JPH0635319U - 簡易魚道装置 - Google Patents
簡易魚道装置Info
- Publication number
- JPH0635319U JPH0635319U JP7857492U JP7857492U JPH0635319U JP H0635319 U JPH0635319 U JP H0635319U JP 7857492 U JP7857492 U JP 7857492U JP 7857492 U JP7857492 U JP 7857492U JP H0635319 U JPH0635319 U JP H0635319U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weir
- floor
- spiral
- downstream
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Barrages (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 資材運搬、組み付けが容易で、既存の堰等に
簡単に付設できる魚道装置を提供する。 【構成】 固定堰1の直下流に膨張収縮可能な袋状支柱
部3を立設し、支柱部3の外周に螺旋状の床6を設ける
と共に、床6に適宜間隔で隔壁8を設け、床6の外周縁
に、膨張収縮可能な袋状の螺旋壁7を設け、床6の上流
端を固定堰1の堰頂部に合わせると共に、床6の下流端
を堰下流側に通じさせた。固定堰1の高さに応じて螺旋
の長さを調節して設置することができ、床全長が長くな
っても設置スペースに影響を及ぼさない。また、支柱部
3および螺旋壁7を袋状にすることで、内部に空気また
は水を入れて形状を維持することができ、また、運搬、
組立時にも小さくすることで操作を簡単にする。
簡単に付設できる魚道装置を提供する。 【構成】 固定堰1の直下流に膨張収縮可能な袋状支柱
部3を立設し、支柱部3の外周に螺旋状の床6を設ける
と共に、床6に適宜間隔で隔壁8を設け、床6の外周縁
に、膨張収縮可能な袋状の螺旋壁7を設け、床6の上流
端を固定堰1の堰頂部に合わせると共に、床6の下流端
を堰下流側に通じさせた。固定堰1の高さに応じて螺旋
の長さを調節して設置することができ、床全長が長くな
っても設置スペースに影響を及ぼさない。また、支柱部
3および螺旋壁7を袋状にすることで、内部に空気また
は水を入れて形状を維持することができ、また、運搬、
組立時にも小さくすることで操作を簡単にする。
Description
【0001】
本考案は、魚道のない既存の堰等に簡単に設けることのできる簡易魚道装置に 関するものである。
【0002】
従来、河川に設けられたダム、堰は、貯水、水害防止等に利用されている。近 年、設計され構築されたダム、堰においては、魚の生態系を維持するために魚道 を併設したものがある。魚道には、ダム、堰を迂回して上流側から下流側までの 長い水路をコンクリート壁で設け、該水路にコンクリート製または鋼板製の堰体 を複数個徐々に高低差をつけて階段状に設置した流路がある。このように設置し た階段状の魚道は、通常、上流の水位の変動に合わせて下流側の水位を調節し魚 の遡行を容易なものにしている。
【0003】
しかしながら、堰を構築するとき、堰の周囲の敷地が狭い場合には魚道を併設 することが出来ないことがある。また、魚道のない既存の堰においても、新たに 魚道を設けようとすると設置スペースが問題になってくる。また、地形の険しい 地域であれば魚道の設置作業も困難である。このため、堰の設置箇所に影響され ず、簡単に取付けのできる魚道装置ができることを望まれている。
【0004】 本考案は、新たな設置スペースを必要とせず、組み付けが容易な簡易魚道装置 を提供することを目的とする。
【0005】
本考案は上記目的を達成するために、固定堰の直下流に、適宜間隔で隔壁を有 する螺旋状水路を順次下降する傾斜で配置し、該螺旋状水路の上流端を前記固定 堰の堰頂部に合わせると共に、水路の下流端を堰下流側に通じさせたことを特徴 とする。
【0006】 また、固定堰の直下流に膨張収縮可能な袋状支柱部を立設し、該支柱部の外周 に螺旋状の床を設けると共に、該床に適宜間隔で隔壁を設け、該床の外周縁に、 膨張収縮可能な袋状の螺旋壁を設け、前記床の上流端を前記固定堰の堰頂部に合 わせると共に、床の下流端を堰下流側に通じさせたことを特徴とする。このほか 、支柱部および螺旋壁を可撓製のゴム袋体で構成することも良い。
【0007】
本考案の魚道装置は上記のように構成したものであるから、固定堰の高さに応 じて螺旋の長さを調節して設置することができ、床全長が長くなっても設置スペ ースに影響を及ぼさない。
【0008】 また、支柱部および螺旋壁を袋状にすることで、内部に空気または水を入れて 形状を維持することができ、洪水時等には空気または水を排出して小さくするこ とができる。なお、運搬、組立時にも小さくすることで操作および取付けを簡単 にすることができる。また、本装置をセットするときは、袋状の内部の空気を抜 きしぼませて堰下流側に設け、支柱部および螺旋壁の内部に空気または水を入れ て起立させ魚道を形成させる。
【0009】
以下、本考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。図1および図2に示す ように、固定堰1の直下流側の水路の中に螺旋状の魚道装置2を設けるようにし たものであり、水路中にゴム製の袋状の支柱部3が河床4に設けた盤石部5に取 付けられ、支柱部3の内部に水または空気を入れることによって立ち上がった状 態になる。
【0010】 支柱部3の外周には螺旋状の床6が取付けられ、また、床6の外周縁には袋状 の螺旋壁7が固着されており、床6は袋状の断面円形の中心から水平に延び、床 面からの上下方向の高さは同じようにされている。床6の上流端は固定堰1の堰 頂部に向かって延び、床6の下流端は下流河川に通じている。床6の上面には1 /4周ごとに隔壁8が設けられている。隔壁8の間隔は水路の傾斜によっても変 更するものであり、またこの高さは隔壁8の直下流から魚が遡行できる高さにさ れている。そして、上方の床6と隔壁8との間を越流水が流れ、隔壁8の直上流 は流水が溜まるようになっている。また、実施例では、上下方向に位置する螺旋 壁7どうしは密着させている。また、螺旋壁7はゴム製の袋状に形成され、螺旋 壁7の内部に水または空気を入れることによって姿勢を維持することになる。
【0011】 このように、中央部と外周部とを袋状の支柱部3と螺旋壁7とで構成し、この 間に螺旋状の水路を設けたことにより、設置スペースの小さい魚道装置2を得る ことができ、袋状の内部の水または空気を抜くことにより運搬が容易となる。ま た、水路中に設置するので護岸のスペースに左右されずに既存の堰と併設するこ とができる。 また、上下方向に位置する螺旋壁間を密着したので隔壁8の高さを、取付けら れている螺旋壁7の高さより大きくすることができる。なお、螺旋壁7の下端に 床6を取付けた場合、上下方向に位置する螺旋壁は離しても良い。
【0012】
本考案は以上のように構成したものであるから、螺旋状の水路を小さなスペー スで水路中に設置するので、魚道のない既存の堰に取付けることができる。また 、組み立ておよび運搬が簡単なので、堰への取付け作業が簡単である。
【図1】本考案による実施例の簡易魚道装置の側断面図
である。
である。
【図2】図1に示す簡易魚道装置の平面図である。
1 固定堰 3 支柱部 6 床 7 螺旋壁 8 隔壁
Claims (2)
- 【請求項1】 固定堰の直下流に、適宜間隔で隔壁を有
する螺旋状水路を順次下降する傾斜で配置し、該螺旋状
水路の上流端を前記固定堰の堰頂部に合わせると共に、
水路の下流端を堰下流側に通じさせたことを特徴とする
簡易魚道装置。 - 【請求項2】 固定堰の直下流に膨張収縮可能な袋状支
柱部を立設し、該支柱部の外周に螺旋状の床を設けると
共に、該床に適宜間隔で隔壁を設け、該床の外周縁に、
膨張収縮可能な袋状の螺旋壁を設け、前記床の上流端を
前記固定堰の堰頂部に合わせると共に、床の下流端を堰
下流側に通じさせたことを特徴とする簡易魚道装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992078574U JP2548556Y2 (ja) | 1992-10-16 | 1992-10-16 | 簡易魚道装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992078574U JP2548556Y2 (ja) | 1992-10-16 | 1992-10-16 | 簡易魚道装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0635319U true JPH0635319U (ja) | 1994-05-10 |
JP2548556Y2 JP2548556Y2 (ja) | 1997-09-24 |
Family
ID=13665676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992078574U Expired - Lifetime JP2548556Y2 (ja) | 1992-10-16 | 1992-10-16 | 簡易魚道装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2548556Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115492062A (zh) * | 2022-11-16 | 2022-12-20 | 中国电建集团华东勘测设计研究院有限公司 | 一种适用于大水位变幅的盘旋层叠式鱼道出口结构 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57197309A (en) * | 1981-05-27 | 1982-12-03 | Ishikawajima Constr Material Co Ltd | Tower type fishway |
JPS6025562A (ja) * | 1983-07-22 | 1985-02-08 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | デカンタ−型遠心沈降機 |
-
1992
- 1992-10-16 JP JP1992078574U patent/JP2548556Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57197309A (en) * | 1981-05-27 | 1982-12-03 | Ishikawajima Constr Material Co Ltd | Tower type fishway |
JPS6025562A (ja) * | 1983-07-22 | 1985-02-08 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | デカンタ−型遠心沈降機 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115492062A (zh) * | 2022-11-16 | 2022-12-20 | 中国电建集团华东勘测设计研究院有限公司 | 一种适用于大水位变幅的盘旋层叠式鱼道出口结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2548556Y2 (ja) | 1997-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4279540A (en) | Collapsable dam | |
JP2717564B2 (ja) | ラバーダム | |
JPH0635319U (ja) | 簡易魚道装置 | |
EP0928847B1 (en) | Rubber dam | |
JP3170725B2 (ja) | 浮遊防止装置付袋状起伏堰 | |
JPH0430012A (ja) | 流量調整可撓性膜堰 | |
JPH0643029U (ja) | 簡易魚道装置 | |
JP3747296B2 (ja) | 浮動式魚道装置 | |
JPH089218Y2 (ja) | 可動堰用の魚道装置 | |
JP3609547B2 (ja) | 可撓性膜堰 | |
JPH0797809A (ja) | 魚 道 | |
JPH0529226Y2 (ja) | ||
JP3630869B2 (ja) | ゴム堰群 | |
JPS60112913A (ja) | 可撓性膜製起伏堰 | |
JPH0797808A (ja) | 魚 道 | |
JPS5825124B2 (ja) | 可撓性堰 | |
JPS5998917A (ja) | 起伏堰の土砂排除装置 | |
JP3423408B2 (ja) | 可撓性膜堰 | |
JP3075121B2 (ja) | 階段状魚道 | |
CA1116878A (en) | Collapsable dam | |
JP2533696Y2 (ja) | 簡易魚道装置 | |
JPS6219696Y2 (ja) | ||
JPH0643030U (ja) | 簡易魚道装置 | |
JPS5935621Y2 (ja) | 可撓性膜製起伏堰 | |
JPS583857Y2 (ja) | 起伏堰 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |