JPH06347772A - 屈曲性液晶表示素子 - Google Patents

屈曲性液晶表示素子

Info

Publication number
JPH06347772A
JPH06347772A JP16406493A JP16406493A JPH06347772A JP H06347772 A JPH06347772 A JP H06347772A JP 16406493 A JP16406493 A JP 16406493A JP 16406493 A JP16406493 A JP 16406493A JP H06347772 A JPH06347772 A JP H06347772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
reinforcing material
display element
ferroelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16406493A
Other languages
English (en)
Inventor
Osayuki Morimoto
脩之 森元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP16406493A priority Critical patent/JPH06347772A/ja
Publication of JPH06347772A publication Critical patent/JPH06347772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶材料に施した配向を損なうことなく曲面
への適用が可能であるとともに、機械的強度に優れ、さ
らに取扱いが容易な屈曲性液晶表示素子を提供する。 【構成】 液晶表示素子本体の裏面に、複数の剛性を有
する棒状体をすだれ状等に連接した補強材を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、屈曲性液晶表示素子に
関する。さらに詳しくは曲面においても好適に用いるこ
とができる屈曲性液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示素子は、平面上に設置さ
れることが通常であったが、基板としてプラスチック基
板を用いることにより可撓性を具備するに至り、曲面上
への適用も可能となった。しかし、素子が屈曲する方向
によっては液晶材料に施した配向を損う場合があった。
すなわち、液晶材料に配向処理を施した液晶表示素子の
場合、その液晶材料に施した配向の強さは、スメチック
層方向と同一方向の屈曲には強く、配向が維持される
が、それと直交する方向の屈曲には弱く、配向が解消さ
れ易い。従って、曲面上に素子を設置する場合には、望
ましくない方向への屈曲を避ける必要があった。
【0003】このような、曲面への適用に対応する液晶
表示素子としては、二枚の基板で構成されたセル自体を
曲面形状で構成したもの(特開昭59−116619
号、及び特開昭56−95217号)、ゴム製コネクタ
に斜面を設け、そこに素子の両端を固定して素子を曲面
形状としたもの(特開昭59−126274号)が開示
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの液晶
表示素子は、曲率が可変でなく一定であるとともに、い
ずれも腕時計程度の小型機器用のものであり、大型化,
大容量化が進んでいる現在、必ずしも満足すべきもので
はなかった。本発明は、上述の問題に鑑みなされたもの
であり、液晶材料に形成された配向を損うことなく曲面
への適用が可能であるのとともに、機械的強度に優れ、
さらに取扱いが容易な屈曲性液晶表示素子を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明によって、強誘電性液晶を二枚の電極付可撓
性基板間に挟持し、かつ、その強誘電性液晶に配向処理
を施したした可撓性液晶表示素子において、二枚の電極
付可撓性基板の少なくとも一方の外面上に、配向処理を
施した強誘電性液晶のスメチック層方向と同一方向には
屈曲性を有するとともに、そのスメチック層方向と直交
する方向には剛性を有する補強材を設けてなることを特
徴とする屈曲性液晶表示素子が提供される。また、前記
補強材が、複数の剛性を有する棒状体を、すだれ状,い
かだ状,風呂蓋状、又はチェーン状に連結したものであ
ることを特徴とする屈曲性液晶表示素子が提供される。
また、前記補強材が、その断面が連続する波形形状の板
状体であることを特徴とする屈曲性液晶表示素子が提供
される。さらに、前記棒状体が中空であることを特徴と
する屈曲性液晶表示素子が提供される。
【0006】以下、本発明を付図を用いて具体的に説明
する。図1は、本発明の屈曲性液晶表示素子の一実施例
を模式的に示す説明図であり、図2及び図3は、本発明
に用いられる補強材の種々の態様を模式的に示す説明図
である。図1にその具体例を示すように、本発明の屈曲
性液晶表示素子は、強誘電性液晶材料1を、二枚の電極
付可撓性基板2で挟持し、必要に応じて、偏光板3及び
反射板4を配設した素子本体15の下面に、複数の棒状
体21を連接した補強材20を配設した構成となってい
る。以下、個々の構成要素について詳細に説明する。
【0007】1.強誘電性液晶 本発明に用いられる強誘電性液晶としては、実際に液晶
表示素子を使用する温度でカイラルスメクチックC相等
の強誘電相が発現する材料であれば、特に限定されな
い。例えば、強誘電性低分子液晶、強誘電性高分子液
晶、又はこれらの混合物などを挙げることができる。こ
こで、強誘電性低分子液晶としては、例えば、一種又は
二種以上の強誘電性低分子液晶、一種又は二種以上の強
誘電性低分子液晶と他の低分子液晶等の混合物からなる
強誘電性低分子液晶などを挙げることができる。また、
強誘電性高分子液晶としては、例えば、一種又は二種以
上の強誘電性高分子液晶、一種又は二種以上の強誘電性
低分子液晶と一種又は二種以上の強誘電性高分子液晶か
らなる強誘電性高分子液晶、一種又は二種以上の強誘電
性低分子液晶と一種又は二種以上の他の高分子液晶等か
らなる強誘電性高分子液晶などを挙げることができる。
すなわち、前記強誘電性高分子液晶としては、ポリマー
分子自体が強誘電性の液晶特性を示す強誘電性高分子液
晶(ホモポリマーまたはコポリマーまたはそれらの混合
物)、強誘電性高分子液晶と他の高分子液晶及び/又は
通常のポリマーとの混合物、強誘電性高分子液晶と強誘
電性低分子液晶との混合物、強誘電性高分子液晶と強誘
電性低分子液晶と高分子液晶及び/又は通常のポリマー
との混合物、あるいは、これらと通常の低分子液晶との
混合物などの、すべての強誘電性を示す高分子液晶を使
用することができる。混合物の場合、その混合割合は、
強誘電性高分子液晶を20重量部以上含有するものが液
晶の粘度を高め、配向の安定性を向上する上で好まし
い。30〜80重量部とすることがさらに好ましい。8
0重量部以上含有すると高速応答性が損なわれることが
ある。前記強誘電性高分子液晶の中でも、例えば、カイ
ラルスメクチックC相をとる側鎖型強誘電性高分子液晶
を好適に使用することができる。強誘電性液晶材料の具
体例としては、デシロキシベンジリデン−P’−アミノ
−2−メチルブチルシンナメート(DOBAMBC)、
ヘキシルオキシベンジリデン−P’−アミノ−2−クロ
ロプロピルシンナメート(HOBACPC)および4−
o−(2−メチル)−ブチルレゾルシリデン−4’−オ
クチルアニリン(MBRA8)等を挙げることができ
る。これらの材料を用いて、素子を構成する場合、液晶
材料が、SmC*相又はSmH*相となるような温度状
態に保持するため、必要に応じて、素子をヒーターが埋
め込まれた銅ブロック等により支持することができる。
また、本発明では前述のSmC*,SmH*の他にカイ
ラルスメクチックF相,I相,J相,G相やK相として
現われる強誘電性液晶材料を用いることもできる。ま
た、強誘電性液晶材料には、必要に応じて、接着剤,減
粘剤,非液晶カイラル化合物,色素等を含めてもよい。
【0008】2.電極付可撓性基板 本発明に用いられる可撓性基板としては、各種の材質も
のを使用することができるが、通常、生産性、汎用性、
加工性等の点からプラスチックからなる基板を好適に使
用することができる。例えば、一軸又は二軸延伸ポリエ
チレンテレフタレートなどの結晶性ポリマー、ポリスル
ホン、ポリエーテルスルホンなどの非結晶性ポリマー、
ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン、
ポリカーボネート、ナイロンなどのポリアミド等を挙げ
ることができる。これらの中でも、特に一軸又は二軸延
伸ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルスルホン
などが好ましい。本発明において、前記一対の対向する
可撓性基板は、互いに同じ材質のものであってもよく、
又は相違する材質のものであってもよいが、通常、上記
の二枚の基板のうち少なくとも一方の基板を光学的に透
明なものとし、透明な電極を設けて使用する。
【0009】可撓性基板上に形成される液晶駆動用電極
群の形成材料としては、導電性を有する材料であれば特
に制限されないが、少なくとも一方の電極には、導電性
及び透明性の両性質を有する材料を用いることが好まし
い。具体的には、例えば、酸化インジウム又は酸化イン
ジウムと酸化錫との混合物からなるITO ( IndiumTin
Oxide ) 膜等の透明電極を好適に使用することができ
る。可撓性基板上に液晶駆動用電極を形成する方法は特
に制限されず、従来より公知の蒸着、スパッタリング等
の方法によって形成することができる。
【0010】3.偏光板、反射板 偏光板3,反射板4としては液晶光学素子等に用いられ
る通常の偏光板、反射板を用いることができる。
【0011】4.補強材 本発明に用いられる補強材20は、図2及び図3に、そ
の具体例を示すように複数の剛性を有する棒状体21
を、すだれ状もしくは、いかだ状(図2(a)),風呂
蓋状(図2(b))、チェーン状(図2(c))に連接
した構成、又は断面が、連続する波形形状の板状物22
(図3)から構成することができる。
【0012】ここで、補強材20に用いられる棒状体2
1や板状体22の材質については、剛性を有するもので
あれば特に制限はなく、たとえば、各種金属、各種プラ
スチック、又はそれらの複合材料を挙げることができ
る。液晶表示素子本体15の大きさや、要求される機械
的強度等によって、その棒状体21等の材質や大きさを
適宜選択することができる。なお、軽量化や取扱い易さ
の観点からは、棒状体21を中空とすることが好まし
い。また、棒状体21の連接方法については、特に制限
はなく、連接する個々の棒状体21の相互間で屈曲可能
であればよく、たとえば、図2に示すように、すだれ状
の場合には、糸状体23で括り合わせる、風呂蓋状の場
合には、プラスチックフィルム24で結合する、又は、
チェーン状の場合には、チェーン25で結合する等を挙
げることができる。図3に示す板状体22の場合にも同
様であり、波形形状の繰り返し単位相互間で屈曲可能で
あればよい。
【0013】補強材20を設けた液晶表示素子本体15
は、補強材20を構成する棒状体21の長手方向や、板
状体22の繰り返し単位の長手方向には補強材20によ
って剛性が保持され屈曲することがないが、それと直交
する方向では、自由な屈曲が可能となる。従って、補強
材20と液晶表示素子本体15との連結に際しては、補
強材20が屈曲しない剛性方向と液晶表示素子本体15
が配向を損われ易い方向とを合致させた状態で連結して
おくことが必要である。この補強材20と液晶表示素子
15との連結方法については、容易に分離することな
く、安定な連結が保持されるものであるならば、特に制
限はなく、たとえば、接着剤による接着,針金により挟
む方法等を挙げることができる。
【0014】
【実施例】
実施例1 電極ピッチが0.5mmのストライプ電極を予め形成し
たPES(ポリエーテルスルホン:住友ベークライト社
製スミライトFST,幅150mm,長さ600mm,
厚さ100μm)基板の一方に下記式で示す強誘電性高
分子液晶を20重量%トルエン溶液としてグラビアコー
ターにより塗布した。
【0015】
【化1】
【0016】溶媒蒸発後何も塗布していない対向基板と
ラミネートした。次いで長さ130mm分を切出して、
室温で一対のプラスチック基板上の電極間に直流60V
を印加しながら全体に一方向のたわみ変形を与えて配向
処理を行った。その後、厚さが20μmの反射板、及び
厚さが100μmの偏光板を積層した。次に、直径が1
mmの針金であって、その両端部を他の同程度の太さを
有する針金が貫通できる程度に円形に丸めたものを約2
0mmの間隔で8本並べた。その両端部の円形部分に他
の針金を貫通させ、貫通部分を接着剤で固定して補強材
を作製した。この補強材に部分的に接着剤を塗り、表示
素子の屈曲に弱い方向と、補強材の剛性を有する方向と
を一致させるようして補強材を素子本体に結合した。こ
の補強材を結合した素子と、補強材を結合しない素子本
体のそれぞれの、屈曲に弱い方向に位置する両端部の一
方の端部を水平な台に固定し、他方の端部には、糸に連
結した分銅による荷重を補強材に均一にかけるための金
具をテープで止めた。このようにして他方の端部の金具
に分銅を吊り下げることによって補強材に均一な荷重を
かけた。次に、電極間にDC電圧を印加し、液晶表示素
子の表示を見ながら、分銅の重量を増加して表示の状態
を調べた。結果を表1に示す(○は表示が正常,×は表
示が異常(不能)を示す)。
【0017】 [表1] ────────────────────────────────── 分銅の重量(g) 10 20 30 100 200 300 500 1000 ────────────────────────────────── 補強材なし (素子本体) ○ ○ × × × × × × ────────────────────────────────── 補強材あり (素子本体と補強材のと結合) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ──────────────────────────────────
【0018】
【発明の効果】以上、説明したように本発明の屈曲性液
晶表示素子は、曲面において使用した場合においても液
晶材料の配向が損われることがなく表示性能を平面の場
合と同様に保持することができる。また、素子の機械的
強度を向上することができる。また、素子に外力が加わ
った場合に、液晶材料の配向を損い易い方向に屈曲する
ことがなく、剛性が保持されるため素子の取扱いが容易
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は本発明の屈曲性液晶表示素子の一
実施例を模式的に示す説明図である。図1(b)はその
A部拡大図である。
【図2】本発明に用いられる補強材の態様を模式的に示
す説明図である。
【図3】本発明に用いられる補強材の態様を模式的に示
す説明図である。
【符号の説明】
1 強誘電性液晶材料 2 電極付可撓性基板 3 偏光板 4 反射板 10 屈曲性液晶表示素子 15 液晶表示素子本体 20 補強材 21 棒状体 22 板状体 23 糸状体 24 プラスチックフィルム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 強誘電性液晶を二枚の電極付可撓性基板
    間に挟持し、かつ、その強誘電性液晶に配向処理を施し
    た可撓性液晶表示素子において、 二枚の電極付可撓性基板の少なくとも一方の外面上に、
    配向処理を施した強誘電性液晶のスメチック層方向と同
    一方向には屈曲性を有するとともに、そのスメチック層
    方向と直交する方向には剛性を有する補強材を設けてな
    ることを特徴とする屈曲性液晶表示素子。
  2. 【請求項2】 前記補強材が、複数の剛性を有する棒状
    体を、すだれ状,いかだ状,風呂蓋状、又はチェーン状
    に連結したものであることを特徴とする請求項1記載の
    屈曲性液晶表示素子。
  3. 【請求項3】 前記補強材が、その断面が連続する波形
    形状の板状体であることを特徴とする請求項1記載の屈
    曲性液晶表示素子。
  4. 【請求項4】 前記棒状体が中空であることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の屈曲性液晶表示素子。
JP16406493A 1993-06-08 1993-06-08 屈曲性液晶表示素子 Pending JPH06347772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16406493A JPH06347772A (ja) 1993-06-08 1993-06-08 屈曲性液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16406493A JPH06347772A (ja) 1993-06-08 1993-06-08 屈曲性液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06347772A true JPH06347772A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15786100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16406493A Pending JPH06347772A (ja) 1993-06-08 1993-06-08 屈曲性液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06347772A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19649761A1 (de) * 1996-11-30 1998-06-10 Ernst Lueder Verfahren zur Herstellung von Flüssigkristall-Displays auf Kunststoff-Folien unter Verwendung von bistabilen Flüssigkristallen
WO2005116734A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Flexible flat panel displays
JP2006058764A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd 面状表示パネル
KR100769783B1 (ko) * 2002-03-29 2007-10-24 가부시끼가이샤 도시바 표시 입력 장치 및 표시 입력 시스템
JPWO2006090434A1 (ja) * 2005-02-22 2008-07-17 富士フイルム株式会社 塑性変形を抑制する可撓性基材及び可撓性画像表示装置
JP2011022418A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Hitachi Displays Ltd 表示装置
EP2730967A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-14 LG Display Co., Ltd. Curved liquid crystal display device
TWI561892B (en) * 2013-08-06 2016-12-11 Lg Display Co Ltd Curved display device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19649761C2 (de) * 1996-11-30 2003-04-03 Univ Stuttgart Verfahren zur Herstellung von Flüssigkristall-Displays auf Kunststoff-Folien unter Verwendung von bistabilen Flüssigkristallen
DE19649761A1 (de) * 1996-11-30 1998-06-10 Ernst Lueder Verfahren zur Herstellung von Flüssigkristall-Displays auf Kunststoff-Folien unter Verwendung von bistabilen Flüssigkristallen
KR100769783B1 (ko) * 2002-03-29 2007-10-24 가부시끼가이샤 도시바 표시 입력 장치 및 표시 입력 시스템
WO2005116734A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Flexible flat panel displays
JP2006058764A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Fuji Photo Film Co Ltd 面状表示パネル
JP4777338B2 (ja) * 2005-02-22 2011-09-21 富士フイルム株式会社 塑性変形を抑制する可撓性基材及び可撓性画像表示装置
JPWO2006090434A1 (ja) * 2005-02-22 2008-07-17 富士フイルム株式会社 塑性変形を抑制する可撓性基材及び可撓性画像表示装置
JP2011022418A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US8866986B2 (en) 2009-07-16 2014-10-21 Japan Display Inc. Display device with support member having two lugs
US10217768B2 (en) 2009-07-16 2019-02-26 Japan Display Inc. Display device with support member having a dent
EP2730967A1 (en) * 2012-11-08 2014-05-14 LG Display Co., Ltd. Curved liquid crystal display device
US9261720B2 (en) 2012-11-08 2016-02-16 Lg Display Co., Ltd. Curved liquid crystal display device
TWI561892B (en) * 2013-08-06 2016-12-11 Lg Display Co Ltd Curved display device
US9715139B2 (en) 2013-08-06 2017-07-25 Lg Display Co., Ltd. Curved display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7365816B2 (en) Liquid crystal display
JP4107741B2 (ja) 光学フィルムの製造法、光学フィルム及び液晶表示装置
JPH06347772A (ja) 屈曲性液晶表示素子
JP2003121642A (ja) 広視角偏光板及び液晶表示装置
JP2568574B2 (ja) 液晶セルの製造方法
KR19990071956A (ko) 시트상 재료의 표면의 평탄화법 및 그에 기초하는시트상 재료의 제조 방법
JP2568575B2 (ja) 液晶セルの製造方法
JPH07333618A (ja) 液晶表示素子
JPH05297374A (ja) 液晶光学素子及びその表示方法
JPH05289081A (ja) 強誘電性液晶素子配向修復方法
JPH05307161A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH06308464A (ja) 液晶素子およびその製造方法
JPS63214721A (ja) 液晶素子
JPS595590A (ja) 面状発熱体
JP3124367B2 (ja) 液晶光学素子配向方法及びその装置
JPH0816755B2 (ja) 液晶素子の配向処理方法及びその装置
JPH0634945A (ja) 液晶表示パネル
JPH06347763A (ja) 液晶光学素子
JP2553742B2 (ja) 液晶素子及びその製造方法
JPH07318943A (ja) ポリエステル系の主鎖高分子液晶化合物を利用した液晶表示素子
JPS6127521A (ja) 液晶表示装置
JPH0267393A (ja) 液晶素子
JPS62175712A (ja) 液晶セル
KR950033607A (ko) 액정표시소자 및 그 배향막 제조방법
JPS6332519A (ja) 液晶素子