JPH0635391U - 地中壁掘削装置 - Google Patents

地中壁掘削装置

Info

Publication number
JPH0635391U
JPH0635391U JP7086392U JP7086392U JPH0635391U JP H0635391 U JPH0635391 U JP H0635391U JP 7086392 U JP7086392 U JP 7086392U JP 7086392 U JP7086392 U JP 7086392U JP H0635391 U JPH0635391 U JP H0635391U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
drum
fluid pressure
sludge
mast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7086392U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596978Y2 (ja
Inventor
慶三 梅本
嘉平衛 下村
Original Assignee
株式会社間組
バウアージャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社間組, バウアージャパン株式会社 filed Critical 株式会社間組
Priority to JP1992070863U priority Critical patent/JP2596978Y2/ja
Publication of JPH0635391U publication Critical patent/JPH0635391U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596978Y2 publication Critical patent/JP2596978Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ホースの遊び部を地中掘削のため有効に利用
でき、同じ長さのホースでより深く地中を掘り進むこと
ができる地中壁掘削機を提供すること。 【構成】 ベースマシン1と、該ベースマシンに取付け
られたマスト2と、該マストの上方から上下移動可能に
縣吊される掘削機本体3と、排泥ホースドラム9と、流
体圧ホースドラム11と、該排泥ホースドラム及び流体
圧ホースドラムに各々繰出し巻取可能に取付けられる排
泥ホース10及び流体圧ホース12と、該排泥ホース及
び流体圧ホースを前記掘削機本体内に案内するためのホ
ース縣吊手段とを備え、該ホース縣吊手段が上下に移動
可能に取付けられる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、地中壁掘削装置に関し、特に滑車等のホース懸吊手段を上下移動可 能に設置した地中壁掘削装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在の地中壁掘削装置は、ベースマシンと、該ベースマシンに連設されるマス トと、ワイヤー等で該マストに縣吊される掘削機本体とからなり、掘削機本体が その下端部に取付けられるカッターホイール等で地下を堀り進む。その際、砂利 や泥等を掘削しながら地中から地上外部へ取り除くための排泥ポンプに連通する 排泥ホースと、上記カッターホイール等の動力源となる油圧を供給する油圧ホー スとが地中壁掘削装置に設けられている。排泥ホース及び油圧ホースは、これら ホースをそれぞれ繰出し巻取する排泥ホースドラム及び油圧ホースドラムから、 前記マスト上部に固定された滑車を介し上向きから下向きに向きを変えられ、掘 削機本体に案内される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、掘削機本体が地中を掘り進んだ後も、上記滑車はマストの上部 に固定されているので、排泥ホースドラム及び油圧ホースドラムから滑車までの 距離分と該滑車から掘削機本体までのうち地上に出ている距離分の排泥ホース及 び油圧ホースが遊びとなり無駄となっていた。
【0004】 本考案の目的は、上述の掘削機本体が地中を掘り進んだ後の排泥ホース及び流 体圧ホースの遊び部を地中を掘り進むために有効に利用でき、従って、同じ長さ の排泥ホース及び流体圧ホースの場合、前記遊び部の長さ分だけより深く地中を 掘ることができる地中壁掘削装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本考案によれば、ベースマシンと、該ベースマシンに取付けられたマストと、 該マストの上方から上下移動可能に縣吊される掘削機本体と、排泥ホースドラム と、流体圧ホースドラムと、該排泥ホースドラム及び流体圧ホースに各々繰出し 巻取可能に取付けられる排泥ホース及び流体圧ホースと、該排泥ホース及び流体 圧ホースを前記掘削機本体内に案内するためのホース縣吊手段とを備え、該ホー ス縣吊手段が上下に移動可能に取付けられることを特徴とする地中壁掘削装置が 提供される。
【0006】
【作用】
本考案の地中壁掘削装置では、排泥ホース及び流体圧ホースをホースドラムか ら掘削機本体へ案内する滑車等のホース縣吊手段が上下に移動でき、該縣吊手段 を上から下に移動することにより、従来遊びとなっていたホースの長さ分を地中 掘削のために有効に使用することができる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。
【0008】 図1は本考案の上下に移動可能なホース転向装置を装備した地中壁掘削機Iの 実施例を左側面から見た概略図である。地中壁掘削機Iは、ベースマシン1と、 該ベースマシン1の前部に略鉛直に連設されたマスト2と、マスト2の上部に固 定されるシーブ13,13’を介してベースマシン1からワイヤー14で懸吊さ れ上下に移動可能な掘削機本体3とからなり、マスト2の前方部の左右両端(図 2参照)に上部から下部にレール5が敷設され、詳細は後述するが該レール5に 沿いホース転向滑車4が上下に移動可能に設置される。また、排泥ホース10が ベースマシン1の左側部に図示のように縦向きに設置された排泥ホースドラム9 からホース転向滑車4に懸け渡され掘削機本体3に通じている。さらに、油圧ホ ース12がベースマシン1の右側部に設けられている油圧ホースドラム11から ホース転向滑車4’(図2参照)を介し掘削機本体3に案内されている。ここで 、油圧ホース12は一本の場合もあるが、本実施例では複数本が油圧ホースドラ ム11から繰り出されており、それらの束を油圧ホース12として一様に示す。 さらにドラム9,11は本実施例のようにベースマシン1の側部に設置されると は限らず、例えばマスト2に連設される場合もあり、また図1において破線で示 す排泥ホースドラム9’のように水平置きに設置されるものもある。ホース転向 滑車4は、連設板4cを介し移動シーブ4dと連設し、さらにウィンチ6からマ スト2の上部に固定された固定シーブ7と移動シーブ4dを介しマスト上部に端 部を固定された滑車縣吊ワイヤー8で縣吊されている。なお、レール5、ウィン チ6、固定シーブ7、滑車縣吊ワイヤー8等は地中壁掘削機Iの左右略対称に設 けてあり、左右同様の機構のため、以下省略して説明する。また、ホース縣吊滑 車4,4’については後述する。
【0009】 掘削機本体3の下端にはカッターホイール15が取付けられ、該ホイール15 は油圧ホース12を通じ供給される油圧を動力とし掘削を行なう。掘削中に出る 泥等は排泥ホースを通じ随時地中から地上外部へ排出される。また、ベースマシ ン1はキャタピラ16を備え自走することができる。
【0010】 図2は本考案の上下に移動可能なホース転向滑車4,4’とレール5との係合 状態を示す断面図である。なお、ホース転向滑車4’はマスト2の右側部のレー ル5に沿い上下に移動する滑車であり、前述した複数の油圧ホース12を懸け渡 している。ホース転向滑車4,4’の滑車軸4aの内端部には車輪4bが軸支さ れ、該車輪4bはマスト2の前方両側端に設けられたレール5と上下移動可能に 係合している。よって、上部にあるホース転向滑車4,4’を降下させる場合、 ウィンチ6から滑車縣吊ワイヤー8を除々に繰り出す。この時、ホース転向滑車 4,4’等の自重により滑車縣吊ワイヤー8の張りを保ちつつ車輪4bがレール 5に沿い下部へ移動する。車輪4bはレール5内の上下移動で常に回転するわけ ではなく、車輪4bとレール5とのわずかな間隙をすべるように下降し、レール 5と接触の際にわずかに回転する。なお、前記車輪4bを二つ組み合わせレール を回転しながら上下移動するよう設計することもできる(図示しない)。ホース 転向滑車4,4’を下部から上昇させる場合はウィンチ6で滑車縣吊ワイヤー8 を巻き取ればよい。なお、ホース10,12の巻き取りには、ウィンチの他可動 用シリンダー等も用いることができる。
【0011】 図3はホース転向滑車4を正面からみた図を示す。上述したように、ホース転 向滑車4の滑車軸4aに断面コ状の連設板4cが連設され、該連設板4cの上部 は移動シーブ4dに連結している。
【0012】 掘削にあたっては、ワイヤー14を繰り出しながら掘削機本体3を下方に移動 させ、カッターホイール13を作動させて掘削を行ない、掘削の進行に応じて前 述のようにウィンチ6を回動して縣吊ワイヤー8を繰り出してホース転向滑車4 ,4’をレール5に沿って下降させる。ホース転向滑車4,4’から掘削機本体 3へのホース10,12の案内は、ホースと他部品との絡みやたるみを防止し、 掘削機本体3へ該本体上方から略鉛直に案内するのが望ましい。従って、掘削施 工前の掘削機本体3が地上にある場合、ホース転向滑車4,4’がマスト2の上 方にあるのが好ましく、掘削が進行し掘削機本体3が地中に入った際にホース転 向滑車4,4’を下降させることにより、排泥ホース及び油圧ホースの従来遊び となっていた分だけより深く掘削することができる。
【0013】 本実施例ではホース転向滑車4,4’の上下移動をレール5を用いて行なうが 、上下移動はこれに限定されるものではない。
【0014】
【考案の効果】
本考案の地中壁掘削装置では、従来遊びとなっていた排泥ホース及び流体圧ホ ースの、ホースドラムからホース縣吊手段までの長さ部分及び該縣吊手段から地 上までの長さ部分を地下を堀り進むために使うことができる。例えば、従来の装 置と同じ長さの排泥ホースで従来の装置と比べ地中深く掘ることができる。この 場合、仮りに同じ深さを掘るとすれば、排泥ホースが短くてすむ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の地中壁掘削装置の全体を概略的に表し
た側面図である。
【図2】本考案の地中壁掘削装置の排泥ホース及び油圧
ホースを縣吊する滑車が上下に移動する機構を表した断
面図である。
【図3】排泥ホース転向滑車の正面図である。
【符号の説明】 I 地中壁掘削装置 1 ベースマシン 2 マスト 3 掘削機本体 4 ホース転向滑車 4a 滑車軸 4b 車輪 4c 連設板 4d 移動シーブ 5 レール 6 ウィンチ 7 固定シーブ 8 滑車縣吊ワイヤー 9 排泥ホースドラム 10 排泥ホース 11 油圧ホースドラム 12 油圧ホース

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースマシンと、該ベースマシンに取付
    けられたマストと、該マストの上方から上下移動可能に
    縣吊される掘削機本体と、排泥ホースドラムと、流体圧
    ホースドラムと、該排泥ホースドラム及び流体圧ホース
    ドラムに各々繰出し巻取可能に取付けられる排泥ホース
    及び流体圧ホースと、該排泥ホース及び流体圧ホースを
    前記掘削機本体内に案内するためのホース縣吊手段とを
    備え、該ホース縣吊手段が上下に移動可能に取付けられ
    ることを特徴とする地中壁掘削装置。
JP1992070863U 1992-10-12 1992-10-12 地中壁掘削装置 Expired - Lifetime JP2596978Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992070863U JP2596978Y2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 地中壁掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992070863U JP2596978Y2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 地中壁掘削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0635391U true JPH0635391U (ja) 1994-05-10
JP2596978Y2 JP2596978Y2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=13443829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992070863U Expired - Lifetime JP2596978Y2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 地中壁掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596978Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004332930A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Compagnie Du Sol 油圧可撓管のための案内装置
ITUD20090053A1 (it) * 2009-03-05 2010-09-06 Casagrande Spa Dispositivo di controllo per un'apparecchiatura di scavo
IT202000018844A1 (it) * 2020-07-31 2022-01-31 Soilmec Spa Apparato di supporto e guida per linee di alimentazione per dispositivi di scavo.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336563U (ja) * 1976-09-03 1978-03-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336563U (ja) * 1976-09-03 1978-03-31

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004332930A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Compagnie Du Sol 油圧可撓管のための案内装置
JP4703975B2 (ja) * 2003-05-06 2011-06-15 カンパニー デュ ソル 油圧可撓管のための案内装置
ITUD20090053A1 (it) * 2009-03-05 2010-09-06 Casagrande Spa Dispositivo di controllo per un'apparecchiatura di scavo
EP2226427A3 (en) * 2009-03-05 2012-04-18 Casagrande SpA Excavation apparatus
IT202000018844A1 (it) * 2020-07-31 2022-01-31 Soilmec Spa Apparato di supporto e guida per linee di alimentazione per dispositivi di scavo.
WO2022023906A1 (en) * 2020-07-31 2022-02-03 Soilmec S.P.A. Support and guiding apparatus for the feeder lines of an excavation machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2596978Y2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62189215A (ja) 排水用芯の挿入設備
US7559161B2 (en) Soil working method and apparatus
US3848685A (en) Mud removing system by means of an excavator and an apparatus therefor
JP2596978Y2 (ja) 地中壁掘削装置
JP3225677B2 (ja) 掘削機の吊りロープガイド装置
CN107761938B (zh) 横向下水道疏通系统及疏通方法
JPH10205263A (ja) 掘削機の排土装置
JP2002173947A (ja) 掘削機
JP4163335B2 (ja) 杭打機のホース類の支持装置および組付方法
CN215479319U (zh) 一种深埋中心水沟涵管安装装置
CN210238519U (zh) 一种水下抛石夯平装置
JPH06173266A (ja) 地中壁掘削機
JP2860978B2 (ja) 懸垂型掘削機
JP2743350B2 (ja) 地中掘削機用ホース等の吊下げ装置
JPH1018342A (ja) 掘削機の櫓装置
SU640674A3 (ru) Устройство дл разработки грунта
JP2743349B2 (ja) 地中掘削機の排泥ホース吊下げ方法
JPH11229394A (ja) オープンケーソンの施工システム
JPS6183719A (ja) 竪穴掘削装置
JP2712874B2 (ja) 掘削機のホース類懸下装置
JP3711643B2 (ja) 溝掘削方法および同装置
JP2004257156A (ja) 杭抜装置
JP2001193098A (ja) 横堀掘削機のシーブ装置
JPH078542Y2 (ja) クレーン
JP2951261B2 (ja) 杭施工機用作業台昇降装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423