JPH06350690A - 遠隔操作自動電話番号記憶発信装置 - Google Patents

遠隔操作自動電話番号記憶発信装置

Info

Publication number
JPH06350690A
JPH06350690A JP17199693A JP17199693A JPH06350690A JP H06350690 A JPH06350690 A JP H06350690A JP 17199693 A JP17199693 A JP 17199693A JP 17199693 A JP17199693 A JP 17199693A JP H06350690 A JPH06350690 A JP H06350690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
telephone
address book
remotely controlled
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17199693A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadanobu Serizawa
定信 芹沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BERUTETSUKU KK
SYST MAATO KK
Beltek KK
Original Assignee
BERUTETSUKU KK
SYST MAATO KK
Beltek KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BERUTETSUKU KK, SYST MAATO KK, Beltek KK filed Critical BERUTETSUKU KK
Priority to JP17199693A priority Critical patent/JPH06350690A/ja
Publication of JPH06350690A publication Critical patent/JPH06350690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な遠隔操作により相手方に確実且つ容易
に電話をかけることができるようにする。 【構成】 電話番号入力情報を記憶する記憶手段と遠隔
操作電子制御住所録6より発信された信号を受信する手
段と受信した信号に基づき記憶されていた情報を出力す
る手段と出力された情報に基づき電話番号を発信する手
段と相手方応答音声等発生手段とを具備し、且つ電話回
線2屋内端末と電話機3との間に接続される自動電話番
号記憶及び発信装置1と、遠隔操作により電話番号入力
情報を記憶させるかさせないか等の選択手段と記憶され
た情報を出力させるための信号を発信させる信号発信手
段とを具備した携帯用住所録として使用できる遠隔操作
電子制御住所録6とから構成される。遠隔操作電子制御
住所録6の所望のダイアルボタンを押せば自動的に当該
ダイアルボタンに対応した相手方に電話がかかる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、一般家庭、商店、企
業等において、電話をかけるときに、携帯用住所録と同
様に使用できる電子制御住所録を介して、自動電話番号
記憶及び発信装置に、多数の取引先等を記憶させていた
相手方電話番号を、正確かつ迅速に検索し、ワンタッチ
で自動発信する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
電話をかける一般的な方法としては、受話器をとりダイ
ヤルを数度回すか、又は番号キーを数回押すかしてい
る。現在、電話番号を記憶させる装置と発信装置を内蔵
した新しい電話機においても、短縮ダイヤルの場合は数
桁の番号をオンフックしなければならないため、本来の
番号に関係のない数桁の番号を新たに記憶するか、短縮
電話番号帳を作成して対処しており、カード型発信装置
にしても該当カードを探してから挿し込まなければなら
ず、その繁雑さは避けられない。ワンタッチダイヤリン
グ機能を持ったものでも、その記憶量には、電話機の寸
法及び内蔵機能により制約され、その操作も複雑であ
り、また音声確認によるダイヤリング機能も確実性に疑
問があり、その価格も高価である。従来の電話機には、
上記の機能は内蔵されておらず、新しくそれらの機能を
持った電話機に更新しなければ簡単な操作で確実に電話
をかけることは不可能であり、しかもそれらの機能を持
った新しい電話機においても、電話をかける際の誤操作
による間違い電話等の発信は避けられず、ましてや携帯
用住所録の自由な使い勝手と記憶量とワンタッチダイヤ
リング機能とを兼備した装置はできなかった。この発明
の目的は、従来の電話回線及び電話機を、なんら変更す
ることなくそのまま使用し、半導体メモリ等の記憶装置
を用いて、携帯用住所録と同様な機能を兼備した遠隔操
作装置により、多数の電話番号を簡単な操作で記憶さ
せ、再度電話をかける際には、電話機より距離のある場
所からでも、遠隔操作により多数の電話番号の検索及び
電話をかける動作を、ただ、住所録の相手方該当欄のボ
タンを押すだけという動作の非常に少ない、かつ簡単な
操作で確実に行なう装置を提供することである。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明においては、遠
隔操作電子制御住所録6(以下「電子住所録」という)
と、自動電話番号記憶及び発信装置1(以下「記憶発信
装置」という)とにより構成され、記憶発信装置1は、
既設の電話機3と屋内電話回線2との間に取り付けら
れ、電源はACアダプタ5より供給される。この発明の
機器構成を図1で説明すると、マザーユニットである記
憶発信装置1は、電話回線2と電話機3との間に取り付
けられ、電話信号はモジュラージャック4を介して送受
され、電源はACアダプタ5より供給し、その制御は、
サブユニットである電子住所録6により遠隔操作される
機器構成である。マザーユニット1の構成を図2で説明
すると、電子住所録6により発信された信号を受信する
受信部7と、その信号に基づき各種の制御をする主制御
部8と、その主制御部8に電話機からの情報を出力する
網制御部9と、多数の電話番号等を記憶しその記憶情報
を主制御部8に入出力するダイヤルメモリ部10と、主
制御部8の各種操作をモニタリングするモニタアンプ部
11と、各部に必要な電源を供給する電源部12とで構
成される。サブユニット6の構成を図3で説明すると、
多数のタッチスイッチを内蔵し住所録としても各種の事
項を記入することができるキーシート13と、キーシー
ト13からの情報を制御する主制御部14と、主制御部
14からの情報に基づき各種の信号を発信する発信部1
5と、各部に必要な電源を供給する電源部16とで構成
される。その形態の一例は図4に示す通りである。
【0004】
【作用】操作方法を図5で説明すると 登録操作 電子住所録6に登録させようとする相手方に電話をかけ
る時に、電子住所録6に於ける図5aに示す電話番号登
録用キーシート13’の登録開始ボタン17をONにし
てから、受話器をとり、通常の電話をかける方法で電話
をかけ、相手方を確認したら、電子住所録6に於ける図
5bに示すキーシート13の相手方記入該当欄のダイア
ルボタン18を押した後、上記キーシート13’の登録
終了ボタン19を押せば電話番号が登録される。相手方
記入該当欄に、氏名、住所、電話番号等を記入しておけ
ば全て完了である。 登録操作中の記憶操作を中止する操作 何らかの理由で登録操作中に、登録操作を中止したいと
きには、電子住所録6の図5bに示す中止ボタン20を
押せば、登録操作が中止され登録はされない。しかし、
通話には全く影響ないのでそのまま通話が続行できる。 登録済みの相手方に電話をかける操作 電子住所録6の、登録済み相手方の氏名等が記入されて
いるページを開き(図5c)、該当欄のダイアルボタン
18を押せば(図5d)操作は終わりである。後は、記
憶発信装置1が自動的に電話をかけ(図5e)、相手方
が出たら(記憶発信装置1より相手方の発生音が聞こえ
る。)受話器を取って通常通りに通話ができる(図5
f)。通話後は、受話器を元に戻せば全て完了である。 登録済みの相手方を抹消し、同欄に新しい相手方を登
録する操作 登録操作と同じように、電子住所録6の登録開始ボタン
17を押し、受話器を上げ、新たに登録しようとする相
手方電話番号をダイアリングし、相手を確認したら、抹
消する相手方該当欄のダイアルボタン18を押し、登録
終了ボタン19を押せば、前相手方は抹消され新しい相
手方が登録される。該当欄は、新しい相手方の氏名、住
所等に変更しておけば完了である。 登録済みの相手方を呼出中に、発信操作を中止する操
作 記憶発信装置1が相手方の電話番号を発信中か、相手方
の電話機が呼び出し音を発信している間に、電子住所録
6の中止ボタン20を押せば、操作は中止される。
【0005】尚、記憶発信装置1が相手方の電話番号を
発信中に当方の受話器を上げると、記憶発信装置1は発
信操作を中止するので、そのままでは、当方の電話機3
は電話番号を発信しない状態(電話機の受話器を取り上
げただけの状態と同じ)だから、ダイアリングしなけれ
ば回線はつながらない。ただし、発信が終了した時点で
は回線が確保されているので相手方が出れば通話するこ
とができる。相手方が出ているにもかかわらず、当方の
受話器を上げずに電子住所録6の中止ボタン20を押せ
ば、回線は遮断されてしまう。
【0006】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、多数の
知人、取引先、顧客等に電話をかける必要がある商店や
企業等において、当装置を使用することにより、既設の
電話機をそのまま利用し、相手方に確実、容易に電話を
かけることができ、営業、管理等の、業務上大きな効果
が期待され、かつ、携帯用住所録としても役立つという
利点はもちろんのこと、間違い電話の減少という副次的
な効果も期待されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る装置の使用状態を示す斜視図であ
る。
【図2】自動電話番号記憶及び発信装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図3】遠隔操作電子制御住所録の構成を示すブロック
図である。
【図4】遠隔操作電子制御住所録の形態の一例を示す正
面図及び斜視図である。
【図5】本発明に係る装置の操作方法を示す正面図及び
斜視図である。
【符号の説明】
1 自動電話番号記憶及び発信装置 2 電話回線 3 電話機 6 遠隔操作電子制御住所録 7 受信部 8 主制御部 9 網制御部 10 ダイヤルメモリ部 11 モニタアンプ部 13 キーシート 13’ 電話番号登録用キーシート 14 主制御部 15 発信部 17 登録開始ボタン 18 ダイアルボタン 19 登録終了ボタン 20 中止ボタン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線屋内端末と電話機との間に接続
    され、前記電話回線を介して電話機の多数の電話番号入
    力情報を記憶する半導体メモリ等の記憶手段と、サブユ
    ニットである遠隔操作電子制御住所録より発信された信
    号を受信する手段と、受信した信号に基づき記憶されて
    いた情報を出力する手段と、出力された情報に基づき電
    話番号を発信する手段と、電話番号発信時に電話番号を
    復唱する音声及び相手方応答音声発生手段とを具備する
    マザーユニットである自動電話番号記憶及び発信装置
    と、サブユニットとして、遠隔操作により電話番号入力
    情報を記憶させるか、させないか、記憶操作の中止をす
    るかの選択手段と、記憶された情報を出力させるための
    信号を発信させる信号発信手段と、携帯用住所録として
    の機能も具備した、遠隔操作電子制御住所録とで構成さ
    れることを特徴とする、遠隔操作自動電話番号記憶発信
    装置。
JP17199693A 1993-06-04 1993-06-04 遠隔操作自動電話番号記憶発信装置 Pending JPH06350690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17199693A JPH06350690A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 遠隔操作自動電話番号記憶発信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17199693A JPH06350690A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 遠隔操作自動電話番号記憶発信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06350690A true JPH06350690A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15933598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17199693A Pending JPH06350690A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 遠隔操作自動電話番号記憶発信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06350690A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145951A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Konishi Tetsuichiro 自動発信電話帳
JPS63263867A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 Kanda Tsushin Kogyo Kk Icカ−ド利用の電話機アダプタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145951A (ja) * 1985-12-20 1987-06-30 Konishi Tetsuichiro 自動発信電話帳
JPS63263867A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 Kanda Tsushin Kogyo Kk Icカ−ド利用の電話機アダプタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5901217A (en) Electronic telephone directory dialer module
JPH0964960A (ja) 電話番号表示方法およびその装置
JPH06350690A (ja) 遠隔操作自動電話番号記憶発信装置
JPH07131550A (ja) 電子手帳及び電話機
KR100372296B1 (ko) 메모리 전화기
JP2549113B2 (ja) 電話装置
JP3255438B2 (ja) 電話装置
JPH0888678A (ja) 電話通信に於けるダイヤル方法
JPH0521547U (ja) 電話機
KR200146875Y1 (ko) 전화기의 전화번호 메모장치
JPH0438621Y2 (ja)
JPH0215759A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH03280647A (ja) 電話番号記憶機能付電話機
JPH0787197A (ja) 電話交換システムの電話番号登録/検索方式及び発信方式
JPS60180361A (ja) 自動ダイヤル発信装置
JPH11136354A (ja) 送信元別通信対応装置
JPS62157448A (ja) 自動ダイヤル装置
JPH0936943A (ja) 電話機の電話番号登録方法
JPH0669995A (ja) 公衆電話機
JPH0669997A (ja) 電子案内機能を備えた電話機
JPH0787566A (ja) 無線電話装置
JPH01129643A (ja) 電話機
JPH0614095A (ja) 電話機
JPH01137858A (ja) 電話機
JPH0548688A (ja) 電話装置