JPH0635458Y2 - 分割形変流器 - Google Patents

分割形変流器

Info

Publication number
JPH0635458Y2
JPH0635458Y2 JP1985061171U JP6117185U JPH0635458Y2 JP H0635458 Y2 JPH0635458 Y2 JP H0635458Y2 JP 1985061171 U JP1985061171 U JP 1985061171U JP 6117185 U JP6117185 U JP 6117185U JP H0635458 Y2 JPH0635458 Y2 JP H0635458Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
split
coil
current transformer
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985061171U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61177428U (ja
Inventor
嘉茂 神谷
憲治 高橋
泰章 久保
Original Assignee
株式会社三英社製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三英社製作所 filed Critical 株式会社三英社製作所
Priority to JP1985061171U priority Critical patent/JPH0635458Y2/ja
Publication of JPS61177428U publication Critical patent/JPS61177428U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0635458Y2 publication Critical patent/JPH0635458Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transformers For Measuring Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば地中送配電ケーブルにおける地絡時の
零相電流を測定する分割形変流器に関し、特にケーブル
への取付けに際して確実なコイル結線ができ、かつ変流
器巻線部をカバーするケースの分割嵌合部の防水性能を
高めた分割形変流器に関する。
〔従来の技術〕
従来の分割形変流器として、それぞれコイルを巻回した
2個の鉄心をケーブルの外周で組み立て、コイルに流れ
る電流に基づいてケーブルの電流値を検出するものがあ
る。このとき、2個の鉄心上のコイル同志を鉄心の嵌合
部で接続する場合と、それぞれのコイルを並列にして計
器へ接続する場合がある。何れにしても、鉄心が分割形
になっているので、ケーブルの外周へ取りつけることが
できる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の分割形変流器によると、2個の分割鉄心
にそれぞれ巻回されたコイルのリード端を何らかの形で
処理しなければならないため、その作業が面倒である。
また、変流器ケースの分割部のシール性についての工夫
と鉄心の嵌合時の適確性が要求されている。そのため、
必然的にコストアップになるが、それを抑えることも必
要である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、2個の分割
鉄心に巻回されたコイルのリード端の処置を不要にし、
コストアップを抑えながら分割部のシール性のついての
改善を図り、かつ、鉄心の嵌合時の適確性を高めるた
め、第1および第2の分割体をケーブルの外周で嵌合す
ることにより環状の変流器を提供する分割形変流器にお
いて、 前記第1および第2の分割体はそれぞれ雄嵌合部と雌嵌
合部を備えた同一形状の分割ケースと、このケースの中
に収容され、端部に凹凸嵌合部を有した同一形状の鉄心
およびこの鉄心に電気的に絶縁されて巻回されたコイル
を有したコイル巻分割鉄心を含み、 前記第1の分割体の前記コイルはその両端が前記鉄心に
電気的に接続されており、前記第2の分割体の前記コイ
ルは一端が前記鉄心に電気的に接続されているととも
に、他端が外部回路に接続される引出線の1つの導体に
接続されており、 前記外部回路に接続される前記引出線の他の導体は前記
第2の分割体の前記鉄心に電気的に接続されており、 前記コイル巻分割鉄心は前記分割ケースの中に充電され
た充填材によってその内壁と所定の位置関係を保って固
定されており、 前記第1の分割体を180°回転させて前記第2の分割体
に対向させ、前記分割ケースの前記雌雄の嵌合部の間隙
にパッキングを配置して前記分割ケースの前記雌雄の嵌
合部を嵌合させるとともに前記鉄心の前記凹凸嵌合部を
嵌合させることにより前記第1および第2の分割体の前
記コイルを前記鉄心を介して電気的に接続するとともに
前記引出線によって所定の変流器回路を前記外部回路に
接続する構成を有することを特徴とする分割形分流器を
提供するものである。
〔実施例〕
以下、本考案による分割形変流器を詳細に説明する。第
1図乃至第3図は本考案の一実施例を示し、変流器本体
をカバーするケース1a,1bと、ケイ素鋼板またはパーマ
ロイ等高透磁率の磁性材料から成る鉄心2a,2bと、鉄心2
a,2bの各々に銅線が巻回されて形成されるコイル3a,3b
と、前記鉄心2a,2bと前記コイル3a,3bとの間に介される
保護ケース4と、ケース1a,1bとコイル3a,3bまたは鉄心
2a,2bとの隙間に充填される充填剤5と、ケース1aと1b
の噛み合わせを締め付けネジ結合するボルト7と、ケー
ス1a,1bに取付けられ雌ネジを有するナット板8a,8bと、
ボルト7の脱け防止をするバネ座金9と、保護ケース4
を貫通して鉄心2a,2bをケース1a,1bに固定する鉄心固定
ビス10と、防水のための引出線カバー11aを有する引出
線12とから構成されている。
ケース1aと1bは第4図ないし第6図に示すように、同一
形状をなし、この2つのケースを噛み合わせることによ
り1個の変流器をカバーするケースが形成され、その噛
み合わせ部分17と18は各々相互雌雄関係となっている。
鉄心2a,2bの構造およびコイル3a,3bの結線方式は、第7
図ないし第10図に示すように、鉄心2aは絶縁シール13を
介して第1鉄心15aと第2鉄心16aに分けられ、鉄心2bは
前記絶縁シール13を介して第3鉄心15bと第4鉄心16bに
分けられる。
コイル3aは一端cを第1鉄心15aに、他端dを第2鉄心1
6aに接続され、コイル3bは一端eを第3鉄心15bに、他
端gを一方の引出線14に接続され、また、他方の引出線
14は一端fを第4鉄心16bに接続される。尚、コイル3a,
3bの鉄心2a,2bへの接続方法は、鉄心2a,2bを構成する鋼
板の絶縁被覆をはがし、その部分にコイル端を溶着して
行われる。接続個所は鋼板間、鉄心側面等いずれの箇所
でも接続可能である。
上記の鉄心2a,2bの構造とコイル3a,3bの結線方式に基づ
いて、鉄心2a,2bをケーブルの外周で組み立てると(分
割形変流器の取付け)、第1鉄心15aと第3鉄心15bが結
合し、コイル3aの一端cとコイル3bの一端eは、第1鉄
心15aと第3鉄心15bを介して接続される。又、第2鉄心
16aと第4鉄心16bが接合し、コイル3aの一端dと引出線
14の一端fは、第2鉄心16aと第4鉄心16bを介して接続
される。従って、ケーブルに流れる電流に応じた変流値
の電流をコイル3bの出力端子とコイル端子線14間で得る
ことができる。
一方、鉄心2aと2bを所定の方向(例えば、第10図の矢印
方向)に引張ると、各鉄心間、即ち第1鉄心15aと第3
鉄心15b間や、第2鉄心16aと第4鉄心16b間にはコイル
がまたがっていないため、鉄心2aと2bを簡単に分割する
ことができる。
本考案によれば、多層板から成る鉄心2a,2bは所定の寸
法精度をもって成形されたケース1a,1bの内壁を基準と
してケース1a,1b内に配置され、充填剤5によって位置
決めが行われている。
以上の構成において、コイル3a,3bを巻回された鉄心2a,
2bを収容した同一形状のケース1a,1bでケーブルを外周
から挟んで、相互に雌雄部を有するケース1a,1bの噛み
合わせ部17,18を各々噛み合わせるだけで、鉄心2a,2bを
正確に噛み合わせ、分割形変流器を完成させることがで
きる。
ケース1aと1bの固定は、ケース1a,1bの各々の締付部分
の両側にナット板8a,8bが取付けられ、これらのナット
板8a,8bにボルト7を通して締付けることにより行われ
るため、ケース1aと1bのいずれの側からもボルト7によ
って両ケースを締付け固定することができ、また、ボル
ト7を緩めて変流器を2つに分割する時でも、ボルト7
はナット板8a又は8bにネジ止されケース1a又は1bから離
脱することはないので優れた作業性を有する。
〔考案の効果〕
本考案の分割形変流器によると、2個の分割鉄心に巻回
されているコイルのリード端を鉄心に電気的に接続する
ことにより、鉄心を嵌合するだけでそれぞれのコイルの
電気的接続が得られるようになったので、現場における
特別の作業が不要になり、雌雄嵌合部を介して一体にさ
れる分割体を同一の形状にして一方を180°回転させて
他方に対向させることにより嵌合される構成にしたの
て、量産性の向上によりコストアップを抑えることがで
き(例えば、同一の金型を使用することができる)、ま
た、雌雄嵌合間隙内にパッキングを配置したので、シー
ル性が向上し、更に、ケースとその中に収容されたコイ
ル巻き鉄心との間に充填材を充填してコイル巻き鉄心の
固定と位置決めを行ったので、鉄心の適確な嵌合を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案の一実施例による分割形変
流器を示す図、尚第3図は第2図のC−C方向から見た
図、第4図ないし第6図は本考案の一実施例のケース構
造を示す図、尚第5図は第4図のA−A方向から見た
図、第6図は第4図のB−B方向から見た図、第7図な
いし第10図は本考案の一実施例の鉄心及びコイルの構成
図、尚第8図は第7図のA−A方向から見た図、第9図
は第7図のB−B方向から見た図、第10図は第9図にお
ける鉄心2aと2bを分割したときの図である。 符号の説明 1a,1b……ケース、2a,2b……鉄心 3a,3b……コイル 4……保護ケース、5……充填剤 6……パッキング、7……ボルト 8a,8b……ナット板、9……バネ座金 10……鉄心固定ビス、11……引出口 11a……引出カバー、12……引出線 13……絶縁シール、14……コイル端子線 15a,16a……第1,第2鉄心 15b,16b……第3,第4鉄心 17……分割・嵌合部分、17a……溝 18……分割・嵌合部分、19……外部負荷 c……コイル端部、d……コイル端部 e……コイル端部、g……コイル端部 f……引出し線端、CA……ケーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 久保 泰章 東京都品川区荏原5丁目2番1号 株式会 社三英社製作所内 (56)参考文献 実開 昭59−37723(JP,U) 実開 昭52−98113(JP,U) 実開 昭54−149619(JP,U) 実公 昭42−22409(JP,Y1) 実公 昭41−7941(JP,Y1)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1および第2の分割体をケーブルの外周
    で嵌合することにより環状の変流器を提供する分割形変
    流器において、 前記第1および第2の分割体はそれぞれ雄嵌合部と雌嵌
    合部を備えた同一形状の分割ケースと、このケースの中
    に収容され、端部に凹凸嵌合部を有した同一形状の鉄心
    およびこの鉄心に電気的に絶縁されて巻回されたコイル
    を有したコイル巻分割鉄心を含み、 前記コイル巻分割鉄心の第1のコイル巻分割鉄心は絶縁
    シールを介して第1の鉄心と第2の鉄心に分けられ、第
    2のコイル巻分割鉄心は絶縁シールを介して第3の鉄心
    と第4の鉄心に分けられており、前記第4の鉄心に外部
    回路と接続される第1の引出線が電気的に接続され、か
    つ、第1と第2のコイル巻分割鉄心をケーブルの外周で
    嵌合させると第1と第2の鉄心,第3と第4の鉄心が各
    端部の嵌合部で嵌合し各々が相互に結合するものであ
    り、 前記コイルは前記第1のコイル巻分割鉄心に巻回され、
    一端が第1の鉄心に、他端が第2の鉄心に電気的に接続
    された第1のコイルと、前記第2のコイル巻分割鉄心に
    巻回され、一端が第3の鉄心に電気的に接続され、他端
    が前記外部回路の第2の引出線となる第2のコイルより
    構成され、 前記第1および第2のコイル巻分割鉄心は前記分割ケー
    スの中に充填された充填材によってその内壁と所定の位
    置関係を保って固定されており、 前記第1の分割体を180°回転させて前記第2の分割体
    に対向させ、前記分割ケースの前記雌雄の嵌合部の間隔
    にパッキングを配置して前記分割ケースの前記雌雄の嵌
    合部を嵌合させるとともに前記鉄心の前記凹凸嵌合部を
    嵌合させることにより前記第1および第2の分割体の前
    記第1および第2のコイルを前記第1から第4の鉄心を
    介して電気的に接続するとともに前記第1および第2の
    引出線によって所定の変流器回路を前記外部回路に接続
    する構成を有することを特徴とする分割形変流器。
JP1985061171U 1985-04-24 1985-04-24 分割形変流器 Expired - Lifetime JPH0635458Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985061171U JPH0635458Y2 (ja) 1985-04-24 1985-04-24 分割形変流器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985061171U JPH0635458Y2 (ja) 1985-04-24 1985-04-24 分割形変流器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61177428U JPS61177428U (ja) 1986-11-05
JPH0635458Y2 true JPH0635458Y2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=30589199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985061171U Expired - Lifetime JPH0635458Y2 (ja) 1985-04-24 1985-04-24 分割形変流器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635458Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06260355A (ja) * 1993-03-08 1994-09-16 Ngk Insulators Ltd 簡易型変流器
US6619799B1 (en) 1999-07-02 2003-09-16 E-Vision, Llc Optical lens system with electro-active lens having alterably different focal lengths

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5298113U (ja) * 1976-01-22 1977-07-23
JPS5937723U (ja) * 1982-09-03 1984-03-09 ミドリ安全工業株式会社 分割型変流器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61177428U (ja) 1986-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0635458Y2 (ja) 分割形変流器
US4349801A (en) Single-phase transformer with windings cast in casting resin
JP3929222B2 (ja) 計器用変成器
KR100823228B1 (ko) 변압기용 고압측 케이블 인출단자
JPH07193965A (ja) 電力ケーブル接続箱
JP5761535B2 (ja) 電力ケーブルの接続構造および絶縁部材
JPS5923453B2 (ja) 変成器
JPS61137309A (ja) ガス絶縁計器用変圧器
JPS5846046B2 (ja) 変成器
JPH0348846Y2 (ja)
WO2024029319A1 (ja) 端子台
JPH058667Y2 (ja)
JPH0348849Y2 (ja)
JPS6025888Y2 (ja) ガス絶縁電気機器
JPS5843772Y2 (ja) 変成器
JP2591836Y2 (ja) 安定巻線内蔵変圧器
JPH0331065Y2 (ja)
JPS60207323A (ja) 貫通形変流器
JPS5818263Y2 (ja) 地中埋設変圧器
JPS59631Y2 (ja) ガス絶縁変流器の極性試験装置
JPH0722868Y2 (ja) 分岐接続体
JPS5821705B2 (ja) 零相電流検出装置
JPS5843771Y2 (ja) 変成器
JP2001110651A (ja) 雷サージ遮断トランス
JPS5936912A (ja) 変圧器の鉄心締付装置