JPH0634921B2 - 一酸化炭素の酸化方法およびそれに使用する触媒組成物の製造方法 - Google Patents

一酸化炭素の酸化方法およびそれに使用する触媒組成物の製造方法

Info

Publication number
JPH0634921B2
JPH0634921B2 JP63223354A JP22335488A JPH0634921B2 JP H0634921 B2 JPH0634921 B2 JP H0634921B2 JP 63223354 A JP63223354 A JP 63223354A JP 22335488 A JP22335488 A JP 22335488A JP H0634921 B2 JPH0634921 B2 JP H0634921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
compound
iron
metal
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63223354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01148334A (ja
Inventor
ヘンリィ コルツ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phillips Petroleum Co
Original Assignee
Phillips Petroleum Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phillips Petroleum Co filed Critical Phillips Petroleum Co
Publication of JPH01148334A publication Critical patent/JPH01148334A/ja
Publication of JPH0634921B2 publication Critical patent/JPH0634921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の背景 本発明は一酸化炭素の二酸化炭素への酸化に関する。別
の態様において、本発明は特にレーザー適用に適した条
件下での一酸化炭素の触媒使用による酸化に関する。さ
らに別の態様において、本発明は、有効なCO酸化用触
媒組成物に関する。
さらに別の態様において、本発明はCO酸化用触媒組成
物の製造方法に関する。
特に低温度で酸素との反応によって一酸化炭素の二酸化
炭素への酸化のための触媒の使用は非常に関心がある、
例えば吸入空気からCOを除去するように設計された呼
吸用マスクおよび放電の間COの解離によって形成さ
れたCOおよびOを再結合させるCOレーザーにお
いて関心がある。後者の用途において、Oの存在はこ
れがレーザー キャビティ(Laser Cavity)における電
場の破壊を起こすため最も望ましくない。U.S.P.
4,490,482および4,639,432のよう
な数種の特許には、COレーザー用途におけるCO酸
化用触媒として有用な組成物が開示されている。しか
し、新規の、有効なCO酸化用触媒組成物の開発および
(または)有効なCO酸化用触媒の製造のための改良方
法に対する必要性は依然として存在する。
本発明の要約 本発明の目的は、遊離酸素による一酸化炭素の酸化用の
触媒を提供することである。本発明の他の目的は、一酸
化炭素の酸化用の触媒の製造方法を提供することであ
る。本発明のさらに別の目的は、一酸化炭素を触媒使用
によって酸化する有効な方法を提供することである。本
発明の他の目的および利点は詳細な説明並びに特許請求
の範囲から明らかになるであろう。
本発明によれば、 (a) シリカを実質的に含まずそしてチタニアを含む支
持体物質を、白金の少なくとも1種の溶解化合物を含む
溶液と接触させ; (b) 工程(a) において得られた前記の物質を実質的に
乾燥させかつ前記少なくとも1種のPtの化合物をPt
の少なくとも1種の酸化物あるいはPt金属に少なくと
も部分的に転換させるような条件下で工程(a) において
得られた物質を加熱し;そして (c) 工程(b) において得られた物質を活性化させるよ
うな条件下、前記工程(b) において得られた物質を、還
元ガス雰囲気中で約300〜約800℃の範囲の温度で
加熱し、 しかも工程(a) における前記溶液は鉄の少なくとも1種
の溶解化合物を含みそしてこの鉄化合物は工程(b) にお
いて共助触媒としての鉄の少なくとも1種の酸化物に少
なくとも部分的に転換されるか;あるいは 工程(c) のまえに、工程(b) において得られた前記物質
は鉄の少なくとも1種の溶解化合物を含む溶液で含浸さ
れそしてこのようにして得られた物質はこの物質を実質
的に乾燥させかつ前記鉄化合物を共助触媒としての鉄の
少なくとも1種の酸化物に少なくとも部分的に転換させ
るような条件下加熱される、 ことを特徴とする、シリカを実質的に含まずそしてチタ
ニアおよび白金を含む、CO酸化に適した触媒の製造方
法が提供される。
好ましい態様においては、加熱工程(b) は: (b1)工程(a) において得られた前記の物質から実質的に
は全液体〔すなわち、工程(a) において使用される溶液
の溶剤〕を除去するような第1温度で工程(a) において
得られた前記の物質を加熱し;そして (b2) Ptの前記の少なくとも1種の化合物を、Ptの
酸化物および金属Pt〔すなわち、Pt酸化物、および
(または)Pt金属〕の少なくとも1種に少なくとも部
分的に転化(好ましくは実質的に)させそして、工程
(a) の溶液中に存在するならばFeの前記少なくとも1
種の化合物を共助触媒としてのFeの少なくとも1種の
酸化物に少なくとも部分的に(好ましくは実質的に)転
換させるように前記の第1温度より高い第2温度で工程
(b1)で得られた実質的に乾燥させた物質を加熱(か焼)
する: 2段の副工程で実施する。
他の好ましい態様においては、工程(a) において、使用
する溶液はレニウム、ルテニウム、銅および銀から成る
群から選ばれる少なくとも1種の金属の少なくとも1種
の溶解化合物を追加として含み、これらは工程(b) また
は工程(b2)において金属酸化物に少なくとも部分的に
(好ましくは実質的に)転化される。他の好ましい態様
においては、工程(c) において得られた物質にはクロ
ム、マンガンおよび亜鉛化合物(シリカ以外に)は不存
在である。さらに別の好ましい態様においては、チタニ
ア支持体物質は工程(a) において使用する前に水性酸性
溶液で抽出し(望ましくない不純物除去のために)、ア
ルカリ性溶液で処理し、洗浄し(例えば水で)、乾燥さ
せ、次いでか焼(例えば約200〜800℃、好ましく
は約0.5〜10時間)したものである。
また本発明によって、(i) チタニアを含む(好ましくは
本質的にチタニアから成る)支持体物質および(ii)Pt
および(iii)鉄酸化物から成り、シリカを実質的に不存
在にした触媒(OによるCO酸化用触媒として有用か
つ有効な)であり;該触媒が上記のような工程(a)、(b)
および(c)、あるいはまた上記の工程(a) 、(b1)、(b2)
および(c) の方法によって製造されたものである前記の
触媒が提供される。好ましくは前記の触媒が、Pt、鉄
酸化物そして追加として酸化レニウム、金属ルテニウ
ム、酸化ルテニウム、金属銅、酸化銅、金属銀、酸化
銀、酸化サマリウムおよび酸化ユウロピウムから成る群
から選ばれる少なくとも1種の物質を含む。他の好まし
い態様において、本発明の触媒は、成分(i) 、Pt金
属、Fe酸化物および少なくとも1種の追加の成分から
本質的に成る。
さらに本発明によれば、COおよびOを含む気体を、
チタニア、Ptおよ酸化鉄(例えばFeOおよび(また
は)Feおよび(またはFe)を含む触媒
であり、該触媒が上記の工程(a) 、(b) および(c) 、あ
るいはまた(a) 、(b1)、(b2)および(c) の方法によって
製造されたものである該触媒と、少なくとも部分的に
(好ましくは実質的に)COおよびOをCOに転化
させる条件下で触媒させることから成る一酸化炭素の酸
化方法である。
好ましくは、前記の触媒組成物には(SiOの他
に)、Cr、MnおよびZnの化合物は実質的に不存在
である。好ましい態様において、本発明のCO酸化法は
400℃以下の温度(さらに好ましくは約−30℃〜約
170℃)で実施される。他の好ましい態様において
は、CO酸化法はCOの分解によって形成されたCO
およびOを再結晶させるためにCOレーザー中にお
いて実施される。
本発明の詳細な説明 支持体物質(i) として任意のチタニア含有支持体物質が
使用できる。好ましい支持体物質としてのチタニアは商
用として入手できる。チタニアの製造方法は必須事項と
は考えられない。チタニアは揮発性チタニア化合物の火
焔加水分解、またはアルカリ性薬剤によるチタン化合物
の水性溶液からの沈殿、次いで洗浄、乾燥およびか焼;
などの方法によって製造できる。アルミナおよび(また
は)マグネシアとチタニアとの混合物を使用する場合に
は、任意の好適な重量比が使用できる〔例えば1〜99
重量%TiOおよび99〜1重量%Alおよび
(または)MgOのような〕。
チタニアの表面積(BET/N法で測定した;AST
M D3037)は、一般に約10〜約300m/g
の範囲内である。チタニアは球状、三葉状、四裂葉状
(Quadrilobal)または不規則形状を有してもよい。球
状チタニアを使用する場合は、それらの直径は一般に約
0.5〜約5mmの範囲内である。シリカは支持体物質か
ら実質的に不存在すべきである(すなわち、シリカ約
0.5、好ましくは約0.2重量%より高い量で存在し
てはならない)。
それぞれ工程(a) において、PtとFeの少なくとも1
種の化合物とでのチタニア含有支持体物質の同時含浸
は、任意の好適な方法で実施できる。Ptの化合物を好
適な溶剤(好ましくは水)に溶解させ、一般には溶液1
cc当り約0.005〜約0.20、このましくは約0.
01〜約0.1gのPtを含有する適当な濃度の溶液を
調製する。Ptの好適な化合物の限定されない例:はP
tC1、PtCl、HPtCl、 PtBr、Pt(NHCl、 Pt(NH(NOなどであり;好ましくは
(現在のところ) Pt(NH(NOである。Feの少なくと
も1種の化合物はまた含浸用溶液中で共助触媒として存
在する。溶解可能なFe化合物の限定されない例は、F
eCl、 FeCl、Fe(SO、 Fe(NO、Fe(NOなどであり、好ま
しくはFeの化合物は+3の原子価状態のものであり、
さらに好ましくはFe(NOである。次いでTi
−含有支持体物質をPtおよびFe化合物の溶液中
に浸漬して含浸させるか;または(あまり好ましくない
が)PtおよびFe含有溶液を支持体物質上に吹付け
る。Pt含有溶液:支持体物質の比は、一般には工程
(c) において得られた最終触媒が約0.5〜約5、好ま
しくは約1〜約3重量%Ptを含有するような比であ
る。
好ましい態様において、Re、Ru、Cu、Ag、Sm
およびEuから成る群から選ばれる金属の少なくとも1
種の化合物または少なくとも1種のPt化合物および少
なくとも1種のFe化合物の他に含浸溶液中に共助触媒
(Copromoter)として存在する。Re化合物の限定され
ない例はReClなどである。Ru化合物の限定され
ない例は、RuCl、RuF、Ru(NH
、KRuOなどである。Cu化合物の限定されな
い例は、CuCl、Cu(NO、CuSO
Cu(II)アセテート、上記Cu塩のアミン錯体などで
ある。
Ag化合物の限定されない例は、AgF、 AgNO、AgSO、Aaアセテート、上記Ag
塩のアミン錯体などである。Sm化合物の限定されない
例は、SmCl、Sm(NO)、Sm(NO
、などである。Eu化合物の限定されない例は、Eu
Cl、 Eu(NO、Eu(SOなどである。
Feまたは他の共助触媒化合物の濃度は一般に(金属と
して表わして)溶液1cc当り約0.01〜約0.4、好
ましくは約0.02〜約0.2g金属(すなわちFeお
よびReまたはRuまたはCuまたはAgまたはそれら
の混合物)である。例えばFeとRu、FeとAg、R
u、Cu、SmおよびEu、Fe/Ru/Agなどのよ
うな化合物の混合物のような共助触媒化合物の混合物を
使用するときは、共助触媒金属の合計濃度は約0.02
〜0.8g/ccである。支持体物質の、Ptおよび共助
触媒による含浸は、逐次含浸(最初にPt、次いで共助
触媒;またはこの逆)により実施できる。
逐次含浸を使用する場合には、少なくとも1種の共助触
媒化合物による含浸を加熱工程(b) の後、そして工程
(c) の前に行う。すなわち、少なくとも1種の溶解した
共助触媒化合物による含浸工程および(または)加熱工
程〔工程(b) と実質的に同様な方法で行なわれる〕は工
程(b) の後、そして工程(c) の前に行なわれる。共助触
媒含有溶液:支持体物質の比は、工程(c) において得ら
れる物質上に約0.2〜約4、好ましくは約0.5〜2
重量%の助触媒金属〔すなわち、Feおよび所望ならば
Re、Ru、Cu、Ag、SmまたはEu〕が得られる
ような比である。
好ましくはCr、Mn、およびZnの化合物は、これら
の化合物が完成触媒のCO酸化の活性度に有害効果を及
ぼすから含浸工程において使用する含浸溶液からはこれ
らの化合物を実質的に不存在にすべきである。
加熱工程(b) は、一般に不活性または酸化雰囲気、好ま
しくは遊離酸素含有気体雰囲気(空気のような)中にお
いて一般に約30〜約700℃の範囲内の温度で行う。
好ましくは加熱工程(b) は2段の逐次副工程:副工程(b
1)、約30〜約200℃(好ましくは80〜130℃)
で一般には約0.5〜約10時間行い、工程(a) におい
て得られた含浸物質を実質的に乾燥させる(好ましくは
付着および吸蔵された水を約20重量%未満に減少させ
るような条件下で);そして副工程(b2)、約300〜約
700℃(好ましくは約400〜約600℃)で一般に
約1〜約20時間、含浸支体物質が実質的にか焼され、
チタニア上にPtおよび工程は(a) においてもし存在す
るならばFe、の酸化物が得あれるような条件で行う、
の二段の副工程で行なわれる。Pt含有含浸溶液中に、
少なくとも1種の鉄化合物に加えて、Re、Ru、C
u、Ag、Sm、Euまたはこれらの混合物の化合物が
存在する場合には、Re、Ru、Cu、Ag、Sm、E
uまたは混合物の酸化物は一般に工程(b2)において形成
される。
上記の順次含浸処理の乾燥含工程は副工程(b1)に記載し
たのと本質的に同じ条件で実施される。そして上記した
対応するか焼副工程は副工程(b2)に記載したのと本質的
に同じ条件で実施される。
還元工程(c) は約300〜約800℃、好ましくは約3
50〜約500℃の範囲内の温度で任意の好適な方法で
実施できる。H、CO、メタンのような気体炭化水
素、これらの混合物を含む気体のような任意の還元性気
体が還元工程(c) において使用できる。好ましくは遊離
水素含有気体、さらに好ましくは実質的に純粋なH
使用する。還元工程(c) は前工程において得られたか焼
物質を活性化させるのに任意の好適な時間、好ましくは
約0.5〜約20時間行うことができる。還元工程(c)
の後にはPtは実質的Pt金属として存在する。しかし
少量のPtの酸化物も存在しうる。
一酸化炭素含有供給ガスを酸化する方法は、任意の好適
な温度並びに圧力条件で任意の好適な時間、任意好適な
ガス空間速度および任意の好適なCO:O容積比で行
うことができる。反応温度は一般に約−50〜約400
℃、好ましくは約−30〜約170℃、さらに好ましく
は約10〜約50℃の範囲内である。酸化工程の間の圧
力は一般に約1〜約2,000psiaさらに好ましくは約
5〜約20psiaの範囲内である。供給ガス中におけるC
O:Oの容積比は、約1:100〜100:1の範囲
であり、好ましくは約1:10〜約10:1の範囲内で
ある。供給ガス中におけるCOの容量%およびOの容
量%は各々約0.05〜約50、好ましくは約0.5〜
約3の範囲内である。ガス空間速度(cc供給ガス/cc触
媒/時間)は、約0.5〜約10,000、好ましくは
約1〜約1,000の範囲内である。ガス空間速度の計
算は、活性触媒の容積、すなわち任意の付加的支持体の
占める容積を除いたチタニア担持Pt(所望により共助
触媒も含有する)の容積に基づくことを理解されたい。
供給ガスは任意の好適な方法、例えばCO、Oおよび
所望によりCO、N、Heなどのような他のガスを
二酸化炭素レーザーキャビティ中におけるような場所で
混合させることによって形成できる。また供給ガスは内
燃機関からの排気ガスでもよく、またはこれは人間によ
って吸入されるべき空気であるが毒性の一酸化炭素を望
ましくない濃度で含有する空気などでもよい。供給ガス
はレーザーキャビティまたは内燃機関の排気パイプまた
は人間に使用されるガスマスクのような任意の好適の容
器または装置中において接触させることができる、この
場合供給ガスは上記したような条件で本発明の触媒成物
上を通過する。本発明のCO酸化方法は任意の好適な設
定および任意の目的、例えばCOレーザー中における
COとOとの再結合、排気ガス中に含まれるCOの酸
化のため、COおよび1O アイソトープからア
イソトープで標識したCOの製造などに使用できる。
次の実施例は本発明をさらに説明するために示すもので
あって、本発明の範囲を不当に限定するものと解釈して
はならない。
例I(試験手順) 本例では、一酸化炭素の酸化用の新規の金属触媒の活性
度を試験するための実験装置を示す(COレーザー中
におけるCOとOとの触媒使用による再結合をシュミ
レートするように)。CO、O、HeおよびNから
成る気体状供給ブレンドをニードルバルブおよびガス反
応器中を上昇方向に通過させた。ガラス反応管は内径約
6mmを有し、一般に約2.5cm高さの床中に約1.0g
の触媒を含有した。触媒床中の温度は、触媒床の上部層
に挿入した熱電対によって測定した。反応器流出物中の
CO含量はBeckman Model864 IR分析器によって
測定した。
全試験は周囲条件において実施した。一般に触媒床中の
温度はCO酸化試験の間の熱の発生によって約30℃に
上昇した。気体供給流の供給量は、一般に約4〜300
cc/分の範囲内であった。
例II(参考例) 本例では、チタニア支持触媒組成物の製造およびそれら
のCO酸化試験における性能を説明する。
触媒A1は1重量%のPtをTiO上に含有した。こ
れは室温で30gの火焔加水分解チタニア(Degussa
社、Teterboro.NJによって供給され;約50m/gの
BET/N表面積を有する)を、0.0096g P
t/cc溶液を含有する31ccの水性クロロ白金酸溶液と
混合し、そして十分に水を蒸留して濃厚なペーストを形
成した。含浸後に触媒A1を約125℃で数時間乾燥さ
せ、空気中約350℃で約6時間か焼した。次いで、触
媒A1を各種の温度(範囲200〜725℃)で水素ガ
ス4時間前処理した。
各種の温度でHで前処理した触媒A1(1%Pt/T
iO)の試料を室温(約27℃)で実施例Iに記載の
CO酸化装置中において試験した。気体供給混合物は
1.2容量%のCO、0.6容量%のO、40.7容
量%のNおよび57.5容量%のHeを含有した。供
給量は10cc/分であった。CO転化率と触媒A1の水
素前処理温度との間の相関を第1図に示す。第1図には
Pt/TiO触媒の400〜725℃の範囲内の温度
でH前処理は、200℃でのH前処理より著しく活
性なCO酸化触媒が得られることが示されている。
触媒A2は1重量%のPtおよび0.3重量%のPdを
TiO上に含有し、30gの触媒A1を0.25gの
テトラアンミンパラジウム(II)ナイトレートを含有す
る水性溶液100ccと混合し、触媒A1に記載のように
得られたペーストをか焼することによって製造した。次
いで、か焼触媒A2物質をHと共に725℃で16時
間加熱することによって活性化した。CO転化率(触媒
A1で使用した試験に記載のように測定した)は約12
6時間で100%であった。かようにPdはPt/Ti
触媒のCO酸化活性を増進させた。
例III(比較例) 本例では、2重量%のPtを含有し、含浸溶液中のPt
濃度が3倍高く、TiO支持体がCalsicat(Mallinck
rodtのデビション、St.Louis.MO)によって供給さ
れ、約40〜170m/gのBET表面積を有したの
を除いて触媒A1の方法に実質的に基づいて製造したP
t/TiO参照用触媒(触媒B1と称する)のCO酸
化活性度に及ぼす各種の共助触媒の影響を説明する。
一連の試験では、触媒B1を次いで各種の金属化合物を
含有する水性溶液と混合して0.8重量%の金属の共助
触媒量にした。比較用触媒B2(0.8%Pd/2%P
t/TiO)を製造するのにテトラアンミンパラジウ
ム(II)ナイトレートを使用した。比較用触媒B3
(0.8%Ru/2%Pt/TiO)の製造にはRu
Cl・3HOを使用した。比較用触媒B4(0.8
%Re/2%Pt/TiO)の製造にはReCl
溶液を使用した。比較用触媒B5(0.8%Ir/2%
Pt/TiO)の製造にはヘキサアンミンクロロイリ
ジウム(II)ジクロライドを使用した。比較用触媒B6
(0.8%Cu/2%Pt/TiO)の製造にはCu
(NO・2.5HOの溶液を使用した。本発明
に係わる触媒B7(0.8%Fe/2%Pt/Ti
)の製造にはFe(NO・9HOの溶液を
使用した。
1.2容量%のCO、0.6容量%のO、48容量%
のNおよび残余量のHeを含有するガス供給物(供給
物の流量10cc/分)を使用し、例1の試験装置中にお
いて室温(約27℃)で得られたCO転化率を触媒B
1、B2、B3、B4、B5、B6およびB7に関して
第2図に示す。全触媒は、水素ガス中600℃で3時間
前処理した。
第2図のグラフは、Fe、Pd、Re、RuおよびCu
は全てPt/TiOベース触媒のCO酸化活性を増加
させたが、Irはベース触媒のCO酸化活性を60時間
オンストリームまで増加させたに過ぎなかった。しかし
ながら、FeとPdとはPt/TiO含有CO酸化触
媒用の一貫した最も有効な共助触媒であった。追加試験
データ(第2図には示していない)では、RhはPt/
TiOベース触媒の触媒活性度に影響を及ぼさなかっ
たことを示した。
他の一連の実験において、0.4重量%のFe、および
2.0重量%のPtを含有する本発明によって調製した
触媒B8と表示したTiO−担持触媒を、Fe量が少
ないのを除いて実質的に本発明に係わる触媒B7の方法
によって製造した。次いで、触媒B8を第三の共助触媒
金属の化合物を含有する水性溶液で含浸し、次の第三の
助触媒元素0.1重量%を含有する、それぞれ参照用触
媒B9及びB10、本発明に係わる触媒B11及び参照
用触媒B12を得た:Mn、Cr、AgおよびZn。例
に示した供給物を使用し、例Iの試験装置中において室
温(約27℃)で触媒B8、B9、B10およびB11
によって得られたCO転化率を第3図に示す。ガス供給
量は60cc/分(10cc/分の代りに)であった。全触
媒は約500℃で3時間Hガス中で前処理した。Ti
支持体はTiO中の痕跡の硫黄除去のために助触
媒(Fe、Pt+第三助触媒)で含浸する前に500℃
で約48時間H中で加熱した。
第3図におけるグラフはAgがFe/Pt/TiO
O酸化触媒の活性度を増加させるが、Mn、Cr、およ
びZnの存在は有害であることを示している。これらの
試験結果に基づいて、AgはFe/Pt/TiO含有
触媒の有効な助触媒であることが結論づけられる。
例IV(実施例) 本例では、低温度でのCO酸化に有用なTiO−担持
Pt触媒の製法の好ましい特長を説明する。0.5重量
%のFeおよび2.0重量%のPtをCalsicat TiO
支持体上に含有する2種の触媒を試験した。触媒C1
は、クロロ白金酸の水性溶液を使用して触媒B7および
B8の製法に実質的に従って調製した。触媒C2は溶解
させたPt化合物がテトラアンミン白金(II)ナイトレ
ートであるのを除いて上記と同様に調製した。2種の触
媒を例IIおよびIIIに記載したように乾燥、か焼、か
つ、水素ガスで500℃で3時間前処理した。X線回折
試験結果では触媒C中に存在するPtは実質的に金属P
tであることが示された。
2種の触媒を、例IIに記載のガス供給物を使用し、例I
のCO酸化装置中において室温(約26℃)で試験し
た。ガス供給量120cc/分であった。この結果を第I
表に要約する。
第I表の結果は、含浸に無塩化物Pt化合物を使用して
製造したFe/Pt/TiO触媒(触媒C2)は、含
浸に塩化物含有Pt化合物を使用して製造した触媒C1
よりCO酸化に一貫してはるかに活性であることを明ら
かに示している。
例V(実施例) 本例ではTiO支持体の前処理によってTiO支持
触媒のCO酸化活性度が促進されることを説明する。
25gの火焔加水分解チタニア(Degussa社から供給さ
れた;例II参照)を200ccの濃硫酸および300ccの
脱イオン水の混合物中において一晩かくはんした。次い
でチタニアの水性スラリーを濃アンモニア溶液で中和し
た。分散されたチタニアを沈降させ、上層液をデカント
した。かように処理したチタニアを脱イオン水で4回洗
浄し、そして循環空気炉中において乾燥させた (80〜90℃;5時間)。
5gの酸処理TiOを Pt(NH(NOの水性溶液 (0.033g Pt/ccを含有)3ccで含浸し、次い
で、Fe(NOの水性溶液(0.01g Fe/
ccを含有)の2.5ccで含浸した。かように含浸させた
物質を乾燥、か焼、かつ水素ガスで500℃、3時間前
処理した。触媒Dとして示すこの触媒は2重量%のPt
および0.5重量%のFeを含有した。
触媒Dを、チタニア(Degussa社によって供給された)
の酸処理なしで製造した触媒C2(これも2重量%のF
eをTiOに含有した、例IV参照)と比較した。2種
の触媒を、例IIIに記載のガス供給物を使用し、例Iに
記載のCO酸化試験装置中において室温(27〜29
℃)で試験した。試験結果を第II表に要約する。
第II表のデータは、触媒Dを使用した実験の方がガス供
給量が多いに拘らず触媒C2に比較して触媒DのCO転
化率が大きいことを明瞭に示している。1分間当りの転
化COccで表わしたCOの転化率は、触媒Dでは触媒C
2で得られるより約2倍になった。
かように本発明の現在のところ好ましい触媒製造方法で
は、TiO支持体を水性酸溶液で処理し、次いで、中
和、洗浄し、その後にTiO支持体を助触媒で含浸
し、乾燥、か焼およびHガス中において加熱する。
例VI(参考例) SiO上に1重量%のPtを含有し、H中660℃
で1時間前処理した触媒を使用した試験では室温でのC
Oの酸化の触媒としての何等の活性度も示さなかった。
したがって、SiOは本発明の触媒から実質的に不存
在にすべきである。
例VII(参考例) 本例ではPt/TiO触媒の性能に及ぼす2種のラン
タニドの影響を説明する。
触媒F1(TiO上2.0重量%Pt)を、Calsicat
チタニア(例II参照)の3/16″ペレットを0.02g
Pt/cc溶液から成るPt(NH(NO
の水性溶液の第1部分で含浸し、125℃で乾燥させ、
含浸溶液の第2部分で含浸し、再び125℃で乾燥さ
せ、最後に空気中300℃で3時間か焼することによっ
て製造した。
触媒F1の2g試料を1gの水性ランタニド助触媒溶液
で含浸した。F1を0.14gのSmを含有する1ccの
Sm(NOの水性溶液で含浸し、かつ乾燥させて
触媒F2(TiO上の0.7重量%のSmおよび2.
0重量%のPt)を製造した。F1を0.14gのEu
を含有するEu(NOの水性溶液で含浸してかつ
乾燥させて触媒F3(SiO上0.7重量%のEuお
よび2.0重量%のPt)を製造した。
触媒F1、F2およびF3を空気中400℃で2時間か
焼し、次いで水素ガス中200℃で1.5時間加熱し
た。触媒F1〜F4の活性度を実施例Iに記載のCO酸
化試験装置で測定した。供給ガスは1.25容量%のC
O、0.6容量%のO、32容量%のCO、32容
量%のHeおよび残余量のNを含有した。試験結果を
第III表に要約する。
第III表の試験結果に基づいて、SmおよびEu(酸化
物として)はPt/TiO CO酸化触媒の共助触媒
としてわずかに有効であるに過ぎないと結論づけられ
る。本例の試験条件下ではSm/Pt/TiOの方が
Eu/Pt/TiOよりはるかに活性であった。
例VIII(実施例) 本例では、Fe/Pt/TiO触媒(触媒H:TiO
上に0.7重量%のFeおよび2.4重量%のPt)
の存在下のCO酸化速度の温度依存性を説明する。触媒
Hは次のように製造した。
1.94gのFe(NO・9HOを48gの水
性Pt(NH(NO溶液(0.02g P
t/cc溶液を含有する)に溶解させた。上記のFe/
Pt硝酸塩溶液を蒸留水で合60ccに希釈した。この希
釈溶液30ccを各湿潤工程後に乾燥工程(110℃で2
0分間)を入れた多段湿潤工程で40gのチタニアと混
合した。乾燥させた含浸物質を空気中400℃で2時
間、次いでH中400℃で2時間か焼した。その後か
ように加熱したFe/Pt含浸チタニアを第二の30cc
の上記の希釈Fe/Pt硝酸塩溶液で多段湿潤工程にお
いて混合し、各湿潤工程後には乾燥工程(110℃で2
0分)を入れた。かように乾燥させ、2回含浸させた物
質を空気中400℃で2時間、次いで水素ガス中200
℃で4時間燬焼した。
2gの触媒Hを例VIIに記載の方法によってCO酸化試
験で使用した。試験結果を第IVおよびV表に要約する。
第IVおよびV表の結果はFe/Pt/TiOCO酸化
触媒は高められた温度(約170℃まで)並びに低温度
(−30℃と低い温度)でも全く活性であることを示し
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、Pt/TiO触媒のHによる還元前処理
の間の温度の関数としての低温度でのCO酸化の間のC
O転化率を示す。 第2図はCOの低温度酸化に使用したときのPt/Ti
触媒の触媒活性度に及ぼす共助触媒の影響を示す。 第3図はCOの低温度酸化に使用したときのPt/Fe
/TiO触媒の触媒活性度に及ぼす共助触媒の影響を
示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C01B 31/20 A H01S 3/034

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) シリカを実質的に含まずそしてチタ
    ニアを含む支持体物質を、白金の少なくとも1種の溶解
    化合物を含む溶液と接触させ; (b) 工程(a) において得られた前記の物質を実質的に
    乾燥させかつ前記少なくとも1種のPtの化合物のPt
    の少なくとも1種の酸化物あるいはPt金属に少なくと
    も部分的に転換させるような条件下で工程(a) において
    得られた物質を加熱し;そして (c) 工程(b) において得られた物質を活性化させるよ
    うな条件下、前記工程(b) において得られた物質を、還
    元ガス雰囲気中で300〜800℃の範囲の温度で加熱
    し、 しかも工程(a) における前記溶液は鉄の少なくとも1種
    の溶解化合物を含みそしてこの鉄化合物は工程(b) にお
    いて共助触媒としての鉄の少なくとも1種の酸化物に少
    なくとも部分的に転換されるか;あるいは 工程(c) のまえに、工程(b) において得られた前記物質
    は鉄の少なくとも1種の溶解化合物を含む溶液で含浸さ
    れそしてこのようにして得られた物質はこの物質を実質
    的に乾燥させかつ前記鉄化合物を共助触媒としての鉄の
    少なくとも1種の酸化物に少なくとも部分的に転換させ
    るような条件下加熱される、 ことを特徴とする、シリカを実質的に含まずそしてチタ
    ニアおよび白金を含む、CO酸化用触媒の製造方法。
  2. 【請求項2】前記触媒組成物が、銀金属または酸化銀で
    ある追加の共助触媒をさらに含む特許請求の範囲第1項
    に記載の方法。
  3. 【請求項3】工程(a) において用いられる前記溶液が、
    Ptの少なくとも1種の化合物、鉄の少なくとも1種の
    化合物そしてAgである共助触媒金属の少なくとも1種
    の化合物を含み、そして前記の共助触媒金属の前記少な
    くとも1種の化合物が工程(b) において前記の共助触媒
    金属の少なくとも1種の酸化物に少なくとも部分的に転
    換される特許請求の範囲第1項または第2項に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】(a) チタニアを、白金の少なくとも1種
    の化合物を含む溶液と接触させ、そして (b) 工程(a) において得られた物質を実質的に乾燥さ
    せ且つ白金の前記化合物を白金の少なくとも1種の酸化
    物に少なくとも部分的に転換させるような条件下前記物
    質を加熱させ、 しかも工程(c) のまえに、工程(b) において得られた物
    質は、鉄の少なくとも1種の溶解化合物を含む溶液で含
    浸されておりそしてこのようにして得られた物質は、前
    記物質を実質的に乾燥させ且つ鉄の前記化合物を共助触
    媒としての鉄の少なくとも1種の酸化物に少なくとも部
    分的に転換させるような条件下加熱される、特許請求の
    範囲第1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】鉄の少なくとも1種の溶解化合物を含む前
    記溶液がAgである追加の助触媒金属の少なくとも1種
    の化合物をさらに含み、そして追加の助触媒金属の前記
    少なくとも1種の化合物が前記の助触媒金属の少なくと
    も1種の酸化物に少なくとも部分的に転換される特許請
    求の範囲第4項に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記還元ガス雰囲気が遊離の水素含有ガス
    である特許請求の範囲第1項〜第5項のいずれか1項に
    記載の方法。
  7. 【請求項7】クロムの化合物、マンガンの化合物および
    亜鉛の化合物が前記触媒に実質的に存在しない特許請求
    の範囲第1項〜第6項のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記触媒が金属として表わして0.2〜4
    重量%の前記助触媒を含有する特許請求の範囲第1項〜
    第7項のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】工程(c) が、0.5〜20時間の範囲の時
    間でそして350゜〜500℃の範囲の温度でHの流
    れ中で行なわれる特許請求の範囲第1項〜第8項のいず
    れか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】前記触媒が0.5〜5重量%のPtおよ
    び0.2〜4重量%のFeを含む、特許請求の範囲第1
    項〜第9項のいずれか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】前記支持体物質が硫酸で抽出され、その
    後、洗浄、乾燥およびか焼されている特許請求の範囲第
    1項〜第10項のいずれか1項に記載の方法。
  12. 【請求項12】COおよびOをCOに少なくとも部
    分的に転換させるような反応条件下、前記CO及びO
    を含むガス混合物を、特許請求の範囲第1項〜第11項
    のいずれか1項に記載の方法によって造られた触媒組成
    物と接触させることを特徴とする一酸化炭素を酸化する
    方法。
  13. 【請求項13】前記反応条件が、1:100〜100:
    1の範囲のCO対Oの容積比、1〜2,000psiaの
    範囲の反応圧および−50℃〜400℃の範囲の反応温
    度からなる特許請求の範囲第12項に記載の方法。
  14. 【請求項14】前記の方法が、COの解離によって形
    成されたCOおよびOを再結合するようにCOレー
    ザーのキャビティー中で行なわれる特許請求の範囲第1
    2項または第13項に記載の方法。
JP63223354A 1987-09-08 1988-09-06 一酸化炭素の酸化方法およびそれに使用する触媒組成物の製造方法 Expired - Lifetime JPH0634921B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9446787A 1987-09-08 1987-09-08
US94467 1987-09-08
US192264 1988-05-06
US07/192,264 US4920088A (en) 1987-09-08 1988-05-06 Catalyst for the oxidation of carbon monoxide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01148334A JPH01148334A (ja) 1989-06-09
JPH0634921B2 true JPH0634921B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=26788917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63223354A Expired - Lifetime JPH0634921B2 (ja) 1987-09-08 1988-09-06 一酸化炭素の酸化方法およびそれに使用する触媒組成物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4920088A (ja)
EP (1) EP0306945B1 (ja)
JP (1) JPH0634921B2 (ja)
DE (1) DE3880241T2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921830A (en) * 1988-04-13 1990-05-01 Phillips Petroleum Company Catalyst for the oxidation of carbon monoxide
US4868841A (en) * 1988-06-13 1989-09-19 Hughes Aircraft Company Directly heated ceramic catalyst support
US4956330A (en) * 1989-06-19 1990-09-11 Phillips Petroleum Company Catalyst composition for the oxidation of carbon monoxide
US5000861A (en) * 1989-08-23 1991-03-19 Union Carbide Chemicals And Plastics Co. Inc. Stable emulsions containing amino polysiloxanes and silanes for treating fibers and fabrics
IL95626A (en) * 1989-10-05 1995-03-15 Hughes Aircraft Co Compulsory composition at low temperature to form carbon dioxide
US5039645A (en) * 1990-07-12 1991-08-13 Phillips Petroleum Company Cement-containing catalyst composition and process for its preparation
US5039646A (en) * 1990-07-12 1991-08-13 Phillips Petroleum Company Cement-containing catalyst composition and process for its preparation
GB9020568D0 (en) * 1990-09-20 1990-10-31 Rover Group Supported palladium catalysts
US5048042A (en) * 1990-11-19 1991-09-10 Hughes Aircraft Company Catalytic method for inhibiting deposit formation in methane Raman cells
US5139994A (en) * 1990-11-28 1992-08-18 Ford Motor Company Low temperature light-off platinum catalyst
FR2670400B1 (fr) * 1990-12-13 1993-04-02 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation de catalyseurs multimetalliques.
US5157204A (en) * 1991-06-14 1992-10-20 Phillips Petroleum Company Removal of impurities from hydrocarbon feeds
US5453557A (en) * 1992-10-01 1995-09-26 The Dow Chemical Company Processes for converting chlorinated byproducts and waste products to useful materials
GB9226434D0 (en) * 1992-12-18 1993-02-10 Johnson Matthey Plc Catalyst
JP3339655B2 (ja) * 1993-10-04 2002-10-28 花王株式会社 水素化反応用触媒前駆体、その製造法、及びアルコールの製造法
JPH09153366A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Aisin Seiki Co Ltd 複合触媒成形体の製造方法
DE19603222C1 (de) * 1996-01-30 1997-08-28 Daimler Benz Ag Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung eines wasserstoffreichen, kohlenmonoxidarmen Gases
US5676816A (en) * 1996-07-12 1997-10-14 Patterson; James A. Catalytic particles electrolytic cell system and method for producing heat
US6093670A (en) * 1998-12-11 2000-07-25 Phillips Petroleum Company Carbon monoxide oxidation catalyst and process therefor
US6559094B1 (en) 1999-09-09 2003-05-06 Engelhard Corporation Method for preparation of catalytic material for selective oxidation and catalyst members thereof
US6709643B1 (en) 2000-11-10 2004-03-23 The Ohio State University Catalyst and method of use in the reduction of nitrogen oxides using lower hydrocarbons
JP2002224570A (ja) * 2001-02-05 2002-08-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Coシフト反応用触媒
US7026268B2 (en) * 2001-03-02 2006-04-11 Japan Energy Corporation Solid acid catalyst containing platinum group metal component and method for preparation thereof
KR100840446B1 (ko) * 2001-03-02 2008-06-20 쟈판에나지 덴시자이료 가부시키가이샤 백금족 금속성분을 함유한 고체산촉매 및 그 제조방법
JP2005185959A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒
US7473402B2 (en) * 2004-03-26 2009-01-06 Honeywell International, Inc. Ozone removal system and method for low and high temperature operation
JP2005305417A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Ngk Insulators Ltd 触媒機能を有するハニカムフィルタとその製造方法
US20050255028A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Jianhua Yao Process for selective oxidation of carbon monoxide in a hydrogen containing stream
US7569510B2 (en) * 2006-02-27 2009-08-04 Philip Morris Usa Inc. Catalysts to reduce carbon monoxide such as in the mainstream smoke of a cigarette
US7439206B2 (en) * 2006-07-18 2008-10-21 Conocophillips Company Process for selective oxidation of carbon monoxide in a hydrogen containing stream
TW200936564A (en) * 2007-11-15 2009-09-01 Univation Tech Llc Methods for the removal of impurities from polymerization feed streams
JP5448465B2 (ja) * 2009-01-14 2014-03-19 株式会社トクヤマ 脂肪族系ハロゲン化炭化水素を含む排ガスの処理方法
US8071062B2 (en) * 2009-03-06 2011-12-06 Siemens Energy, Inc. High temperature catalytic process to reduce emissions of carbon monoxide
GB201119171D0 (en) * 2011-11-07 2011-12-21 Johnson Matthey Plc Gas treatment
JP6464791B2 (ja) * 2015-02-13 2019-02-06 新日鐵住金株式会社 排ガス浄化用又は燃料電池電極用触媒の製造方法及び排ガス浄化用又は燃料電池電極用触媒
RU2621350C1 (ru) * 2016-07-06 2017-06-02 Акционерное общество "Газпромнефть-Омский НПЗ" Катализатор для процессов высокотемпературного окисления СО
BR102016022962B1 (pt) * 2016-10-03 2021-10-26 Petróleo Brasileiro S.A. - Petrobras Processo de preparação de um catalisador de ferro-cromo promovido com platina, e, catalisador composto de ferro-cromo promovido com platina
KR20190121762A (ko) 2017-02-22 2019-10-28 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 알칸 산화적 탈수소화 유출물의 가스 정화
CN111032601A (zh) 2017-08-16 2020-04-17 国际壳牌研究有限公司 乙烷氧化脱氢
HUE055749T2 (hu) 2017-08-16 2021-12-28 Shell Int Research Etán oxidatív dehidrogénezése
JP2019048283A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Co酸化触媒及びその製造方法
AU2019356977B2 (en) 2018-11-02 2021-10-07 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Separation of ethane oxidative dehydrogenation effluent
CN110465307A (zh) * 2019-07-16 2019-11-19 江苏大学 一种Pt/Fe3O4催化剂的制备方法及其在低浓度甲醛低温催化氧化反应中的应用
CN113145129A (zh) * 2021-03-25 2021-07-23 湘潭大学 一种一氧化碳低温完全氧化反应方法
CN114904517A (zh) * 2022-03-30 2022-08-16 安徽方信立华环保科技有限公司 一种耐硫疏水性co氧化催化剂的制备方法
CN115149007B (zh) * 2022-08-01 2023-08-11 安徽工程大学 一种高载Pt/C燃料电池催化剂的制备方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3023173A (en) * 1959-04-29 1962-02-27 Universal Oil Prod Co Manufacture of catalyst
GB1116585A (en) * 1965-11-22 1968-06-06 Engelhard Min & Chem Treatment of gases
GB1401002A (en) * 1971-06-16 1975-07-16 Johnson Matthey Co Ltd Platinumrhodium supported catalysts
US3794588A (en) * 1971-09-23 1974-02-26 Du Pont Highly-active supported catalysts
GB1415155A (en) * 1971-10-28 1975-11-26 Johnson Matthey Co Ltd Catalysis
US3873469A (en) * 1972-04-12 1975-03-25 Corning Glass Works Support coatings for catalysts
US4297245A (en) * 1972-07-17 1981-10-27 Texaco Inc. Catalyst for the preparation of methane
US4117082A (en) * 1974-04-19 1978-09-26 Figaro Giken Co., Ltd. Method of completely oxidizing carbon monoxide
JPS5252193A (en) * 1975-10-23 1977-04-26 Toyota Motor Corp Catalyst for purifying exhaust gas from cars
GB1604081A (en) * 1978-01-20 1981-12-02 Gallaher Ltd Production of catalysts from activated supports
GB2028571B (en) * 1978-07-10 1982-09-08 Secr Defence Carbon dioxide gas lasers
DE3006398A1 (de) * 1980-02-21 1981-09-03 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum aufbringen eines katalytisch aktiven, insbesondere platin und/oder palladium enthaltenden ueberzugs auf katalysatortraeger
US4350613A (en) * 1980-03-11 1982-09-21 Matsushita Electric Industrial Company, Limited Catalyst for purifying exhaust gases and method for manufacturing same
US4388277A (en) * 1980-06-06 1983-06-14 United Kingdom Atomic Energy Authority Catalyst device and method
GB2083687B (en) * 1980-08-21 1984-02-01 Secr Defence Circulating gas laser
FR2495957B1 (fr) * 1980-12-17 1986-09-12 Pro Catalyse Catalyseur et procede perfectionnes pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
JPS58177153A (ja) * 1982-04-12 1983-10-17 Nissan Motor Co Ltd メタノ−ル改質用触媒
FR2530489B1 (fr) * 1982-07-26 1987-02-27 Pro Catalyse Procede de fabrication de catalyseurs pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne
ZA837689B (en) * 1982-10-18 1984-06-27 Universal Matthey Prod Oxidation catalysts
CA1213875A (en) * 1982-11-29 1986-11-12 Shigeo Uno Catalyst for catalytic combustion
JPS59112835A (ja) * 1982-12-20 1984-06-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタノ−ル改質用触媒
GB8300554D0 (en) * 1983-01-10 1983-02-09 Atomic Energy Authority Uk Catalyst preparation
CA1188288A (en) * 1983-03-02 1985-06-04 Pierre Mathieu Method for producing a catalyst for oxidizing carbon monoxide
FR2556236B1 (fr) * 1983-12-09 1988-04-01 Pro Catalyse Procede de fabrication d'un catalyseur pour le traitement des gaz d'echappement
DE3539125C1 (de) * 1985-11-05 1987-01-02 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung eines Traegerkatalysators

Also Published As

Publication number Publication date
US4920088A (en) 1990-04-24
EP0306945A1 (en) 1989-03-15
EP0306945B1 (en) 1993-04-14
DE3880241D1 (de) 1993-05-19
DE3880241T2 (de) 1993-07-29
JPH01148334A (ja) 1989-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0634921B2 (ja) 一酸化炭素の酸化方法およびそれに使用する触媒組成物の製造方法
US4956330A (en) Catalyst composition for the oxidation of carbon monoxide
US5258340A (en) Mixed transition metal oxide catalysts for conversion of carbon monoxide and method for producing the catalysts
US4818745A (en) Catalyst for oxidation of carbon monoxide and process for preparing the catalyst
EP0311084B1 (en) Oxidation of carbon monoxide and catalyst composition therefor
EP0762926A1 (en) ALLOYED METAL CATALYSTS FOR THE REDUCTION OF NO x IN THE EXHAUST GASES FROM INTERNAL COMBUSTION ENGINES CONTAINING EXCESS OXYGEN
JP4865250B2 (ja) 排ガス処理用触媒の製造方法
EP0402899B1 (en) Process for preparing catalysts for oxidation of carbon monoxide
JPH02303539A (ja) Coを酸化するための担持触媒の製造法、担持触媒および接触法によるco酸化法
US4921830A (en) Catalyst for the oxidation of carbon monoxide
JP2002501430A (ja) 高活性炭化水素合成触媒の調製方法および触媒組成物
JP4381071B2 (ja) 排ガス処理用触媒の製造方法
US6093670A (en) Carbon monoxide oxidation catalyst and process therefor
US4940686A (en) Catalyst for oxidation of carbon monoxide
US4994247A (en) Preparation of catalyst for oxidation of carbon monoxide
CN114682253B (zh) 一种机动车尾气净化用单原子催化剂的制备方法
US7033558B2 (en) Method for eliminating traces of hydrocarbons from gas streams
WO2006095392A1 (ja) 排ガス処理用触媒の製造方法
JPH09508058A (ja) 触媒の製造方法
JP2000246102A (ja) 触媒の製造方法
JP4901072B2 (ja) 炭化水素除去用触媒およびその炭化水素除去方法
JP4960580B2 (ja) 炭化水素除去用触媒およびその炭化水素除去方法
GB1231276A (ja)