JPH0669997A - 電子案内機能を備えた電話機 - Google Patents

電子案内機能を備えた電話機

Info

Publication number
JPH0669997A
JPH0669997A JP22304192A JP22304192A JPH0669997A JP H0669997 A JPH0669997 A JP H0669997A JP 22304192 A JP22304192 A JP 22304192A JP 22304192 A JP22304192 A JP 22304192A JP H0669997 A JPH0669997 A JP H0669997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
registered
electronic
voice
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22304192A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Tanaka
幸雄 田中
Tadashi Adachi
直史 安達
Tetsuo Shibazaki
徹夫 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Group Corp
Original Assignee
Aiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiwa Co Ltd filed Critical Aiwa Co Ltd
Priority to JP22304192A priority Critical patent/JPH0669997A/ja
Publication of JPH0669997A publication Critical patent/JPH0669997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電話機に登録された電話番号などを外線からで
も知ることができるようにする。 【構成】電話番号等とその名前が登録された電子案内情
報用メモリ20Bと、各種の応答メッセージが登録され
たメッセージ用メモリ20Aと、音声解析合成処理部2
1とを有し、着信時特定の識別番号をキー入力すること
によってこの入力識別番号と予め登録された識別番号と
が一致したとき、上記応答メッセージが流れたのち、そ
の後のキー入力に対応して電子案内情報用メモリ20B
からその登録名およびこれに対応した電話番号等を音声
出力する。これによって電話機に登録された電話番号な
どを外線からでも知ることができるので、電話機を電子
電話帳としても利用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は外線から特定の電話機
を呼び出してその機内に登録された電話番号等を音声出
力できるようにした電子案内機能を備えた電話機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年電子手帳なるものが市販されてい
る。これには電子電話帳機能も備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】電子手帳は小型軽量で
はあるが、常に携帯しないと電子手帳を利用できないの
で、出張のときのように電子手帳をもたないときには困
惑する。
【0004】一方、市販されている電話機のなかにはそ
の内部に音声メモリを内蔵し、特定のメッセージなどを
発呼側(相手側)に音声出力できるようにしたものがあ
る。この電話機のなかに上述した電子手帳なる機能があ
れば電子手帳を携帯しないでも電話機を呼び出すだけで
電話番号などを簡単に知ることができる。
【0005】そこで、この発明はこのような従来の課題
を解決した電子案内機能を備えた電話機を提案するもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、この発明においては、電話番号等とその名前が登録
された電子案内情報用メモリと、各種の応答メッセージ
が登録されたメッセージ用メモリと、音声解析合成処理
部とを有し、着信時特定の識別番号をキー入力すること
によってこの入力識別番号と予め登録された識別番号と
が一致したとき、上記応答メッセージが流れたのち、そ
の後のキー入力に対応して上記電子案内情報用メモリか
らその登録名およびこれに対応した電話番号等を音声出
力するようにしたことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】図2および図3に示すように、着信後留守録モ
ードになったら応答メッセージが相手先に流れ(ステッ
プ33)、識別番号(ID番号)が入力されると(ステ
ップ37)、特定のキー入力があったとき電子案内モー
ド(この例では電子電話帳モード)が起動される(ステ
ップ41〜)。
【0008】入力ID番号が登録ID番号に一致したと
き、その後のキー入力に対応して音声メモリ20Aから
登録名と電話番号が夫々音声出力される。これで、電話
機を電子電話帳としても利用でき、外線から簡単に登録
電話番号を知ることができる。
【0009】
【実施例】続いて、この発明に係る電子案内機能を備え
た電話機の一例を、図面を参照して詳細に説明する。
【0010】図1はこの発明に係る電子案内機能を備え
た電話機10の一例を示す要部の系統図であって、電話
回線11は電話機側に設けられた回線開閉器12を介し
て2線−4線の変換回路13に接続されており、ここで
送受信信号の分離が行われる。
【0011】電話回線11を経由した受信信号はアンプ
14を経て受話器15に供給され、送話器16からの音
声信号はアンプ17および2線−4線変換回路13を介
して電話回線11側に送出される。
【0012】20は音声メモリであり、ここには留守録
モードにおいて使用される電話機固有のメッセージや電
子案内情報などが登録されている。本例では2個の音声
メモリ20Aと20Bとが設けられており、音声メモリ
20Aには電話機固有のメッセージとユーザが登録でき
るメッセージ(何れも留守録モードで使用される)とが
メモリされている。
【0013】ユーザ登録メッセージとは例えば、「こち
らは△△です。」などのように、一般には着信側のユー
ザ名を知らせるメッセージであり、電話機固有のメッセ
ージとは例えば、「ただいま、留守にしています。御用
の方はメッセージを録音して下さい。」などのようなユ
ーザには関係なく使用されるメッセージである。
【0014】この音声メモリ20Aには後述するように
さらに電子電話帳モードが選択されたときに使用される
「リモートモードです。」や「電子電話帳です。」など
の応答メッセージも登録されている。
【0015】他方の音声メモリ20Bには電子案内情報
がメモリされている。電子案内情報としては電子電話帳
として使用する場合には複数の電話番号とそのユーザ名
が電子案内情報として登録され、自己のスケジュール管
理帳として使用する場合には日付けとその日のスケジュ
ールが電子案内情報として登録されている。以下説明す
る例では電子電話帳として使用した場合を示す。
【0016】21は音声情報に対する音声解析や合成処
理を行うための音声解析合成処理部である。
【0017】ユーザメッセージの登録時は、送話器16
がマイクとして機能し、音声信号は音声解析合成処理部
21に供給されて音声の解析が行われ、その後圧縮処理
されて音声メモリ20Aや20Bに登録(記憶)され
る。音声メモリ20A,20Bは何れもデータの書換え
が可能なRAMなどが使用される。
【0018】電子電話帳の登録は例えば、次のようにし
て行なわれる。例えば、テンキー(10キー)を利用し
て、ア行の名前を登録するときはテンキーのうち「1」
キーを押したあとで登録名と電話番号を音声入力する。
カ行の名前を登録するときは「2」キーを押したあとで
登録名と電話番号を音声入力する。この一連の動作を繰
り返し行なって必要なだけの電話番号の登録処理が行な
われる。
【0019】音声メモリ20Aおよび20Bに記憶され
たメッセージは音声解析合成処理部21で音声合成処理
がなされ、通常の音声信号となされたのちスイッチ18
bおよび2線−4線変換回路13を経て電話回線11側
に送出される。
【0020】音声解析合成処理部21の音声解析処理や
音声合成処理および音声メモリ20に対する制御は何れ
も制御部23に内蔵された制御プログラムに基づいて行
われる。
【0021】22はメロディー情報が記憶されているI
Cである。メロディーIC22は繰り返し再生できるよ
うになっており、制御部23からの停止指令信号が入力
するまで所定時間、メロディーが繰り返し再生されてこ
れがスイッチ18cおよび2線−4線変換回路13を介
して電話回線11側に送出される。保留メロディーは主
として回線保留のとき使用される。
【0022】スイッチ18aは通話時のみオンするスイ
ッチであって、これを含む3個のスイッチ18a〜18
cは何れも制御部23からの制御信号に基づいてその動
作モードに応じて適宜制御される。制御部23からは表
示器24に対して表示信号(日付け、現時間、発呼時の
相手先電話番号などを表す信号)が供給されて対応する
表示がなされる。表示器24は液晶、EL管などを使用
することができる。
【0023】25はテンキー(10キー)や短縮ボタ
ン、再送ボタン、保留ボタンなどのファンクションキー
群を示す。
【0024】図2および図3は上述した電子電話帳動作
を実現するための一例を示す処理フローであって、着信
があるとまず留守録モードにセットされているかどうか
がチェックされ(ステップ31)、セットされていると
きにはトーン信号が所定回数n(この例では、n=4)
続いたことが検出されることによって留守録用の応答メ
ッセージが相手先に自動的に送出される(ステップ3
2,33)。
【0025】留守録用の応答メッセージとは、上述した
ように例えば、「ただ今留守にしております。ご用の方
は・・・」(機器固有のメッセージである)や、ユーザ
が登録したメッセージ(例えば「こちらは△△です。た
だ今留守にしております。ご用の方は・・・」など)で
ある。
【0026】留守録モードがセットされていないときは
トーン信号が所定回数n(nは上述よりも充分大きく、
この例ではn=20)続いたときには留守録モードがセ
ットされていないものと判断してこの場合には留守録モ
ードが自動的にセットされる(ステップ35,36)。
【0027】このような自動セットモードを採用したの
は、この留守録モードでなければ電子電話帳モードが起
動されないようになされているためで、セット忘れでも
遠隔よりセットできるようにしたものである。
【0028】留守録モードがセットされたあとは上述と
同じく応答メッセージが送出され、メッセージ送出終了
後、留守録可能音(例えばピーという音)を送出して留
守録が開始される(ステップ33,34)。
【0029】この発明では、この留守録可能音の送出後
に実質的な電子電話帳モードが起動されることになる。
【0030】そのため、まず特定キー(例えば「#」キ
ー)を押したのち暗証番号(例えば4桁からなる数字)
を入力する(ステップ37)。これに引き続き入力暗証
番号と登録済みの暗証番号との照合が行なわれる(ステ
ップ38)。
【0031】入力暗証番号と登録済みの暗証番号とが一
致している場合はよいが、一致しなかったときは暗証番
号の入力回数のチェックが行なわれ、例えば連続して3
回以上入力してもなお一致しなかったときは登録ユーザ
からの着信ではないものと判断して回線が直ちに切断さ
れる(ステップ39,58)。これはいたずら防止のた
めである。
【0032】暗号が一致したときには、外線から各種の
リモートモードが選択可能な状態に移行することを示す
「リモートモードです」などといったメッセージの応答
がある(ステップ38,40)。
【0033】次に、図3に示すように、各種のリモート
モード中、電話帳モードとするために、特定のキー(例
えば「#」キー)が操作されていないことがチェックさ
れたうえで、図3のように特定桁のキー入力(この例で
は「*」キーに続けて「1」「0」「4」のテンキーを
使用した4桁のキー入力)がチェックされる(ステップ
41,42,43,44,45)。4桁のキー入力があ
ると、今度は「電話帳モードです。必要なキーを押して
下さい。」などといったメッセージが流れ、各種リモー
トモード中、電話帳モードが選択されたことの応答があ
る(ステップ46)。
【0034】また、リモートモードが選択可能な状態に
おいて、特定のキー(例えば「#」キー)が操作される
と、電話帳モード以外の図示しない他のリモートモード
のルーチンへ移行する(ステップ41,57)。
【0035】上記電話帳モードに移行した段階で、例え
ば「#」キーが押されたときには登録電話番号をア行か
らワ行まで順次登録名順に音声出力される順次出力モー
ドが起動され、「#」キーが操作される毎に一登録名毎
に順次再生開始される(ステップ47,48,49)。
【0036】これに対して、電話帳モードに移行したの
ち、「#」キーではなく別のキー(本例では1〜9まで
の任意にテンキー)が押されたときには次のような処理
が行われる。この例では上述したようにテンキー「1」
がア行に対応し、以下同様に「2」から「9」までのテ
ンキーがカ行からワ行までに対応するようにプログラム
されている。
【0037】そのため、例えばテンキー「1」を押した
ときには登録名のうちア行から始まる登録名と対応する
電話番号のソート及びセレクトが行われ、音声メモリ2
0Bより対応する登録名と電話番号が音声出力される操
作キーの該当行再生モードが起動され、操作キーが操作
される毎に一登録名毎に順次再生開始される(ステップ
47,53,54,49)。
【0038】上記順次再生モードおよび該当行再生モー
ドのどちらの場合においても、一登録名の再生が終了し
たときには、電話帳モードのスタートに戻り、「#」キ
ー入力またはテンキー入力に応じて再度、順次再生モー
ドまたは該当行再生モードのフローへ移行するが、この
ときは、先に再生した登録名の次に登録されている登録
名の再生を行うようになされている。
【0039】また、上記どちらのモードにおいても、一
登録名の再生が終了しないうちに「#」キー、「テン」
キーまたは「*」キーが操作されると、再生が中断され
る。このとき、「#」キー入力の場合は順次再生モード
に移行し、次の登録名を再生開始する(ステップ48,
49,50,55)。
【0040】また、「テン」キー入力の場合は該当行再
生モードに移行し、テンキーに対応した登録名が再生さ
れる(ステップ54,49,50,51)。但し、この
場合、直前に操作されていたテンキー番号と同一番号が
キー入力されたときには、直前に再生されていた登録名
の次に登録されている登録名の再生が行われるが、直前
に操作されていたテンキー番号と異なるキー番号が入力
されたときには、キーに対応して登録された登録名の一
番目の再生が行われるようになっている。
【0041】さらに、「*」キーが操作されると、再生
が中断したのち、「電話帳モードが終了致しました。」
などといった電話帳終了メッセージが流れ、その後、各
種リモートモードが選択可能な状態に移行する(ステッ
プ49,50,51,52,55,56)。
【0042】また、本例の場合、図示しないが、電話帳
モードへ移行したのち、どのステップにおいても「*」
キーが操作されると電話帳モードが終了し、電話帳終了
メッセージが流れたのち、各種リモートモードが選択可
能な状態に移行するようになっている。
【0043】なお、電話帳モードに移行した状態におい
て、「#」キーや1〜9のテンキーがいずれも押されな
いで所定時間例えば1分間が経過したときには回線が自
動的に切られる(ステップ47,53,59,60)。
いたずら電話を防止するためである。
【0044】上述では電子案内として電話番号とその登
録名が登録された電子電話帳について述べたが、自己の
スケジュールや特定の顧客などの電子案内としても利用
できる。電子案内モードで使用したキーやキーと電話番
号との関係は一例である。
【0045】音声認識は特定話者、不特定話者を問わな
い。音声メモリ20は個々のメッセージごとに個別に設
け、それらを組み合わせて使用することもできる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、この発明では外線
からのリモートモードで電話番号等の案内を音声によっ
て行なえるようにしたものである。
【0047】これによれば、自宅の電話機を電子電話帳
としても利用できるので、電子手帳や電話帳を持ち歩か
なくても電子手帳などと同じ機能を実現でき、実用に供
し頗る便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る電子案内機能を備えた電話機の
要部の系統図である。
【図2】電子電話帳機能を実現するための一例を示すフ
ローチャートである。
【図3】電子電話帳機能を実現するための一例を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
15 受話器 16 送話器 20(20A,20B) 音声メモリ 21 音声解析合成処理部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話番号等とその名前が登録された電子
    案内情報用メモリと、各種の応答メッセージが登録され
    たメッセージ用メモリと、音声解析合成処理部とを有
    し、 着信時特定の識別番号をキー入力することによってこの
    入力識別番号と予め登録された識別信号とが一致したと
    き、上記応答メッセージが流れたのち、その後のキー入
    力に対応して上記電子案内情報用メモリからその登録名
    およびこれに対応した電話番号等を音声出力するように
    した電子案内機能を備えた電話機。
JP22304192A 1992-08-21 1992-08-21 電子案内機能を備えた電話機 Pending JPH0669997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22304192A JPH0669997A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 電子案内機能を備えた電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22304192A JPH0669997A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 電子案内機能を備えた電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669997A true JPH0669997A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16791920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22304192A Pending JPH0669997A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 電子案内機能を備えた電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669997A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5907596A (en) Calling party identification device with message function
JPH10210556A (ja) 電話システム
KR19990018666A (ko) 전화번호 원격 확인 방법
JPH0669997A (ja) 電子案内機能を備えた電話機
CN1077374C (zh) 通话过程中用双音多频信令接收装置显示电话号码的方法
KR100226473B1 (ko) 전화기의 메모리장치
JPH01215169A (ja) 留守番電話装置
KR970011418B1 (ko) 자동응답전화기의 메시지송출예약장치
JPH0735484Y2 (ja) 電話装置
JPH0522427A (ja) ボタン電話機システム
JPS60180361A (ja) 自動ダイヤル発信装置
JP2000341393A (ja) 電話帳機能付き電話機
JP2749890B2 (ja) ボタン電話装置
JP3255438B2 (ja) 電話装置
JPH04306038A (ja) 留守番電話機
JPH0582104B2 (ja)
JP2000059491A (ja) 電話装置
KR19980067883A (ko) 전화단말기의 한글문자입력장치
JPH03139945A (ja) 電話機
JPS61199360A (ja) 電話番号案内装置
JPH0341850A (ja) 電話システム
JP2000324254A (ja) コードレス電話装置
JPS61184952A (ja) 電話装置
JPH0511616U (ja) 電話番号検索機能付留守番電話機
JPH09153939A (ja) 電話装置