JPH0635514Y2 - カプラー一体形電装品における電子回路基板の取付構造 - Google Patents

カプラー一体形電装品における電子回路基板の取付構造

Info

Publication number
JPH0635514Y2
JPH0635514Y2 JP1986111502U JP11150286U JPH0635514Y2 JP H0635514 Y2 JPH0635514 Y2 JP H0635514Y2 JP 1986111502 U JP1986111502 U JP 1986111502U JP 11150286 U JP11150286 U JP 11150286U JP H0635514 Y2 JPH0635514 Y2 JP H0635514Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic circuit
circuit board
coupler
lid
locking claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986111502U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6318878U (ja
Inventor
隆司 森
茂信 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP1986111502U priority Critical patent/JPH0635514Y2/ja
Publication of JPS6318878U publication Critical patent/JPS6318878U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0635514Y2 publication Critical patent/JPH0635514Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、電子回路基板を内蔵し、カプラー部と一体構
造をなす蓋体により封止される電装品における電子回路
基板の取付構造に関するものである。
(従来の技術) 第3図は従来のカプラー一体形電装品の斜視図、第4図
はその電装品の断面図である。
これらの図に示されるように、従来のこの種の電装品に
おいては、ケース1に電子回路部品搭載基板(以下、単
に電子回路基板という)2を内蔵するために、カプラー
部3及びロック用爪4と一体構造を成す蓋体5に電子回
路基板2を取り付けた後、蓋体5のロック用爪4をケー
ス1側のロック部6に嵌合させることにより封止するよ
うにしていた。その場合、その電子回路基板2を蓋体5
に取り付ける場合には、例えば、第4図に示されるよう
に、カプラー部3と一体構造を成す蓋体5には電子回路
基板2の位置決め機能を有するガイド部7が設けられ、
蓋体5の成形時にカプラー端子8が一体成形される。蓋
体5と電子回路基板2との固定は、ガイド部7により行
われ、電気的接続は別体の接続端子9をカプラー端子8
と電子回路基板2の間に半田付けすることにより行って
いた。
接続端子9はカプラー端子8より板厚の薄い板材より成
り、かつ、電装品が受ける振動により、半田付け部にス
トレスがかかり難いように、その一部に湾曲部9−1が
設けられている。
第5図は、第4図と同様に、電子回路基板2の固定は蓋
体5に設けられたガイド部7により行われるが、電気的
接続は、第4図のような別体の接続端子9を用いるので
はなく、電子回路基板2に直接半田付け接続されるよう
に延長した長さを有する一体化されたカプラー端子10に
より行われる。この場合、カプラー端子10にはロック用
爪10−1が設けられ、カプラー端子10を蓋体5の貫通穴
に圧入、嵌合させた時のロック用爪10−1と貫通穴との
ロックによる固着力で、振動により半田付け部へ直接ス
トレスがかからないような構造となっている。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、以上述べたいずれの方法であっても、電子回路
基板と蓋体との固定を十分に行うことができず、電線が
接続された相手方カプラーを嵌合した状態で強い振動が
加わった場合、蓋体と電子回路基板の振動モードが異な
るため、第4図においては、接続端子9の湾曲部9−1
や電子回路基板2との半田付け部にストレスが加わり、
湾曲部が損傷したり、半田付け部が割れたりする。ま
た、部品点数が多く、半田付け接続が必要な箇所が追い
ため、コストが割高である。
第5図においては、カプラー端子10のロック用爪10−1
と蓋体5との固定が十分でないため、カプラー端子10の
折り曲げ部が損傷したり、電子回路基板2との半田付け
部が割れるなど、耐振性に問題があった。
本考案は、以上述べた振動による端子損傷や半田付け部
の割れを防止し、安価で耐振性に優れたカプラー一体形
電装品における電子回路基板の取付構造を提供すること
を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記問題点を解決するために、ケースに電子
回路基板を内蔵し、前記ケースをカプラー部を有する蓋
体により封止するようにしたカプラー一体形電装品にお
ける電子回路基板の取付構造において、前記蓋体と一体
に成形され、該蓋体の後方の両側面に延在するロック用
爪と、該ロック用爪と一体に成形され、該ロック用爪の
基部の内側に成形されるとともに、前記電子回路基板の
前方の両隅部を受け、上方へ突出するカプラー端子の高
さと位置合わせされた平面が形成される支持部とを備
え、該支持部に前記電子回路基板を載置し、ネジの螺着
により前記カプラー端子と前記電子回路基板との端子間
の整合を行いながら前記電子回路基板を固定するように
したものである。
(作用) 本考案によれば、カプラー部一体形蓋体と電子回路基板
とは、前記蓋体と一体に成形され、該蓋体の後方の両側
面に延在するロック用爪と、該ロック用爪と一体に成形
され、該ロック用爪の基部の内側に成形されるととも
に、前記電子回路基板の前方の両隅部を受け、上方へ突
出するカプラー端子の高さと位置合わせされた平面が形
成される支持部とを備え、該支持部に前記電子回路基板
を載置し、ネジの螺着により前記カプラー端子と前記電
子回路基板との端子間の整合を行いながら前記電子回路
基板を固定するように構成したものである。
したがって、カプラー部一体形蓋体にロック用爪及び電
子回路基板の支持部が一体に形成されるので、構造が簡
単になり、しかも堅牢なカプラー一体形電装品における
電子回路基板の取付構造を得ることができる。
しかも、支持部がロック用爪の基部の内側に成形される
ので、ロック用爪の強度を高めることができる。
また、カプラー部一体形蓋体と電子回路基板とは、機械
的に十分固定されているので、電線が接続された相手方
カプラーを嵌合した状態で振動が加わっても、蓋体と電
子回路基板との振動モードが著しく異なることはないた
め、カプラー端子の損傷や半田付け部の割れを防止する
ことができる。また、蓋体と電子回路基板とは一体化さ
れた状態になるため、耐振性に優れたカプラー一体形電
装品における電子回路基板の取付構造を提供することが
できる。
更に、蓋体に電子回路基板を取り付ける場合には上方に
突出したカプラー端子の電子回路基板の端子部への整合
状態を監視しながらネジにより螺着することができるた
め、カプラー端子と電子回路基板との適切な電気的接続
を行うことができる。
また、構造が単純でありながら、電子回路基板を安定に
固定することができる。しかも、組立の作業が容易にな
るため、コストの低減、作業性の向上を図ることができ
る。
(実施例) 以下、本考案の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本考案の実施例を示すカプラー一体形電装品の
蓋体の要部斜視図、第2図は本考案のカプラー一体形電
装品の断面図である。
これらの図において、カプラー部3と一体構造を成す蓋
体5には、カプラー端子11がインサート成形で固着され
ており、蓋体5にはケース1の内面に形成されるロック
部(図示なし)と嵌合するロック用爪4と共に、電子回
路基板2を蓋体5に十分に固定できるようにし、これを
一体成形された支持部12を有している。そこで、電子回
路基板2を該支持部12に設けた丸穴12−1にネジ13を対
応させる。この時、カプラー端子11の先端は電子回路基
板2の所定のリード端子に整合させる。そこで、支持部
12の丸穴12−1にネジ13を螺着して蓋体5に電子回路基
板2を固定し、その後、カプラー端子11と電子回路基板
2の端子とを半田付け接続する。最後に、このようにし
て構成された組立体をケース1に挿入し、ロック用爪4
とケース1内面に形成されるロック部とによってロック
して組立完了となる。
上記したように、蓋体と電子回路基板は強固に固定され
る。また、蓋体に電子回路基板を取り付ける場合にはカ
プラー端子が電子回路基板へ適切に整合するかを監視し
ながらネジにより螺着することができる。
更に、カプラー部一体形蓋体にロック用爪及び電子回路
基板の支持部が一体に形成されるので、構造が簡単にな
り、しかも堅牢なカプラー一体形電装品における電子回
路基板の取付構造を得ることができる。
しかも、支持部はロック用爪の基部の内側に成形される
ので、ロック用爪の強度を高めることができる。
なお、上記電子回路基板としては一般的にはセラミック
基板が用いられ、その基板の端部にリード端子(電力供
給用)が形成される。
また、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、
本考案の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本考案の範囲から排除するものではない。
(考案の効果) 以上、詳細に説明したように、本考案によれば、次のよ
うな効果を奏することができる。
(1)カプラー部一体形蓋体にロック用爪及び電子回路
基板の支持部が一体に形成されるので、構造が簡単にな
り、しかも堅牢なカプラー一体形電装品における電子回
路基板の取付構造を得ることができる。
しかも、支持部がロック用爪の基部の内側に成形される
ので、ロック用爪の強度を高めることができる。
(2)カプラー部一体形蓋体と電子回路基板とは、機械
的に十分固定されているので、電線が接続された相手方
カプラーを嵌合した状態で振動が加わっても、蓋体と電
子回路基板との振動モードが著しく異なることはないた
め、カプラー端子の損傷や半田付け部の割れを防止する
ことができる。また、蓋体と電子回路基板とは一体化さ
れた状態になるため、耐振性に優れたカプラー一体形電
装品における電子回路基板の取付構造を提供することが
できる。
(3)蓋体に電子回路基板を取り付ける場合には上方に
突出したカプラー端子の電子回路基板の端子部への整合
状態を監視しながらロック用爪の基部の平面上にネジに
より螺着することができるため、カプラー端子と電子回
路基板との適切な電気的接続を行うことができる。
(4)構造が単純でありながら、電子回路基板をロック
用爪の基部の平面上に安定に固定することができる。し
かも、組立の作業が容易になるため、コストの低減、作
業性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るカプラー一体形電装品の蓋体の要
部斜視図、第2図は本考案に係るカプラー一体形電装品
の断面図、第3図は従来のカプラー一体形電装品の斜視
図、第4図はその電装品の断面図、第5図は従来の他の
例を示す電装品の断面図である。 1……ケース、2……電子回路基板、3……カプラー
部、4……ロック用爪、5……蓋体、11……カプラー端
子、12……支持部、12−1……丸穴、13……ネジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケースに電子回路基板を内蔵し、前記ケー
    スをカプラー部を有する蓋体により封止するようにした
    カプラー一体形電装品における電子回路基板の取付構造
    において、 (a)前記蓋体と一体に成形され、該蓋体の後方の両側
    面に延在するロック用爪と、 (b)該ロック用爪と一体に成形され、該ロック用爪の
    基部の内側に成形されるとともに、前記電子回路基板の
    前方の両隅部を受け、上方へ突出するカプラー端子の高
    さと位置合わせされた平面が形成される支持部とを備
    え、 (c)該支持部に前記電子回路基板を設置し、ネジの螺
    着により前記カプラー端子と前記電子回路基板との端子
    間の整合を行いながら前記電子回路基板を固定するよう
    にしたことを特徴とするカプラー一体形電装品における
    電子回路基板の取付構造。
JP1986111502U 1986-07-22 1986-07-22 カプラー一体形電装品における電子回路基板の取付構造 Expired - Lifetime JPH0635514Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986111502U JPH0635514Y2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 カプラー一体形電装品における電子回路基板の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986111502U JPH0635514Y2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 カプラー一体形電装品における電子回路基板の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6318878U JPS6318878U (ja) 1988-02-08
JPH0635514Y2 true JPH0635514Y2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=30991483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986111502U Expired - Lifetime JPH0635514Y2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 カプラー一体形電装品における電子回路基板の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635514Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4634293B2 (ja) * 2005-12-09 2011-02-16 日本特殊陶業株式会社 コネクタ及びコネクタ付き回路基板ケース
JP5122916B2 (ja) * 2007-10-31 2013-01-16 日本特殊陶業株式会社 基板用コネクタ、コネクタ付回路基板及び基板収容ケース

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6318878U (ja) 1988-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100800216B1 (ko) 커넥터
JPH0635514Y2 (ja) カプラー一体形電装品における電子回路基板の取付構造
JP3867430B2 (ja) 制御機器のコネクタ装置
JP2003031979A (ja) コントロールユニット及びその製造方法
JP3075926B2 (ja) 端子取付装置
JPH0593075U (ja) 電気部品の取付け構造
JP4351553B2 (ja) 電子回路装置
JP3362269B2 (ja) 電子機器の回路ユニット
JP3079020B2 (ja) 電気接続箱の固定構造
JP2544977B2 (ja) 表面実装用電子部品
JPS6327470Y2 (ja)
JP3372756B2 (ja) 端子装置
JP3362111B2 (ja) 電気接続箱
JPH11339903A (ja) 基板取付型コネクタ
JPH0721039Y2 (ja) プラグイン形カ−トリツジ
JP3355206B2 (ja) 充電装置
JPS6246241Y2 (ja)
JPH0214152Y2 (ja)
JPH055650Y2 (ja)
JPH0427105Y2 (ja)
JPH0743981Y2 (ja) 電気機器におけるプラグ構造
JPH0433660Y2 (ja)
JPS6018855Y2 (ja) Ic等の取付板
JPS5846537Y2 (ja) 接続装置
JPH08170612A (ja) 筐体構造