JPH06348556A - 記憶域管理システム - Google Patents

記憶域管理システム

Info

Publication number
JPH06348556A
JPH06348556A JP5166388A JP16638893A JPH06348556A JP H06348556 A JPH06348556 A JP H06348556A JP 5166388 A JP5166388 A JP 5166388A JP 16638893 A JP16638893 A JP 16638893A JP H06348556 A JPH06348556 A JP H06348556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
storage area
storage
management information
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5166388A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Iwai
等 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5166388A priority Critical patent/JPH06348556A/ja
Publication of JPH06348556A publication Critical patent/JPH06348556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メモリやファイルの圧迫を防ぎ、かつ記憶域
の管理を効率的に行える記憶域管理システムを提供す
る。 【構成】 記憶域を指定されたサイズだけ獲得する記憶
域獲得手段110と、獲得した記憶域の全体のサイズデ
ータと情報を格納する際のレコードサイズと格納する情
報の格納位置データまたは最古の有効情報位置データか
らなる管理情報を作成する管理情報作成手段120と、
管理情報の格納位置データで示す位置に、情報を格納す
る情報格納手段150と、情報を記憶域に格納する毎
に、次に格納する情報の格納位置を求めて、管理情報を
更新する管理情報更新手段160を備える。 【効果】 情報を再帰的に格納するので、メモリやファ
イルの圧迫を防ぎ、かつ記憶域の管理を効率的に行え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータの情報を
格納する記憶域を管理する記憶域管理方式に関し、特
に、定められたサイズの記憶域に再帰的に情報を格納す
る記憶域管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータにおいて情報を格納する記
憶域としては、メモリやファイル等があるが、これらの
記憶域に情報を格納する処理として、例えば、一定時間
単位にプログラムの制御情報を格納する場合のように、
記憶域に情報を順次蓄積するといった処理がなされる場
合がある。
【0003】メモリに情報の格納処理を行なう場合、ま
ず、情報を格納するために必要なサイズの記憶域をメモ
リ上に予め獲得し、その獲得した記憶域に情報を順次格
納する方法がとられている。また、ファイルに情報の格
納処理を行なう場合には、情報を格納する際に、必要な
サイズ分だけファイルを拡張してその拡張した領域に情
報を格納する方法がとられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の記憶域管理方式
では、メモリの場合であれば、予め獲得した領域への情
報の格納が終了した後に、新たな情報格納の必要が生じ
ると、その度にメモリの別の領域を獲得して情報を格納
するため、記憶域の管理が煩雑であり、かつ情報量が増
えるとメモリを圧迫してしまうという問題がある。ま
た、ファイルの場合でも、情報を格納する度にファイル
を拡張するため、ファイルを圧迫し、ひいてはシステム
性能をダウンしてしまうという問題がある。
【0005】本発明は、このような従来の課題を解決す
るためになされたものであり、一定時間単位で情報を順
次蓄積する処理を行なう場合、一定の記憶域に再帰的に
情報を格納することにより、メモリやファイルの圧迫を
防ぎ、かつ記憶域の管理を効率的に行える記憶域管理シ
ステムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の記憶域管理システムは、前記記憶域を指定
されたサイズだけ獲得する記憶域獲得手段と、獲得した
前記記憶域の全体のサイズデータと前記記憶域に情報を
格納する際の格納単位サイズデータと前記記憶域に格納
する情報の格納位置データからなる管理情報を作成する
管理情報作成手段と、前記記憶域上の前記管理情報の格
納位置データで示す位置に、前記情報を前記格納単位サ
イズ毎に格納する情報格納手段と、前記情報を前記記憶
域に格納する毎に、次に格納する情報の前記記憶域上の
格納位置を求めて、前記管理情報を更新する管理情報更
新手段とを備える。また、好ましい態様では、前記管理
情報を前記獲得した記憶域の所定エリアに書き込む管理
情報書き込み手段と、前記情報を前記記憶域に格納する
際に、前記管理情報を読み出す管理情報読み出し手段
と、前記読み出した管理情報から前記情報の格納単位サ
イズ及び前記記憶域上の前記格納位置を解析する管理情
報解析手段とを備える。さらに、前記記憶域獲得手段
は、指定されたサイズに前記管理情報を格納するのに必
要なサイズを加えたサイズの記憶域を獲得する構成とし
ている。上記目的を達成する本発明の他の記憶域管理シ
ステムは、前記記憶域を指定されたサイズだけ獲得する
記憶域獲得手段と、獲得した前記記憶域の全体のサイズ
データと前記記憶域に格納する情報の格納位置データと
有効な最古の情報の位置データからなる管理情報を作成
する管理情報作成手段と、前記記憶域上の前記管理情報
の格納位置データで示す位置に、前記情報を可変長で格
納する情報格納手段と、前記情報を前記記憶域に格納す
る毎に、次に格納する情報の前記記憶域上の格納位置及
び有効な最古の情報の位置データを求めて、前記管理情
報を更新する管理情報更新手段とを備える。好ましい態
様では、前記管理情報を前記獲得した記憶域の所定エリ
アに書き込む管理情報書き込み手段と、前記情報を前記
記憶域に格納する際に、前記管理情報を読み出す管理情
報読み出し手段と、前記読み出した管理情報から前記情
報の前記記憶域上の前記格納位置及び有効な最古の情報
の位置を解析する管理情報解析手段とを備える。さら
に、前記記憶域獲得手段は、指定されたサイズに前記管
理情報を格納するのに必要なサイズを加えたサイズの記
憶域を獲得する構成としている。
【0007】
【作用】本発明では、メモリ等に獲得したい記憶域のサ
イズと名称を指定することにより記憶域獲得要求を発行
すると、記憶域獲得手段は、要求で指定されたサイズ
に、後述する管理情報を格納するのに必要なエリアのサ
イズを加算したサイズの記憶域をメモリ上に獲得する。
管理情報作成手段は、獲得した記憶域の所定エリアに、
獲得要求で指定された記憶域の全サイズ、及び情報格納
エリア上の情報を格納する位置情報等からなる管理情報
を作成する。管理情報読み出し手段は、記憶域と、格納
する情報とそのサイズを指定した情報格納要求が発行さ
れると、記憶域から管理情報を読み出す。管理情報解析
手段は、読み出した管理情報から情報格納エリア上の情
報格納位置を解析して取得する。また、情報格納手段
は、管理情報解析手段で取得された情報格納位置データ
に基づいて、指定された情報を情報格納エリアに格納す
る。管理情報更新手段は、情報を格納したことにより変
更の生じた管理情報内の情報を洗い出し、更新内容を算
出する。管理情報書き込み手段は、管理情報更新手段で
更新された情報を管理情報に書き込む。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。図1に本発明の一実施例による記憶
域管理システムの構成を示す。一定時間単位で情報を順
次蓄積する処理の場合、一般的には、最近の何件かの情
報が保持されていれば十分で、古い情報については削除
しもてよい場合が多い。そこで、本発明では、予め定め
られた記憶域に再帰的に情報を格納することで、従来の
問題点を解決した。
【0009】本実施例の記憶域管理システム100は、
図1に示すように、記憶域獲得手段110と、管理情報
作成手段120と、管理情報読み出し手段130と、管
理情報解析手段140と、情報格納手段150と、管理
情報更新手段160と、管理情報書き込み手段170と
で構成されている。
【0010】メモリ等に獲得したい記憶域のサイズと名
称を指定することにより記憶域獲得要求を発行すると、
記憶域獲得手段110は、要求で指定されたサイズに、
後述する管理情報を格納するのに必要なエリア181の
サイズを加算したサイズの記憶域180をメモリ上に獲
得する。次に、管理情報作成手段120は、獲得した記
憶域180の所定エリアに、獲得要求で指定された記憶
域(情報格納エリア182)の全サイズ、及び情報格納
エリア182上の情報を格納する位置情報等からなる管
理情報185を作成し、エリア181に登録する。
【0011】管理情報読み出し手段130は、記憶域1
80の名称と、格納する情報とそのサイズを指定した情
報格納要求が発行されると、記憶域180のエリア18
1から管理情報185を読み出す。管理情報解析手段1
40は、上記読み出した管理情報185から情報格納エ
リア182上の情報格納位置を解析して取得する。ま
た、情報格納手段150は、管理情報解析手段140で
取得された情報格納位置データに基づいて、指定された
情報を情報格納エリア182に格納する。
【0012】管理情報更新手段160は、情報を格納し
たことにより変更の生じた管理情報185内の情報を洗
い出し、更新内容を算出する。管理情報書き込み手段1
70は、管理情報更新手段160で更新された情報を管
理情報185に書き込む。
【0013】次いで、上記情報格納エリア182に情報
を固定長の格納単位で格納する場合の管理内容を説明す
る。
【0014】情報格納エリア182に情報を固定長の格
納単位で格納する場合の管理情報185の内容を図2に
示す。管理情報185は、図示のように、記憶域獲得要
求で指定された情報格納エリア182の全体サイズデー
タ211と、情報を情報格納エリア182に格納する際
の固定長の格納単位サイズを示すレコードサイズデータ
212と、情報格納エリア182内の次に情報を格納す
る位置の先頭アドレスを示す情報格納位置データ213
で構成されている。
【0015】記憶域獲得要求に基づいて記憶域獲得手段
110によって獲得された記憶域180の内容を図3に
示す。以下、図3及び図4において、空白の部分は、情
報が格納されていない未使用の領域であることを示す。
ここでは、記憶域180の先頭エリアであるエリア18
1に、図2に示した内容の管理情報185が格納されて
いる。また、記憶域獲得要求で指定された情報格納エリ
ア182の全体サイズは、上記レコードサイズの5倍の
サイズとなっている。
【0016】記憶域獲得手段110で記憶域180が獲
得されると、管理情報作成手段120によって、情報格
納エリア182の全体サイズデータ211とレコードサ
イズデータ212及び情報格納位置データ213からな
る管理情報185が作成されて、エリア181に登録さ
れる。まだ、情報が格納されていない記憶域180の初
期状態においては、情報格納エリア182の先頭位置A
が、管理情報185の情報格納位置データ213に書き
込まれる。
【0017】図3に示す記憶域180においては、情報
格納エリア182に既に3レコード分の情報が格納され
ている。このため、管理情報185の情報格納位置デー
タ213が更新され、情報格納エリア182の次に情報
を格納する位置Dが書き込まれている。
【0018】今、図3に示す状態において、記憶域18
0の名称と格納する情報とそのサイズを指定した情報格
納要求が発行された場合の処理を図4に従って説明す
る。ここでは、3レコード分の情報320の格納を要求
する情報格納要求が発行されたものとする。情報格納要
求が発行されると、管理情報読み出し手段103が、管
理情報185を読み出して管理情報解析手段140に送
る。管理情報解析手段140では、管理情報185の格
納位置情報213から情報格納エリア182のどこに情
報320を格納するのかを解析し、情報格納手段150
に対して格納位置として位置Dを通知する。
【0019】情報格納手段150は、図4に示すよう
に、情報格納エリア182内の通知された格納位置Dか
ら情報320を1レコードずつ(レコード320A、レ
コード320B、レコード20C)格納する。レコード
320Bを格納した時点で、情報格納エリア182が満
杯になるので、レコード320Cについては、情報格納
エリア182の先頭に戻って格納する。従って、図3の
状態において、先頭位置に格納されていた1レコード分
の情報については、レコード320Cが格納されること
で、消去されることになる。また、今回格納された情報
より以前に格納された情報については、レコード330
Aとレコード330Bが参照可能に(有効に)保持され
ることになる。
【0020】情報の格納後、管理情報更新手段160
は、次に情報を格納する情報格納位置を求める。図4に
おいては、レコード320Cの次のレコード先頭位置で
ある位置Bが情報格納位置として求められる。そして、
管理情報書き込み手段170は、管理情報更新手段16
0で求められた新たな情報格納位置(位置B)を管理情
報185の情報格納位置データ213に書き込む。以上
により、情報の格納情報が終了する。
【0021】次いで、上記情報格納エリア182に情報
を可変長で格納する場合の管理内容を説明する。
【0022】情報格納エリア182に情報を可変長で格
納する場合の管理情報185の内容を図5に示す。管理
情報185は、図示のように、記憶域獲得要求で指定さ
れた情報格納エリア182の全体サイズデータ411
と、情報格納エリア182内の次に情報を格納する位置
の先頭アドレスを示す情報格納位置データ412と、情
報格納エリア182内に格納されている情報のうち有効
な最も古い情報の格納位置を示す有効最古情報位置デー
タ413で構成されている。有効最古情報位置データ4
13には、情報格納位置データ412で示される位置よ
りも前に格納された情報のうち所定数だけ前の情報の先
頭位置が書き込まれる。有効最古情報位置データ413
には、情報格納位置データ412で示される位置よりも
前に格納された情報のうち所定数だけ前の情報の先頭位
置が書き込まれる。例えば、所定数を2と設定すれば、
情報格納位置データ412に示される位置よりも2つ前
の情報の先頭位置が有効最古情報位置データ413に書
き込まれる。図6に示す例では、所定数が4に設定され
ている。
【0023】記憶域獲得要求に基づいて記憶域獲得手段
110によって獲得された記憶域180に情報が格納さ
れている状態を図6に示す。以下、図6及び図7におい
て、空白の部分は、情報が格納されていない未使用の領
域であることを示す。ここでは、記憶域180の先頭エ
リアであるエリア181に、図5に示した内容の管理情
報185が格納されている。記憶域獲得手段110で記
憶域180が獲得されると、管理情報作成手段120に
よって、情報格納エリア182の全体サイズデータ41
1と情報格納位置データ412及び有効最古情報位置デ
ータ413からなる管理情報185が作成されて、エリ
ア181に登録される。まだ、情報が格納されていない
記憶域180の初期状態においては、情報格納エリア1
82の先頭位置Aが、管理情報185の情報格納位置デ
ータ412に書き込まれる。有効最古情報位置データ4
13については、まだ情報が格納されていないため、位
置情報は書き込まれない。
【0024】図6に示す記憶域180においては、情報
格納エリア182に既に4つの情報が格納されている。
ここで、格納された各情報の先頭には、一回の情報格納
要求により格納された情報のサイズを示す情報サイズデ
ータ421が書き込まれている。また、初期状態の管理
情報185の情報格納位置データ412及びが更新さ
れ、情報格納エリア182の次に情報を格納する位置A
が書き込まれ、また、有効最古情報位置データ413に
は、位置Aから遡って4つ前の情報の先頭位置Bが書き
込まれる。
【0025】今、図6に示す状態において、記憶域18
0の名称と格納する情報とそのサイズを指定した情報格
納要求が発行された場合の処理を図7に従って説明す
る。ここでは、所定サイズの情報520の格納を要求す
る情報格納要求が発行されたものとする。情報格納要求
が発行されると、管理情報読み出し手段103が、管理
情報185を読み出して管理情報解析手段140に送
る。管理情報解析手段140では、管理情報185の格
納位置データ412から情報格納エリア182のどこに
情報520を格納するのかを解析し、情報格納手段15
0に対して格納位置として位置Aを通知する。
【0026】情報格納手段150は、図7に示すよう
に、情報格納エリア182内の通知された格納位置Aか
ら情報520を格納する。その際、情報格納要求と共に
送られた情報520のサイズに基づいて、情報520の
先頭に、その情報サイズデータ421が書き込まれる。
情報520を格納した時点で、情報格納エリア182が
満杯になるので、情報520の残りの分は情報格納エリ
ア182の先頭から格納する。従って、図6の状態にお
いて、先頭位置に格納されていた情報については、情報
520が格納されることで、消去されることになる。
【0027】情報の格納後、管理情報更新手段160
は、次に情報を格納する情報格納位置と有効な最古情報
の位置を求める。図7においては、情報520の後尾位
置Cが次の情報の格納位置として求められる。また、今
回格納した情報520から遡って4つ目の情報の先頭位
置Dを有効最古情報位置として求める。管理情報書き込
み手段170は、管理情報更新手段160で求められた
新たな情報格納位置(位置C)及び有効最古情報位置
(位置D)を管理情報185の情報格納位置データ41
2及び有効最古情報位置データ413に書き込む。
【0028】以上により、情報の格納情報が終了する。
ここで、今回格納された情報520より以前に格納され
た情報については、有効最古情報位置データ413で示
される情報までの情報がが参照可能に(有効に)保持さ
れることになる。以上好ましい実施例をあげて本発明を
説明したが、本発明は必ずしも上記実施例に限定される
ものではない。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明の記憶域管理
システムによれば、一定時間単位で情報を順次蓄積する
処理を行なう場合、一定の記憶域に再帰的に情報を格納
することにより、メモリやファイルの圧迫を防ぎ、かつ
記憶域の管理を効率的に行える効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例による記憶域管理システム
の構成を示すブロック図である。
【図2】 情報を固定長で格納管理する場合の管理情報
の内容を示す図である。
【図3】 情報を固定長で格納管理する場合の記憶域の
状態例を示す図である。
【図4】 図3で示す記憶域に新たな情報を格納した場
合の記憶域の状態を示す図である。
【図5】 情報を可変長で格納管理する場合の管理情報
の内容を示す図である。
【図6】 情報を可変長で格納管理する場合の記憶域の
状態例を示す図である。
【図7】 図6で示す記憶域に新たな情報を格納した場
合の記憶域の状態を示す図である。
【符号の説明】
100 記憶域管理システム 110 記憶域獲得手段 120 管理情報作成手段 130 管理情報読み出し手段 140 管理情報解析手段 150 情報格納手段 160 管理情報更新手段 170 管理情報書き込み手段 180 記憶域 181 エリア 182 情報格納エリア 185 管理情報 211,411 全体サイズデータ 212 レコードサイズデータ 213,412 情報格納位置データ 320,520 情報 413 有効最古情報位置データ 421 情報サイズデータ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータの情報を格納する記憶域を
    管理する記憶域管理システムにおいて、 前記記憶域を指定されたサイズだけ獲得する記憶域獲得
    手段と、 獲得した前記記憶域の全体のサイズデータと前記記憶域
    に情報を格納する際の格納単位サイズデータと前記記憶
    域に格納する情報の格納位置データからなる管理情報を
    作成する管理情報作成手段と、 前記記憶域上の前記管理情報の格納位置データで示す位
    置に、前記情報を前記格納単位サイズ毎に格納する情報
    格納手段と、 前記情報を前記記憶域に格納する毎に、次に格納する情
    報の前記記憶域上の格納位置を求めて、前記管理情報を
    更新する管理情報更新手段とを備えることを特徴とする
    記憶域管理システム。
  2. 【請求項2】 前記管理情報を前記獲得した記憶域の所
    定エリアに書き込む管理情報書き込み手段と、 前記情報を前記記憶域に格納する際に、前記管理情報を
    読み出す管理情報読み出し手段と、 前記読み出した管理情報から前記情報の格納単位サイズ
    及び前記記憶域上の前記格納位置を解析する管理情報解
    析手段とを備えることを特徴とする請求項1に記載の記
    憶域管理システム。
  3. 【請求項3】 前記記憶域獲得手段は、指定されたサイ
    ズに前記管理情報を格納するのに必要なサイズを加えた
    サイズの記憶域を獲得することを特徴とする請求項2に
    記載の記憶域管理システム。
  4. 【請求項4】 コンピュータの情報を格納する記憶域を
    管理する記憶域管理システムにおいて、 前記記憶域を指定されたサイズだけ獲得する記憶域獲得
    手段と、 獲得した前記記憶域の全体のサイズデータと前記記憶域
    に格納する情報の格納位置データと有効な最古の情報の
    位置データからなる管理情報を作成する管理情報作成手
    段と、 前記記憶域上の前記管理情報の格納位置データで示す位
    置に、前記情報を可変長で格納する情報格納手段と、 前記情報を前記記憶域に格納する毎に、次に格納する情
    報の前記記憶域上の格納位置及び有効な最古の情報の位
    置データを求めて、前記管理情報を更新する管理情報更
    新手段とを備えることを特徴とする記憶域管理システ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記管理情報を前記獲得した記憶域の所
    定エリアに書き込む管理情報書き込み手段と、 前記情報を前記記憶域に格納する際に、前記管理情報を
    読み出す管理情報読み出し手段と、 前記読み出した管理情報から前記情報の前記記憶域上の
    前記格納位置及び有効な最古の情報の位置を解析する管
    理情報解析手段とを備えることを特徴とする請求項4に
    記載の記憶域管理システム。
  6. 【請求項6】 前記記憶域獲得手段は、指定されたサイ
    ズに前記管理情報を格納するのに必要なサイズを加えた
    サイズの記憶域を獲得することを特徴とする請求項5に
    記載の記憶域管理システム。
JP5166388A 1993-06-12 1993-06-12 記憶域管理システム Pending JPH06348556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5166388A JPH06348556A (ja) 1993-06-12 1993-06-12 記憶域管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5166388A JPH06348556A (ja) 1993-06-12 1993-06-12 記憶域管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06348556A true JPH06348556A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15830499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5166388A Pending JPH06348556A (ja) 1993-06-12 1993-06-12 記憶域管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06348556A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7308433B1 (en) 1998-01-23 2007-12-11 Fujitsu Limited Application managing method and information processing apparatus using the method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01191240A (ja) * 1988-01-26 1989-08-01 Nec Corp 循環編成ファイル処理方式
JPH04182843A (ja) * 1990-11-19 1992-06-30 Nec Eng Ltd ファイルの書き込み読み出し方法とファイル装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01191240A (ja) * 1988-01-26 1989-08-01 Nec Corp 循環編成ファイル処理方式
JPH04182843A (ja) * 1990-11-19 1992-06-30 Nec Eng Ltd ファイルの書き込み読み出し方法とファイル装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7308433B1 (en) 1998-01-23 2007-12-11 Fujitsu Limited Application managing method and information processing apparatus using the method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6823417B2 (en) Memory controller for memory card manages file allocation table
JPH04186447A (ja) 情報処理装置
JP2553751B2 (ja) ディスクセクタ代替方式
JP4127461B2 (ja) ディスク共用ファイルシステムにおけるバックアップシステムおよび方法
JPH06348556A (ja) 記憶域管理システム
EP0633531A1 (en) Memory management system and method
US5978810A (en) Data management system and method for storing a long record in a set of shorter keyed records
JPH096653A (ja) データベースのチェックを行う情報処理装置
JP2008134777A (ja) ファイル割当テーブルのキャッシュ方法
JP3471838B2 (ja) 循環順編成ファイルの管理方法
JP2822869B2 (ja) ライブラリファイル管理装置
JP2870308B2 (ja) データベースマネージメントシステム
JP2912657B2 (ja) ファイルアクセス処理装置
JP2610972B2 (ja) データベースのデータ保全方式
JPH0675834A (ja) ファイルスペース確保方式
KR100261177B1 (ko) 메시지 핸들링방법
JPH05250243A (ja) 拡張記憶装置のデータ処理方式
JPH03280136A (ja) 順編成ファイルのレコード位置付け方式
JPH06149647A (ja) マルチメディアファイル管理方式
JPH09146816A (ja) テーブル展開方式
JPH0793192A (ja) ファイル管理方法
JPH07253916A (ja) ファイルシステム情報管理装置
JPS6367656A (ja) デ−タ格納領域管理処理方式
JPS63140350A (ja) リカバリポイントログ出力量削減方式
JPH04170672A (ja) 記事データ削除方式