JPH0634974A - 照明装置および液晶表示装置 - Google Patents

照明装置および液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0634974A
JPH0634974A JP4192257A JP19225792A JPH0634974A JP H0634974 A JPH0634974 A JP H0634974A JP 4192257 A JP4192257 A JP 4192257A JP 19225792 A JP19225792 A JP 19225792A JP H0634974 A JPH0634974 A JP H0634974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
light
fluorescent lamp
opening end
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4192257A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Mizukami
隆生 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP4192257A priority Critical patent/JPH0634974A/ja
Publication of JPH0634974A publication Critical patent/JPH0634974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】照明光の均斉度を高めると共に、装置全体とし
ての薄型化を図る。 【構成】反射板12の反射板12aの内底部上に載置さ
れる蛍光ランプ13と、拡散板14との間に透光板16
を設ける。この透光板16には、遮光性を有する通電加
熱自在の発熱体である上部ヒータ17を、蛍光ランプ1
3の周辺部で密に設ける一方、蛍光ランプ13から遠ざ
かるに従って次第に疎になるように設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はLCD(液晶表示装置)
パネルの背面を照明するバックライト等に好適な照明装
置および液晶表示装置に係り、特に、低温輝度補償用ヒ
ータを備えた照明装置および液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のバックライト等の一例と
しては図4に示すように構成されたものがある。この照
明装置1は皿状の反射板2のほぼ全内面を反射面2aに
形成して、この反射面2aの内底部上に例えばU形等の
屈曲形蛍光ランプ3を載置固定し、反射板2の出光開口
端に、拡散板4を介してLCDパネル5を配設してい
る。また、蛍光ランプ3の外周面には、例えば銀ペース
ト等よりなる低温輝度補償用の上下一対のヒータ6a,
6bを直径方向で対向させて直接接触させて設けてお
り、蛍光ランプ3の周囲温度の低温時に、これらヒータ
6a,6bを通電加熱させて蛍光ランプ3の輝度の立上
げを早めると共に、輝度不足を補償するようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の照明装置1では蛍光ランプ3の外周面の上下
に上下一対のヒータ6a,6bを設けているので、これ
らヒータ6a,6bと蛍光ランプ3の影が拡散板4に投
影され、LCDパネル5の背面を照明する照明光の均斉
度が低下するという不都合がある。
【0004】そこで、このような蛍光ランプ3と上下一
対のヒータ6a,6bの影を低減するために、蛍光ラン
プ3と拡散板4との間隔taを比較的大きくとっている
が、そのために装置全体としての厚さが増してしまうと
いう不具合がある。
【0005】そこで本発明はこのような事情を考慮して
なされたもので、その目的は照明光の均斉度を高めると
共に、装置としての薄型化を図ることができる照明装置
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するために次のように構成される。
【0007】つまり本願の請求項1に記載の発明(以
下、第1の発明という)は、反射面上に光源を載置せし
める反射板の出光開口端に、拡散板を配設する照明装置
において、遮光性を有する通電加熱自在の発熱体を、前
記光源の周辺部で密に設ける一方、この光源から遠ざか
るに従って次第に疎になるように設けられた透光板を前
記光源と前記拡散板との間にて前記反射板に配設したこ
とを特徴とする。
【0008】また、本願の請求項2に記載の発明(以
下、第2の発明という)は、一端を出光口として開口さ
せているランプケースと、このランプケース内に収容さ
れて平面状底部とその両端部で前記出光開口端に向けて
外方へ拡開するように傾斜した傾斜部の両内面を反射面
に形成する反射板と、この反射板の内部に配置されて両
端部内に電極を封止している蛍光ランプと、この蛍光ラ
ンプの前記出光開口端側にて前記反射板に支持されてい
る透光板と、この透光板の前記蛍光ランプ側の一面に装
着され、前記蛍光ランプの前記電極近傍の抵抗値をこれ
以外の部分よりも高く設定している発熱体と、前記透光
板を覆うように前記反射板の上部に装着された拡散板
と、を有することを特徴とする。
【0009】また、本願の請求項3に記載の発明(以
下、第3の発明という)は、発熱体は、前記蛍光ランプ
の出光開口端側に配置される部分の面積を、これ以外の
部分の面積よりも大きくしていることを特徴とする。
【0010】また、本願の請求項4に記載の発明(以
下、第4の発明という)は、一端を出光口として開口さ
せているランプケースと、このランプケース内に収容さ
れて底部とその両端部で前記出光開口端に向けて外方へ
拡開するように傾斜する側面部からなる反射板と、この
反射板の内部に配置される蛍光ランプと、この蛍光ラン
プの前記出光開口端側にて前記反射板に装着されている
透光板と、この透光板の前記蛍光ランプ側の一面に装着
される発熱体と、前記透光板を覆い、この透光板の前記
出光開口端側に所定の間隔を置いて配置された拡散板
と、この拡散板の外面上に装着された液晶表示板と、を
有することを特徴とする。
【0011】また、本願の請求項5に記載の発明(以
下、第5の発明という)は、透光板と拡散板との間に
は、空気層を介在させていることを特徴とする。
【0012】
【作用】〈第1の発明〉光源が点灯すると、その発光の
一部は反射板の反射面と発熱体により乱反射され、他の
光は発熱体同士の間隙を通って透光板を透光してから拡
散板に到達する。そして、発熱体は光源の周辺部で密に
設けられる一方、光源から遠ざかるに従って次第に疎に
なるように設けられているので、光源周辺部における高
輝度光の反射光量が増大する。
【0013】このために、光源および発熱体の影が拡散
される拡散光量が増大するので、拡散板上の照明光の均
斉度が向上する。
【0014】その結果、従来例のように光源と拡散板と
の間隔を大きくとる必要がないので、その分装置全体と
しての薄型化を図ることができる。
【0015】また、光源の周囲温度が低いときは発熱体
を通電して加熱させることにより、光源の輝度の立上げ
を早めると共に、輝度不足を補償することができる。
【0016】〈第2の発明〉発熱体の抵抗値が蛍光ラン
プの電極近傍で高いので、この発熱体の通電加熱による
加熱量が一対の電極近傍で多くなる。このために、蛍光
ランプの電極近傍を急速に加熱して蛍光ランプの輝度の
立上りを早くすることができる。
【0017】〈第3の発明〉蛍光ランプの上方、つまり
出光開口端側に配設された発熱体の面積は、これ以外の
部分に配設された発熱体の面積よりも大きいので、蛍光
ランプから直接出光開口端の透光板へ向けて放射される
直接光を発熱体により遮光する遮光量を増大させること
ができる。
【0018】一方、蛍光ランプの上方以外の部分では、
発熱体の面積が小さいので、この発熱体により遮光され
る蛍光ランプからの直接光の遮光量を低減することがで
きる。
【0019】したがって、蛍光ランプの上方で高輝度の
部分と、それ以外で低輝度の部分における輝度分布の均
斉度を高めることができる。
【0020】〈第4の発明〉遮光板と拡散板との間に所
定の間隔を置いているので、この拡散板上に装着される
液晶表示板に、蛍光ランプの発熱が伝熱されるのを、こ
の間隙により遮熱することができる。
【0021】したがって、長時間の使用により、液晶表
示板が過熱して効率が低下し、または故障等の不具合が
生ずるのを防止することができる。
【0022】〈第5の発明〉遮光板と拡散板との間に空
気層を介在させているので、この拡散板上に装着される
液晶表示板に、蛍光ランプの発熱が伝熱されるのを、空
気層により遮熱することができる。
【0023】したがって、長時間の使用により、液晶表
示板が過熱により効率が低下し、または故障等の不具合
が生ずるのを防止することができる。
【0024】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0025】図1は本願第1〜第5の発明を含む一実施
例の要部縦断面図、図2はその実施例の分解斜視図であ
り、図において、照明装置10は、縦断面形状が逆台形
状の有底角筒よりなるランプケース11の図中上端を、
出光開口端11aとして開口しており、ランプケース1
1の内底部上に、ほぼコ字状の反射板12を、そのコ字
状開口を出光開口端11aに向けて載置固定している。
【0026】反射板12は、そのコ字状内面のほぼ全面
を反射面12aに形成し、その反射面12aの内底部上
に、例えばU形等の屈曲形蛍光ランプ13を載置固定し
ている。蛍光ランプ13はその両端部内に一対の電極1
3a,13bをそれぞれ内蔵して、一対の電極封止端部
13c,13dをそれぞれ形成し、これら電極封止端部
13c,13d間に角柱状の仕切部材13eを架け渡
し、この仕切部材13eにより蛍光ランプ13を反射板
12の内底部に固定している。
【0027】ランプケース11の出光開口端11a(図
中上端)には拡散板14を介してLCD(液晶表示装
置)パネル15等の被照明体を配設して液晶表示装置に
構成している。
【0028】そして、ランプケース11は拡散板14と
蛍光ランプ13との間に、透光板16を配置しており、
透光板16の図中下面には遮光性と光反射性を有する発
熱体である上部ヒータ17を複数貼着している。
【0029】上部ヒータ17は蛍光ランプ13に近付く
に従って密に配設される一方、遠ざかるに従って次第に
疎になるように配設されているが、これは例えば図3に
示すように六角形状の光透過部16a,16a,…が千
鳥状に配設されるように、これら光透過部16aの外周
に銀ペーストパターンを透光板16の下面に塗布するこ
とにより連続して形成されており、上部ヒータ17の一
端には電源が電気的に接続される。電気ヒータ17は、
その電気抵抗を、蛍光ランプ13の一対の電極封止端部
13c,13d上で高く設定する一方、それ以外の部分
の抵抗値を低く設定している。また、電気ヒータ17の
面積を、蛍光ランプ13の有効発光部分のほぼ全長に対
応する部分で大きくし、それ以外の部分で小さくしてい
る。
【0030】さらに、蛍光ランプ13の下面外周には例
えば銀ペースト等より成る下部ヒータ18をほぼ全長に
亘って直接貼着しており、上部ヒータ17と共に、蛍光
ランプ13の周囲温度が低いときに通電されて発熱し、
この蛍光ランプ13を直接および間接的に加熱すること
により蛍光ランプ13の低温時の輝度の立上げを早める
と共に、輝度不足を補償するようになっている。そし
て、図1に示すように透光板16と拡散板14との間に
は間隙19を設け、この間隙19内に空気を充填して空
気層を形成している。
【0031】次に本実施例の作用を説明する。
【0032】蛍光ランプ13が点灯すると、その発光の
一部は上部ヒータ17同士の間隔の各透過部16aを直
接透光して拡散板14の下面に到達するが、他の発光の
一部は反射板12の反射面12aと、遮光性を有する上
部ヒータ17との間で乱反射してから、上部ヒータ17
の六角形状の透光部16aを通って透光板16を透光し
て拡散板14に到達し、ここでさらに拡散されてLCD
パネル15の背面を照明する。
【0033】そして、上部ヒータ17はその塗布密度が
蛍光ランプ13に近付くに従って密になり、蛍光ランプ
13から遠ざかるに従って疎になる上に、上部ヒータ1
7の塗布パターンが図3に示すように屈曲しているの
で、蛍光ランプ13の周辺部では上部ヒータ17と反射
板12の底面反射面12aとにより乱反射される反射光
量が増大する。
【0034】このために、透光板16における蛍光ラン
プ13と上部ヒータ17の影がそれぞれ拡散されて、相
互に打ち消し合い、さらに、その上方の拡散板14でも
さらに拡散されるので、拡散光量が著しく増大する。そ
の結果、蛍光ランプ13と上部ヒータ17の影が殆ど拡
散され、拡散板14上の出光の均斉度が著しく増大す
る。
【0035】したがって、蛍光ランプ13と上部ヒータ
17の影が拡散板14上で投影されるのを低減させるた
めに、透光板16の上面と拡散板14の下面との間に設
けた間隙19の厚さtbを縮小することができるので、
ランプケース11の厚さを薄くすることができる。
【0036】また、蛍光ランプ13の周囲温度が低いと
きは、上部、下部ヒータ17,18を通電して蛍光ラン
プ13を間接または直接に加熱することにより、この蛍
光ランプ13の輝度の立上げを早めると共に、輝度不足
を補償することができる。
【0037】しかも、上部ヒータ17の電気抵抗は、蛍
光ランプ13の一対の電極封止端部13c,13dの方
が他の部分よりも高くなっているので、発熱量が多く、
これら電極封止端部13c,13dを急速に加熱して、
蛍光ランプ13の輝度の立上げを早めることができる。
【0038】また、上部ヒータ17の面積は、蛍光ラン
プ13の上方の方が他の部分よりも大きいので、蛍光ラ
ンプ13の上方のために比較的高輝度の部分からの光
を、上部ヒータ17により遮光する遮光量が他の低輝度
の部分よりも多くなるので、全体として輝度の均斉度を
高めることができる。
【0039】さらに、透光板16と拡散板14との間に
は間隙19を設け、しかも、この間隙19を空気層に形
成しているので、この空気層により、蛍光ランプ13の
発熱が液晶表示パネル15に伝熱するのを遮熱する遮熱
効果を高めることができる。したがって、照明装置10
の長時間の使用により液晶表示パネル15が過熱して効
率が低下し、または故障等の不具合が発生するのを防止
することができる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本願第1の発明は、
蛍光ランプからの光を遮光する遮光性を有する発熱体
を、蛍光ランプ周辺で密に設ける一方、遠ざかるに従っ
て疎に設けるので、この蛍光ランプの周辺部の高輝度光
の遮光量を増大させるうえに、反射板の反射面とで繰り
返される乱反射光量を増大させることができる。
【0041】このために、蛍光ランプと発熱体の影を拡
散するので、拡散板上の均斉度を高めることができる。
【0042】その結果、蛍光ランプおよびヒータの影を
低減するために、蛍光ランプと拡散板との間隔を大きく
とる必要がないので、その間隔を縮小することにより、
反射板を薄くすることができる。
【0043】また、本願第2の発明は、発熱体の抵抗値
を蛍光ランプの電極近傍で高くしているので、この発熱
体の通電加熱による加熱量が一対の電極近傍で多くな
る。このために、蛍光ランプの電極近傍を急速に加熱し
て蛍光ランプの輝度の立上りを早くすることができる。
【0044】さらに、本願第3の発明は、蛍光ランプの
上方、つまり出光開口端側に配設される発熱体の面積
を、これ以外の部分に配設される発熱体の面積よりも大
きくしているので、蛍光ランプから直接出光開口端の透
光板へ向けて放射される直接光を発熱体により遮光する
遮光量を増大させることができる。
【0045】一方、蛍光ランプの上方以外の部分では、
発熱体の面積が小さいので、この発熱体により遮光され
る蛍光ランプからの直接光の遮光量を低減することがで
きる。
【0046】したがって、蛍光ランプの上方で高輝度の
部分と、それ以外で低輝度の部分における輝度分布の均
斉度を高めることができる。
【0047】本願第4の発明は、透光板と拡散板との間
に所定の間隔を置いているので、この拡散板上に装着さ
れる液晶表示板に、蛍光ランプの発熱が伝熱されるの
を、この間隙により遮熱することができる。
【0048】したがって、長時間の使用により、液晶表
示板が過熱して効率が低下し、または故障等の不具合が
生ずるのを防止することができる。
【0049】本願第5の発明は、透光板と拡散板との間
に空気層を介在させているので、この拡散板上に装着さ
れる液晶表示板に、蛍光ランプの発熱が伝熱されるの
を、空気層により遮熱することができる。
【0050】したがって、長時間の使用により、液晶表
示板が過熱により効率が低下し、または故障等の不具合
が生ずるのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願第1〜第5の発明に係る照明装置および液
晶表示装置を含む一実施例の要部縦断面図。
【図2】図1で示す実施例の分解斜視図。
【図3】図1、図2で示す上部ヒータの塗布パターンの
部分平面図。
【図4】従来の照明装置の縦断面図。
【符号の説明】
10 照明装置 11 ランプケース 11a 出光開口端 12 反射板 12a 反射面 13 蛍光ランプ 13c,13d 電極封止端部 14 拡散板 15 LCDパネル 16 透光板 17 上部ヒータ 18 下部ヒータ 19 間隙(空気層)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反射面上に光源を載置せしめる反射板の
    出光開口端に、拡散板を配設する照明装置において、遮
    光性を有する通電加熱自在の発熱体を、前記光源の周辺
    部で密に設ける一方、この光源から遠ざかるに従って次
    第に疎になるように設けた透光板を、前記光源と前記拡
    散板との間にて前記反射板に配設したことを特徴とする
    照明装置。
  2. 【請求項2】 一端を出光口として開口させているラン
    プケースと、このランプケース内に収容されて平面状底
    部とその両端部で前記出光開口端に向けて外方へ拡開す
    るように傾斜した傾斜部の両内面を反射面に形成する反
    射板と、この反射板の内部に配置されて両端部内に電極
    を封止している蛍光ランプと、この蛍光ランプの前記出
    光開口端側にて前記反射板に支持されている透光板と、
    この透光板の前記蛍光ランプ側の一面に装着され、前記
    蛍光ランプの前記電極近傍の抵抗値をこれ以外の部分よ
    りも高く設定している発熱体と、前記透光板を覆うよう
    に前記反射板の上部に装着された拡散板と、を有するこ
    とを特徴とする照明装置。
  3. 【請求項3】 発熱体は、前記蛍光ランプの出光開口端
    側に配置される部分の面積を、これ以外の部分の面積よ
    りも大きくしていることを特徴とする請求項1記載の照
    明装置。
  4. 【請求項4】 一端を出光口として開口させているラン
    プケースと、このランプケース内に収容されて底部とそ
    の両端部で前記出光開口端に向けて外方へ拡開するよう
    に傾斜する側面部からなる反射板と、この反射板の内部
    に配置される蛍光ランプと、この蛍光ランプの前記出光
    開口端側にて前記反射板に装着されている透光板と、こ
    の透光板の前記蛍光ランプ側の一面に装着される発熱体
    と、前記透光板を覆い、この透光板の前記出光開口端側
    に所定の間隔を置いて配置された拡散板と、この拡散板
    の外面上に装着された液晶表示板と、を有することを特
    徴とする液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 透光板と拡散板との間には、空気層を介
    在させていることを特徴とする請求項4記載の液晶表示
    装置。
JP4192257A 1992-07-20 1992-07-20 照明装置および液晶表示装置 Pending JPH0634974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4192257A JPH0634974A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 照明装置および液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4192257A JPH0634974A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 照明装置および液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0634974A true JPH0634974A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16288283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4192257A Pending JPH0634974A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 照明装置および液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634974A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5713473A (en) * 1994-07-27 1998-02-03 Satake Corporation Color sorting apparatus for beans
US7351668B2 (en) 2005-03-09 2008-04-01 Tokyo Electron Limited Film formation method and apparatus for semiconductor process
CN100426474C (zh) * 2004-07-28 2008-10-15 东京毅力科创株式会社 半导体工艺的成膜方法和装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5713473A (en) * 1994-07-27 1998-02-03 Satake Corporation Color sorting apparatus for beans
CN100426474C (zh) * 2004-07-28 2008-10-15 东京毅力科创株式会社 半导体工艺的成膜方法和装置
US7462571B2 (en) 2004-07-28 2008-12-09 Tokyo Electron Limited Film formation method and apparatus for semiconductor process for forming a silicon nitride film
US7351668B2 (en) 2005-03-09 2008-04-01 Tokyo Electron Limited Film formation method and apparatus for semiconductor process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6969189B2 (en) LED backlight module
JPH0743700U (ja) 液晶表示素子の背景光発生装置
JPH0687361B2 (ja) 螢光灯照明装置
JP2005024866A (ja) 液晶表示装置
JPH0634974A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP2004253354A (ja) 面型照明装置
KR940000593B1 (ko) 액정표시장치
JPH04338723A (ja) 表示用背面光源装置及び液晶表示装置
JP2004119143A (ja) 面光源
TWI321247B (en) Backlight module and flat panel display
JPS63170615A (ja) 液晶表示装置
JP3663328B2 (ja) 液晶表示装置
JP3666897B2 (ja) バックライト装置及び該バックライト装置を備えた液晶表示装置
KR100307446B1 (ko) 면광원장치
KR19980082467A (ko) 면광원장치
JP3139032B2 (ja) 低圧放電灯
KR19980022603U (ko) 액정표시소자용 면광원 장치
JPH02239502A (ja) 照明装置
JP2570776Y2 (ja) バックライトユニット
JPH0731223Y2 (ja) バツクライト装置
JP2000075289A (ja) 液晶表示装置
JPH02278280A (ja) 螢光ランプ装置
JPH052165A (ja) 照明装置
JPH0378904A (ja) 照明装置
JP2735489B2 (ja) 照明装置