JPH0635269A - 原稿給送装置 - Google Patents

原稿給送装置

Info

Publication number
JPH0635269A
JPH0635269A JP19240692A JP19240692A JPH0635269A JP H0635269 A JPH0635269 A JP H0635269A JP 19240692 A JP19240692 A JP 19240692A JP 19240692 A JP19240692 A JP 19240692A JP H0635269 A JPH0635269 A JP H0635269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image forming
displacement
original
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19240692A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Taruki
隆志 樽木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP19240692A priority Critical patent/JPH0635269A/ja
Publication of JPH0635269A publication Critical patent/JPH0635269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、薄紙原稿を原稿給送装置によ
る原稿載置台上に繰り出す際に発生する虞れのあるスキ
ューを簡単に矯正して、複写ミスを低減させることので
きる構造を備えた原稿給送装置を得ることにある。 【構成】本発明は、画像形成装置1の上面に位置する原
稿載置台2の近傍に固定されているユニット支持台3に
よりヒンジ部を結合されて上記装置2と一体化される取
付け構造を備えた原稿給送装置において、上記ユニット
支持台3には、上記原稿載置台2Aと平行する位置に取
付け基準部3Aとこの取付け基準部3Aを支点として延
長方向の端部を揺動させた位置に固定する変位支持部3
Bとを備え、上記変位支持部3Bを取付け基準部3Aに
対して揺動させることにより原稿載置台2に繰り出され
る原稿の向きを変更することを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原稿給送装置に関し、
さらに詳しくは、装置の取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機やプリンタ等、電子写真方式を用
いる画像形成装置においては、感光体上に原稿画像を露
光するための露光部が設けられており、この露光部に
は、連続して原稿を送り出す原稿給送装置を設置する場
合がある。上述した原稿給送装置は、原稿トレイ上に載
置された複数の原稿から一枚毎に分離した状態で画像形
成装置の原稿載置台上に給送を行う構造を備えており、
このため、画像形成装置に設置する場合には、例えば、
図8に示す取付け構造が採用されている。図8におい
て、画像形成装置Aの上面に位置する原稿載置台Bの近
傍には、原稿給送装置Cを開閉自在に取り付けるための
ユニット支持台Dがネジ止めによって固定されるように
なっており、このユニット支持台Dに対して、原稿給送
装置C側に固定されているヒンジ部C1を、例えば、ね
じ止めにより固定して画像形成装置Aと原稿給送装置C
とを一体化するようになっている。
【0003】ところで、上述した原稿給送装置Cにおい
ては、原稿載置トレイ上から原稿載置台上に繰り出した
原稿の斜行、所謂、スキューを矯正して複写画像の向き
が異常になるのを防止するようになっていることがあ
る。これは、その詳細を図示しないが、原稿載置台B上
に原稿繰り出された原稿を、その繰り出し方向と逆方向
に移動させて、所謂、スイッチバック方式によって戻
し、その戻す方向に位置している原稿スケール、つま
り、原稿載置台Bの端縁に設けられて原稿サイズ合わせ
を行うときの基準縁をなすスケールに突き当てることに
より、原稿の端縁をそのスケールの端縁の向きに沿わせ
て整合し、斜めになっている原稿の向きを矯正するよう
になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た原稿給送装置における原稿のスキュー矯正は、繰り出
される原稿の厚さによっては行えない場合がある。すな
わち、原稿の厚さが、例えば、50g/m2以上の比較
的厚い場合には、矯正が可能であるものの、例えば、こ
の厚さ以下の薄紙原稿の場合には、矯正のために原稿ス
ケールに向け原稿を引き戻す際、その原稿の縁部がめく
れたり、折れたり、さらには破れたりすることがある。
特に、画像形成装置の組立てに際して、原稿スキューの
発生をなくすように原稿給送装置の取付けが行われてい
るものの、例えば、運搬時の振動等により、組立ての際
に調整した位置決め関係が狂ってしまうこともあり、そ
の状態で複写作業が行われてしまうこともある。従っ
て、画像形成装置の設置後において薄紙原稿をセットし
複写操作を行った場合には、原稿給送装置側でのスキュ
ー矯正ができないと、複写された画像を確認して始めて
原稿のスキューを発見することになり、複写の無駄が生
じ、さらには、サービスマンによる保守を依頼するなど
の手間が必要になる。
【0005】そこで、本発明の目的は、原稿、特に、薄
紙原稿を原稿給送装置による原稿載置台上に繰り出す際
に発生する虞れのあるスキューを簡単に矯正して、複写
ミスを低減させることのできる構造を備えた原稿給送装
置を得ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、画像形成装置の上面に位置
する原稿載置台の近傍に固定されているユニット支持台
によりヒンジ部を結合されて上記装置と一体化される取
付け構造を備えた原稿給送装置において、上記ユニット
支持台には、上記原稿載置台と平行する位置に取付け基
準部と変位支持部とを設け、上記取付け基準部を支点と
して上記変位支持部側を揺動変位させて固定することに
より原稿載置台の向きに対してこの台上に繰り出される
原稿の向きを変更することを特徴としている。
【0007】請求項2記載の発明は、取付け基準部がユ
ニット支持台を画像形成装置に固定するためのボルトを
挿通できる孔で構成され、そして、変位支持部は原稿載
置台の長手方向に平行する長軸方向を設定された長孔に
より構成され、この変位支持部には、同変位支持部の中
心から偏心した回転中心をされている多角形状からなる
回転部材を嵌合し、この回転部材の偏心回転により取付
け基準部を支点としてユニット支持台を揺動させる構成
とされていることを特徴としている。
【0008】
【作用】本発明によれば、画像形成装置に原稿給送装置
を取り付けるために用いられているユニット支持台の向
きを原稿載置台に対して変更することにより原稿のスキ
ュー矯正が行える。また、本発明によれば、ユニット支
持台は、取付け支持部を支点として変位支持部を揺動さ
せるだけの簡単な操作によって原稿載置台に対する平行
度を設定することができる。
【0009】
【実施例】以下、図1乃至図7において、本発明の詳細
を説明する。図1は、本発明の取付け構造の主要部を示
す斜視図であり、図8において符号Cで示した原稿給送
装置の取付け部は、画像形成装置1の上面に位置する原
稿載置台2の近傍にユニット支持台3を備えている。ユ
ニット支持台3は、板金部材で構成されており、その底
部には、長手方向に沿って、この方向と直角な方向に相
当する幅方向での中心位置を一致させた取付け基準部3
Aおよび変位支持部3Bがそれぞれ形成されている。上
述した取付け基準部3Aはボルト挿通孔で形成され、ま
た、変位支持部3Bはユニット支持台3の長手方向と平
行する長軸方向を設定された長孔で形成され、長手方向
でのこれら孔の中心間の距離(L)が、画像形成装置1側
に形成されている取付けネジ部4間の距離(L)に一致さ
せて配置されている。
【0010】一方、上述した変位支持部3Bには、この
内部で回転させることができる回転部材5が嵌合される
ようになっている。すなわち、回転部材5は、図2に示
すように、フランジ5Aと多角形状部5Bとを一体形成
したものであり、多角形状部5Bは、本実施例の場合、
正四角形を設定され、図3に示すように、対向辺の長さ
を変位支持部3Bの短軸方向の寸法(l)と同じにされる
ことによって変位支持部3B内に嵌合し、そして、その
嵌合した際の深さ(t)は、図4に示すように、ユニット
支持台3の板厚(T)よりも小さく設定されてボルト6
(図1参照)により締め付けた際に画像形成装置1の上面
に突出しないようになっている。また、この回転部材5
は、フランジ5Aおよび多角形状部5Bを貫通するボル
ト挿通孔5Cが設けられており、フランジ5Aと多角形
状部5Bとの間でのボルト挿通孔5Cの中心位置の関係
は次のように設定されている。図3において、フランジ
5Aにおけるボルト挿通孔5Cの中心位置は、上述した
画像形成装置1側の取付けネジ部4同士の中心位置およ
び変位支持部3Bの長軸方向での中心位置に一致させて
あり、これに対して多角形状部5Bでのボルト挿通孔5
Cの中心位置は、変位支持部3Bの長軸方向でフランジ
5A側での中心位置よりも距離(x)だけずれた位置に設
定されている。従って、多角形状部5Bは、フランジ5
Aにおけるボルト挿通孔5Cの中心位置から距離(x)だ
け偏心していることになり、図3に示したように、変位
支持部3Bの長軸方向でフランジ5Aおよび多角形状部
5Bにおけるボルト挿通孔5Cの中心位置が並んでいる
状態から90°回転させると、例えば、図5に示すよう
に、偏心距離(x)だけ上側に変位支持部3Bの短軸方向
での中心位置をずらすことができる。
【0011】本実施例は以上のような構成であるから、
図3に示したように、変位支持部3Bの長軸線上で回転
部材5におけるフランジ5A側および多角形状部5B側
でのボルト挿通孔5Cの中心を位置させた場合には、画
像形成装置1側での取付けネジ部4の配列方向とユニッ
ト支持台3での取付け基準部3Aと変位支持部3Bとの
配列方向が一致し、このユニット支持台3に取り付けら
れる原稿給送装置側で原稿の繰り出し方向と画像形成装
置1側での原稿載置台2との向きが平行することにな
る。このような原稿給送装置の取付けは、例えば、画像
形成装置の仕様に応じてその装置の設置時にサービスマ
ンによる組み立ての際の標準作業が行いやすくされるこ
とになる。一方、原稿給送装置側での原稿の繰り出し方
向、所謂、原稿のスキューを矯正する場合には、スキュ
ーが発生している方向に応じ、図3に示した回転部材5
における多角形状部5Bのボルト挿通孔5Cの位置を、
図5に示すように、90°回転させる。この回転部材5
の調整は、例えば、画像形成装置1の設置時に行われる
ことが望ましく、所謂、設置後の装置の稼動調整のため
の作業として行われる。
【0012】このように、多角形状部5Bを回転させる
ことにより、図5において説明したように、変位支持部
3Bの短軸方向での中心位置を偏心距離(x)がずれるの
で、ユニット支持台3は、取付け基準部3Aを支点とし
て変位量(x/L)を以って、図6において二点鎖線で示
す位置から実線で示す位置まで変位支持部3B側を、揺
動させることになり、原稿の繰り出される向きが変更さ
れる。
【0013】一方、上述した実施例においては、回転部
材5におけるボルト挿通孔5Cを丸孔に形成したが、こ
の挿通孔の形状はこれに限らないこと勿論である。図8
は、この場合の例を示しており、この例においては、ボ
ルト挿通孔5Cを変位支持部3Bの長軸に沿った長孔で
構成されている。そして、この長孔の長軸方向での円弧
中心間の距離が、上記実施例と同様に偏心距離(x)に相
当させてある。このような構成によると、上記円弧中心
間の距離(x)の範囲内の寸法を選択して多角形状部材5
Bの回転半径とすることができるので、回転部材5の偏
心量、換言すれば、原稿スキューの補正量に相当するユ
ニット支持台3の揺動量を任意に調整することができ
る。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、原稿、特
に、原稿給送装置側でのスイッチバック方式による原稿
のスキュー矯正が行えない厚さの原稿に対しても、原稿
給送装置を取り付けるために用いられているユニット支
持台の向きを調整できるように構成することによって、
薄紙原稿のスキューを簡単に補正することができる。従
って、本来の複写を行うにあたり、所謂、設置後の調整
作業で原稿のスキュー矯正が可能になるので、複写ミス
等の無駄を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による原稿給送装置の取付け構造の要部
を示す斜視図である。
【図2】図1に示した要部に用いられる回転部材を示す
斜視図である。
【図3】図1中、符号で示す方向の矢視図である。
【図4】図3中、符号ー線で示す矢視断面図であ
る。
【図5】図2に示した回転部材の一態様を示す図3相当
の矢視図である。
【図6】図1に示した要部の一態位を示す斜視図であ
る。
【図7】図1に示した要部の変形例を示す図3相当の矢
視図である。
【図8】原稿給送装置の取付け構造の一例を示す斜視図
である。
【符号の説明】
A 原稿給送装置 1 画像形成装置 2 原稿載置台 3 ユニット支持台 3A 取付け基準部 3B 変位支持部 4 取付けネジ部 5 回転部材 5A フランジ 5B 多角形状部 5C ボルト挿通孔 6 ボルト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成装置の上面に位置する原稿載置台
    の近傍に固定されているユニット支持台によりヒンジ部
    を結合されて上記装置と一体化される取付け構造を備え
    た原稿給送装置において、 上記ユニット支持台には、上記原稿載置台と平行する位
    置に取付け基準部と変位支持部とを設け、上記取付け基
    準部を支点として上記変位支持部側を揺動変位させて固
    定することにより原稿載置台の向きに対してこの台上に
    繰り出される原稿の向きを変更することを特徴とする原
    稿給送装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の原稿給送装置において、取
    付け基準部はユニット支持台を画像形成装置に固定する
    ためのボルトを挿通できる孔で構成され、そして、変位
    支持部は原稿載置台の長手方向に平行する長軸方向を設
    定された長孔により構成され、この変位支持部には、同
    変位支持部の中心から偏心した回転中心をされている多
    角形状からなる回転部材を嵌合し、この回転部材の偏心
    回転により取付け基準部を支点としてユニット支持台を
    揺動させる構成とされている原稿給送装置。
JP19240692A 1992-07-20 1992-07-20 原稿給送装置 Pending JPH0635269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19240692A JPH0635269A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 原稿給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19240692A JPH0635269A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 原稿給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0635269A true JPH0635269A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16290792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19240692A Pending JPH0635269A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 原稿給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013151210A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の車両艤装品取付構造
JP2017508508A (ja) * 2014-03-26 2017-03-30 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 外科手術用ステープル装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013151210A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両の車両艤装品取付構造
JP2017508508A (ja) * 2014-03-26 2017-03-30 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 外科手術用ステープル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2109013B1 (en) Frame structure and image forming apparatus
US20220131994A1 (en) Image reading device capable of relatively positioning document conveyance device and scanner housing using engaged portion and engaging portion, and image forming apparatus equipped with image reading device
US5345257A (en) Box body construction of a digital image forming apparatus
JP3632145B2 (ja) 画像読取装置
JPH0635269A (ja) 原稿給送装置
JP2005263458A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2004020582A (ja) 筐体構造および画像形成装置
JP2007067517A (ja) 画像形成読取装置
JP2002244228A (ja) 角度調整機構
JP4197127B2 (ja) 角度調節装置及びこれを用いた画像形成装置
WO2000026722A1 (fr) Lecteur d'images et dispositif de formation d'images
JP4889990B2 (ja) レーザスキャニングユニット位置合わせ治具およびレーザプリンタ装置
JP4183552B2 (ja) 複写機
JPH0891621A (ja) 画像形成装置の搬送機構
JPS60258571A (ja) 現像装置
JP2017055164A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2001109213A (ja) 画像形成装置
JP3864879B2 (ja) 紙送りローラの軸調整機構
JP5155038B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取調整システム
JP4475648B2 (ja) 画像形成装置
JP2005148154A (ja) 画像読取装置及び該装置を備えた画像形成装置
JPH11265104A (ja) 画像形成装置
JP2019150984A (ja) 電子機器および画像形成装置
JP2019191360A (ja) ヒンジ構造、及び画像形成装置
JP2004029375A (ja) 画像形成装置