JPH06348687A - 手書き文字入力方法及びシステム - Google Patents
手書き文字入力方法及びシステムInfo
- Publication number
- JPH06348687A JPH06348687A JP5137243A JP13724393A JPH06348687A JP H06348687 A JPH06348687 A JP H06348687A JP 5137243 A JP5137243 A JP 5137243A JP 13724393 A JP13724393 A JP 13724393A JP H06348687 A JPH06348687 A JP H06348687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- input
- candidate
- handwritten
- characters
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Character Input (AREA)
- Character Discrimination (AREA)
- Machine Translation (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ペン入力コンピュータなどにおけて、手書き
入力の効率を向上させること。 【構成】 手書き入力が可能な手書き入力装置の文字認
識機能において、文字の一部をキーにして該一部を含む
文字を検索する手段と検索した文字を候補文字として表
示する手段と選択された候補文字を入力枠に表示する手
段を有する手書き文字入力システム。 【効果】 現状の認識率でも手書き文字入力をスムーズ
に行え、また、漢字を正確に覚えていなくても入力でき
る手書き文字入力方法及びシステムを提供できる。
入力の効率を向上させること。 【構成】 手書き入力が可能な手書き入力装置の文字認
識機能において、文字の一部をキーにして該一部を含む
文字を検索する手段と検索した文字を候補文字として表
示する手段と選択された候補文字を入力枠に表示する手
段を有する手書き文字入力システム。 【効果】 現状の認識率でも手書き文字入力をスムーズ
に行え、また、漢字を正確に覚えていなくても入力でき
る手書き文字入力方法及びシステムを提供できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、手書き入力装置の入力
方法に係り、特に手書き漢字の入力方法に関する。
方法に係り、特に手書き漢字の入力方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の手書き文字入力方法は、表示され
た入力枠に専用ペンで文字を書くと認識結果が表示され
る。正しければ終わりであるが、認識結果が違っていれ
ば、書き直すかまたは別に表示されている候補文字を選
択することで行う。
た入力枠に専用ペンで文字を書くと認識結果が表示され
る。正しければ終わりであるが、認識結果が違っていれ
ば、書き直すかまたは別に表示されている候補文字を選
択することで行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
手書き入力方法には、大きな問題がある。それは、手書
き文字認識プログラムの認識率が悪いため文字の入力に
時間がかかり過ぎるという問題である。現在、製品化さ
れているペン入力の認識率は、楷書でただしい書き順で
丁寧に書いて90%程度でしかない。また、漢字入力の
時、文字あるいは正しい書き順を正確に覚えていない場
合は入力ができないことになってしまう。
手書き入力方法には、大きな問題がある。それは、手書
き文字認識プログラムの認識率が悪いため文字の入力に
時間がかかり過ぎるという問題である。現在、製品化さ
れているペン入力の認識率は、楷書でただしい書き順で
丁寧に書いて90%程度でしかない。また、漢字入力の
時、文字あるいは正しい書き順を正確に覚えていない場
合は入力ができないことになってしまう。
【0004】本発明の目的は、現状の認識率でも手書き
文字入力をスムーズに行え、また、漢字を正確に覚えて
いなくても入力できる手書き文字入力方法及びシステム
を提供することにある。
文字入力をスムーズに行え、また、漢字を正確に覚えて
いなくても入力できる手書き文字入力方法及びシステム
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によれば、手書き入力が可能な手書き入力装
置の文字認識機能において、文字の一部をキーにして該
文字の一部を含む文字を検索する手段と、検索した文字
を候補文字として表示する手段と選択された候補文字を
入力枠に表示する手段を有することで実現できる。
め、本発明によれば、手書き入力が可能な手書き入力装
置の文字認識機能において、文字の一部をキーにして該
文字の一部を含む文字を検索する手段と、検索した文字
を候補文字として表示する手段と選択された候補文字を
入力枠に表示する手段を有することで実現できる。
【0006】
【作用】利用者が手書きで文字の一部を入力すると、シ
ステムは入力された手書き文字を認識し、文字の一部を
キーにして該一部を含む文字を検索する手段により認識
した文字をキーにしてデータベースを検索をする。次に
検索した文字を候補文字として表示する手段により検索
結果を候補文字の欄に表示する。ここで利用者は表示さ
れている候補文字の中から一つを選択する。システムは
選択された候補文字を入力枠に表示する手段により選択
された文字を入力枠に表示する。
ステムは入力された手書き文字を認識し、文字の一部を
キーにして該一部を含む文字を検索する手段により認識
した文字をキーにしてデータベースを検索をする。次に
検索した文字を候補文字として表示する手段により検索
結果を候補文字の欄に表示する。ここで利用者は表示さ
れている候補文字の中から一つを選択する。システムは
選択された候補文字を入力枠に表示する手段により選択
された文字を入力枠に表示する。
【0007】これにより、現状の認識率でも手書き文字
入力をスムーズに行え、また、漢字を正確に覚えていな
くても入力できる手書き文字入力方法及びシステムが実
現できる。
入力をスムーズに行え、また、漢字を正確に覚えていな
くても入力できる手書き文字入力方法及びシステムが実
現できる。
【0008】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に
説明する。
説明する。
【0009】図1は本発明の一実施例を示すシステム構
成図である。1は中央処理装置、2はメモリ、3は辞書
などが入っているデータベース、4はディスプレイ、5
はタブレット、6は専用の入力ペンである。
成図である。1は中央処理装置、2はメモリ、3は辞書
などが入っているデータベース、4はディスプレイ、5
はタブレット、6は専用の入力ペンである。
【0010】説明を判り易くするために、まず本発明を
利用したオペレーションについて説明する。
利用したオペレーションについて説明する。
【0011】図3、図4は、部首検索で文字を入力する
例を表している。4、5は一体型のディスプレイとタブ
レットで、6は専用入力ペンである。30は文字入力用
のウィンドウ、32は部首指示ボタン、33は文字入力
枠、34は候補文字表示枠である。部首検索で文字を入
力するには、まず文字入力枠33に部首を手書きする
(本例では「木偏」)。文字認識が終了する前に「部
首」ボタン32を押す(図3)。そうすると、候補文字
欄34に「木偏」の漢字一覧が表示される。候補文字の
中に目的の文字がなければ、「次」ボタン35や「前」
ボタン36を押し、新たな候補文字を出して探す。目的
の文字が表示されたら専用入力ペン6で触ることで入力
枠に入る(図4)。
例を表している。4、5は一体型のディスプレイとタブ
レットで、6は専用入力ペンである。30は文字入力用
のウィンドウ、32は部首指示ボタン、33は文字入力
枠、34は候補文字表示枠である。部首検索で文字を入
力するには、まず文字入力枠33に部首を手書きする
(本例では「木偏」)。文字認識が終了する前に「部
首」ボタン32を押す(図3)。そうすると、候補文字
欄34に「木偏」の漢字一覧が表示される。候補文字の
中に目的の文字がなければ、「次」ボタン35や「前」
ボタン36を押し、新たな候補文字を出して探す。目的
の文字が表示されたら専用入力ペン6で触ることで入力
枠に入る(図4)。
【0012】これにより、部首しか思い出せない漢字の
入力も可能になる。
入力も可能になる。
【0013】本例では、文字入力枠32に部首を手書き
した後、認識が終了する前に「部首」ボタンを押すとし
ているが、部首が通常の文字としてシステムの辞書にあ
る場合は、認識終了後でも良い。
した後、認識が終了する前に「部首」ボタンを押すとし
ているが、部首が通常の文字としてシステムの辞書にあ
る場合は、認識終了後でも良い。
【0014】図5、図6は、部分検索で文字を入力する
例を表している。30は文字入力用のウィンドウ、31
は部首指示ボタン、33は文字入力枠、34は候補文字
表示枠である。部分検索で文字を入力するには、まず文
字入力枠33に文字の一部を手書きする(本例では
「山」)。文字認識が終了する前に「部分」ボタン32
を押す(図5)。そうすると、候補文字欄34に「山」
を含む文字の一覧が表示される。候補文字の中に目的の
文字がなければ、「次」ボタン35や「前」ボタン36
を押し、新たな候補文字を出して探す。目的の文字が表
示されたら専用入力ペン6で押すことで入力枠に入る
(図6)。
例を表している。30は文字入力用のウィンドウ、31
は部首指示ボタン、33は文字入力枠、34は候補文字
表示枠である。部分検索で文字を入力するには、まず文
字入力枠33に文字の一部を手書きする(本例では
「山」)。文字認識が終了する前に「部分」ボタン32
を押す(図5)。そうすると、候補文字欄34に「山」
を含む文字の一覧が表示される。候補文字の中に目的の
文字がなければ、「次」ボタン35や「前」ボタン36
を押し、新たな候補文字を出して探す。目的の文字が表
示されたら専用入力ペン6で押すことで入力枠に入る
(図6)。
【0015】これにより、おぼろげながら覚えている漢
字の入力も可能になる。
字の入力も可能になる。
【0016】図7、図8、図9は、部首検索において画
数指定を行う例を表している。文字入力枠33に部首を
手書きする(本例では「木偏」)。文字認識が終了する
前に「部首」ボタン32を押す(図7)。そうすると図
8に示すように画数指定枠37が表示される。ここで画
数の指定を行い(本例では9画以上)、「実行」キーを
押す。これにより候補文字欄34には9画以上の「木
偏」の漢字一覧が表示されるので目的の文字を専用ペン
6で押す(図9)。
数指定を行う例を表している。文字入力枠33に部首を
手書きする(本例では「木偏」)。文字認識が終了する
前に「部首」ボタン32を押す(図7)。そうすると図
8に示すように画数指定枠37が表示される。ここで画
数の指定を行い(本例では9画以上)、「実行」キーを
押す。これにより候補文字欄34には9画以上の「木
偏」の漢字一覧が表示されるので目的の文字を専用ペン
6で押す(図9)。
【0017】これにより、部首検索による文字入力のス
ピードを上げることができる。
ピードを上げることができる。
【0018】図2は本発明の一実施例である文字認識機
能のフロー図である。ステップ11で認識処理を行う。
ステップ12では部首検索または部分検索の指示があっ
たかどうかを判定する。(部首検索または部分検索の指
示は本図の文字認識機能にくる前に行われている。)何
も指示がなかった場合は、候補文字の検索を行い(ステ
ップ22)、終了する。ステップ12で部分指定の場合
は、部分検索を行う(ステップ13)。次に図8で示し
たような画数入力を行う(ステップ15)。ここで、取
消しボタンが押されれば終了する(ステップ16)。終
了でなければステップ13で検索した結果からさらに画
数検索を行う(ステップ17)。次に図9のように検索
した文字を候補文字欄に表示する(ステップ18)。そ
して、表示された候補文字の中から1つを選択する(ス
テップ19)。ここで「取消し」ボタンが押されたなら
終了する(ステップ20)。最後に、選択された候補文
字を文字入力枠に表示する(ステップ21)。
能のフロー図である。ステップ11で認識処理を行う。
ステップ12では部首検索または部分検索の指示があっ
たかどうかを判定する。(部首検索または部分検索の指
示は本図の文字認識機能にくる前に行われている。)何
も指示がなかった場合は、候補文字の検索を行い(ステ
ップ22)、終了する。ステップ12で部分指定の場合
は、部分検索を行う(ステップ13)。次に図8で示し
たような画数入力を行う(ステップ15)。ここで、取
消しボタンが押されれば終了する(ステップ16)。終
了でなければステップ13で検索した結果からさらに画
数検索を行う(ステップ17)。次に図9のように検索
した文字を候補文字欄に表示する(ステップ18)。そ
して、表示された候補文字の中から1つを選択する(ス
テップ19)。ここで「取消し」ボタンが押されたなら
終了する(ステップ20)。最後に、選択された候補文
字を文字入力枠に表示する(ステップ21)。
【0019】本例までは、システムに部首検索用の辞書
や部分検索用の辞書が容易されているものとして説明し
てきた。部首検索については固定であるため、図4に示
すような辞書を用意しておけば良い。しかし、部分検索
用の文字は種類が多くなり過ぎるため、部分検索用の辞
書をあらかじめ用意しておくことはできない。もちろん
部分検索用の文字をある程度絞れば用意することは可能
である。そこで以降は、部分検索用の辞書の登録、削
除、参照について説明する。
や部分検索用の辞書が容易されているものとして説明し
てきた。部首検索については固定であるため、図4に示
すような辞書を用意しておけば良い。しかし、部分検索
用の文字は種類が多くなり過ぎるため、部分検索用の辞
書をあらかじめ用意しておくことはできない。もちろん
部分検索用の文字をある程度絞れば用意することは可能
である。そこで以降は、部分検索用の辞書の登録、削
除、参照について説明する。
【0020】まず部分検索で使用する文字の部分を登録
する機能について説明する。これも説明を判り易くする
ため、まず図11から図13を使って文字登録のオペレ
ーションを、図14と図15を使って登録した文字で部
分検索するオペレーションを説明する。
する機能について説明する。これも説明を判り易くする
ため、まず図11から図13を使って文字登録のオペレ
ーションを、図14と図15を使って登録した文字で部
分検索するオペレーションを説明する。
【0021】図11は文字登録の初期画面である。51
は文字登録用のウィンドウである。52は部分指定を行
うために元になる文字を入力するための文字入力枠、5
7は候補文字表示枠、53は部分指定に移るための実行
ボタンである。まず、部分指定のもとになる文字を52
の文字入力枠に書く(本例では「門」)。そして、「部
分指定」ボタン53を押す。そうすると図12に示すよ
うな部分指定用の枠が表示される。部分指定を行う前に
文字を変更する場合は「変更」ボタン、文字登録をやめ
る場合は「取消し」ボタンを押す。
は文字登録用のウィンドウである。52は部分指定を行
うために元になる文字を入力するための文字入力枠、5
7は候補文字表示枠、53は部分指定に移るための実行
ボタンである。まず、部分指定のもとになる文字を52
の文字入力枠に書く(本例では「門」)。そして、「部
分指定」ボタン53を押す。そうすると図12に示すよ
うな部分指定用の枠が表示される。部分指定を行う前に
文字を変更する場合は「変更」ボタン、文字登録をやめ
る場合は「取消し」ボタンを押す。
【0022】図12は部分指定を行う画面である。52
は部分指定の枠で選択した文字のフォントを表示する。
文字の部分指定はこの枠で行う。指定の方法としては、
専用ペン6で長方形の2点を指定して囲むとか、文字を
構成する線を直接指定するなど様々な方法が考えられ
る。本例では、「門」の左半分を指定している。ここで
登録ボタンを押すと図13に示すような登録確認用の枠
が表示される。やめるときは「取消し」ボタン、指定を
やりなおすときには「変更」ボタンを押す。
は部分指定の枠で選択した文字のフォントを表示する。
文字の部分指定はこの枠で行う。指定の方法としては、
専用ペン6で長方形の2点を指定して囲むとか、文字を
構成する線を直接指定するなど様々な方法が考えられ
る。本例では、「門」の左半分を指定している。ここで
登録ボタンを押すと図13に示すような登録確認用の枠
が表示される。やめるときは「取消し」ボタン、指定を
やりなおすときには「変更」ボタンを押す。
【0023】図13は文字登録の確認画面である。56
は確認用の枠である。登録しても良ければ「はい」ボタ
ンを押す。やめる場合は「いいえ」ボタンを押す。
は確認用の枠である。登録しても良ければ「はい」ボタ
ンを押す。やめる場合は「いいえ」ボタンを押す。
【0024】図14は文字入力の画面である。ここで図
12から図14の例で登録した「門」の左側だけを手書
きすると、本図のようになる。ここで「部分」ボタンを
押すと図15で示すように候補文字が表示されるので目
的の文字を選択する。図15において表示される候補文
字の登録方法は図18以降で説明する。
12から図14の例で登録した「門」の左側だけを手書
きすると、本図のようになる。ここで「部分」ボタンを
押すと図15で示すように候補文字が表示されるので目
的の文字を選択する。図15において表示される候補文
字の登録方法は図18以降で説明する。
【0025】図10は本発明の一実施例である文字登録
機能を示すフロー図である。ステップ41で部分指定の
元になる文字を選択する(図11)。ステップ42で部
分指定枠を開き選択した文字のフォントを表示する。ス
テップ43で部分指定を行う(図12)。ステップ44
で登録確認枠を開き確認をして部分指定された文字の一
部を文字として登録する(図13)。
機能を示すフロー図である。ステップ41で部分指定の
元になる文字を選択する(図11)。ステップ42で部
分指定枠を開き選択した文字のフォントを表示する。ス
テップ43で部分指定を行う(図12)。ステップ44
で登録確認枠を開き確認をして部分指定された文字の一
部を文字として登録する(図13)。
【0026】次に候補文字の登録方法について説明す
る。候補文字の登録方法として2つの方法を示す。図1
8と図19で検索の時キーとなる文字を選び、その文字
の候補となる文字を入力する方法を説明し、図20と図
21で候補文字を選択し、その文字のキーとなる文字を
入力する方法を説明する。
る。候補文字の登録方法として2つの方法を示す。図1
8と図19で検索の時キーとなる文字を選び、その文字
の候補となる文字を入力する方法を説明し、図20と図
21で候補文字を選択し、その文字のキーとなる文字を
入力する方法を説明する。
【0027】図18は検索の時キーとなる文字を選び、
つぎにその文字の候補となる文字を入力する候補文字登
録画面である。71は候補文字登録用ウィンドウ、72
はキーとなる文字の入力枠、73は72で入力した文字
に対する候補文字の入力枠である。本例では、キーとな
る文字として「門」の左側部分、その候補文字として
「閣」、「閲」、「闘」を指定している。ここで、「登
録」キーを押すことで図19で示す登録確認用の枠74
が表示されるので「はい」キーで登録する。これによ
り、「閣」、「閲」、「闘」は「門」の左側部分の候補
文字として表示されるようになる。
つぎにその文字の候補となる文字を入力する候補文字登
録画面である。71は候補文字登録用ウィンドウ、72
はキーとなる文字の入力枠、73は72で入力した文字
に対する候補文字の入力枠である。本例では、キーとな
る文字として「門」の左側部分、その候補文字として
「閣」、「閲」、「闘」を指定している。ここで、「登
録」キーを押すことで図19で示す登録確認用の枠74
が表示されるので「はい」キーで登録する。これによ
り、「閣」、「閲」、「闘」は「門」の左側部分の候補
文字として表示されるようになる。
【0028】図20は文字を選択し、つぎにその文字の
キーとなる文字を入力する候補文字登録画面である。8
1は候補文字登録用ウィンドウ、82は候補文字の入力
枠、83は82で指定した文字を検索するときにキーと
なる文字を入力する枠である。本例では候補文字として
「閥」、キーとなる文字として「門」の左側の部分を指
定している。ここで、「登録」キーを押すことで図21
で示す登録確認用の枠74が表示されるので「はい」キ
ーで登録する。これにより、「閥」は「門」の左側の部
分の候補文字として表示されるようになる。
キーとなる文字を入力する候補文字登録画面である。8
1は候補文字登録用ウィンドウ、82は候補文字の入力
枠、83は82で指定した文字を検索するときにキーと
なる文字を入力する枠である。本例では候補文字として
「閥」、キーとなる文字として「門」の左側の部分を指
定している。ここで、「登録」キーを押すことで図21
で示す登録確認用の枠74が表示されるので「はい」キ
ーで登録する。これにより、「閥」は「門」の左側の部
分の候補文字として表示されるようになる。
【0029】これまでの説明でわかるように、キーにな
る文字、候補文字は自由に登録できるため、例えば
「山」を「川」の候補文字にすることも可能である。
る文字、候補文字は自由に登録できるため、例えば
「山」を「川」の候補文字にすることも可能である。
【0030】図16に図18、図19で説明した候補文
字登録機能のフロー図を示す。ステップ61で検索の時
キーとなる文字を選ぶ(図18)。ステップ62で選ん
だ文字の候補となる文字を入力する(図19)。ステッ
プ63で部分検索辞書に登録する。
字登録機能のフロー図を示す。ステップ61で検索の時
キーとなる文字を選ぶ(図18)。ステップ62で選ん
だ文字の候補となる文字を入力する(図19)。ステッ
プ63で部分検索辞書に登録する。
【0031】図17に図20、図21で説明した候補文
字登録機能のフロー図を示す。ステップ65で候補文字
を選ぶ(図20)。ステップ65で選んだ文字のきーと
なる文字を入力する(図21)。ステップ66で部分検
索辞書に登録する。
字登録機能のフロー図を示す。ステップ65で候補文字
を選ぶ(図20)。ステップ65で選んだ文字のきーと
なる文字を入力する(図21)。ステップ66で部分検
索辞書に登録する。
【0032】図22、図23は、指定した文字に対し、
その文字の候補文字を表示する機能を表している。91
は候補文字の確認用のウィンドウ、92は文字の入力枠
である。まず図22において、92の文字入力枠に候補
文字を表示したい文字を書く。そして、「確認」ボタン
を押せば、図23のに示すように候補文字が表示され
る。本例では、「門」右側の候補文字としては「門」、
「閃」、「閉」など候補文字表示欄94に表示されてい
るものがあることを表している。
その文字の候補文字を表示する機能を表している。91
は候補文字の確認用のウィンドウ、92は文字の入力枠
である。まず図22において、92の文字入力枠に候補
文字を表示したい文字を書く。そして、「確認」ボタン
を押せば、図23のに示すように候補文字が表示され
る。本例では、「門」右側の候補文字としては「門」、
「閃」、「閉」など候補文字表示欄94に表示されてい
るものがあることを表している。
【0033】図24、図25は、指定した候補文字にた
いし、その文字がなんの候補文字になっているかを表示
する機能を表している。101は候補文字の確認用のウ
ィンドウ、102は文字の入力枠である。まず図24に
おいて、92の文字入力枠になんの候補文字になってい
るかを表示したい文字を書く。そして、「確認」ボタン
を押せば、図23のに示すように92の候補文字を表示
するためのキーとなる文字が表示される。本例では、
「閣」を候補文字とする文字としては、「門」、「各」
の上部、「口」、「門」の左側、「各」があることを表
している。
いし、その文字がなんの候補文字になっているかを表示
する機能を表している。101は候補文字の確認用のウ
ィンドウ、102は文字の入力枠である。まず図24に
おいて、92の文字入力枠になんの候補文字になってい
るかを表示したい文字を書く。そして、「確認」ボタン
を押せば、図23のに示すように92の候補文字を表示
するためのキーとなる文字が表示される。本例では、
「閣」を候補文字とする文字としては、「門」、「各」
の上部、「口」、「門」の左側、「各」があることを表
している。
【0034】
【発明の効果】これまで述べてきたように本発明によれ
ば、現状の認識率でも手書き文字入力をスムーズに行
え、また、漢字を正確に覚えていなくても入力できる手
書き文字入力方法及びシステムを提供できる。
ば、現状の認識率でも手書き文字入力をスムーズに行
え、また、漢字を正確に覚えていなくても入力できる手
書き文字入力方法及びシステムを提供できる。
【図1】本発明の一実施例であるシステムの全体構成を
表す図である。
表す図である。
【図2】本発明の一実施例である文字認識機能のフロー
図である。
図である。
【図3】本発明の一実施例である部首検索の画面例であ
る。
る。
【図4】本発明の一実施例である部首検索の画面例であ
る。
る。
【図5】本発明の一実施例である部分検索の画面例であ
る。
る。
【図6】本発明の一実施例である部分検索の画面例であ
る。
る。
【図7】本発明の一実施例である部首検索における画数
検索の画面例である。
検索の画面例である。
【図8】本発明の一実施例である部首検索における画数
検索の画面例である。
検索の画面例である。
【図9】本発明の一実施例である部首検索における画数
検索の画面例である。
検索の画面例である。
【図10】本発明の一実施例である文字登録機能のフロ
ー図である。
ー図である。
【図11】本発明の一実施例である文字登録の画面例で
ある。
ある。
【図12】本発明の一実施例である文字登録の画面例で
ある。
ある。
【図13】本発明の一実施例である文字登録の画面例で
ある。
ある。
【図14】本発明の一実施例である部分検索の画面例で
ある。
ある。
【図15】本発明の一実施例である部分検索の画面例で
ある。
ある。
【図16】本発明の一実施例である候補文字登録機能の
フロー図である。
フロー図である。
【図17】本発明の一実施例である候補文字登録機能の
フロー図である。
フロー図である。
【図18】本発明の一実施例である候補文字登録の画面
例である。
例である。
【図19】本発明の一実施例である候補文字登録の画面
例である。
例である。
【図20】本発明の一実施例である候補文字登録の画面
例である。
例である。
【図21】本発明の一実施例である候補文字登録の画面
例である。
例である。
【図22】本発明の一実施例である候補文字確認の画面
例である。
例である。
【図23】本発明の一実施例である候補文字確認の画面
例である。
例である。
【図24】本発明の一実施例である候補文字確認の画面
例である。
例である。
【図25】本発明の一実施例である候補文字確認の画面
例である。
例である。
1…中央処理装置、3…データベース、4…表示装置、
5…タブレット、6…入力ペン、31…部首指定ボタ
ン、35…部分指定ボタン、37…画数指定枠、54…
部分指定枠。
5…タブレット、6…入力ペン、31…部首指定ボタ
ン、35…部分指定ボタン、37…画数指定枠、54…
部分指定枠。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寺田 修司 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地の12 株式会社日立製作所情報システム事業部内
Claims (18)
- 【請求項1】手書き入力装置での手書き文字入力におい
て、手書き入力時に入力された文字を認識し、認識した
文字の一部を含む文字を候補文字として表示し、選択さ
れた候補文字を入力とすることを特徴とする手書き文字
入力方法。 - 【請求項2】直前に入力した文字または直後に入力する
文字またはポインタの位置付いている文字は文字の一部
であることをシステムに知らせる手段により、該入力文
字の一部を含む文字を候補文字として表示することを特
徴とする請求項1記載の手書き文字入力方法。 - 【請求項3】直前に入力した文字または直後に入力する
文字またはポインタの位置付いている文字は部首である
ことをシステムに知らせる手段により、該入力部首の文
字を候補文字として表示することを特徴とする請求項1
記載の手書き文字入力方法。 - 【請求項4】候補文字を表示する前に、表示する候補文
字の画数を入力し、該入力画数の候補文字を表示するこ
とを特徴とする請求項1記載の手書き文字入力方法。 - 【請求項5】指定された文字のフォントを表示し、表示
した文字フォントに対し範囲指定された文字の一部分を
文字として新たに登録することを特徴とする請求項1記
載の手書き文字入力方法。 - 【請求項6】登録されている文字に対し、指定された文
字を候補文字として登録することを特徴とする請求項5
記載の手書き文字入力方法。 - 【請求項7】指定された文字を、登録されている文字の
候補として登録することを特徴とする請求項6記載の手
書き文字入力方法。 - 【請求項8】指定された文字に対し、登録されている候
補文字を表示することを特徴とする請求項6記載の手書
き文字入力方法。 - 【請求項9】指定された候補文字に対し、キーとなる文
字を表示することを特徴とする請求項6記載の手書き文
字入力方法。 - 【請求項10】手書き入力が可能な手書き入力装置の文
字認識機能において、文字の一部をキーにして該一部を
含む文字を検索する手段と検索した文字を候補文字とし
て表示する手段と選択された候補文字を入力枠に表示す
る手段を有することを特徴とする手書き文字入力システ
ム。 - 【請求項11】直前に入力した文字または直後に入力す
る文字またはポインタの位置付いている文字が文字の一
部であることをシステムに知らせる手段を有することを
特徴とする請求項10記載の手書き文字入力システム。 - 【請求項12】直前に入力した文字または直後に入力す
る文字またはポインタの位置付いている文字が文字は部
首であることをシステムに知らせる手段を有することを
特徴とする請求項10記載の手書き文字入力システム。 - 【請求項13】表示する候補文字の画数を入力する手段
と、候補文字から該入力画数の文字を検索する手段を有
することを特徴とする請求項10記載の手書き文字入力
システム。 - 【請求項14】指定された文字のフォントを表示する手
段と、表示した文字フォントに対し範囲指定する手段と
範囲指定された文字の一部分を文字として新たに登録す
る手段を有することを特徴とする請求項10記載の手書
き文字入力システム。 - 【請求項15】登録されている文字に対し、指定された
文字を候補文字として登録する手段を有することを特徴
とする請求項14記載の手書き文字入力システム。 - 【請求項16】指定された文字を、登録されている文字
の候補として登録する手段を有することを特徴とする請
求項14記載の手書き文字入力システム。 - 【請求項17】指定された文字に対し、登録されている
候補文字を表示する手段を有することを特徴とする請求
項14記載の手書き文字入力システム。 - 【請求項18】指定された候補文字に対し、キーとなる
文字を表示する手段を有することを特徴とする請求項1
4記載の手書き文字入力システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5137243A JPH06348687A (ja) | 1993-06-08 | 1993-06-08 | 手書き文字入力方法及びシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5137243A JPH06348687A (ja) | 1993-06-08 | 1993-06-08 | 手書き文字入力方法及びシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06348687A true JPH06348687A (ja) | 1994-12-22 |
Family
ID=15194121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5137243A Pending JPH06348687A (ja) | 1993-06-08 | 1993-06-08 | 手書き文字入力方法及びシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06348687A (ja) |
-
1993
- 1993-06-08 JP JP5137243A patent/JPH06348687A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7257528B1 (en) | Method and apparatus for Chinese character text input | |
US5187480A (en) | Symbol definition apparatus | |
JP2001005599A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法並びに情報処理プログラムを記録した記録媒体 | |
WO2000043861A1 (en) | Method and apparatus for chinese character text input | |
JP2992127B2 (ja) | 文字認識方法及び装置 | |
JPS6316783B2 (ja) | ||
JP3422157B2 (ja) | 手書き文字入力装置および手書き文字入力方法 | |
JPH06348687A (ja) | 手書き文字入力方法及びシステム | |
JPS6254364A (ja) | 表意文字処理方法および装置 | |
JPS6111891A (ja) | 手書き文字図形認識装置 | |
JPS5985532A (ja) | 文章編集範囲指定方式 | |
JPH0562008A (ja) | 文字認識方法 | |
JP2902182B2 (ja) | オンライン手書き文字認識装置 | |
JPH1063775A (ja) | 文書作成装置及び認識候補表示方法 | |
JPH0737039A (ja) | オンライン手書き文字認識装置 | |
JPH06149888A (ja) | 電子ファイリングシステム | |
JP2938663B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JPH07160719A (ja) | 電子辞書引き装置 | |
JPH06119322A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH024026A (ja) | 文書処理装置 | |
JPS61190677A (ja) | 手書き文字認識のシフト制御方式 | |
JPH11338859A (ja) | 氏名入力装置及びプログラム記録媒体 | |
JPH05135029A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH0830590A (ja) | 文章処理装置 | |
JPH02136970A (ja) | 英単語検索装置 |