナーパネル下側に取り付けられると共にショックアブ
ソーバの上端部が挿入される貫通孔とこの貫通孔の周縁
に設けられ下方に延出するボルトとを有するブラケット
と、ショックアブソーバの上端部に設けられ前記ボルト
が挿通されるボルト孔が穿設された取付フランジと、シ
ョックアブソーバの上端部がホイールハウスの下方より
前記貫通孔に嵌合されると共に前記ボルトが取付フラン
ジのボルト孔に挿通された状態でボルトに螺合されたナ
ットとを具備したことを特徴とするものである。
従って、車両ボデーのホイールハウスのパネルに孔を穿
設する必要がないので、ゴムブッシュの発生する音が孔
を介して室内に伝わるということがなく、室内の静粛性
が損われない。また、ショックアブソーバの上端部が室
内側に突出しないので、従来のようなキャップが不要と
なる。また、ホイールハウスのインナパネルに孔を穿設
していないので、従来のような補強部材及びスプラッシ
ュシールドが不要となる。このようにキャップ、補強部
材及びスプラッシュシールドが不要となることにより、
部品点数を節減し得て、構成、加工及び組立が容易であ
る。また、ホイールハウスのインナパネルの上面はフラ
ットになるので、トリムの形状が簡単で、その成形が容
易になると共に、カーペットに切り欠きや穿孔等の余分
は加工を施する必要がない。また車両ボデーへの艤装方
向と、車両ボデーへの取付作業方向とが一致し、総ての
取付作業が車両ボデーの下側から行なえるので、取り付
けに際して、一度仮止めした後車両ボデーを降ろしてナ
ットを締め付けたり、台に乗ってナットを締め付けると
いう作業方法を採用する必要がないので、取付作業の能
率及び安全性が向上する。更に、メンテンナンス時にカ
ーペットやトリムを取り外さなくてもよいのでメンテナ
ンス性が良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す車両ボデーへのショッ
クアブソーバの取構造の断面図、第2図は従来例を示す
第1図と同状図、第3図は一部を切欠した第2図のIII
−III線矢視図である。 1…車両ボデー、2…ホイールハウス、2a…インナパネ
ル、5…ショックアブソーバ、28…取付ブラケット。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両ボデーのホイールハウスのインナーパ
    ネル下側に取り付けられると共にショックアブソーバの
    上端部が挿入される貫通孔と該貫通孔の周縁に設けられ
    下方に延出するボルトとを有するブラケットと、前記シ
    ョックアブソーバの上端部に設けられ前記ボルトが挿通
    されるボルト孔が穿設された取付フランジと、前記ショ
    ックアブソーバの上端部が前記ホイールハウスの下方よ
    り前記貫通孔に嵌合されると共に前記ボルトが前記取付
    フランジのボルト孔に挿通された状態で該ボルトに螺合
    されたナットとを具備したことを特徴とする車両ボデー
    へのショックアブソーバの取付構造。
JP413988U 1988-01-19 1988-01-19 車両ボデーへのショックアブソーバの取付構造 Expired - Lifetime JPH0635707Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP413988U JPH0635707Y2 (ja) 1988-01-19 1988-01-19 車両ボデーへのショックアブソーバの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP413988U JPH0635707Y2 (ja) 1988-01-19 1988-01-19 車両ボデーへのショックアブソーバの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01109412U JPH01109412U (ja) 1989-07-24
JPH0635707Y2 true JPH0635707Y2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=31206384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP413988U Expired - Lifetime JPH0635707Y2 (ja) 1988-01-19 1988-01-19 車両ボデーへのショックアブソーバの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635707Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5169078B2 (ja) * 2007-08-31 2013-03-27 日産自動車株式会社 車体構造
JP5254181B2 (ja) * 2009-10-27 2013-08-07 東洋ゴム工業株式会社 マウント用キャップ及びその取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01109412U (ja) 1989-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002032701A1 (fr) Montage de support de jambe de force
US4108469A (en) Spring leg with mounting for the front wheels of automobile vehicles
JPH0635707Y2 (ja) 車両ボデーへのショックアブソーバの取付構造
JP2001140964A (ja) 車両懸架装置におけるスプリングシートラバーの取付構造
JPH11123918A (ja) ストラット取付構造
JPH0431892Y2 (ja)
JPH0423727Y2 (ja)
JPH017663Y2 (ja)
JPS63134382A (ja) 自動車における樹脂製外板の取付構造
JPH09254623A (ja) リアサスペンション構造
JPH0125118Y2 (ja)
JPH08301140A (ja) マウントの取付構造
JP2532551Y2 (ja) 車両におけるダンパ取付構造
CN210265633U (zh) 一种动力吸振器及动力总成
KR100268408B1 (ko) 리어 쇼크업소버의 마운팅구조
JPH04117236U (ja) 振動抑止装置
JPH0511325Y2 (ja)
JPH0124339Y2 (ja)
JP2509032Y2 (ja) 車両のアクスルハブのディスクホィ―ル取付装置
JP2510697Y2 (ja) フロントフォ―ク
JPH06156147A (ja) 作業車の運転部ステップ取付構造
JPS6320616Y2 (ja)
JPH0127515Y2 (ja)
JPS6238452Y2 (ja)
JPS6337320Y2 (ja)