JPH0635401Y2 - 結合装置 - Google Patents

結合装置

Info

Publication number
JPH0635401Y2
JPH0635401Y2 JP1988050504U JP5050488U JPH0635401Y2 JP H0635401 Y2 JPH0635401 Y2 JP H0635401Y2 JP 1988050504 U JP1988050504 U JP 1988050504U JP 5050488 U JP5050488 U JP 5050488U JP H0635401 Y2 JPH0635401 Y2 JP H0635401Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
camera
electronic device
coupling
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988050504U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01153780U (ja
Inventor
好彦 波田野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1988050504U priority Critical patent/JPH0635401Y2/ja
Publication of JPH01153780U publication Critical patent/JPH01153780U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0635401Y2 publication Critical patent/JPH0635401Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は結合装置に係り、とくに第1のユニットと第2
のユニットとを機械的結合手段によって着脱可能に結合
するとともに、コネクタによって上記2つのユニットを
電気的に接続するようにした結合装置に係り、VTR部と
カメラ部とを着脱可能に結合するようにしたビデオカメ
ラ等の電子機器に用いて好適な結合装置に関する。
〔考案の概要〕
本考案は、例えばVTR部とカメラ部とが着脱可能に結合
されるようになっているビデオカメラにおいて、両者を
電気的に接続するコネクタの結合をスムーズに行なうた
めに、コネクタの接続部または被接続部をフローティン
グ構造として結合する際の両者の位置ずれを互いに吸収
するようにしたものであって、2つのユニットあるいは
ブロックの機械的な結合手段はコネクタとは別に設ける
ようにし、機械的結合強度がコネクタに影響を受けない
ようにしたものである。
〔従来の技術〕
ビデオカメラはVTRとカメラの2つの構成要素を持つ電
子機器である。このような機器のVTRとカメラとをそれ
ぞれ別々の独立したユニットとするとともに、これらを
互いに着脱可能にするようにしたビデオカメラを構成す
る場合には、両者を機械的に結合するとともに、電気的
な接続を達成する必要がある。そこでコネクタを利用
し、その接続部または被接続部を固定するとともに、被
接続部または接続部をそれに合わせながら挿入して接続
することが従来より行なわれている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ビデオカメラを構成すVTR部とカメラ部とを互いにコネ
クタによって直結するようにすると、コネクタに外力が
かかり、ピン等の半田付け部分に応力が加わるために信
頼性等の品質に影響を与えることが考えられる。またコ
ネクタの接続部と被接続部とを完全に合わせることが必
要になるが、部品自体が有する公差や取付け誤差等によ
って、両者の位置を完全に合わせることは非常に難し
い。また2つのユニットをビルドインする場合には、ス
ペースに余裕がなく、さらにデザインの制約を受けるこ
とになり、コネクタの結合が難しいものになる。
本考案はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、機械的な結合手段を別に設けるとともに、電気的な
接続のためのコネクタに外力が加わらず、しかもその位
置決め精度が低くても十分に確実な接続が達成されるよ
うにした結合装置を提供することを目的とするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、カメラ部とカメラ部に関連した電子機器とを
機械的結合手段によって着脱可能に結合するとともに、
コネクタによって前記カメラ部と前記電子機器とを電気
的に接続するようにした装置において、 前記機械的結合手段は、前記カメラ部の接合面と前記電
子機器の接合面の一方に設けられている結合部と他方に
設けられているフックとから成り、 前記結合部と前記フックとは前記カメラ部の接合面と前
記電子機器の接合面とが互いに所定の方向に摺動される
ことによって結合され、 前記コネクタの接続部または被接続部を前記カメラ部ま
たは前記電子機器に前後および左右の方向に移動可能に
取付けるとともに、 前記コネクタの接続部または被接続部を前後および左右
の方向に案内する案内手段を前記電子機器または前記カ
メラ部に設け、 前記カメラ部と前記電子機器とを前記機械的結合手段の
前記結合部とフックとを有する2つの結合面を互いに摺
動させて結合するとき、前記案内手段によって案内され
ながら前記接合部と前記被接合部とが互いに結合して電
気的な接続を達成するとともに、 前記カメラ部と前記電子機器とが一体となったとき前記
コネクタが外部に露出しない位置に取付けられているこ
とを特徴とする結合装置に関するものである。
〔作用〕
カメラ部の接合面とこのカメラ部に関連した電子機器の
接合面とが互いに所定の方向に摺動されるように両者を
移動させると、一方の接合面に設けられている結合部と
他方の接合面に設けられているフックとが結合され、こ
れによってカメラ部と電子機器との機械的な結合が達成
される。
上記の結合動作に伴って、案内手段によって案内されな
がらコネクタの接続部と被接続部とが互いに位置決めさ
れた状態で結合され、電気的な接続が達成される。しか
も結合されたコネクタは外部に露出しない位置に配置さ
れる。
〔実施例〕
第5図は本考案の一実施例に係るビデオカメラ10を示す
ものであって、このビデオカメラ10は図から明らかなよ
うに、VTR部11とカメラ部12とから構成されている。2
つのユニット11、12は互いに着脱可能に接続されるよう
になっている。そしてカメラ部12の先端側には鏡筒13が
設けられており、この鏡筒13によってカメラの光学系が
構成されている。またカメラ部12内には、CCD等の撮像
素子や映像を処理する回路が組込まれている。これに対
してVTR部11は、テープカセットを装着し得るようにな
っており、装着されたテープカセットから磁気テープを
引出してヘッドドラムに巻付けて記録および/または再
生を行なうようになっている。
つぎに2つのユニット11、12の結合部の構造について説
明すると、VTR側の接合板14には3本の結合ピン15が植
設されている。これに対してカメラ部12側の接合板16に
は3つのフック17が設けられるとともに、フック17の内
側が凹部18から構成されており、結合ピン15の頭部を第
4図に示すように凹部18内に受入れ、ピン15の頭部の根
元部分をフック17に係合させることによって、2つのユ
ニット11、12は互いに着脱可能に結合されるようになっ
ている。
つぎに2つのユニット11、12の電気的な接続を達成する
ためのコネクタについて説明すると、コネクタの接続部
21はVTR部11側に設けられており、これに対してコネク
タの被接続部22はカメラ部12に設けられている。そして
接続部21は第1図に示すようにフローティング支持され
ている。すなわちVTR部11内に設けられているフレーム2
3によって支軸24が回動可能に支持されている。しかも
支軸24の両端はフレーム23の長孔25に嵌合されており、
これによってZ軸方向に移動可能になっている。また支
軸24には一対のアーム26が取付けられるとともに、これ
らのアーム26によってコネクタの接続部21が支持されて
いる。なおアーム26とフレーム23との間にはY軸方向の
クリアランスが存在している。またアーム26の下端側に
は折曲げ片27が連設されるとともに、この折曲げ片27に
よって案内ピン28が下方に延びるように植設されてい
る。
案内ピン28は第2図に示すようにVTR部11の接合板14の
折曲げ部分31に形成されている円形孔32に遊嵌されると
ともに、下端部がさらに下方に突出している。これに対
して反対側の被接続部22はカメラ部12の接合板16の上部
に配されたベース33によって第1図に示すように支持さ
れるようになっている。しかもこのベース33はその両端
に案内孔34を備えており、この案内孔34によって上記案
内ピン28を受入れるようにしている。しかも案内孔34の
入口側の部分が傾斜面35に構成されている。
以上のような構成において、VTR部11とカメラ部12とを
互いに結合する場合には、VTR側の接合板14とカメラ側
の接合板16とが互いに摺接するようにしてカメラ部12に
対してVTR部11を上方から下方に移動させる。するとVTR
部11の結合ピン15が第4図に示すように、カメラ部12の
フック17に係合され、両者が機械的に結合される。さら
にこの状態において、図外の結合手段によって2つのユ
ニット11、12は互いに強固に結合される。
しかもこのような機械的な結合動作の際に、2つのユニ
ット11、12はコネクタの接続部21と被接続部22との結合
によって電気的に接続される。しかもコネクタ21の接続
部21は支軸24とフレーム23のクリアランスとアーム26の
回動によってX軸方向に移動可能になっており、またア
ーム26とフレーム23の支軸24の軸線方向のクリアランス
によってY軸方向に移動可能になっている。さらに支軸
24がフレーム23の長孔25内に受入れられているために、
Z軸方向に移動可能になっている。すなわちコネクタの
接続部21はフローティング支持されている。
そしてアーム26の折曲げ片27に植設されている案内ピン
28が接合板14の折曲げ部分31の円形孔32内に第2図に示
すように受入れられているために、案内ピン28はX軸方
向およびY軸方向については、円形孔32との間に生ずる
クリアランスの分だけ移動可能になっている。すなわち
案内ピン28を折曲げ部分31の円形孔32に遊嵌しておくこ
とによって、フローティング支持されたコネクタの接続
部21の移動可能な範囲を規制するようにしている。
従って2つのユニット11、12が互いに結合されるとき
に、VTR11側の案内ピン28が第3図に示すようにカメラ
部12のベース33の案内孔34の傾斜面35によって案内され
ることになり、ピン28の案内孔34による案内動作によっ
て、コネクタの被接続部22に対してコネクタの接続部21
が正しく位置決めされることになる。従ってフローティ
ング支持されている接続部21はカメラ部12側の被接続部
22に正しく位置決めされた状態で接続されて結合される
ことになる。
このような結合装置によると、コネクタの接続部21がフ
ローティング構造になっており、前後方向、横方向、お
よび上下方向に調整可能になっており、これによって被
接続部22との間の位置ずれが吸収され、接続部21と被接
続部22とから成るコネクタの結合が確実に行なわれるこ
とになる。また2つのユニット11、12の機械的な案内お
よび結合手段を別に有するために、コネクタ21、22に外
力が加わることがなく、ピンの半田付け部分等に応力が
発生することがなく、信頼性および品質が向上すること
になる。またコネクタの部分が目暗構造となるために、
コネクタの結合をスムーズに行なわせる機構を提供する
ことが可能になり、しかも部品の累積公差を吸収してし
まうために、結合操作が容易になる。またコネクタが外
部に露出することがなく、2つのユニット11、12の結合
によって内部に隠れてしまうために、デザイン面の影響
を受けることなく機能構造を設置できるという利点をも
たらすことになる。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば、機械的結合手段は、カメ
ラ部の接合面と電子機器の接合面の一方に設けられてい
る結合部と他方に設けられているフックとから成り、結
合部とフックとはカメラ部の接合面と電子機器の接合面
とが互いに所定の方向に摺動されることによって結合さ
れ、コネクタの接続部または被接続部をカメラ部または
電子機器に前後および左右の方向に移動可能に取付ける
とともに、コネクタの接続部または被接続部を前後およ
び左右の方向に案内する案内手段を電子機器またはカメ
ラ部に設け、カメラ部と電子機器とを機械的結合手段の
結合部とフックとを有する2つの結合面を互いに摺動さ
せて結合するとき、案内手段によって案内されながら接
合部と被接合部とが互いに結合して電気的な接続を達成
するとともに、カメラ部と電子機器とが一体となったと
きコネクタが外部に露出しない位置に取付けられるよう
にしたものである。
従ってカメラ部と電子機器とをそれらの接合面が互いに
所定の方向に摺動されるように移動させることによっ
て、一方の接合面の結合部と他方の接合面とフックとが
結合され、カメラ部と電子機器とが機械的に結合され
る。しかもこのような結合動作の際に、前後および左右
の方向にコネクタの接続部または被接続部が案内手段に
よって案内されながら上記接続部と被接続部とが互いに
結合されてコネクタによる電気的な結合が行なわれるこ
とになる。従って機械的な結合に連動して自動的にコネ
クタが結合されて電気的な接続が行なわれることにな
り、目で見ながらコネクタの接続部と被接続部の位置決
めを行なう必要がなくなる。従って結合動作が非常に容
易になる。
コネクタの接続部または被接続部が前後および左右の方
向に移動可能に取付けられるようになっているために、
上記の結合動作の際にコネクタの接続部あるいは被接続
部に応力が加わることがなくなる。また結合された状態
において、機械的な強度はカメラ部と電子機器の結合部
とフックとから成る機械的な結合手段によって負担され
るために、コネクタに外力が加わることがなくなる。従
ってコネクタの半田付け部分等に応力が発生することが
なく、信頼性が向上するとともに、品質が改善されるよ
うになる。
しかも結合された状態において、接続部と被接続部とか
ら成るコネクタが外部に露出しない位置に取付けられる
ようになっているために、カメラ部と電子機器との結合
体の内部にコネクタが隠れてしまうことになり、デザイ
ン面の影響を受けることなく機能構造を設置することが
可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る結合装置の要部分解斜
視図、第2図はコネクタの接続部の底面図、第3図は位
置決めピンの位置決め動作を示す要部拡大縦断面図、第
4図は係合ピンの結合動作を示す要部拡大縦断面図、第
5図はカメラ部とVTR部とを分離した状態の外観斜視図
である。 また図面中の主要な部分の名称はつぎの通りである。 10……ビデオカメラ 11……VTR部(第1のユニット) 12……カメラ部(第2のユニット) 15……結合ピン 17……フック 21……コネクタの接続部 22……コネクタの被接続部 23……フレーム 24……支軸 25……長孔 26……アーム 28……案内ピン 31……折曲げ部分 32……円形孔 33……ベース 34……案内孔 35……傾斜面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カメラ部とカメラ部に関連した電子機器と
    を機械的結合手段によって着脱可能に結合するととも
    に、コネクタによって前記カメラ部と前記電子機器とを
    電気的に接続するようにした装置において、 前記機械的結合手段は、前記カメラ部の接合面と前記電
    子機器の接合面の一方に設けられている結合部と他方に
    設けられているフックとから成り、 前記結合部と前記フックとは前記カメラ部の接合面と前
    記電子機器の接合面とが互いに所定の方向に摺動される
    ことによって結合され、 前記コネクタの接続部または被接続部を前記カメラ部ま
    たは前記電子機器に前後および左右の方向に移動可能に
    取付けるとともに、 前記コネクタの接続部または被接続部を前後および左右
    の方向に案内する案内手段を前記電子機器または前記カ
    メラ部に設け、 前記カメラ部と前記電子機器とを前記機械的結合手段の
    前記結合部とフックとを有する2つの結合面を互いに摺
    動させて結合するとき、前記案内手段によって案内され
    ながら前記接合部と前記被接合部とが互いに結合して電
    気的な接続を達成するとともに、 前記カメラ部と前記電子機器とが一体となったとき前記
    コネクタが外部に露出しない位置に取付けられているこ
    とを特徴とする結合装置。
JP1988050504U 1988-04-15 1988-04-15 結合装置 Expired - Lifetime JPH0635401Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988050504U JPH0635401Y2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988050504U JPH0635401Y2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 結合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01153780U JPH01153780U (ja) 1989-10-23
JPH0635401Y2 true JPH0635401Y2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=31276550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988050504U Expired - Lifetime JPH0635401Y2 (ja) 1988-04-15 1988-04-15 結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635401Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4645724B2 (ja) * 2008-11-05 2011-03-09 株式会社デンソーウェーブ 移動ロボットの外部電源接続装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144463Y2 (ja) * 1978-11-22 1986-12-15
JPS56137376U (ja) * 1980-03-17 1981-10-17
JPS5756473U (ja) * 1980-09-19 1982-04-02
JPS6087180U (ja) * 1983-11-15 1985-06-15 日本光電工業株式会社 電気コネクタの着脱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01153780U (ja) 1989-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10244152B2 (en) Camera and camera accessory
US8449202B2 (en) Optical connector
EP0838882B1 (en) Printed circuit board connector fitting structure
JP4277416B2 (ja) ビデオカメラ
EP0135969B1 (en) Optical disc player
JP5173397B2 (ja) アクセサリ機器
JPH0635401Y2 (ja) 結合装置
JP4460790B2 (ja) 電子機器
JP3465919B2 (ja) ディスク再生装置
JPH1052400A (ja) 電子内視鏡装置のコネクタ接続部
JPS59167098A (ja) 機器等のケ−ス結合構造
JP2737958B2 (ja) カメラ
JPH05236306A (ja) ビデオカメラ
EP0691704B1 (en) A connector holder with spatial adjustment of the connector position
KR200283730Y1 (ko) 헤드드럼 접속구조체
JPH07111049A (ja) フレキシブル・プリント配線接続装置
JPH11274758A (ja) 小型電子機器の着脱装置
JPH04294689A (ja) アダプター分離型のビデオカメラ
JP3690072B2 (ja) 映像入力装置
JP2555339Y2 (ja) カメラ一体型ビデオテープレコーダ
JP3666239B2 (ja) カメラ装置
JP2989510B2 (ja) 磁気記録再生装置の基板接続構造
JP3655128B2 (ja) 磁気ディスクパック用のアダプタおよびデッキ
JP2001333310A (ja) 電子カメラ
JPH0430857Y2 (ja)