JPH06348061A - 静電トナー - Google Patents

静電トナー

Info

Publication number
JPH06348061A
JPH06348061A JP6106617A JP10661794A JPH06348061A JP H06348061 A JPH06348061 A JP H06348061A JP 6106617 A JP6106617 A JP 6106617A JP 10661794 A JP10661794 A JP 10661794A JP H06348061 A JPH06348061 A JP H06348061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polyamine
toner
charge
electrostatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6106617A
Other languages
English (en)
Inventor
Johannes P Dix
ペーター ディクス ヨハネス
Ulf Baus
バウス ウルフ
Karin H Beck
ハイドルン ベック カーリン
Friedrich-Wilhelm Raulfs
ラウルフス フリードリヒ−ヴィルヘルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH06348061A publication Critical patent/JPH06348061A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08768Other polymers having nitrogen in the main chain, with or without oxygen or carbon only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08766Polyamides, e.g. polyesteramides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/09775Organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08784Macromolecular material not specially provided for in a single one of groups G03G9/08702 - G03G9/08775
    • G03G9/08793Crosslinked polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/001Electric or magnetic imagery, e.g., xerography, electrography, magnetography, etc. Process, composition, or product
    • Y10S430/105Polymer in developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電荷安定剤としてポリアミンを含有する新規
静電トナーを提供する。 【構成】 該静電トナーは、ポリマーバインダー及び電
荷安定剤としてポリアミン(平均分子量が150〜15
000)を含有し、窒素原子が、置換されていてもよい
1〜C13−アルキレン基又はフェニレン基により互い
に分離されており、かつ置換基として、C1〜C13−ア
ルキル基、フェニル基、C1〜C10−アルカノイル基、
ベンゾイル基、C1〜C6−アルキルカルバモイル基、フ
ェニルカルバモイル基又は式:CO−L−COの基を有
し、後者の場合には2個のポリアミン単位の架橋を生じ
ることよりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリマーバインダー及
び電荷安定剤としてポリアミンを含有し、該ポリアミン
の平均分子量が150〜15000であり、窒素原子
が、フェニル基で置換されていてもよいC1〜C13−ア
ルキレン基、又はC1〜C4−アルキル基で置換されてい
てもよいフェニレン基により互いに分離されており、か
つ置換基として、フェニル基、ヒドロキシ基又はカルボ
キシル基で置換されていてもよいC1〜C13−アルキル
基、フェニル基、C1〜C10−アルカノイル基、ベンゾ
イル基、C1〜C6−アルキルカルバモイル基、フェニル
カルバモイル基又は式:CO−L−CO(式中、LはC
2〜C8−アルキレン基を表す)の基を有し、後者の場合
には2個のポリアミン単位の架橋を生じることを特徴と
する静電トナー、並びに上記ポリアミンの静電トナー中
での電荷安定剤としての使用に関する。
【0002】
【従来の技術】静電潜像記録は、静電像上にトナーが誘
導的に付着することにより現像される。該電荷安定剤は
トナーの静電荷を安定させる。このことにより該像は濃
くなり、鮮明になる。
【0003】その際、使用される電荷安定剤は、多くの
要求:色の濃い可視像にするための静電潜像の現像能
力、乱れが無く、輪郭が鮮明で均一な像を作るための、
トナー製剤中での容易な分散性、湿気に対する不感応
性、高い熱安定性を満足しなければならない。
【0004】ヨーロッパ特許出願公開第242420号
明細書から、電荷安定剤としてアミン又はアンモニウム
塩を含有する静電トナーが公知である。
【0005】しかしながら、従来技術の電荷安定剤は、
しばしばその要求プロフィールに欠点を有することが判
明した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、有利な使用技術特性を有する電荷安定剤を含有する
ことができる新規の静電トナーを提供することであっ
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、冒頭に詳細に記載した静電トナーを見出した。
【0008】ポリアミン中に登場する全てのアルキル基
及びアルキレン基は、直鎖状であっても分枝鎖状であっ
てもよい。
【0009】適当なアルキル基は、例えばメチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、s
−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、t
−ペンチル、ヘキシル、2−メチルペンチル、ヘプチ
ル、2−メチルヘキシル、オクチル、イソオクチル、2
−エチルヘキシル、ノニル、イソノニル、デシル、イソ
デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、イソトリ
デシル、ベンジル、1−又は2−フェニルエチル、2−
ヒドロキシエチル、2−又は3−ヒドロキシプロピル、
1−カルボキシルエチル又は2−カルボキシルプロピル
である(上記名称のイソオクチル、イソノニル、イソデ
シル及びイソトリデシルは、オキソ合成により得られた
アルコールに由来する、Ullmanns Encyclopaedie der t
echnischenChemine、第4版、第7巻、215〜217頁、並び
に第11巻、435及び436頁、参照)。
【0010】適当なアルキレン基は、(CH22、(C
23、(CH24、(CH25、(CH26、(CH
27、(CH28、(CH29、(CH210、(C
211、(CH212、(CH213、CH(CH3)C
2、CH(CH3)CH(CH3)、CH(C65)C
2又はCH(C65)CH(C65)である。
【0011】適当なフェニレン基は、例えば1,2−、
1,3−又は1,4−フェニレン、2−メチル−1,4
−フェニレン又は2,5−ジメチル−1,4−フェニレ
ンである。
【0012】適当なアルカノイル基は、例えばホルミ
ル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリ
ル、ペンタノイル、イソペンタノイル、ヘキサノイル、
ヘプタノイル、オクタノイル、2−エチルヘキサノイ
ル、ノナノイル又はデカノイルである。
【0013】適当なアルキルカルバモイル基は、例えば
メチルカルバモイル、エチルカルバモイル、プロピルカ
ルバモイル、イソプロピルカルバモイル、ブチルカルバ
モイル、イソブチルカルバモイル、ペンチルカルバモイ
ル、イソペンチルカルバモイル、ネオペンチルカルバモ
イル又はヘキシルカルバモイルである。
【0014】平均分子量が400〜4000であるポリ
アミンを含有する静電トナーが有利である。
【0015】3個以上の窒素原子を有するポリアミンを
含有する静電トナーが更に有利である。このようなポリ
アミンは、一般的には種々の割合の第一、第二及び第三
窒素原子を有する。
【0016】更に、該窒素原子がC2〜C4−アルキレン
基でそれぞれ分離されているポリアミンを含有する静電
トナーが更に有利である。
【0017】窒素原子がC1〜C13−アルキル基を置換
基として有するポリアミンを含有する静電トナーが更に
有利である。
【0018】窒素原子がエチレン基または1,2−又は
1,3−プロピレン基、特にエチレン基で互いに分離さ
れているポリアミンを含有する静電トナーが特に有利で
ある。
【0019】更に、窒素原子がC1〜C6−アルキル基を
置換基として有するポリアミンを含有する静電トナーが
更に有利である。
【0020】上記ポリアミンは一般的に自体公知である
か、又は自体公知の方法、例えば米国特許第37052
00号明細書、ドイツ国特許出願公開第2253594
号又は同第2606823号明細書に記載の方法により
得られる。
【0021】該ポリアミンは、例えば、ポリアミンの基
体を、基体の第一及び第二窒素原子をより高度に置換さ
せるアルキル化又はアシル化する物質と反応させること
により得られる。その際、アルキル化する物質として
は、基体のNH基と交換下で反応し、このために置換可
能な基、例えばスルフェート、ハロゲン原子、ヒドロキ
シ基又はアセテートを含有する全ての物質が該当する。
例えば、活性化二重結合、例えばアクリル酸又はスチレ
ンを含有する、又は反応基、例えばオキシラン環を有す
る物質も該当する。これに加えてアシル化する試薬、例
えばカルボン酸、カルボン酸エステル又はイソシアネー
トも、同様に基体の第一及び第二窒素原子を高度に置換
させることができるので使用することができる。
【0022】自体置換された窒素原子を含有し、かつ容
易に基体の窒素原子と反応することができ、その際第一
及び第二アミン官能基の大部分を基体中で第三アミン官
能基に変換する試薬が特に有利である。特に、例えばア
ルキル基が1〜13個の炭素原子を含有し、直鎖状、分
枝鎖状又は環状に互いに結合されていてよいジアルキル
ヒドロキシアルキルアミンが挙げられる。該物質はポリ
アミンの基体と水の流出下で反応する。
【0023】相応するポリアミンの基体は、例えば、自
体公知の方法で、アンモニア又はアミンと相応する反応
基との通常の縮合反応、付加反応又は置換反応により、
例えばアンモニアのエチレンジクロリド又はプロピレン
ジクロリドとの反応により製造することができる。該基
体は、例えば窒素原子の適当なカルボン酸での部分的な
アシル化により製造することもできる。基体としては、
例えばアジリジンの重合により得られる基体が特に有利
である。
【0024】詳細に上述したポリアミンの静電トナー中
の割合は、一般的にはトナーの重量に対して0.01〜
10重量%である。
【0025】新規静電トナー中に含有されるポリマーバ
インダーは自体公知である。該バインダーは一般に熱可
塑性であり、40〜200℃、有利には50〜130
℃、特に有利には65〜115℃の軟化点を有する。ポ
リマーバインダーの例は、ポリスチレン、スチレンとア
クリレート又はメタクリレートとのコポリマー、スチレ
ンとブタジエン及び/又はアクリルニトリルとのコポリ
マー、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、アクリ
レート又はメタクリレートと塩化ビニル又は酢酸ビニル
とのコポリマー、ポリ塩化ビニル、塩化ビニルと塩化ビ
ニリデンとのコポリマー、塩化ビニルと酢酸ビニルとの
コポリマー、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリア
ミド又はポリウレタンである。
【0026】上記ポリアミン及び該ポリマーバインダー
に加えて、本発明によるトナーは、公知の量で着色剤、
磁気的に引きつけ可能な物質、ワックス及び流動媒体を
含有していてよい。
【0027】該着色剤は有機染料又は顔料、例えば、ニ
グロシン、アニリンブルー、2,9−ジメチルキナクリ
ドン、C.I.ディスパース・レッド15(C.I.6
010)、C.I.ソルベント・レッド19(C.I.
26050)、C.I.ピグメント・ブルー15(C.
I.74160)、C.I.ピグメント・ブルー22
(C.I.69810)又はC.I.ソルベント・エロ
ー16(C.I.12700)又は無機顔料、例えばカ
ーボンブラック、紅鉛、黄色酸化鉛又はクロム黄であっ
てよい。一般にトナー中に存在する着色剤の量は、トナ
ーの重量に対して15重量%を越えるべきではない。
【0028】磁気的に引きつけ可能な物質は、例えば
鉄、ニッケル、酸化クロム、酸化鉄又はMeFe2
4(式中、Meは2価の金属、例えば鉄、コバルト、
鉛、ニッケル又はマンガンを表す)のフェライトであっ
てよい。
【0029】本発明によるトナーの製造は、常法によ
り、例えばニーダー中で該成分を混合して、引続き粉末
化するか、又はポリマーバインダー又はポリマーバイン
ダーの混合物を溶融させ、引続き詳細に上述した1種以
上のポリアミン、並びに使用するとすれば、別の添加物
を溶融した樹脂中に、該目的のために公知のミキサー及
びニーダーを使用して、微分散させ、引続き溶融物を冷
却して固体の塊状物にして、最後に該固体の塊状物を所
望の粒度(通常0.1〜50μm)の粒子に粉砕するこ
とにより行う。ポリマーバインダーと電荷安定剤を共通
の溶剤中で懸濁させ、別の添加物を該懸濁液に加えるこ
とも可能である。従って、該懸濁液は液体トナーとして
使用することができる。
【0030】しかしながら、該液体を自体公知の方法で
噴霧乾燥し溶剤を蒸発させるか、又は該液体を凍結乾燥
させ、固体残留物を所望の粒度の粒子に粉砕することも
できる。
【0031】更に、電荷安定剤として使用したポリアミ
ンを溶解させずに、ポリマーバインダーの溶液中に微分
散させることも可能である。このようにして得られたト
ナー製剤は、例えば米国特許第4265990号明細書
によりゼログラフィー画像システムに使用することがで
きる。
【0032】詳細に上述したポリアミンは有利な電荷安
定剤である。該ポリアミンは、一般に冒頭で要求された
適用プロフィールを満足し、特にトナー製剤に添加する
と、該トナー製剤に好都合な静電気帯電プロフィールを
与える、すなわち、該トナーは迅速に高度に帯電するこ
とができることにより優れている。本発明により使用す
べき電荷安定剤は、更に電荷を高いレベルに一定に維持
するように作用する。
【0033】
【実施例】次に本発明を以下の実施例につき詳細に説明
する。
【0034】A)ポリアミンの製造 例H1 N,N−ジブチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミ
ン277.3g(1.6モル)を、室温でポリエチレン
アミン69.6g(1.28モル)(平均分子量:43
0)と、50重量%の水性次亜リン酸5gを加えながら
混合した。撹拌下及び窒素雰囲気下で該混合物を230
℃に加熱した。その際、合計で水26.9g及びN,N
−ジブチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミン1
5.1gを留去した。該残留物(粘性油状物)を冷却
後、トナーに配合した。
【0035】例H1と同様に、以下の第1表に記載の例
H2〜H6を実施した。アミンとしてはそれぞれN,N
−ジブチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミンを使
用した。
【0036】 第1表 例 ポリエチレンアミン No. 分子量 量 アミン量 留去した水の量 収量 [g] [g] [g] [g] H2 860 94.5 260 18.5 314 H3 860 113.4 234 16.7 308 H4 1500 96.6 260 21.2 313 H5 1500 82.4 277.3 23.5 308 H6 430 69.6 277.3 24.4 303 B)使用 該使用実施例は、樹脂と本発明による帯電安定剤からな
る着色剤不含のトナー試料を用いて実施した。
【0037】I トナーの製造 例A1 キシレン100ml中の架橋していないスチレン/ブチ
ルアクリレート樹脂10gの溶液に、室温で例H1から
のポリアミン0.2gを加え、引続き凍結乾燥した。
【0038】例A2 混合器内で、架橋していないスチレン/ブチルアクリレ
ート樹脂10gと実施例H1のポリアミン0.2gを激
しく混合して、120℃で捏和し、押出して粉砕した。
ふるい分けにより、平均粒度15μmのトナー粒子を製
造した。
【0039】II 現像剤の製造及び試験 現像剤を製造するために、平均粒度100μmを有する
鋼担体99重量%に、トナー1重量%を正確に計量供給
して、以下に詳細に測定した時間を介してキャスター上
で活性化した。その後、現像剤の静電電荷を測定した。
活性化した現像剤の約5gを市販のq/m計量器(Eppi
ng GmbH 社、 Neufahrn)で、電位計に電気的に接続され
たハード−ブロー−オフ−セル(hard-blow-off-Zell
e)に充填した。測定セル内で使用したシーブのメッシ
ュ幅は80μmであった。
【0040】それにより、トナーはできるだけ完全に吹
飛ばされるが、担体は測定セル内に残留することが保証
された。激しい空気流(約4000cm3/分)及び同
時吸引により、トナーはほとんど完全に担体粒子から分
離し、該担体粒子は測定セル内に残留した。担体の電荷
を電位計に記録した。この電荷は、尤も反対符号を有す
るが、トナー粒子の電荷量に相当する。従って、q/m
値を計算するために、反対符号を有するqの量を使用し
た。測定セルの再計量により、吹き飛ばされたトナーの
重量を測定して、該実測値から静電荷q/mを計算し
た。
【0041】トナーで測定した電荷を以下の第2表にま
とめる。
【0042】 * トナーの調製は、例A1による凍結乾燥(表中、
“G”で表示)するか、又は例A2による樹脂の軟化点
より高い温度で捏和(表中、“K”で表示)することに
より行った。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カーリン ハイドルン ベック ドイツ連邦共和国 ルートヴィヒスハーフ ェン ダッケンハイマー シュトラーセ 3 (72)発明者 フリードリヒ−ヴィルヘルム ラウルフス ドイツ連邦共和国 ルートヴィヒスハーフ ェン ゲオルク−ヘアヴェーク−シュトラ ーセ 31

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリマーバインダー及び電荷安定剤とし
    てポリアミンを含有し、該ポリアミンの平均分子量が1
    50〜15000であり、窒素原子が、フェニル基で置
    換されていてもよいC1〜C13−アルキレン基、又はC1
    〜C4−アルキル基で置換されていてもよいフェニレン
    基により互いに分離されており、かつ置換基として、フ
    ェニル基、ヒドロキシ基又はカルボキシル基で置換され
    ていてもよいC1〜C13−アルキル基、フェニル基、C1
    〜C10−アルカノイル基、ベンゾイル基、C1〜C6−ア
    ルキルカルバモイル基、フェニルカルバモイル基又は
    式:CO−L−CO(式中、LはC2〜C8−アルキレン
    基を表す)の基を有し、後者の場合には2個のポリアミ
    ン単位の架橋を生じることを特徴とする静電トナー。
JP6106617A 1993-05-21 1994-05-20 静電トナー Withdrawn JPH06348061A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4317059.5 1993-05-21
DE4317059A DE4317059A1 (de) 1993-05-21 1993-05-21 Elektrostatische Toner, enthaltend Polyamine als Ladungsstabilisatoren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06348061A true JPH06348061A (ja) 1994-12-22

Family

ID=6488665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6106617A Withdrawn JPH06348061A (ja) 1993-05-21 1994-05-20 静電トナー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5491043A (ja)
EP (1) EP0628884B1 (ja)
JP (1) JPH06348061A (ja)
DE (2) DE4317059A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1205812B1 (en) 2000-10-30 2006-05-17 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Charge-controlling agent and toner using the same
DE102008002989A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-19 Basf Se Elektrisch leitfähiges, magnetisches Kompositmaterial, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705200A (en) * 1970-10-30 1972-12-05 Exxon Research Engineering Co Process for telomerizing conjugated diolefins with aromatics and olefins
US3758580A (en) * 1971-11-26 1973-09-11 Exxon Research Engineering Co Separation of tertiary chelating polyamines
JPS5111492B2 (ja) * 1973-02-19 1976-04-12
JPS5313284B2 (ja) * 1974-07-12 1978-05-09
GB1538350A (en) * 1975-03-05 1979-01-17 Exxon Research Engineering Co Aminated polymeric additives for fuels and lubricants
US4068058A (en) * 1975-03-05 1978-01-10 Exxon Research And Engineering Company Aminated polymeric additives for fuel and lubricants
US4265990A (en) * 1977-05-04 1981-05-05 Xerox Corporation Imaging system with a diamine charge transport material in a polycarbonate resin
DE2931087C2 (de) * 1978-08-01 1986-07-03 Fujitsu Ltd., Kawasaki, Kanagawa Elektrostatographisches Entwicklermaterial
JPS5941184B2 (ja) * 1982-04-01 1984-10-05 株式会社 巴川製紙所 カラ−電子写真用トナ−
JPS59116662A (ja) * 1982-12-23 1984-07-05 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真感光体
JPS60188958A (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 Sumitomo Chem Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
EP0163528A3 (en) * 1984-05-29 1987-05-06 Konica Corporation Toner for developing electrostatic latent image
US4749638A (en) * 1985-05-08 1988-06-07 Kao Corporation Electrophotographic toner composition
JPH0661006B2 (ja) * 1985-07-11 1994-08-10 三田工業株式会社 光導電性トナーを用いた画像形成方法
JPS6294856A (ja) * 1985-10-21 1987-05-01 Orient Chem Ind Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPH01279258A (ja) * 1988-05-02 1989-11-09 Canon Inc 静電荷像現像用トナー
US5009979A (en) * 1989-10-23 1991-04-23 Olin Hunt Specialty Products Inc. Electrostatographic particulate toner and developer compositions
US5334470A (en) * 1991-09-02 1994-08-02 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic element with M-phenylenediamine derivatives therein
DE69215315T2 (de) * 1991-09-24 1997-06-12 Agfa Gevaert Nv Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
US5256516A (en) * 1992-07-31 1993-10-26 Xerox Corporation Toner compositions with dendrimer charge enhancing additives

Also Published As

Publication number Publication date
DE59407514D1 (de) 1999-02-04
DE4317059A1 (de) 1994-11-24
EP0628884B1 (de) 1998-12-23
EP0628884A1 (de) 1994-12-14
US5491043A (en) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4462723B2 (ja) 電子写真用トナー及び現像剤、粉末塗料並びにインクジェットインクにおける改良されたシアン顔料の使用
EP0203532B1 (en) Electrophotographic toner and compounds useful for the toner
US5342723A (en) Biscationic acid amide and acid imide derivatives as charge controllers
US5563016A (en) Diallylammonium compounds, processes for their preparation and their use
JP2002201374A (ja) 電子写真トナー及び現像剤、粉末塗料並びにインクジェットインクに於ける被覆顔料顆粒の使用
JPH06501566A (ja) 電荷制御剤としてのアリール−およびアルアルキルスルフィッド−またはスルホン化合物
US4021358A (en) Toner for developing electrostatic latent images
US7094513B2 (en) Charge control agent and toner for electrostatic image development
JPH0244370A (ja) 静電トナー
JPH0543110B2 (ja)
US5187038A (en) Polymeric ammonium compounds as charge control agents
JP2000178540A (ja) 無機物質用帯電防止処理剤
JPH0895306A (ja) 環状オリゴ糖の電荷制御剤としての使用
JPH06348061A (ja) 静電トナー
JPH08500912A (ja) 電荷安定剤としての金属錯体染料を含有する静電トナー
US5500323A (en) Charge control with cyclic polysulfonyldially ammonium salts
WO1994003841A1 (en) Charge-control agent composition and toner containing this composition
JPH0652433B2 (ja) 正帯電型カラ−トナ−組成物
JPH06211861A (ja) ベンズイミダゾール
JPS63284566A (ja) インダミンーおよびジフエルニメタン染料を含有している閉環された乾燥トーナーのフアナル顔料
TW200300754A (en) Naphthol derivative and electric charge controlling agent formed thereby
JPH09501777A (ja) アミノジ酢酸誘導体を含有する静電トナー
JPH07188236A (ja) ベンズイミダゾール
JPH06505812A (ja) 電荷安定剤としてケト化合物を含有する静電トナー
US20040248026A1 (en) Alkylenebisnaphtol derivatives and charge control agent comprising the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010731