JPS6127521A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS6127521A
JPS6127521A JP14863684A JP14863684A JPS6127521A JP S6127521 A JPS6127521 A JP S6127521A JP 14863684 A JP14863684 A JP 14863684A JP 14863684 A JP14863684 A JP 14863684A JP S6127521 A JPS6127521 A JP S6127521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
film
pps
crystal display
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14863684A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Mine
峯 孝之
Toshinori Sugie
杉江 敏典
Fumihiro Furuhata
古畑 文弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP14863684A priority Critical patent/JPS6127521A/ja
Publication of JPS6127521A publication Critical patent/JPS6127521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、対をなす対向基板間に液晶物質を挾持してな
る液晶表示装置において、前記基板としてポリフェニレ
ンスルフィド(pps)を使用することを特徴とする液
晶表示装置に関するものである。
〔従来の技術およびその問題点〕
これまで、電気光学物質としてネマチック液晶、コレス
テリック液晶、スメツクチック液晶あるいはエレクトロ
クロミック物質などが知られている。特に、ネマチック
液晶(rN−液晶」と略称する)は、電場の印加による
光学的特性の変化を利用して表示し、光変調などに使用
できることが知られている。通常、液晶表示装置は1通
常的5oミク胃ン以下の間隔で対向して設けられた少な
くとも一方が透明な、2枚の電極板間にN−液晶を挾持
したもので、電場の印加による分子配列の変化を光変調
に利用するものである。電場の印加は、電極板の導電性
被膜を用いる。
N液晶は、正の誘電異方性をもつもの(rNp液晶」と
略称する)と負の誘電異方性をもつもの(1”−Nn液
晶」と略称する)に大別される。
一般に、Np液晶を用いた表示装置は、Np液晶の分子
軸が電極板と平行となり、シかも2枚の電極板間でNp
液晶の分子軸がねじれ構造をもって配列されている。こ
の様な分子軸の配向け、電極板または電極板上に設けた
絶R膜を紙または布などで一方向にラビングし、2枚の
電極板に施したラビング方向が互に交差、一般には90
℃で交差するように重ね、この間隙にNp液晶を注入す
ることによってなされる。
この様な液晶表示装置では、電極基板としてガラス基板
を用いることが一般である。すなわち、このことはガラ
ス基板がプラスチック基板に較べて表面特性が優れてい
ることによる理由からである。
しかし、一般に使用されているソーダ系ガラス板ではN
a等のアルカリ拡散により液晶性能への阻害が生じた夛
、軽量化が難しく、脆くて破壊し易い等の欠点がある。
最近、ソーダ系ガラス板の代わルにプラスチックス基板
を用いる方法が提案されている。しかし一般にプラスチ
ックスは耐熱性に劣り、耐蝕性、耐溶剤性、耐炎性、透
明性等課題も多く、満足なものが得られていないのが現
状であ〔問題点を解決するための手段〕 発明者等は鋭意研究の結果、電極基板としてPPSフィ
ルムを使用することによシこれ迄の課題を一挙に解消す
ることを見出し本発明に到ったものである。
即ち、本発明は対をなす対向基板間に液晶物質を挾持し
てなる液晶表示板における前記基板としてPPSフィル
ムを使用してなることを特徴とする耐衝撃性、耐熱性、
耐蝕性、耐溶剤性、耐炎性等に優れ、透明で軽量な液晶
表示装置を提供する。
本発明に用いるPPSフィルムとは下記のポリマーをフ
ィルム化したものである。すなわち、ppsとしては一
般するポリマーであシ、共重合成分として10モル%未
満でとができる。特に3官能性以上のフェニル、ビフェ
ニル、ナフチルスルフィド結合などを共重合に選ぶ場合
は3モル%以下、さらに好ましくは1モル%以下がよい
またPPSフィルムには成形性に支障のない範囲で他の
樹脂をブレンドすることも可能である。ブレンドできる
他のポリマーとしては、ポリエチレンテレフタレート、
ポリブチレンテレフタレート、ナイロン−6、ナイ日ン
ー66、ポリカーボネート、ポリオキシメチレン、ポリ
フェニレンオキシド、ポリ−4−メチルペンテン−1,
ボリプ關ピレン、ポリテトラフロロエチレン、ホIJエ
ーテルエーテルケトン等の結晶性ポリマーや、ポリサル
ホン、ポリエーテルサルホン等の非品性ポリマーが例示
できる。また、この様な原料樹脂は、酸化防止剤、帯電
防止剤、抗菌剤、滑剤、難燃剤、表面活性剤等の添加剤
を必要に応じて適量含有することができる。PPSフィ
ルムは一般に延伸、プロー成 。
形などで製造され、透明で5〜500μm程度の厚みを
有したものが用いられる。PPSフィルムの製造法とし
ては延伸法がよシ好適である。具体的にはppsを押出
機、プレス等によシ、シート又はフィルム状に成形した
後、液体窒素、水、ロール等を用いて急冷することによ
り密度を1、330 g/d以下とし、はとんど非晶の
未蔦伸フィルムを得る。この未延伸フィルムを通常、ポ
リマーのガラス転移温度付近以上、結晶化開始温度以下
の温度範囲を延伸温度として具体的には80〜120℃
、好ましくは90〜110℃で延伸する。延伸方法は、
通常用いられるロール法、チューブラ−法、テンター法
などによる延伸方法が使用できる。延伸倍率は得られる
フィルムの物性、生産性からみて2.5〜ZO倍、好ま
しくは3.0〜5.5倍とするのが良く、延伸方式とし
ては同時2軸延伸、逐次2軸延伸のどちらを用いてもよ
い。このようにして2軸延伸されたフィルムを0.01
秒〜15分の時間150〜650℃で緊張下熱処理して
使用に供するのが好ましい。
本発明で用いられる電極としては、少くとも一方が透明
であることが必要であるが、例えば酸化インジウム、酸
化錫または必要に応じてアルミニウム、銀、銅、亜鉛な
どの被膜で、真空蒸着、イオンブレーティングあるいは
スパッタリンダ装置によって形成できる。電極の厚みは
10A0〜1000A”、好ましくは100A”〜59
0A0である。
また、本発明での電極はスクリーン印刷法を用いること
によって形成するものが適している。例えば、グルコー
スとシアン化ナトリウムを含む水溶液にインジウムトリ
クロライド(IncJ、 )を溶解し、この溶液を本発
明でのプラスチック基板に、例えば所定の1日の字」セ
グメントを形成しうるパターンで塗布し、加熱処理する
ことによって、所定のパターンをもつ酸化インジウム電
極を形成することができる。また、インジウムトリクロ
ライド溶液は、他の適当な電極形成材、例えば二塩化錫
(5ne4 )などを含むことができる。さらに、この
溶液はエチルアルコール、アセトンメチルエチルケトン
、エーテル、イソブチルアルコール、キシレンなど、あ
るいは適当なポリマー、例えばゼラチン、アルブミン、
アラビアゴム、セルロース、アルギン酸、ポリビニルア
ルコール、ポリビニルピロリドン、酢酸セルロース、ア
セチルセルロース、ニトロセルロース、ポリビニルブチ
ラール、ポリビニルアセタールなどをそクリーン印刷特
性の向上のために含有させることができる。また、市販
のものとして、英国エレクトロフィルム社の[エレクト
ロフィルムR1000Jを用いることができ、良好な導
電性透明電極をスクリーン印刷によって作成することが
できる。
本発明のプラスチック電極板は、電極の上に絶縁兼配向
用被膜を設けることができる。具体的な絶縁兼配向用被
膜としては、二酸化珪素、フッ化マグネシウム、チツ化
シリコン、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化
テルル、酸化シリコニウムなどの無機材料、あるいはポ
リビニルアルコール、ポリフッ化エチレン、ポリアミド
、ポリイミド、尿素樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹
脂、ポリ塩化ビニル、ポリMビニル、ポリメチルメタク
リレート、ポリスチレン、ポリビニルブチラール、ポリ
パラキシリレン、ポリヘンソイミダゾール、シリコン樹
脂、ニトロセルロース、アセチルロース、セルロースア
セテートフチレート、セルロースアセテートプロピオネ
ート、メチルセルロース、ポリエチレンテレフタレート
、ポリエチレン、ポリプロピレン、ビスコースレーヨン
、ポリジメチルシクロキサン、ポリウレタン、エポキシ
樹脂、ポリエチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリメタク
リル酸−ビニルピロリドン共重合体など用いることがで
きる。ネマティック液晶を用いたねじれネマチックモー
ド液晶表示装置では、前述の絶縁兼配向被膜を布、紙、
へケなどによシ一方向にラビングし、ラビング方向が互
に交差、好ましくは90°に交差する様に2枚の電極板
を重ね合せ、これに挾持したネマティック液晶をねじれ
構造(TN配向液晶)とすることができる。
本発明の液晶表示装置は、必ずしも全電極板を本発明に
よるpps電極板とする必要はなく、少なくとも1枚の
プラスチック電極板を用いることによって所期の目的昧
達成される。
また、本発明は、pps基板の上にポリオルガノシラン
の被膜を形成し、その上に前述の絶縁性金属酸化物の被
膜を設けることもできる。ポリオルガノシランの被膜は
、好ましくはシランカップリング剤を用いることによっ
て得られる。シランカップリング剤は、分子中に少なく
とも2つの異なるグループの反応基をもつ有機けい素早
量体で、反応基としてメトキシ基、エトキシ基、メトキ
シカルボニル基、シラノール基などのグループのものと
、ビニル基、エポキシ基、メタアクリル基、アミノ基、
メルカプト基、活性ハロゲン原子などのグループのもの
を有するものである。
具体的な化合物例を下記に列挙する。
化合物例 (31H,N(CH晶NU(CH,)、S i (OC
Hs入(4)C馬→I(CH,)、S i (OCH3
)。
(51C’FI* =CH8i C15(6)  CH
,=CH8l(QC,H,)。
+7)  CH,=CH8i(QC,H40CH,)。
(9)  C7(CH,)、5t(OCR,)。
(10H8(CH,)、8i(OCI(、)Sall 
 H,N(CHl)、81(QC,H,)。
am  (OH30)、5t(CHJsNH(CHt)
xNHcH*cI(=CHt”HCjfil(CH,O
)、5t(CHJ、NH(CH山NHCH,C0OHα
4  (c馬0)3S翫(C)I、)、NHCH,CI
(=CH。
顧 (C馬Coo)、 5LCH=CH。
e     e al(HO)181(CHt)Isc(Nut)Cj側
 (CH,0)、5i(CHρC/ 本発明の液晶表示装置に用いうる液晶は、特に限定され
ずスメツクチック液晶、コレステリック液晶またはネマ
チック液晶を用いることができるが、一般にネマチック
液晶が適している。ネマチック液晶は2例えば特開昭4
7−18783号、同48−39581号、同4B−9
6560号、同48−20541号、同48−9655
9号、同49−129684号、同49−134648
号、同50−59351号、同50−59552号、同
50−83355号、同50−89342号、同51−
4137号、同5l−4L58号、同52−39685
号、同52−103387号、同53−114788号
、同53−129183号、同54−2283号、米国
特許第3815972号、同3876286号、開部8
81806号、同第3915883号、同391910
5号、同第5960752号、同第5975286号、
同4001137号、同第4011173号、同第40
20002号、西独公開特許第2024269号、同第
2123175号、同第2139628号、同第226
1548号、同第2321632号各公報などに開示さ
れている。特に、ねじれネマチックモードに使用するN
p液晶としては、下記に示す液晶を2種以上組合せて使
用する。
(1)シップ型液晶 (2)ビフェニル型液晶 (3)  アゾ千シ型液晶 (4)エステル型液晶 (5)  シクロヘキサン型液晶 C山分COO(yCN C,H,舎coo u c占 これらのNp液晶には、適当な光学活性剤、例えばコレ
 争ステリル化合物(コレステリルクロライド、コレス
テリルブロマイド、コレステリルヨーダイト、コレステ
リルニトライト、コレステリルノナネート、コレステリ
ルブチレート、コレステリルブチルカルボネート、コレ
ステリルセチルカルボネート、コレステリルデシルエー
テル、コレステリルラウリルエーテルなど)を適当な量
で含有させることができる。
本発明の液晶表示装置は、少なくとも一方をpps電極
板とした1対の電極板の間隙に液晶を挾持する構造とす
ることができ、電極板の間隙はスペーサー兼用シール材
によって形成することができる。かかるシール材は、少
なくとも一方の電極板の端部に沿ってエポキシ樹脂系接
着剤などをスクリーン印刷によって塗布し、2枚の電極
板を重ね合せ、しかる後硬化条件によって接着剤を硬化
させて形成することができる。また、この接着剤の中に
は適当なスペーサー材、例えばガラス繊維、ガラスピー
ズ、プ2ステックビーズなどを分散させてもよく、さら
にこれらスペーサー材は液晶層の中に配置させることが
できる。
また、本発明は、電極板の両側にそれぞれ90°に交差
した偏光面を有する1対の直線偏光板を設けることがで
きる。
本発明によれば、pps電極板を用いるので、偏光板と
の接着性が極めて良好であシ、シかもpps基板と偏光
板の界面で不要の反射光を生じることがなく、極めて明
るい表示を得ることができる利点も有している。また、
反射型表示とするときは1例えば米国特許第38818
09号、特開昭50−105094号各公報な8に開示
の拡散−反射板を用いることができる。
本発明は、厳達の液晶表示装置の他にエレクト四りロミ
ック表示装置を包含する。この際、エレクトロクロミッ
ク物質としては、米国特許第4973570号、同第4
116535号、西独公開特許第2814824号各公
8などに開示の化合物を用いることができる。
本発明によれば、電極とpps基板の接着性が向上し、
電気光学表示装置を長期に亘って使用しても電極の剥離
を生じることがなく、特にスクリーン印刷によって形成
した電極の接着性を著しく向上させることができる。し
かも、従来のpps電極板は、液晶の側にカール現象を
生じたが。
本発明によるpps電極板社この様なカール現象を全く
生じない利点を有している。
また、偏光板を用いた表示装置では、pps基板と偏光
板の接着性が良好で、しかもpps基板と偏光板との界
面で不要な反射光を生じないので、その分だけ表示を明
るくすることができ、高コントラストな電気光学像を表
示できる効果も併せて待っている。
本発明では必要に応じて、pps基板と電極との接着性
を向上する為にpps基板上に絶縁性金属酸化物の被膜
を形成させる方法を用いることもできる。絶縁性金属酸
イし物としては、例えば−酸化珪素、二酸化珪素、酸化
チタニウム、酸化アルミニウム、酸化テルル、酸化マグ
ネシウムまたは酸化ジルコニウムなどを挙げることがで
きる。例えば−酸化珪素や二酸化珪素の被膜は、有機ア
ルキルシリケート化合物(例えば、テトラメチルシリケ
ート、テトラエチルシリケート、テトラプロピルシリケ
ートなどのテトラアルキルシリケート、するいはこれら
テトラアルキルシリケートの4景体若しくは6景体など
をプラスチック基板に塗布し、その後150℃以上の温
度、好ましくは100℃〜400℃の温度で加熱処理す
ることによって得ることができる。この際、加熱温度は
、PPS基板の軟化温度よりも低くすることが好ましい
。その他、通常の真空蒸着法や化学蒸着法などの方法も
用いることができる。有機シリケート化合物は、好まし
くはエチルアルコール、イングロビルアルコール、酢酸
エチルなどの有機溶剤に溶解させ、この溶液をPPS基
板の上にスピンナー塗布法、浸漬塗布法などの方法によ
って設けることができる。
本発明で用いることができる酸化チタニウムの被膜は、
テトラアルキルチタネートなどの有機チタネート化合物
を用いることによって得ることができる。テトラアルキ
ルチタネートとしては、例えばテトラメチルチタネート
、テトラエチルチタネート、テトライソブチルチタネー
ト、テトラノルマルブチルチタネート、テトライソブチ
ルチタネート、テトラターシャリ−ブチルチタネート、
テトラステアリルチタネートなどを挙げることができる
。テトラアルキルチタネートは、例えばメチルアルコー
ル、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、n−
ブチルアルコール。
プチルセUソルプ、メチルエチルケトン、ベンゼン、ト
ル゛エン、キシレンなどに溶解し、必要に応じてセルロ
ース、メチルセルロース、エチルセルロースまたはアセ
チ化セルロースを添加した溶液を前述と同様の塗布法に
よってPPS基板に塗布されることができる。この溶液
を塗布したPPS基板を適当な温度で加熱処理すること
によって、酸化チタニウムの被膜を形成することができ
る。
また、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化テル
ルや酸化ジルコニウムなどは、適当な方法、例えば前述
の如き溶液箪布−加熱法、真空蒸着法または化学蒸着法
などの方法によって、PPS基板の上に被膜として形成
することができる。
前述の如き絶縁性金属酸化物の被膜は、100A〜50
00A、 好’lc L、<ハ20 oX 〜2000
Afi度)Jll[を有することができる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
実施例1 本実施例では図1に示す如き断面形状を有するモノクロ
のTN型液晶表示装置を組み立てた。厚さ420μmの
PPSフィルムからなる基板1に酸化インジウムからな
る透明電極4の皮膜パターンを真空蒸着法によシ形成さ
せた。
この電極の上にポリビニルアルコール皮膜の配向膜5を
形感させ、布でラビング配向処理した。この多層膜を2
枚用い配向方向が互に直交するようにスペーサー2でセ
ル組みし、シアノビフェニル型液晶とシアノターフェニ
ル型液晶とからなるTN型液晶6を注入しエポキシ樹脂
で封止後セルの外側の両面に各々偏光面が直交する一対
の直交偏光板6を貼付し液晶表示装置を組み立てた。
実施例2 本実施例ではppsフィルム基板と透明電極との接着性
を向上させる為にpps表面に二酸化珪素の被膜を真、
空蒸着させた例を図2に示す。
厚さ300μmのPPSフィルム基板1の表面に二酸化
珪素の接着層7を真空蒸着装置により形成させた。接着
層の厚さは400Xであった。この二酸化珪素被膜の上
に透明電極4として酸化インジウムの皮膜パターンを真
空蒸着法にて形成させた。この電極の上にポリビニルア
ルコール皮膜の配向膜5を形成させ、布で一方向にラビ
ングして配向処理しラビング処理が互に直交する様にセ
ル組みをし、シアノビフェニル型液晶とシアノターフェ
ニル型液晶からなるTN液晶3を注入し、エポキシ樹脂
で封止後、セルの外側の両面に各々偏光面が直交する1
対の直接偏光板を配置し、液晶表示装置を得た。
実施例3 本実施例では、図3に示す如きカラー液晶表示装置を組
み立てた。厚さ420μmのPPSフィルム基板1の外
側に偏光フィルム8が形成され、その内側に形成された
赤、緑、青の色偏光フィルム11(R,G、B・・・・
・・)の上に、アクリル樹脂からなるカラーフィルタの
保護膜9が形成された。この保護膜9の上に透明電極4
を、その上にポリビニルアルコール皮膜の配向膜5を被
着した。正の誘電異方性をもつTN型液晶3が配向膜5
と、ppsフィルム基板13上に設置された透明電極4
の上を被覆した配向膜14(ポリビニルアルコール皮膜
)との間に注入された。
配向膜5及び14は互いには1190度で異なる方向に
ラビング処理され、液晶分子を一定方向へ配向する配向
特性が付与されている。又、TN型液晶は配向膜5及び
14゛の規制力によりその分子の配列方向が配向膜面で
互いに#デは90度累々っているツイストネマティック
(TN)配向している。次いで、偏光フィルム10がP
P8フイルム基板13の下方に設置され、その偏光軸が
ppsフィル4基板1の上に設けられた偏光フィルム8
のそれと平行でおる。
更に、偏光フィルム10の下方に白色光源11が設けら
れ、透過型の力2−液晶表示装置を得た。図中のON、
OFFは電界印加、無印加を表わしておル、印加部の透
過光はRlG、Hに対応して赤色光、緑色光、青色光を
示し、無印加部の透過光はしゃ断される。
比較例として、図6において、ppsフィルム基板の代
わルに同様の厚さのソーダガラス基板を用いる他は全て
同様にして液晶表示装置を組みたてた。
15mxX 15朋の大きさの本実施例と比較例の液晶
表示装置の衝撃強さを測定した。
5gの鉄球落下により破壊せしめる高さi)で表わす。
実施例の液晶表示装置はすぐれた耐衝撃性を示した。
実施例4 本実施例で杜、図4に示す如きカラー液晶表示装置を組
み立てた。厚さ300μmのPPSフィルム基板10表
面に40OA厚の二酸化珪素の皮膜15をテトラエチル
シリケートのイングロビルアルコール溶液を塗布し、2
60℃の温度″t’30分加熱処理することにより形成
せしめた。この二酸化珪素皮膜の上に表示電極17とし
て酸化インジウムの皮膜パターンを真空蒸着法にて形成
させた。この電極17の上にポリビニルアルコール皮膜
の配向膜5を形成させ、布で一方向にラビングして配向
処理した。また、もう一方のPP8フイルム基板19上
には赤、緑、tの色偏光フィルム12(R,G、B・・
・・・・)の上に透明対向電極18である酸化インジウ
ム膜を真空蒸着法により形成せしめ、この電極膜の上に
ポリビニルアルコール皮膜の配向膜5を形成させ、ラビ
ング処理によシ配向させた。ラビング処理方向が互に直
交するようにスペーサー16を介してセル組みし、TN
型液晶を注入し、カラー液晶表示装置を組み立てた。
比較例として厚さ0.55mのポリエチレンテレフタレ
ートフィルム(東し#T10+350)をフィルム基板
として用いる他は同様にして液晶表示装置を試作したが
、二酸化珪素の皮膜形成工程においてフィルム基板が融
解し製作できなかつ友。
【図面の簡単な説明】
図1〜4は本発明にかかる液晶表示装置の断面図である
。 そのうち図6及び4はカラー液晶表示装置に関するもの
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対をなす対向基板間に液晶物質を挾持してなる液晶表示
    板における前記基板としてポリフェニレンスルフィドフ
    ィルムを使用してなることを特徴とする液晶表示装置。
JP14863684A 1984-07-19 1984-07-19 液晶表示装置 Pending JPS6127521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14863684A JPS6127521A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14863684A JPS6127521A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6127521A true JPS6127521A (ja) 1986-02-07

Family

ID=15457220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14863684A Pending JPS6127521A (ja) 1984-07-19 1984-07-19 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127521A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244720U (ja) * 1988-09-21 1990-03-28
JPH10319408A (ja) * 1997-04-14 1998-12-04 Merck Patent Gmbh ホメオトロピック配向液晶層およびプラスティック基板上に液晶をホメオトロピック配向させる方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244720U (ja) * 1988-09-21 1990-03-28
JPH10319408A (ja) * 1997-04-14 1998-12-04 Merck Patent Gmbh ホメオトロピック配向液晶層およびプラスティック基板上に液晶をホメオトロピック配向させる方法
JP4508299B2 (ja) * 1997-04-14 2010-07-21 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ホメオトロピック配向液晶層およびプラスティック基板上に液晶をホメオトロピック配向させる方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818559A (en) Liquid crystal display having different linear expansion coefficients among the materials of the display
JP4010810B2 (ja) 位相差フィルム、位相差フィルム複合体及びそれらを用いた液晶表示装置
JP2667816B2 (ja) 液晶素子
US7294303B2 (en) Broad band-cholesteric liquid crystal film and process for producing the same, circularly polarizing plate, linearly polarizing element, illuminator, and liquid-crystal display
JP4911710B2 (ja) 複屈折性フィルム、積層フィルム、及び画像表示装置
JPS61500816A (ja) 液晶表示器
US20070190268A1 (en) Optical film and optical compensatory film, polarizing plate and liquid crystal display using same
JP2001296423A (ja) 偏光板保護用透明フィルム及びそれを用いてなる偏光板
JP2002341320A (ja) 液晶表示装置および光学積層体
JPS60103327A (ja) 液晶セル包装用材料
JPS6127521A (ja) 液晶表示装置
US20090130344A1 (en) Composition, film and liquid crystal display
JPS6337699B2 (ja)
JPS62159117A (ja) プラスチツク基板液晶表示素子
JPH08334757A (ja) 液晶表示装置、偏光位相差複合フィルムおよびそれらの製造方法
JPH0774867B2 (ja) 液晶素子
JP2001100026A (ja) 液晶光学デバイス及び液晶偏光デバイス
JPH0267393A (ja) 液晶素子
JPS63214721A (ja) 液晶素子
JP5013955B2 (ja) 複屈折フィルム及びその製造方法
JPS62151339A (ja) ポリエ−テルサルフオンフイルム
JPS59195624A (ja) 液晶表示セル
JPS6179645A (ja) 透明積層導電フイルム
JPH08248225A (ja) 偏光素子とその製造方法および液晶表示装置
JPS5957219A (ja) プラスチツク基板液晶表示素子